必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 全 
#666 [Get TRICK‡ ■]
>>660金銭面っていうのは、農業をした場合って意味かな?
もし彼親が農業を継がせたいと思ってるタイプなら、彼に早々に見合いでもさせとけばいい話。後継者不足なんて前々からある話なんだし。ほんとは継ぐ継がないなんて、あなたが悩む問題じゃ無いのにね。農業は親の職業…というか彼母さえ農業をやって無いんだから、あなたが手伝う理由は無いと思うけどね。
:11/10/31 12:54
:N906imyu
:8LDRUFbY
#667 [名前のない生活]
もう結婚しちゃいなよ!彼の事好きなんでしょ?好きな人とそんな理由で結婚できないなんて辛い(泣)農業もやれば楽しいんだぞσ(*´∀`*)!
:11/10/31 13:02
:P04C
:☆☆☆
#668 [名前のない生活]
>>661>>665>>667いろんな意味ありがとうございました。私は仕事もしたいし彼に甘えようとは思いません。今は彼の両親は継がなくてもいい感じらしいんですが、また彼と話し合って結婚についてももう少し考えなおしてみます。
:11/10/31 13:23
:Android
:sYe4TIWU
#669 [名前のない生活]
:11/10/31 13:27
:Android
:sYe4TIWU
#670 [名前のない生活]
今、結婚して子供もいて姑と家が近く、もともと姑が住んでた家に今住んでる状態なのですが毎日姑がやってきます。
それぐらいはいいんですが、子育てに関して色々言ってくるのが耐えられなくなりました。
昔と今の子育ては違うのに毎日色々言われます。
最近ではご飯の時間でもないときに勝手にご飯をあげています。
「ちょくちょくご飯をあげなきゃ、ご飯のとき食べないかもしれないからね」と言われました。
私はご飯の時間以外は食べ物はあまり与えません。まだお菓子もあげる年齢でもありません。
おっぱいもあげているので無理に食べさせる必要はないと思っています。
やんわり断る方法ってありませんか?
あと、子供がもっと大きくなってからが勝手に色々あげそうで心配です。(旦那が小学生まで太っていたため。)
私は子供を太らせたくないのですが、どうすればいいでしょうか。
:11/10/31 15:05
:Android
:0CMgMvbY
#671 [名前のない生活]
↑旦那に相談したかい?
:11/10/31 15:15
:P04B
:5U8z9rQw
#672 [名前のない生活]
旦那に言うと「俺が言ってやる」って言ってそのままその事を言う感じになってしまうので、姑との関係がギクシャクしてしまうのは避けたいのであまり相談しません。
姑も悪いひとではないので、「色々うるさくてごめんね」と言ってきます。
ただ、言われるのは我慢出来ても、色々食べさせるのはやめてほしいです。
:11/10/31 15:25
:Android
:0CMgMvbY
#673 [名前のない生活]
「検診で太り気味と診断されご飯の時間以外はあげない方がいい、お菓子も禁止」と病院の先生から言われたのであげないで下さいって言うのは?
:11/10/31 15:35
:F04A
:yMXXT/1Y
#674 [名前のない生活]
それいいです!
思い付きませんでした。
次の検診が終わってから言ってみます。
ありがとうございます。
:11/10/31 15:44
:Android
:0CMgMvbY
#675 [名前のない生活]
>>672>>673の意見と似てるけど、あらかじめお医者さんに姑が色々与えて困る旨を相談しておいて、次回の検診や予防注射のときに一緒に姑にも来てもらう。で、お医者さんからこの歳の子供に必要なカロリーや何が肥満に結び付くかを医師から話してもらうと年寄りは納得しやすいらしいよ。医師からならカドもたたないし。食品のアレルギーも「食わず嫌いだ!」とかいって無理矢理与える姑さんなんかがいるらしく、そういう場合にも医師から話してもらうのは有効なやり方らしい。
:11/10/31 15:49
:SH01B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194