必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 🆕
#882 [名前のない生活]
>>879簡単にいうとそうですね。
でもあなたはそういいながら
いざ人と会話するときに言葉がでてこないでしょ?

とにかく人と話せと会話出来る人は、簡単にいうけど、
どうやったら会話できるような、言葉でてくるのかそのテクニックが口下手の人はわからないんですよね。
そこが一番の問題なんです。

⏰:11/11/05 00:51 📱:PC/0 🆔:RSsQQHTM


#883 [名前のない生活]
>>881シャブセックスにはまらなくてよかったですね
あれはおそろしい依存症を産みます

⏰:11/11/05 00:52 📱:PC/0 🆔:RSsQQHTM


#884 [名前のない生活]
なぜか最近いきなりイライラしたり泣きたくなったり友達に冷たい態度をとってしまったりします。バイトもやる気が出ません。バイトでふとしたときにふらふらあるいていたりもう自分で自分がわかりません。私たはどうしたらいいのでしょうか(>_<)

⏰:11/11/05 01:01 📱:Android 🆔:☆☆☆


#885 [名前のない生活]
>>882

全部その通りです。泣

テクニックもわからないです。
一番の問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか。泣

⏰:11/11/05 01:07 📱:PC/0 🆔:zlDqkkuI


#886 [名前のない生活]
>>884
それより理由もなく冷たく当たられる友達のことや、やる気ない子を雇ってくれているバイト先のことも考えましょう

⏰:11/11/05 01:09 📱:SH06A3 🆔:YLj1FdNM


#887 [名前のない生活]
>>884
気付かないうちに、ストレス溜めてきたんだと思う。とりあえず、できるだけバイトは休んで、ゆっくり家で過ごしてみなよ(´・_・`)

⏰:11/11/05 01:10 📱:SH02A 🆔:d2mRgk0c


#888 [名前のない生活]
>>885文法を勉強してください。
文法というのは言葉のルールなんです。
しかもそのルールは日本人すべての人に通用するんです。その上、会話すればしっかり相手に通じます。

あなたはきっと誰かと話したときにたまに、何が???など相手にききかえされたことありますよね。

その原因が国語的文法が抜けてるいるんです。
5w1hという会話のテクニックがあります。
これができれば会社や社会で会話で苦労することはまずないでしょう。

文法と5w1h(2h)など調べて勉強してみください。
これが人との会話をするときのルールなんです。全世界共通です。

⏰:11/11/05 01:17 📱:PC/0 🆔:RSsQQHTM


#889 [名前のない生活]
>>883
あっはまってましたよ(笑)
依存しても限界感じたり環境変わると辞めれますよ(笑)

⏰:11/11/05 01:25 📱:Android 🆔:aNiUV3Po


#890 [名前のない生活]
>>888

文法の勉強してみようと思います。
小さい頃、本を読んでも理解できなくてそれから全然読まなくなってしまっていたので、本も読んでいこうと思います。
ありがとうございました。

⏰:11/11/05 01:27 📱:PC/0 🆔:zlDqkkuI


#891 [名前のない生活]
例えば何かを昨日牛丼を食べた会話するとしましょう
@そういえば牛丼くったんだよ

Aそういえば昨日(いつ)牛丼くったんだよ

Bそういえば昨日(いつ)○○(場所)で大盛りの(どのような)牛丼くったんだよ

この三通りあります。
@をいわれた相手は、いつ?どこで?ってきになってききたくなりますよね。
Aはまあまあいい会話の投げかけです。
Bはすごく具体的でいい会話の投げかけですね。

こうやって文法など勉強すれば、
頭のなかで会話するときに文の単体を組み合わせることができるようになります。はい。
まだまだ、テクニックはありますが、
今日はこのへんでがんばってください

⏰:11/11/05 01:28 📱:PC/0 🆔:RSsQQHTM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194