子どもの名前(9)
最新 最初 全 
#893 [名前のない生活]
DQNネームをつけられた子どもたちの、学校での習字大変そう〜と常に思う。
:12/01/30 18:48
:SH011
:cLG.SgCQ
#894 [名前のない生活]
age
:12/01/30 19:40
:F08B
:jQ5OPY1Y
#895 [名前のない生活]
>>892さん、ありがとうございます(つд;*)
いじめられるって言われてかなり不安になりましたが、大丈夫なようで安心しました(´;ω;`)
:12/01/30 19:43
:P03C
:HPLbo0Ug
#896 [名前のない生活]
>>891いい名前ですね!うちの娘(3歳)のクラスにも○太くん居ますよ。
別にダサくないし、常識的で美しい名前だと思います。
奇抜すぎるDQNの方がよっぽど……ご友人はそんな名前を恥ずかしげもなく子供につけるのでしょうね。
あと最近は、太でなく汰っていう字をよく見掛けます。我が子が淘汰されるなんて考えたら怖くてつけられない(ToT)
よくこんな不吉な字使うなぁって思っちゃいます。
:12/01/30 20:00
:P704i
:cD4sPmes
#897 [名前のない生活]
>>891翔太ぜんぜん変じゃない。別に珍しくもないし可愛いじゃん。
そんな事言う友人が変だよ。てか本当の友達ならそんな言い方しないと思う。
>>896いるよね…いい意味を持たない漢字を使った名前。憂とか稀とか。
パッと見華やかで可愛いから使っちゃったんだろうけど、親の学識の無さが露呈されてて恥ずかしい。子供が可哀想。
:12/01/30 20:18
:CA006
:RVEHGRuY
#898 [名前のない生活]
双子に空と太陽ってつけるのはDQNぽいですか?
空みたいに広い心を持つように、空みたいに色んな表情をするように、で空
周りを明るく照らすことができる人になるように、太陽みたいに皆に平等に接する人になるように、で太陽
せっかく双子なので、名前に繋がりを持たせたいと思ったのですが変でしょうか?
年をとってから恥ずかしい思いをしてしまうでしょうか?
あと、由来変ですか?
:12/01/30 20:24
:Android
:6FIrjM7s
#899 [名前のない生活]
全然ありだと思うけど
シンプルだし
:12/01/30 20:27
:Android
:wl/rMPD2
#900 [名前のない生活]
>>896さん
友人の子は今風と言うか、夜露死苦系の名前で、そういう名前じゃなきゃ将来馬鹿にされるとか、いじめられると脅されましたが、おかしな名前じゃないと分かっただけでとても安心しました(´;ω;`)
ありがとうございます。
>>897さん
ありがとうございます。
友人はダサイ名前はいじめられると周りにも散々言ってるので、それを踏まえた上で友人に話すべきだったと反省してます(>_<)
ただ、おかしな名前じゃないと分かって安心しました。
:12/01/30 21:02
:P03C
:HPLbo0Ug
#901 [名前のない生活]
個人的に翔太は松田翔太のイメージが強いからすごいかっこいい名前だなって思うw
:12/01/30 21:19
:Android
:ILoZUXD.
#902 [ぐ]
翔太は大好きだった元カレ←スレチ
:12/01/30 22:44
:F01C
:78DbN5do
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194