必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ41(~∀~*)
最新 最初 🆕
#493 [皇太子※AQUOS 3D]
笑えばいいよ

⏰:12/01/29 21:53 📱:Android 🆔:K5XrDYYc


#494 [774ch]
たまになんですけど、急に悲しくなったり寂しくなるんですが鬱ではないですよね?周りに相談してもかまってちゃんにしか扱われません。病院に行く前に皆さんの意見をお願いします…。

⏰:12/01/29 22:07 📱:SH03D 🆔:d9cOiHwE


#495 [ナナし]
私の友達が言ってたことなんだけど、自分で「鬱かも」って思う人は鬱じゃないんだって。だから鬱じゃないですかって思うことが出来て、相談出来てる貴女はまだ鬱じゃないと思うよ

⏰:12/01/29 22:19 📱:S006 🆔:PjHJAmrA


#496 [名前のない生活]
>>488
>>774chさん
レスありがとうございます。

多いのでしょうか?
言われる時は全部私が言って彼も言う、で彼から言われることはないので余計不安になってしまいます。一回を大切に受け止めても、またこうして不安になりそうな気もします。

彼にどう伝えればいいと思いますか?初めてできた彼氏で、本当どうすればいいのか分かりません。

⏰:12/01/29 22:28 📱:SH05A3 🆔:YdrMKzcM


#497 [名前のない生活]
彼氏の子を妊娠してしまって、自分の母親におろせって言われたらどうしますか?

⏰:12/01/29 22:38 📱:iPhone 🆔:4drR.U3E


#498 [名前のない生活]
>>492
ご両親にはきちんと、この度は本当にご愁傷様でした。心よりお悔やみ申し上げます。のようにご挨拶して、何かお手伝いする事があったら言ってくださいと付け加えるといいと思います。
おじいさんにお会いした事がないのなら、彼にはどんな方だったのか色々聞いてみたらどうでしょう。

⏰:12/01/29 22:40 📱:Wooo 🆔:IvLvEF8c


#499 [名前のない生活]
>>497
私ならおろしますね。そもそも母親になる気がないのに子供作ったの?そこからズレてると思います。
自分の人生を自分で決めれず、責任も持てず親に尻拭いしてもらってる人が子供を育てきるとは思えませんしね。

⏰:12/01/29 22:47 📱:Android 🆔:yMC5v9Jc


#500 [名前のない生活]
>>498
ありがとうございます!!

⏰:12/01/29 22:53 📱:iPhone 🆔:fzZs37bA


#501 [名前のない生活]
現在高2で私の片想い中の彼が3月でを辞めるそうなんです。まだみんなに言ってないらしく彼と仲のいい友達から私は知らされました。クラスのみんなは私の片想いを応援してくれていています。辞めると聞いてすごく泣きました。でも彼の前では知らないふりして笑顔で同じクラスで過ごしてますがやっぱ辛いです
このまま3年になってもクラス替えがないので彼と一緒に過ごせると思っていたらこの現実を受け入れざるえなくなりました。

今告白してもおそらく彼はを辞めるので会えなくなって私が悲しむという理由でふると思います。

知らないふりでいるのは
辛いです。

あと約1ヶ月半の彼と会えるどう過ごせばいいでしょう

⏰:12/01/29 22:56 📱:P07B 🆔:IgS0Lk5s


#502 [名前のない生活]
>>496

ん〜難しいですね…
でも言われたら言わなきゃって思って言ってる事もありますもんね。初めての彼なんですね!!
496さんは好きって言われたいんですよね?
でもうまく伝えれたとして好きって言われてもあまり嬉しくないような気がします。特に男性は言葉にするのが苦手だし自然に言う人もいれば「言わなわからん?」っていう人もいるだろうし、まずは彼のタイプを知るのが大事かと思いますよ。言わないって人なら「あ、この人は言わない人なんだ。でも想ってくれてる」って思えるだろうし不安も少しはなくなるんじゃないかと思います。

解答になってなかったらスイマセン(>_<)

⏰:12/01/29 22:59 📱:SH01B 🆔:NS1v0fck


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194