必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart52
最新 最初 🆕
#519 [名前のない生活]
そもそも無責任に猫を拾ってきた父が悪いので、きつく言っておきます。可哀想ですが、保健所に連れていくしかないと思うのですが。家では飼えません。小さい子どもと乳児がいるので。うちにいる猫は小姑が飼っているので。

⏰:12/10/12 10:21 📱:Android 🆔:.5ufno6s


#520 [名前のない生活]
飼い主募集したらいいじゃない!
ペットショップ、サイト、たくさん募集方法あるのに!

⏰:12/10/12 10:53 📱:Android 🆔:☆☆☆


#521 [名前のない生活]
上の方々が言ってるように、飼ってくれる人を探してみました?何もせず「無理だから保健所」じゃ子猫が可哀想です。

⏰:12/10/12 10:57 📱:F06B 🆔:on33ACKI


#522 [名前のない生活]
飼い主を探すつもりもなく保健所に行くなら、そもそも相談しなくてよかったじゃない。
不快な気持ちになっただけだった

⏰:12/10/12 11:08 📱:Android 🆔:☆☆☆


#523 [名前のない生活]
学校の友人に歯磨きはしない(口臭がひ
どい)、手は洗わない、お礼も挨拶もできない子がいていらいらしてしまう(;_;)やっぱり本人に直接言うしか解決策はないでしょうか?

⏰:12/10/12 12:02 📱:Android 🆔:5O4G6qo2


#524 [名前のない生活]
>>520-522
お答えありがとうございました。

⏰:12/10/12 13:26 📱:Android 🆔:.5ufno6s


#525 [名前のない生活]
>>523
他人に変わって欲しいときはまず自分から。直接言わないとわからない場合もあるけど、デリケートな問題もあるし、まずはさりげなくあなたが誘導してあげるのが友達の優しさだと思います。なので昼休みに食前の手洗い、食後の歯磨きに誘ってみる。あなたが可愛いハンカチや歯ブラシ、鏡で身嗜みを整える姿勢を見せる。お礼や挨拶は、あなたが実際にやってみせる。飲食店やショップで「ありがとう」「ご馳走様」と言えるひとは素敵だと思うから。どちらも実践すれば、友達にも伝わるかもしれないし、あなたも礼儀や身嗜みという美徳をさらに磨けるわけだから一石二鳥。

⏰:12/10/12 13:41 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#526 [名前のない生活]
>>523
関わらなければいい

⏰:12/10/12 14:09 📱:Android 🆔:☆☆☆


#527 [名前のない生活]
先週彼に振られました。もう連絡しても返事はなかったし、戻れることはありません。
ただ彼の家にゲーム機とソフトを置いてきたままです‥返してほしいけど厳しいかな‥
みなさんならもうゲームは諦めますか?

⏰:12/10/12 21:10 📱:SH05A3 🆔:sa/nhGvs


#528 [とくめい]
ゲームだけ返してもらいにいく

⏰:12/10/12 21:13 📱:SH010 🆔:ALRN9pLM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194