【質問総合】124
最新 最初 全 
#439 [名前のない生活]
ありがとうございます。このまま勝手に繋ぎっぱなしで大丈夫なんですかね?
:13/02/09 07:50
:iPhone
:ZxMvxCVc
#440 [名前のない生活]
パスワード付いてないならいいんじゃない?
:13/02/09 07:59
:iPhone
:suxfcHPY
#441 [名前のない生活]
この2つの猿のキャラクター?の名前を教えて下さい(´;ω;`)
これです [jpg/30KB]
:13/02/09 11:50
:P03C
:☆☆☆
#442 [名前のない生活]
>>441Babycoco&natsu
ちなみにオランウータンだよ
:13/02/09 11:59
:Wooo
:pHPkBv.U
#443 [名前のない生活]
>>439そのWi-Fi繋いでる部屋の人の
PCが共有設定とかしてたら、あなたが
Wi-Fi経由で見たサイトとかデータ見られてるかもだから気をつけてね
:13/02/09 12:19
:T-01D
:☆☆☆
#444 [名前のない生活]
携帯の設定について質問です。端末情報利用設定とrefererというのは普通どういう設定になっているのでしょうか?子供が触っていたので確認したいのですが元の設定がわからないのでよろしくお願いしますm(_ _)m
:13/02/09 13:03
:F01C
:☆☆☆
#445 [名前のない生活]
質問というか、相談です。
誰かが必ず〜スレは何故かオーダーされてたので…
私の甥っ子の話です。
甥は今小学1年生で、春で2年生になるのですが、勉強がいくら教えてもできません。
私と私の母で宿題を毎日2時間以上教えながらやらせています。しかし、その場で出来ても数分後にはすっかり忘れてしまいます。
学校では、特別学級(勉強がついていけない子が入るクラス)を勧められ、2年生からそのクラスに入れることにしたようです。(私の母と姉で決めたそうです)
私も姉も母も、いつも以上に厳しく勉強を教えているのですが効果なし…
優しく教えてもできない、厳しく教えてもできないので、どう教えていいか分かりません。
塾も行かせたのですが、塾の先生もお手上げらしく、結局ダメで…。
発達障害でもないらしいです。(脳波チェックしたらしいです。)
今から勉強できないと、これからの勉強はさらに大変になるし、なにより可愛い甥っ子が勉強できなくていじめにあったらどうしよう…と思ってしまいます。
甥が勉強できるようになるのに、何かいい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
:13/02/09 13:22
:SO-03D
:dWUEjbgI
#446 [名前のない生活]
>>445何か障害があると思うよ。
脳波チェックした所でわからない障害もたくさんあるから、きちんと専門家に診てもらった方がいいと思う。
今のまま無理させても、甥子さんが辛いだけだと思う。
:13/02/09 13:45
:Wooo
:pHPkBv.U
#447 [名前のない生活]
>>442さん
教えていただいた名前で検索したら出ました!
ありがとうございます。
猿だと思ってましたが、オランウータンだったんですね(;´д`)
結構有名なキャラクターなんでしょうか?
:13/02/09 13:49
:P03C
:☆☆☆
#448 [名前のない生活]
普通にLDの部類だとおもうよ
:13/02/09 13:49
:iPhone
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194