必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 全 
#540 [名前のない生活]
隣のおばさんがベランダから覗いてくるんですけど、やめさせる方法ないですか?
母と自分(女)2人暮らしで、近所付き合いはないてす。
ベランダに仕切りがありますが、わざわざ覗いてきます。
何かイタズラする訳ではなく、気になるのか覗いてくるだけです。
:13/09/08 17:49
:SO-04E
:fW2jrHlE
#541 [名前のない生活]
昔同じよーな事あった!
お隣さんだからなかなかはっきりいいにくいけど、バリケード〔元々あるけど覗き防止の〕作ったら全くなくなった!
:13/09/08 17:57
:T-02D
:3mLahUvA
#542 [名前のない生活]
たった今もさっき覗いてきた…
本当に気持ち悪い
:13/09/08 18:26
:SO-04E
:fW2jrHlE
#543 [名前のない生活]
>>540管理人や大家さんに相談する。ダミーの監視カメラみたいなのつけるとかかな。
:13/09/08 18:47
:F01A
:pUrYpLxs
#544 [名前のない生活]
今年、友人が結婚式を挙げましたが私は子供がいるため、県外には行けず欠席しました
来月その友人が帰ってくるということで皆で遊ぶみたいです
私はご祝儀などあげていません
なぜならその友人らと会うのは県外に行った友人が帰ってきた時だけで普段メールもないからです
これって非常識ですか?
あまり会わない人に勿体無いと思うのですが、どうなんでしょう?
:13/09/08 20:52
:P03A
:☆☆☆
#545 [名前のない生活]
なんもしなくていいよ。
:13/09/08 21:04
:F-02E
:NGXdX8lg
#546 [名前のない生活]
同じような友達いるけど自分ならご祝儀出すかな
普段メールしないし帰ってこないと遊ばないけど大好きだし。
もったいないって思うってことは普段からそんなに仲良くないんじゃ?って思っちゃった…それなら特にあげなくてもいいんじゃないかな。
:13/09/08 21:06
:iPhone
:☆☆☆
#547 [名前のない生活]
私もお祝い渡すかな
:13/09/08 21:09
:SO-01E
:Xe5HDVGY
#548 [名前のない生活]
>>544招待状をもらって「欠席」したのであれば、ご祝儀は渡したほうがいいと思いますが、まぁ別にずっと友達でいるつもりがないのなら関係を切るつもりで知らないふりすればいいのではないですかね。
:13/09/08 21:14
:SH11C
:☆☆☆
#549 [☆ふにゃッし-☆゙]
>>544 金を包むなど手渡しとかではなく
遊ぶのであるなら 祝いとして違う形で例えば
結婚した友人以外の人同士で金を出し合ってご飯奢るとか いかがでしょうか!?
違う形でも やっぱり
勿体無いと感じるのであれば
やる必要はないと思います
あなた自身が結婚や出産した際
祝儀をその友人から貰ったのであれば 話は別ですが‥
:13/09/08 21:29
:103P
:pBeHd07E
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194