必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 🆕
#714 [名前のない生活]
>>710
多分あなたの中に意識化されてないものが関係してるんじゃないかな?
かといって特に不安がる必要もないと思うよ!
不安がると余計にきにしちゃって悪夢みるようになっちゃうから、あんまり気にしないのがいいかも!
夢は夢だよ\(^o^)/

⏰:13/09/18 08:34 📱:L-05E 🆔:p5AsJhs.


#715 [名前のない生活]
>>708
私は経験ないからわかんないけど、お互いの家柄とか雰囲気とかによるんじゃないかな?
厳格なおうちだとスーツがいいのではないかな\(^o^)/

⏰:13/09/18 08:36 📱:L-05E 🆔:p5AsJhs.


#716 [名前のない生活]
中古車の事で質問です。
6月に免許を取得し、今月から来月頭までには車が欲しいと思っています。
50万円程度で欲しかった軽自動車を県内の販売店で見つけました。
まだ行動には移してないのですが、その車を買おうと思います。
そこで、ローンを組もうと思うのですが自動車学校のローンを返済中です。
毎月1万ちょっとで、2年契約なのであと1年ちょっとあります。

この状況だと、また新たにローンを組むのは難しいでしょうか?

⏰:13/09/18 09:58 📱:iPhone 🆔:Uc3stkO6


#717 [名前のない生活]
>>705
非協力的な夫な上に、その実家に住んでいて三人目を作ったのはあなた達自身なのだから、あなただけが我慢するのでもなく、義母のせいにするのでもなく、まずは夫の気持ちを変えるべきだと思います。ナメられてるとかいう問題じゃなく、夫婦なんだからちゃんと話さなきゃ。
義母に散らかるだの言われたら、「じゃああんたの子供は散らかさなかったのか」「あんたの息子は何もしてくれない!」と楯突ければいいのですがまず無理でしょうから(笑、こういう掲示板とかで発散しましょう。私はそうしています(´`)
無事に出産できますように。

⏰:13/09/18 10:45 📱:SH11C 🆔:aFGg/.uI


#718 [た]
>>715
ありがとうございます!
前に私の両親に顔を見せに行ったときに彼の靴を見て、だらしないと思ったみたいで(´;ω;`)
彼も汚いブーツ履いてたからかもしれないですが…
挨拶ってなったらどーするんだろと…笑
自分の親なのにすごく気遣う(ー ー;)

⏰:13/09/18 11:49 📱:iPhone 🆔:iF9fpO/2


#719 [名前のない生活]
すみませんが相談させて下さい。
私は、身長151p 体重が35キロしかありません。高校を卒業してから3年ぐらいで7キロ落ちてしまいました。彼氏に拒食症と言われ心配になり調べてみたんですが、ダイエットをした事もなく、食べた後に罪悪感も吐きたいとかも、なにもありません。
ただ、お腹がすいているのに食にあまり関心がなく食べなかったりする事も結構あります↓1日平均1食から2食です。

これは拒食症なのでしょうか?それとどんな病院に行けばいいか教えて下さい
よろしくお願いします

⏰:13/09/18 15:19 📱:SC-03D 🆔:riyfLqZs


#720 [名前のない生活]
>>719
食欲不振ではないでしょうか。
食欲不振は身体の病気、心の病気、どちらからも影響されることなのでどちらかはわかりませんが、>>719の内容だけで判断すると拒食症の症状ではないと思いますよ。
まずは内科に行って、身体に異常が無ければ、精神科や心療内科を勧めてくれると思います。

⏰:13/09/18 15:54 📱:002SH 🆔:m6n7Yr2c


#721 [名前のない生活]
私はよくめんどくさいことや苦手なこと、大変なことなど嫌だなって思うことから逃げてしまうことが多々あります。また、自分を守る為のとっさな小さなウソや自分の損得を考えてしまい、その為なら平気でウソをついてきました。自分の性格に嫌気がさしこれからは自分の言動に責任を持とうと思いました。ですが、今までも何回も変わろう!変わりたい!と決めてきた結果が今なので自身がありません。皆さんは嫌な時に直面した時、しそうな時はどういった気持ちで挑んでいますか?また、そういった気持ちを長く持ち続ける秘訣はありますか?くだらないことかもしれませんが、真剣に悩んでおります。

⏰:13/09/18 16:03 📱:iPhone 🆔:aQ13ryQw


#722 [名前のない生活]
>>719
働いてる?働いてるんだったらストレスのせいかもね
それと職種によっては痩せる

⏰:13/09/18 16:04 📱:SO-01E 🆔:6M2/GgA2


#723 [名前のない生活]
>>721
個人的な考えだけど反論しないことかな。グサリとくることを言われたり、自分ではこういう考えの上でこの行動をしてる、と反論したくなっても、とりあえず一度は「そうかもしれない」と受け入れる。色んな意見を吸収出来る柔軟な思考を養うため。

あなたの場合は「嘘」だよね。嘘をつかずに受け入れる。守れない約束は最初からしない。あなたがいままでついて来た嘘、バレてないと思ってる?バレバレだよ(^O^)そんなあなただったんだから、回りの評価は厳しいとこから始まる。それでも、変える努力を続ければ結果は実ると思う。

⏰:13/09/18 17:16 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194