必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 🆕
#868 [とも]
追加です。

三輪車や車は庭からは見えないように家の裏に隠して置いてます。
家の裏は絶対入らないでと言ってあるのですが、私達が留守中の時は勝手に入り使ってるようなんです。

⏰:13/10/02 17:16 📱:au/SH3E 🆔:nd2056RM


#869 [とも]
>>865ありがとうございます。

子供と話す時はしゃがんで子供の目線と同じ高さになるようにはしています。
書いて頂いた内容と同じような事も話しています。
話した直後はうんわかった、と言ってくれますが、次の日になると忘れてしまうのか毎回同じ事を注意してます。

根気よく…もう1ヶ月半程言い続けてます。
小1、5歳、3歳だとまだ理解に難しいですかね?

⏰:13/10/02 17:28 📱:au/SH3E 🆔:nd2056RM


#870 [名前のない生活]
出掛ける時は玩具などを家の中に入れたらどうですか?
最近そこに住み始めたのなら子供の親に色々言うのは気まずいでしょうし、ご近所付き合いもあるでしょうからとりあえず子供が遊べない環境を作ればいいと思いますよ

⏰:13/10/02 17:31 📱:P07B 🆔:yNXGdnec


#871 [名前のない生活]
>>869
小1なら逆に知恵が付いてて「ダメって言われたけどきつく怒られたりしないしいいか」ってまた来ちゃうんだと思います。で、その年長者に幼児たちが付いて来るという感じですかね。きっと玩具と庭がよほど魅力的なんでしょう。

上の方と同じく、家かガレージに玩具を隠すのがいいと思います。難しいなら裏に回る道を簡単な柵で封鎖するか玩具自体を柵で囲い、ビニールシートで覆うなどして隠す。園芸用品ですがラティスなどを簡易の柵に使うと安価だし便利ですよ。

裏への道の封鎖、玩具を仕舞うことをして、なおかつ玩具を無理矢理出して荒らされたら、隣のご家族に「柵や玩具の囲いは防犯と玩具が風雨で傷まないようにしてためにしていることなので、勝手に柵を開けて入ったり留守中に玩具を引っ張りださないでほしい」と、言えば角も立ちにくいかも。

防犯と財産の保存のためなら誰もあなたに文句言えないでしょうし。実際庭をすっきり片付けている家はそれだけで放火などの犯罪の防止力になりますし。

⏰:13/10/02 17:47 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#872 [とも]
>>866ありがとうございます。
たしかに希望としては留守中に勝手に庭に入ってほしくないです。
何度言ってもダメなので妥協として遊ぶのは構わないけど、ちゃんと片付けてほしいと考えるようになりました。

他所の家に勝手に入らないとか片付けの習慣とかは家庭で教えてほしいですね。

⏰:13/10/02 17:51 📱:au/SH3E 🆔:nd2056RM


#873 [名前のない生活]
>>867
お菓子のアドバイスが独り歩きしているようですが、お菓子をあげることを絶対的に推奨しているわけではないので、どうかあしからず。そして、誤解をさせたようですみません。
あなたが子供の輪に入ることも、掃除が困ると伝えることもアドバイスしましたし…それは誤解なさらないでくださいね。

遊具を屋内に入れられないなら倉庫を買って入れて鍵をするとか、裏に行けないように柵をするとか、水道の蛇口を取るとか、子供に言っても効果ないなと思われるなら、お庭に壊れるようないらない安物、ガラス板など危険な物を見えやすいところに置いて、親御さんに、こういうものを庭に置いているので、お子さんが怪我をしてしまったら責任が取れないし危ないから、入らないように気を付けてもらうようお願いするのがいいかもしれませんね。
また的外れだと申し訳ないので、これでレスはやめますね。解決できますように!

⏰:13/10/02 17:51 📱:002SH 🆔:5AwLSE1E


#874 [とも]
#871ありがとうございます。

たしかに隣の家は庭がありませんが、玩具は沢山あります。でも人の物って良く見えるからそんな感覚なんですかね〜。

家の裏への通路を塞ぐのは無理かなと諦めてたんですが、園芸用品を使うのは思いつきませんでした。やってみようと思います。参考になりました。

親御さんへの言い方も参考になりました。

⏰:13/10/02 18:04 📱:au/SH3E 🆔:nd2056RM


#875 [とも]
>>870ありがとうございます。

これからは外出時はおもちゃ家にしまおうと思います。

>>873親身にアドバイス頂いたのに本当にごめんなさい。気分害されましたよね。
たしかに他の意見もありましたが、お菓子があまりにも目立っていたので…。
こういう考え方もあるとわかったし、子供の目線に立って…というのはすごく参考になりました。
親身に話を聞いて下さって本当に感謝しています。ありがとうございました。

⏰:13/10/02 18:20 📱:au/SH3E 🆔:nd2056RM


#876 [名前のない生活]
>>873

お菓子の件が独り歩きって、>>856、860でお菓子で釣ることをしっかり明記してありますが…。

あと質問者さんのお子さんはもちろん、友達も遊ぶ可能性のある庭なのに何故庭にわざわざ壊れ物やガラス板みたいな危険なものを置くアドバイスするのか理解出来ない。小さな子供がガラス板でどんな怪我をするか理解していると思いますか?そんな子供相手に親御さんがいくら、あの家の庭は危険だから遊んじゃダメって諭されても理解すると思います?下手したら子供が冗談じゃ済まされないような大怪我を負いますよ。

あなたの回答、的外れにもほどがあると思いますが…。

⏰:13/10/02 18:26 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#877 [名前のない生活]
高校の友達の結婚式があります。
その友達とは、そんなに仲良くありませんし、乗り気じゃないです。こんな気持ちで結婚式に参加しない方がいいですよね?
また欠席の場合は友達にお祝いのプレゼント送った方がいいですか?

⏰:13/10/02 20:49 📱:iPhone 🆔:C8AbLWrg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194