必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 🆕
#327 [名前のない生活]
そりゃぁ夜勤前は寝かせてあげなよ可哀想です
遊びに行く前とかじゃないんでしょ?仕事きついんだし、貴方達の為に働いてるのに…

私も外で遊ばせたり、どこかへ行った方が良いと思います

⏰:13/08/30 22:10 📱:N02C 🆔:OtAuICs6


#328 [名前のない生活]
>>322
確かに寝れないのは辛いと思います。が、それを子どもに当たるのは間違いですよね?あなたがご主人にしっかり言うべきだと思いますよ。子どもたちは遊びたい盛りでしょうし。
ご主人が我慢できないのであれば、引っ越す他、手段はないかと。

⏰:13/08/30 22:12 📱:iPhone 🆔:uKe0.3w.


#329 [名前のない生活]
まとまった回答ですみません(>_<)
主人は33歳です。4月から今までずっと夜勤です。朝の7時頃帰って来るのですが、その時は主人も子供たちと賑やかに遊んでくれます。問題は保育園から帰って来た夕方です…。私も働いているし、土日は主人を休ませたいし子供たちを連れて出かけますが主人はお昼ご飯などの作りおきを食べない人で、出来立てしか食べません。私が気を使って出掛けると、出掛けすぎだ、ガソリン代がかかると文句を言われます。世の中の母親はもっと上手くやってる、と言われたことがあり私はちゃんと母親をしていないんだと落ち込んだこともあります。

⏰:13/08/30 22:16 📱:A01 🆔:fSU.Vz6g


#330 [名前のない生活]
どうしていいかわからないです……orz

⏰:13/08/30 23:05 📱:T-01D 🆔:FdJxYgnM


#331 [名前のない生活]
>>329
引っ越し資金できるまでは実家に頼ったら?まずはやっぱ引っ越しを視野に入れるべきなんじゃないかな。

夕方に保育園にあなたが迎えに行くの?もしそうなら3日に1回は保育園迎えに行って、すぐ実家に貴方と子ども達が行けばいいんじゃないかな?

⏰:13/08/30 23:06 📱:F01A 🆔:ibLKlynE


#332 [名前のない生活]
>>321
片思いですが好きな人はいます。

⏰:13/08/30 23:13 📱:F04C 🆔:/ltwgNy.


#333 [名前のない生活]
>>329
夜働いてる人って昼働いてる人より3倍疲れるらしいよ
私も昔してたけど確かによく寝てた
例えばアコーディオンカーテンって言うのかな、仕切りを付けたる
実家が近いなら保育園帰りに寄ってちょっとでも帰る時間遅らせる
これからどんどん騒がしくなるんだから今の家では生活していけないだろうし出来るなら早く引っ越す
話し合ってお互い譲り合わないとやってけないよ

⏰:13/08/31 02:19 📱:F09C 🆔:0R9vTR/6


#334 [名前のない生活]
朝仕事から帰ってきて寝て三つ子は保育園。夕方に三つ子が帰ってきてキレる?結構寝れてると思うんだけど。共働きなのに家事、子育て全部奥さんに任せっきりとか旦那さん随分ラクしてるんだね。三つ子なら尚更お互いの協力が必要でしょ。

⏰:13/08/31 02:43 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#335 [名前のない生活]
相談です。地元の友達で、中学を卒業してからほとんど会わなくなった(たまに駅で会ったら一緒に帰ったりするくらい)の仲の男友達がいます。SNSで絡みはありますがお互いの連絡先は知らないので、遊ぼうって話にはなりませんが会えば普通に話します。
最近、その人のSNSの【友達】のリストを見ていたらかっこいいと思う人を見つけてしまいました。
この場合、友達を通して紹介してもらうのってありだと思いますか?

⏰:13/08/31 11:18 📱:PC 🆔:8ef8YP2s


#336 [まり]
突然すいません。
以前ここで相談しアイデアをもらい
実行した結果進展があったので報告します。

相談内容は部屋に誰かが侵入しているかもしれないって感じでした。ここでドアに紙を挟んだらどうかという意見をいただいたので実行してみました。
挟んだはずの紙が落ちていたり、なくなっていたりすることがあったので誰かが間違いなく侵入していると思います。

この事実を警察に言えばどうにかしてくれますか?

なんか意味不明ですいません。

⏰:13/08/31 11:55 📱:SC-04E 🆔:GYlT/.xE


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194