最近の女ってつけまつ毛、カラコン、濃いアイメイク
最新 最初 全 
#533 [名前のない生活]
世の中いろんな化粧の奴がいる。いちいち化粧、髪型、服装に口出してたらキリがない。そもそも‘ジャンル’に分けることにも疑問が残る。すべて個性とは考えられないのか?!大事なのは中身じゃないのか?!
:10/12/11 14:25
:SH001
:☆☆☆
#534 [有田]
>>5331つ意見を言わせてもらうと、世の中「ジャンル分け」されてるものってたくさんあると思う。
それぐらいたくさんの数あって色んなタイプあるのって別に化粧や髪型、服装に限ったことじゃなくて、音楽、本、映画、スポーツ..などもジャンル分けされる対象かと?
それに対して口出してるんじゃなくて、自分の趣味趣向、好きなものそうじゃないものを当てはめてるだけでは?
逆に、物事に好みのこだわりがない人ってどうよ
"ジャンル"に関しても大多数の人が一言でだいたいを理解するための指標みたいなもんだしさ
個性云々の前に必要なものだと思うよ
中身が大事だからって外見無視?
外見の趣味趣向、興味関心もその人の中身では?
:10/12/11 14:45
:W52CA
:☆☆☆
#535 [名前のない生活]
不細工だから化粧してるんだろ
:10/12/11 16:16
:P03A
:☆☆☆
#536 [名前のない生活]
綺麗な人も化粧してますよ
:10/12/11 16:16
:N906imyu
:☆☆☆
#537 [ぱリす]
:10/12/11 16:22
:SH001
:☆☆☆
#538 [名前のない生活]
正直、素っぴんブスでもセックスするときに可愛い顔でいてくれたらそれでいい。素っぴん可愛い女を彼女にしてない男が悪い。
:10/12/11 16:33
:P04B
:☆☆☆
#539 [名前のない生活]
>>537スレタイみたいな化粧ってことだ
睫毛バサバサで濃いアイメイクの美少女なんて見たことない
:10/12/11 16:42
:P03A
:☆☆☆
#540 [ぱリす]
>>539 なるほど
まあ化粧は自己満足だしね(o^∀^o)
:10/12/11 16:48
:SH001
:☆☆☆
#541 [名前のない生活]
>>534ふむ。ジャンルわけが必要ないとは思っていないが一概に人を区別するのはどうかなと思ったんだ。音楽だの本だのを言っているんじゃない。
それとあなたの考えはわかった。
カラコンやつけまも個性と思えばなんてことないのにな、と思ったんだ。
:10/12/11 17:32
:SH001
:☆☆☆
#542 [鈴木]
ケバイのが好みの人もナチュラルのが好みの人もいるんだからケバくてもいいじゃないか(´・ω・`)一重がコンプレックスだから二重にするの駄目なのか?黒目が小さいからカラコンして大きく見せちゃ駄目なのか?睫が短いからつけまで長く見せちゃ駄目なのか?
何言いたいかわかんなくなってきた(´・ω・`)
:10/12/11 17:37
:F904i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194