数学の質問5
最新 最初 全 
#619 [ぽ]
>>6186x+10y=600…@
x+y=80…A
とすると、Aより
y=80−x…B
これを@に代入すると、
6x+10(80−x)=600
-4x=-200
x=50
Bより
y=80−x=30
よって
x=50,y=30
:09/02/20 15:24
:SH903i
:qbPKoir2
#620 [マヤ]
:09/02/20 15:55
:D904i
:id62kKBU
#621 [名前なし]
くだらない問題ですみません。
sin^315°+cos^315°
この問題の解き方がどうしてもわかりません
どなたかご回答よろしくお願いします。
:09/02/20 19:21
:PC
:QvKdh9ZM
#622 [あ]
sin315゚+ cos315゚
=sin(180゚+135゚)+cos(180゚+135゚)
であとはsin,cosの加法定理をそれぞれ使えばok



:09/02/20 19:35
:D904i
:Hnkgod/g
#623 [名前なし]
>>622ありがとうございます。
申し訳ないです。
315ではなくどちらも3乗15°なんです。
せっかくお答えいただいたのにすみません。
:09/02/20 19:41
:PC
:QvKdh9ZM
#624 [ぽ]
:09/02/20 19:42
:SH903i
:qbPKoir2
#625 [ぽ]
ミスたww
3乗か(゚Д゚)w
:09/02/20 19:43
:SH903i
:qbPKoir2
#626 [あ]
(cos15+sin15)(sin^-sincos+cos^)=sin60(1-(sin30)/2)
またはsin(15)=sin(60-45)
:09/02/21 01:18
:PC
:t7FMBsHI
#627 [あ]
ルート2書き忘れた
:09/02/21 10:08
:PC
:t7FMBsHI
#628 [み]
(2+√2)と( 2ー√2)と 2
どれが一番大きいんですか
:09/02/21 15:03
:W61SH
:2PnN/89g
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194