数学の質問5
最新 最初 全 
#714 [ピーマン2世]
>>713それは考えてないだけ。
単位円描いてθからπ回転させてsinならy軸を、cosならx軸を回転前と比べればいい。
:09/03/01 22:14
:W63SA
:☆☆☆
#715 [名前なし]
三角関数のグラフを書けばいいかと……。見れば一目瞭然。書けないなら参考書や教科書にのってるよ。
:09/03/01 22:14
:P906i
:Hhljt3fY
#716 [名前なし]
やっと分かりました
ありがとうございます(;ω;`)
:09/03/01 22:20
:SH903i
:☆☆☆
#717 [緑黄色野菜]
:09/03/02 19:15
:SO705i
:uX52pmgo
#718 [な]
普通の方程式と一緒!
cosΘ=-1の場合と
cosΘ=1/2の場合を
指定された範囲で
考えればいいと思う(^ω^)
:09/03/02 20:22
:D904i
:IYLDn/z6
#719 [名前なし]
おうぎ形の中心角をχ゚とすると、
2π×10×χ/360=2π×4
χ=144
この問題の途中計算が考えても分からなくて・・・誰か教えてください(´;ω;`)
:09/03/03 17:23
:P902i
:UWchZmDA
#720 [名前なし]
20ぱい×χ/360=8ぱい
χ/360=8/20=2/5
x=144
:09/03/03 17:45
:PC
:☆☆☆
#721 [緑黄色野菜]
>>718ありがとうございます!
すっきりしました(*'∀`)
:09/03/03 18:25
:SO705i
:FkDQbNT2
#722 [みち]
√7 とかを
小数点にしたい場合
どうすればいいんですか?
:09/03/03 22:41
:F905i
:QZuliuAk
#723 [みち]
↑小数点 ではなく 小数でした

:09/03/03 22:41
:F905i
:QZuliuAk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194