数学の質問5
最新 最初 全 
#811 [\()/]
質問です;;
2cos2θ+8sinθ-5=0
の方程式をといたのですが.
sinθ=1/2,2/3
となってしまいました。
このあとどうすればいいんでしょうか??
:09/03/17 17:32
:W54S
:llzdMDSQ
#812 [名前なし]
なんか違う気がする…
:09/03/17 18:03
:SH01A
:☆☆☆
#813 [\()/]
よかったら最初から解き方教えていただけませんか?
:09/03/17 18:06
:W54S
:llzdMDSQ
#814 [名前なし]
以下、0≦θ≦2πとします
2cos2θ+8sinθ-5=0
2(1-2sin^2θ)+8sinθ-5=0
-4sin^2θ+8sinθ-3=0
4sin^2θ-8sinθ+3=0
(2sinθ-1)(2sinθ-3)=0
∴sinθ=1/2,3/2
:09/03/17 18:08
:SH01A
:☆☆☆
#815 [名前なし]
ここで、|sinθ|≦1より
sinθ=1/2
θを求めると
sinθ=1/2のとき
∴θ=30゚,150゚
:09/03/17 18:10
:SH01A
:☆☆☆
#816 [\()/]
ありがとうございます!!
sinθ=1/2となるθの出しかたはわかるのですが、
sinθ=3/2になるθはどうすればでるのですか?
:09/03/17 18:14
:W54S
:llzdMDSQ
#817 [\()/]
ごめんなさい。
ありがとうございますした!!!
:09/03/17 18:15
:W54S
:llzdMDSQ
#818 [名前なし]
色々な意味で単位円書くといいよ^^範囲もわかるし
慣れてくると書かなくても脳内処理するとか聞いたがw
:09/03/17 18:21
:PC
:☆☆☆
#819 [\()/]
すいませんもう1つよろしいですか[
18・3^x+7>3^-x
の不等式の解き方を教えてください。
:09/03/17 18:22
:W54S
:llzdMDSQ
#820 [名前なし]
3^x=tとおくとわかりやすい
:09/03/17 18:24
:PC
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194