数学の質問5
最新 最初 全 
#984 [名前なし]
α=0.999999・・・とおくと
10α=9.99999・・・
α=0.99999・・・
辺々を引き算すると
9α=9
α=1
つまり、1=0.999999・・・
:09/04/11 12:31
:SH903i
:CNgC/G1o
#985 [名前なし]
0.999999・・
=0.9+0.09+0.009+・・・
右辺について。これは初項0.9、公比1/10の無限等比級数であり、
0<公比<1であるから、和は0.9/(1-1/10)=1
よって1=0.999999・・・
:09/04/11 12:37
:SH903i
:CNgC/G1o
#986 [にし◆NrzNAFPLAQ]
:09/04/11 12:39
:SH905i
:☆☆☆
#987 [名前なし]
x^3+ax^2-4x-4aは
どのように因数分解したらいいのでしょうか?
:09/04/11 21:29
:W51H
:NS8Ff5tM
#988 [‰]
>>987次数の低い文字からくくっていくのが基本でもこれはやりにくいから
x^3+ax^2-4x-4a
=x^2(x+a)-4(x+a)
=(x+a)(x^2-4)
=(x+a)(x+2)(x-2)
の方法かな。
:09/04/11 22:27
:P906i
:EgPpApnw
#989 [名前なし]
これの答え何で−3何ですかL?
これですL [jpg/19KB]
:09/04/11 22:39
:W62SH
:/RC8lWno
#990 [名前なし]
ー3じゃないよ
ー3xだよ
:09/04/11 22:40
:N905i
:xFl0W3Ws
#991 [名前なし]
>>990さん
間違えましたL
なんで−3x何ですかL?
2乗はどうなったんですかL?
:09/04/11 22:44
:W62SH
:/RC8lWno
#992 [名前なし]
:09/04/11 22:56
:PC
:☆☆☆
#993 [みい◆NrzNAFPLAQ]
x`2÷xはxに なるんだよ☆
jpg 56KB
:09/04/11 23:01
:SH905i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194