数学の質問5
最新 最初 全 
#220 [もひぷー]
sin15°=sin(60゚-45゚)
あとは加法定理って言えばわかるよね。
:09/01/08 11:25
:SH903i
:ZG7o9h7E
#221 [くま]
>>220ありがとうございます(^^)

それじゃぁsin13゚やsin26゚といったような中途半端な角度は
分数では表せれないですよね..(..)?
そのような数字を扱った問題が出題されることはないですか

?
:09/01/08 11:49
:SH904i
:☆☆☆
#222 [名前なし]
>>210なんかできました。ありがとうございました
:09/01/08 12:56
:PC
:APMV0nrI
#223 [名前なし]
32×(ー3)
(ー8)×5
(ー3.9)(ー3)
3.2÷(ー0.8)
教えてください
:09/01/08 17:25
:D902iS
:o7OXodz6
#224 [たん◆zqmxZn/616]
:09/01/08 18:26
:SH903i
:G7XG7jnI
#225 [名前なし]
>>223符号は
違う符号どうしだったら−
同じ符号どうしだったら+
で普通に計算するだけ。
:09/01/09 18:42
:W53T
:YNPYJL0k
#226 [名前なし]
>>221わきっちょからすいません。
ないと思いますよ。
出題されるとしたら、値を与えられると思います。
:09/01/09 19:01
:W61H
:LNt1zXfg
#227 [名前なし]
sin18゚を求めよって問題やったことあるけど
:09/01/09 20:34
:SH903i
:j17jj0fY
#228 [たん◆zqmxZn/616]
18はあっても13はまずないだろう
:09/01/09 21:57
:SH903i
:tshrgBMQ
#229 [あか]
中心角の求め方ってどんなのでしたっけ?

:09/01/14 00:19
:P902iS
:490VN56g
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194