数学の質問5
最新 最初 全 
#298 [名前なし]
与式=A/(x−1)+B/(x+2)+C/(x+2)^2
とおいて、両辺に(x−1)(x+2)^2をかけてきれいにまとめてから
両辺を比較することにより
A、B、Cを求めれば良い
:09/01/26 20:54
:N905i
:vYpLcv92
#299 [名前なし]
うわーん
:09/01/26 20:55
:N905i
:vYpLcv92
#300 [名前なし]
この問題お願いします

昨日からずっとかんがえてるんですけど、全然わからなくて

お願いします [jpg/23KB]
:09/01/26 22:06
:SH903i
:1t2LlzeM
#301 [ごまちゃん]
>>300ふつうに
(1)
BP=4
AQ=3
(2)4分の1じゃないん?
:09/01/27 00:36
:PC
:zOPDVmMg
#302 [名前なし]
7^2009を41で割った余りを求めよ。
:09/01/27 00:43
:SH903i
:HdeYU6yU
#303 [名前なし]
>>300答えはBP=16/3
AQ=18/5なんですよ
BPの答えは出せるんですけど、AQの答えがどう計算してもならなくて...

:09/01/27 01:47
:SH903i
:dF9imfhg
#304 [ごまちゃん]
>>300あ、ごめん。さっきの間違い。
(1)
BP=16/3
AQ=48/11
(2)6/33
でした。
:09/01/27 01:52
:PC
:zOPDVmMg
#305 [ごまちゃん]
また計算ミス。笑
AQ=18/11になった。。
:09/01/27 01:55
:PC
:zOPDVmMg
#306 [名前なし]
でも答えは>>303になるんですよ


:09/01/27 02:04
:SH903i
:dF9imfhg
#307 [名前なし]
普通に二等分線の性質使えば、AB:AQ=5:3だからAQ出る
:09/01/27 02:04
:SH01A
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194