数学の質問5
最新 最初 🆕
#873 [名前なし]
質問です。

川の向こうにある2地点C、D間の距離を求めるために、2地点A、Bにおいて、∠BAD、∠DAC、∠ABC、∠CBDを測ったところ図のような値が得られた。
AB=1Kmのとき、C、D間の距離を求めよ。

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

図です [jpg/15KB]
⏰:09/03/25 23:34 📱:W51P 🆔:klz/I/FE


#874 [あ]
>>865
Xが一次式であるなら解の公式のルート部分が0、すなわち判別式が0・・・でいけそう?

>>867
まず中カッコ内が0/p^2=0に収束。あとはpに依存しない。だから0だと思った。

⏰:09/03/26 00:23 📱:PC 🆔:SVFC3fBk


#875 [音彩]
すみません、質問させて下さい。
2次関数の問題なのですが、у=2x^2+4x-1の式を
у=a(x-p)^2+qの形にしたいのですが、どうやったらいいかを教えて下さい。ノートを見たのですが、よく分からなくて‥‥。よろしければお願い致します。

⏰:09/03/26 15:41 📱:N02A 🆔:TEay09QA


#876 [名前なし]
y=2x^2+4x-1
y=2(x^2+2x)-1
y=2(x+1)^2-3

⏰:09/03/26 15:59 📱:SH01A 🆔:☆☆☆


#877 [音彩]
>>876さま
ありがとうございます!
とけました!

⏰:09/03/26 16:03 📱:N02A 🆔:TEay09QA


#878 [名前なし]
解けたんじゃなく写したんでしょ?ww

やり方わかってなきゃ意味n(ry

⏰:09/03/26 16:05 📱:SH903i 🆔:1CejhWbU


#879 [ピーマン2世]
>>869-871
答えは収束して0らしいんですが解き方が…

⏰:09/03/26 16:49 📱:W63SA 🆔:☆☆☆


#880 [名前なし]
最初にq→0とした段階で0に収束するから
後からp→0としても値は変わらず0のまま

⏰:09/03/26 16:52 📱:N905i 🆔:b8UqwoKM


#881 [名前なし]
>>879書き方が紛らわしたかったねwそれぞれが0で発散という解釈ができる
これは全般的に言えることだけど、どこまでやったとかどこやってるとか書いたほうが答えやすいと思う

⏰:09/03/26 17:54 📱:PC 🆔:☆☆☆


#882 [名前なし]
空間内にn個の宇宙船があり、それぞれの宇宙船間の距離はどこをとっても異なっている。宇宙船の中にいる人は、自分から1番近い宇宙船を監視してるとしたとき、誰にも監視されていない宇宙船があることを示しなさい

よろしくお願いしますm(__)m

⏰:09/03/27 13:37 📱:PC 🆔:Ogdm.Eh6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194