数学の質問 その6
最新 最初 全 
#263 [名前なし]
あっミスたw
:09/09/26 18:52
:SH903i
:weTA5Y.I
#264 [名前なし]
予習で不定積分やってるんですが(1)(3)教えてくださいホ
数学3 不定積分 [jpg/20KB]
:09/09/27 00:35
:W54SA
:eARWGXEE
#265 [アッキー]
(1)はx→t^2に変数変換
(2)は項別で積分
これで解けそうじゃないかい?
:09/09/27 02:47
:W63SA
:☆☆☆
#266 [アッキー]
(2)→(3)
:09/09/27 02:48
:W63SA
:☆☆☆
#267 [名前なし]
(1)も(3)約分してからそれぞれの項を積分
:09/09/27 05:37
:D902iS
:☆☆☆
#268 [名前なし]
「も」が抜けた
:09/09/27 05:38
:D902iS
:☆☆☆
#269 [w]
数A教えて下さい(-_-;)
証明です
△ABCの外心をO、内心をIとする。
(1)OとIが一致すれば、△ABCは正三角形であることを証明せよ。
(2)OとIが一致しないとき、AIの延長と外接円の交点をDとする。このとき、OD⊥BCであることを証明せよ。
だいたいでも結構ですので、わかる方教えて下さい!
:09/09/27 11:27
:P903i
:lJbSACGQ
#270 [まこ]
平方完成がうまくいきません…よろしくお願いします。
この式です [jpg/91KB]
:09/09/27 19:46
:P906i
:☆☆☆
#271 [名前なし]
(1)外心だから外心から三角形の各頂点を結んでできる三角形はすべて二等辺三角形
次に、内心と各頂点を結んでできる三角形の角度に注目すれば、さっきの二等辺三角形はすべて合同だとわかる。合同だから元の三角形の辺の長さがすべて等しいから正三角形。
これを式にすれば解答になる。
内心、外心を表した絵を別々に書くとひらめくよ。
:09/09/27 19:49
:D902iS
:☆☆☆
#272 [あかね]
(|a+b|+|a−b|)の二乗の計算はどうすればいいのでしょうか?
良ければ教えて下さい<(_ _)>
:09/09/27 20:23
:F01A
:pSZnUqrc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194