数学の質問 その6
最新 最初 🆕
#322 [Yr]
二項定理で、
(a+b)^5・(a+b+2)^4のa^4・b^3の係数を求める問題なのですが、
解き方が分かりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
お願いします!

⏰:09/10/05 20:29 📱:W63CA 🆔:s06pbaF.


#323 [あ]
>>321やっぱ違うorz

⏰:09/10/06 07:26 📱:PC 🆔:15LxbjLI


#324 [名前なし]
>>321

丁寧にありがとうございます(つД`)

もっかい考えてみますね!

⏰:09/10/06 20:29 📱:W53T 🆔:o9NqPJys


#325 [あ]
>>324
DがCと中心に対して点対称だからEに対して点対称を考えて左側と同じように三平方とかでDB=√10
FECとFDBが相似だから相似比使えばEFとFBの比が出てEB=3√10使えば解ける。今回は大丈夫かも^^

⏰:09/10/06 21:19 📱:PC 🆔:15LxbjLI


#326 [みかん]
2つの円(xの2乗)+(yの2乗)−1=0と(xの2乗)+(yの2乗)−4x−4y+8−a=0が共有点をもつように、aの値の範囲を定めよ。


とゆう問題なのですが
わからなくて困っています
教えていただけると助かります(´ω`)

⏰:09/10/06 21:39 📱:N04A 🆔:ke0ITnfg


#327 [名前なし]
2つの円の中心がわかる

2中心の距離と半径から交わる条件を考える

⏰:09/10/06 21:42 📱:SH903i 🆔:xOT3FigQ


#328 [名前なし]
>>319
DからABに垂線ひいてBEとの交点をHとしてDHを求め、相似からFDを求める。あとはCDとEBに方べき(相似)でEFを出す
ってのを1番最初に思いついた。

⏰:09/10/06 22:11 📱:SH903i 🆔:xOT3FigQ


#329 [みかん]
共有点をもつ条件は
√a−1<2√2<√a+1
になったのですが、
この先どーやってaの値の範囲を定めればよいのでしょうか?(´`)

⏰:09/10/06 22:45 📱:N04A 🆔:ke0ITnfg


#330 [名前なし]
√a−1<2√2<√a+1

2√2<√a+1から
(2√2 -1)^2<a

√a−1<2√2から
a<(2√2 +1)^2

よって
(2√2 -1)^2<a<(2√2 +1)^2

⏰:09/10/06 23:19 📱:SH903i 🆔:xOT3FigQ


#331 [名前なし]
a<b<c⇔a<bかつb<c

⏰:09/10/06 23:20 📱:D902iS 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194