数学の質問 その6
最新 最初 全 
#356 [ぐにょり]
:09/10/14 00:51
:SH903i
:S9GT7Ai.
#357 [名前なし]
>>355頭いい奴は自分で解決するか先生or友達に聞くから当然さ。
:09/10/14 01:01
:SH903i
:kdhC88Sc
#358 [名前なし]
算数スレにならないだけまだいい。
:09/10/14 01:02
:SH903i
:kdhC88Sc
#359 [ピーマン2世]
本読んでて分からんとこいっぱいあるけど、ここの住人、難しい質問には答えてくれんや-ん(・ω・)
せっかく書いたのに誰も答えてくれんのは切ないしね(´・ω・`)
:09/10/14 08:54
:W41CA
:☆☆☆
#360 [関西人]
ある放物線をX軸方向に−1
Y軸方向に−3
さらにX軸に関して対象移動したらY=X2乗−2X+2になった
もとの放物線の方程式を求めよ
お願いします
:09/10/14 11:13
:N02A
:sOxWAx6E
#361 [名前なし]
Y=X2乗−2X+2を
X軸に関して対象移動して
Y軸方向に−3
X軸方向に−1
に平行移動したらもとの放物線
:09/10/14 11:16
:D902iS
:☆☆☆
#362 [名前なし]
この問題どうやってやるんか考えてもできません(´;ω;`)
どなたか知恵を貸してください…
高二 数学 [jpg/23KB]
:09/10/14 18:45
:W61SH
:l9.Ti9yk
#363 [名前なし]
数学Uの問題です。
下にヒントがあるんですが、ヒントにさえ辿り着けません

どなたかわかるかた教えて下さい

軌跡 [jpg/33KB]
:09/10/14 22:27
:SO705i
:ye4BSvD6
#364 [名前なし]
:09/10/14 22:40
:auTS3P
:EdgS9H1g
#365 [名前なし]
数Aのセンター問題がわかりません。
p,qは自然数とする。
(p+1)/(q+3)=0.4…@を満たすp,qを考える。
p,qが@を満たすとき、p'=p+2,q'=q+■についても(p'+1)/(q'+3)=0.4となる。
■の部分を求める問題です。
教科書などを見てもわかりません。
お願いします。
:09/10/15 18:19
:F01A
:uDVcUZvY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194