数学の質問 その6
最新 最初 全 
#600 [名前なし]
不等式の表す領域
をやってるんですが
境界を含むってなんですか?
教えてください≧∧≦
:09/11/28 17:08
:820SH
:XGkrnMO6
#601 [名前なし]
>>598(x+y)^2=x^2+2xy+y^2
(x-y)^2=x^2-2xy+y^2
2乗のまま答えないようにね
:09/11/28 17:41
:W53S
:TaIJKVeM
#602 [名前なし]
>>600多分普通に境界線を含むってことだと思います
:09/11/28 17:51
:W64S
:☆☆☆
#603 [名前なし]
:09/11/28 21:48
:SH704i
:xLPdtMgo
#604 [ゆみ]
下の図のように∠ABCが60度より大きく、90度より小さい平行四辺形ABCDがある。正三角形EBCは、辺BCを1辺とし、頂点Eが辺ADより上側にある。正三角形FCDは、辺DCを1辺とし、頂点Fが辺DCより左側にある。頂点AとEFをそれぞれ結ぶとき、∠DAF=αとし、∠EADの大きさをαの式で表しなさい。
どなたか今夜中に教えてください

お願いします

図 [jpg/75KB]
:09/11/29 00:18
:P02A
:Af8SPWIQ
#605 [名前なし]
60°ーα
ヒントは
ΔABEとΔFDAが合同だということを利用
:09/11/29 04:01
:N905i
:xk5qUex6
#606 [ゆみ]
合同なのは
わかりました

ありがとうございます

でも60゚−αがわかりません

:09/11/29 08:30
:P02A
:Af8SPWIQ
#607 [名前なし]
EBとADの交点をGとして
△EAGについて考えると
合同より
∠AED=∠FAD=α
EGD=60゚であるから
∠EGA=120゚
よって△EAGの残った角
∠EAG=180-120-α
つまり60-α
:09/11/29 09:39
:P903i
:MbT43RuM
#608 [ゆみ]
すごいです

わかりました

ほんとうにありがとうございます

:09/11/29 13:28
:P02A
:Af8SPWIQ
#609 [
]
3個のつぼU1 , U2 , U3があり, 赤白の玉の割合は3:1, 1:2, 1:2
の割合である. ランダムにつぼを選び, そのつぼから1個の玉
を取り出したとき, それが赤であった.このとき, P(A1 | B1)
およびP(A1 | B1, B2) を計算せよ. ただし, ボールは1 回目も
2 回目も同じつぼから取り出されると仮定する.
すみません、この問題の答えP(A1 | B1)=3/4,P(A1 | B1, B2)=1/3ですか?
:09/11/30 01:34
:N906i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194