数学の質問 その6
最新 最初 全 
#985 [名前なし]
この問題が解けません
同じ関数の差であることから
平均値の定理を使うとは思うんですが…
x→0 [jpg/54KB]
:10/02/07 20:08
:P905i
:ifn2LSDU
#986 [ぴーまん2世]
>>985そんな難しく考えんでも、sin(x)/xでくくればいいよ。
答えは1やと思われ。
:10/02/07 20:20
:PC
:mtVOFYac
#987 [名前なし]
sin(x^2)だぜw
:10/02/07 20:47
:P08A3
:jfaIcjcw
#988 [ピーマン2世]
あら?そういう意味なん?まあ結果は変わらんと思うけど(※写メ参考)
jpg 15KB
:10/02/07 21:07
:W41CA
:☆☆☆
#989 [ピーマン2世]
もしくは
sin(x^2)/sin(x)
の部分を
x{x/sin(x)}{sin(x^2)/(x^2)}
にすりゃだいじょうぶい
:10/02/07 21:12
:W41CA
:☆☆☆
#990 [名前なし]
なるほど
見た目からして
いかにも平均値の定理だったのでむだに考えてしまいました…
ありがとうございました
:10/02/07 22:05
:P905i
:ifn2LSDU
#991 [ゆん]
問題
r=3のときcosθを求めよ
OAの長さが分かれば求まると思うのですが分かりません(´・ω・`)
ちなみに高1です。
画像手書きで見にくいかもしれませんが、どなたかお願いしますm(_ _)m
お願いします [jpg/41KB]
:10/02/07 22:41
:P03A
:evdiAtg6
#992 [あや]
この2つの問題は
方程式を
解くばあいは
X=整数
ではなくて、答えは
ルートがつくんでしょうか?
解説していただければ
うれしいです。
jpg 30KB
:10/02/07 22:42
:SH03A
:d3rJUq4s
#993 [ゆん]
:10/02/07 22:50
:P03A
:evdiAtg6
#994 [名前なし]
問題見せてくれ 図がわかりにくい
:10/02/07 22:55
:T002
:j.yGd6BM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194