教えてくださいK
最新 最初 全 
#1 [ai]
高校の理科A「化学反応式の係数」
つぎの〔 〕に適する係数を記せ。
係数が1の場合は,1を記入せよ。
っていう問題なんですが……泡BCに入る数字分かる人いますか?ホ
〔A〕H2O2 → 〔B〕H2O + 〔C〕O2
:09/09/23 22:09
:W63CA
:pcldyuns
#2 [名前なし]
単発死ぬ?
:09/09/23 22:44
:auTS3P
:ft1jTihE
#3 [名前なし]
あの〜
molの問題なんですけど

(3)が24乗(4)が23乗になる意味がよくわからないんですけど

下がドリル上が解き方書いたノートです

頭いい方もしよければ説明お願いします

わかりません
[jpg/67KB]
:09/09/29 00:34
:F01A
:xcjnQQ82
#4 [名前なし]
aiさん
全部2ではないですか?
:09/09/29 01:07
:P702iD
:☆☆☆
#5 [名前なし]
>>0003
アボガドロ定数は(物質1molあたり)
6.0×10の23乗(個)で
決まった値なわけで…
(3)の場合、
まず、Mgの物質量は1mol
=24g=6.0×10の23乗(個)
(3)で問われてるのは
Mgが2.0×10の24乗(個)
ある場合の質量だから…
24g:6.0×10・23=χg:2.0×10・24
って立式出来て…
⇒χ=80g にならない?
:09/09/29 02:17
:SO903i
:MCA5VgsQ
#6 [ai]
ありがとうございますK
自分馬鹿で分からなかったんで助かりました~
:09/10/02 21:38
:W63CA
:6TWRYybc
#7 [*]
あの〜化学を基礎から
やり直したいんですが
良い参考書ありますか?
:09/10/03 13:00
:P02A
:Q63MVDxU
#8 [た]
数学、化学的にみた自然についてどう考えるかってゆー質問をされたのですがみなさんはどー考えますか?教えてください

:09/10/03 18:46
:SH905i
:amRHNmi6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194