英語の質問 2
最新 最初 全 
#134 [名前なし]
絶対4番
:11/02/05 07:15
:PC
:UbYfPZxo
#135 [ぴん子(゚゚)]
IF the soil is stronger. maybe the Sahara will stop growing
を日本語に直したらなにになるか教えて下さい(^3^)/
:11/02/07 07:17
:P08A3
:K0jcBwAE
#136 [名前なし]
:11/02/07 09:45
:W54T
:3klDSIKY
#137 [まな]
I think that I can experience more valuable in big city than in country.
私は田舎より都会の方がより
価値のある経験ができると思う
添削お願いします
:11/02/07 21:47
:P02B
:9GBGyqi.
#138 [名前なし]
自由英作文で与えられたテーマについて賛否を書くとき、最後あたりに「自分はこうするだろう・つもりだ」みたいなこと書いても大丈夫ですか?
「お前の事なんて聞いてねーよ!」的な印象を持たれたりしませんか?
:11/02/08 13:46
:W61SH
:ahJlm/fI
#139 [名前なし]
>>137experience more valuable
experienceに目的語がない。ホントこれは難しいけど頑張って日本語につられて英作する癖をなくしなさい。
experience more valuable things
とか
have better experiencesとかがいいのかな。表現には自信ない。
in big city than in country.
big cityの冠詞がない
a big city か big citiesにすべき。
countryも同様
普通は単数形の前者使うかな。
あとは内容だが曖昧だし 何故? ってなるかと。
:11/02/08 16:06
:P08A3
:1AjeUUE.
#140 [名前なし]
>>138具体的な内容じゃないとピンと来ないが何故ダメかとか書いた上での改善点として書くならいいんじゃね?
:11/02/08 16:10
:P08A3
:1AjeUUE.
#141 [ひも]
>>137>>138につけたしでcountryもthe countryかthe countrysideね。
自信がない単語を使って難しく書くよりも英作は簡単な単語を使って減点を少なくするのが大事。
この場合だと例えばexperience使わないで
I think I can have better experiences in a city than in the countryside.とか。
>>
:11/02/08 16:38
:PC
:Zl7V3SyU
#142 [ひも]
>>138そういうのってまず否定か反対か書いて根拠を書いて行けば自然と語数に達しない?
別にいいと思うけど。問題文によるかもしれない。
:11/02/08 16:39
:PC
:Zl7V3SyU
#143 [まな]
ありがとうございます!
助かりました!
:11/02/08 17:22
:P02B
:sOUvkMAs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194