英語の質問 2
最新 最初 🆕
#141 [ひも]
>>137
>>138につけたしでcountryもthe countryかthe countrysideね。
自信がない単語を使って難しく書くよりも英作は簡単な単語を使って減点を少なくするのが大事。
この場合だと例えばexperience使わないで
I think I can have better experiences in a city than in the countryside.とか。


>>

⏰:11/02/08 16:38 📱:PC 🆔:Zl7V3SyU


#142 [ひも]
>>138
そういうのってまず否定か反対か書いて根拠を書いて行けば自然と語数に達しない?
別にいいと思うけど。問題文によるかもしれない。

⏰:11/02/08 16:39 📱:PC 🆔:Zl7V3SyU


#143 [まな]
ありがとうございます!

助かりました!

⏰:11/02/08 17:22 📱:P02B 🆔:sOUvkMAs


#144 [名前なし]
>>140
例えば「18歳に選挙権を与えるべきか」だったら、賛成の立場で「私は友達に投票に行くように促すつもり」とか…
あくまで例ですw

>>142
テーマによるかなぁ…
10語ちょっとを埋める一つの手としてアリかな…とw

ところで「否定か反対」って選択肢がww

⏰:11/02/08 19:08 📱:W61SH 🆔:ahJlm/fI


#145 [名前なし]
>>144
要らんな完全に
やはり自分が〜ではなくその制度を〜にするっていう風に賛否を問われている問題についてどうすべきかの個人的な提案にするべき

てかまず
賛成 反対
その理由
で語数が足りる。足りなかったら最後にもう一度言い回しを代えて
以上の理由により賛成 反対だ
って書けばいいかと

⏰:11/02/08 22:04 📱:P08A3 🆔:1AjeUUE.


#146 [名前なし]
>>145
ダメかあああぁぁ
思い付かない時は100語くらいでキツくなってくる…
それはやってますw
まぁ頑張りますw

⏰:11/02/08 23:20 📱:W61SH 🆔:ahJlm/fI


#147 [名前なし]
100語以上って一橋かい?

80ぐらいまでしか書いたことないからわからんなら先生に聞いてくれ。それか志望校の解答を赤本などを参考にしてくり

⏰:11/02/08 23:39 📱:P08A3 🆔:1AjeUUE.


#148 [ひも]
>>144
そういう場合はいらないと思う。
あ、否定じゃなくて反対か。日本語不自由でごめんよw
100語に足りない時は適当に副詞と形容詞くっつければすぐ100語ぐらいならいくよ。後理由を書く時にI have three reasons to think this. First,~. Second,~. Third~. In summary~. って感じで書けば書きやすいし語数も稼げる。
代表的な反対(賛成)意見をあげてそれに反論するとか。

⏰:11/02/09 06:02 📱:PC 🆔:9BTzL2lw


#149 [(・∀・)]
初めてなんですけど
すいません
we cant trust da such a
person,can we?を日本語に
略してもらえないですか
わからなくて

⏰:11/02/10 18:38 📱:F08A3 🆔:hbZbGJZQ


#150 [名前のない生活]
daがお父さんの訳でいいなら

お父さんみたいな人は信用できないよね?

まぁきれいに書くと
私たちはお父さんのような人を信用できませんよね?

かな

付加疑問文だね

⏰:11/02/12 12:12 📱:F01B 🆔:ilL8GI0M


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194