英語の質問 2
最新 最初 🆕
#587 [名前なし]
>>586
ありがとうございます
一応それは頭に入れてやってるんですが例題問く時などたまになんでこれはこっちなんだ?となって…
またわからなかったら書かせてもらいますね!

あとこれは文法的に間違ってるでしょうか?
I know when he leaves Japan.

⏰:12/01/15 20:01 📱:SH703i 🆔:nMrK82Ac


#588 [名前なし]
>>587おかしい

⏰:12/01/15 21:29 📱:P05B 🆔:Jnm8loJY


#589 [名前なし]
ありがとうございます!
どこがどうおかしいですか?

⏰:12/01/15 22:33 📱:SH703i 🆔:nMrK82Ac


#590 [国語命]
時を表す副詞節では未来形にすべき動詞も
現在形で表すんですが、名詞節として使うときはそうする必要はありません。

⏰:12/01/15 23:00 📱:Android 🆔:N9urHjXU


#591 [名前なし]
すみませんもうちょっとわかりやすく説明してもらっていいですか?
理解力がなくてすみません(>_<)

⏰:12/01/15 23:03 📱:SH703i 🆔:nMrK82Ac


#592 [国語命]
whenは名詞節を導いてます。
だから未来を表すなら未来形を使おう。

⏰:12/01/15 23:04 📱:Android 🆔:N9urHjXU


#593 [名前なし]
>>589「彼がいつ出発するか知っている」の意だったらwhen節の中は未来時制にします。「彼が出発したら私はわかるでしょう」の意だったらi will knowにするのが適切

⏰:12/01/15 23:06 📱:P05B 🆔:Jnm8loJY


#594 [国語命]
とりあえずwhenの中が現在形はおかしいんじゃね?ってこと。
まあ、それでいいならいいのかも。あれ?

⏰:12/01/15 23:07 📱:Android 🆔:N9urHjXU


#595 [名前なし]
I know when he comes home.
の場合だとこれで正しいんですよね?

⏰:12/01/15 23:24 📱:SH703i 🆔:nMrK82Ac


#596 [名前なし]
名詞節中では未来の事を言うなら未来形、現在なら現在形でいいってこと
>>595は文法的には間違ってないが、彼が家に来るのが未来だとはっきり言いたいなら未来形にすればいい

と英語苦手な俺が言ってるよ

⏰:12/01/16 01:33 📱:SH005 🆔:uqs7VVRk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194