お遍路スレ
最新 最初 全 
#101 [ぬっぷしぬっぽし]
あーいいですねぇ
川と山 [jpg/49KB]
:12/06/03 09:30
:F01C
:Ar232Lks
#102 [ぬっぷしぬっぽし]
太龍寺去年の台風でえらいことになったのな
jpg 62KB
:12/06/03 11:30
:F01C
:Ar232Lks
#103 [◆Aso/.A/o/.]
よーわからんのやけど、ロープウェイ使わんでも上れるん?

:12/06/03 11:39
:F09C
:aSe.9vfc
#104 [ぬっぷしぬっぽし]
210回回ったってひとと降りてきた。この人一体なにが言いたいんだ?とおれの頭の上を常に頭の上を?が浮かんでいた。
なんだか意を介さない会話って一体なんなんだろうと。荷物少ないし先にいけばいいのにまた一緒にいこうとする。
なんなんだ。おれもこんな確信犯的なことをやっていたりしてきたんだろうか。
さっき目の前歩いてた男がペットボトルを山にすっ飛ばして取りに行ってたがなんか見かねて杖で助けようとしたおれも同じようなもんだろうか。
よかれと思ってとか、自分の期待とか、こうしたいとか、そんなのが人の迷惑になってることは往々にしてあることだわな。
:12/06/03 13:57
:F01C
:Ar232Lks
#105 [ぬっぷしぬっぽし]
>>103そりゃ行けるでしょ。山道越えて行きますよ。
:12/06/03 13:59
:F01C
:Ar232Lks
#106 [ぬっぷしぬっぽし]
おかしい
なんかすっげぇ機嫌が悪い。さっきのおやじの話そんなに変ではなかったのになんかフラストレーションが消えない。
こういうとき他のものにも頭にくるしよくない。
あぁいう悠々自適な話する人とはペースのことを出して先にいってもらうことにしよう。
:12/06/03 14:14
:F01C
:Ar232Lks
#107 [ぬっぷしぬっぽし]
むかしの遍路みちっぽい
いいですねぇ [jpg/89KB]
:12/06/03 14:47
:F01C
:Ar232Lks
#108 [ぬっぷしぬっぽし]
視線を感じるなとおもったら
jpg 78KB
:12/06/03 15:12
:F01C
:Ar232Lks
#109 [ぬっぷしぬっぽし]
ほんのちらっとでも心の通う話
笑いなんかがあっただけで気持ちが解れる
なんだろう心のわだかまりって
:12/06/03 15:34
:F01C
:Ar232Lks
#110 [◆RloI7CDA6Y]
:12/06/03 17:05
:Android
:lanDGkvI
#111 [◆RloI7CDA6Y]
どーもこんちわ( ̄0 ̄)/
>>101>>107ええねー
色々あるけどこういう景色見ると日本人でよかったと思うわ
お遍路の旅頑張ってください
:12/06/03 17:09
:Android
:lanDGkvI
#112 [ぬっぷしぬっぽし]
ありがとうございます!
村下ってひと初めて聴いたわ
お遍路ってすごいよね1200年前からあるってことは自分のご先祖様ももしかしたら行っていたかも?とか
ともすると行きたいけど行けなかったご先祖様とか
それを代表してうちはおれが行ってやるみたいな気が今日歩きながらしましたよ。楽しいです
:12/06/03 18:11
:F01C
:Ar232Lks
#113 [◆Aso/.A/o/.]
今88番、大窪寺周辺通りすぎたぜっ(・∀・)
:12/06/03 18:16
:F09C
:aSe.9vfc
#114 [ぬっぷしぬっぽし]
おwなにしてはるんですか?
今日は由比ヶ浜でキャンプです。
スーパーが通り道にあったのでもも肉ともやしを焼いて食べました。筋肉ができていけばいいなと。
今日ふと入った遍路小屋にノートがあって、12番のとき一緒でその後も会った人のコメントがありました。
『〜太龍寺まで行ってロープウェイに頼って下りました。膝を壊すよりマシですよね?』
なにこいつ。おれが膝を壊してんのを知ってなにかいてんの?とめちゃめちゃ腹立った。だいたいノートにマシですよね?って誰に問いかけてんだよ。おれが後から来るの見越してか?なんでそんなこと書けるんだ?人間性疑った。
まあおれ関係ないなら別に普通の文章になるだろうけどばったり会って膝を痛めてるの教えたし。
こういうひともいるんだなぁと。
まあおれはこの事象にいちいち怒ることなく先に進みたい。
海の波の音を聞きながらねまーす。
しかしここには20時についたんだけど、真っ暗だなと思ってたら満月に近いお月様が照らしてくれて飯充分に作れた。有り難いことやでほんま。
:12/06/03 22:15
:F01C
:Ar232Lks
#115 [◆RloI7CDA6Y]
なるほど
すごく貴重な経験されてるね今
人としてひと皮剥けそうな感じするわ
でもなかなか思い立ってもすぐできんこと
やね
以前からしようと考えてたん?
:12/06/03 22:40
:Android
:lanDGkvI
#116 [ぬっぷしぬっぽし]
そうだなぁ以前車で回ったことはあるけどもういいかなって思ってた。でも性格的に歩き遍路をやらないと気が済まないのは自分でもわかっていた。
で去年末あたりになって時間が空いたので行こうかと。
そしてなんだかんだいまここ。
素晴らしく綺麗な海ですね [jpg/46KB]
:12/06/04 10:58
:F01C
:oq1gC79o
#117 [◆Aso/.A/o/.]
そこからが勝負やなぁ(;´д`)
山と海しかないとこ
(;>_<;)
:12/06/04 11:43
:F09C
:7bgW1M1c
#118 [寅次郎]
夜は怖いよね。
:12/06/04 11:53
:Android
:gwM6P5jI
#119 [◆RloI7CDA6Y]
なるほどね
ありがとう
歩きは道中疲れるやろけど怪我せんようにだけ気つけて
てか海きれいやなー
:12/06/04 12:08
:Android
:Y6kpZAgk
#120 [ぬっぷしぬっぽし]
海ほんとに綺麗。
中学生のとき水彩絵の具でセルリアンブルーってのがあって、その青色が大好きだった。今日この海を見てセルリアンブルーをひさびさ思い出した。
にしても23うち終えて、次の24へは77キロΣ( ̄□ ̄)!
まあわかってたけど
さっき1500グラム分コシヒカリを量り売りしてもらったし。つか630円て安すぎだよね。
米屋さん的にも嬉しいのかもしれんね。朝、やっぱりご飯を食べないとダメなんですよなんてよそのもんがかいにきてくれるなんてな。なぜかキウイフルーツもいただいた。
さっきガスボンベ買ったとこでも揚げ物とハンペンもらった。
納め札を渡そうとするといいですいいですとなる。
そのお店のことをちらっと考えながら参拝した。
充電がやばい。ソーラー発電の充電バッテリーなかなかあんまし発電してくんねーな
:12/06/04 13:03
:F01C
:oq1gC79o
#121 [ぬっぷしぬっぽし]
道の駅にて足湯やってたら寝てしまった。もう動きたくな〜い
:12/06/04 13:47
:F01C
:oq1gC79o
#122 [ぬっぷしぬっぽし]
12年日本を回ってる人がいた。57のとき自己破産していま69とのこと。ごぼう茶の名雲先生?の本を持っていた。話してると頭がいいのがわかる。説明がうまい。何度もみち行く人に話して聞かせたんだろう。
そして本題の金儲けの話。競馬の当てかた。
なんか1、2番人気の馬は買わずに3456番人気の馬を500円買う。
実際の結果の新聞まであって解説してくれた。たしかに当たるのかもしれない。予想するから外れるということを何度も言っていた。
背は小さく155くらいか。上の前橋二本殴られたのか折れてなかった。目が薄い灰色で語調を強めるときギラッとするがそれを見つめていると目が小さく泳いだ。
どこかに怯えがあり、どこかになんらかの自信と揺るぎない自分というものを垣間見た。
12年前に株で負けて仕事をやめて離婚して旅に出てるのだと言う。
それで儲けたらいいじゃないですかというと高松へいくタイミングをはかってるんだと言っていた。
3億円ためたら1億は元嫁さんにあげたいのだそう。名前を聞いてみたら柳生十兵衛と答えた。こちらが名乗るとくらやです。とにっこりわらった。
米屋でもらったキウイフルーツを一緒に食べた。
このキウイフルーツがなぜだかとてもおいしかった。
:12/06/04 16:19
:F01C
:oq1gC79o
#123 [◆RloI7CDA6Y]
お疲れさん
変わったおもしろい人と出会ったんやね
柳生十兵衛(笑)
:12/06/04 17:49
:Android
:Y6kpZAgk
#124 [ぬっぷしぬっぽし]
信じられん
鬼が岩屋温泉てあるから近くまで行ってみるとおばあちゃんたちに今日は休みだと言われた。歩いてるとカップラの販売機あるから買ってみたら箸もなにもない。信じられん。おれはもってるからいいけども
:12/06/04 17:55
:F01C
:oq1gC79o
#125 [◆Aso/.A/o/.]
鬼が岩まで行ったなら、頑張ってリビエラまで歩いて風呂に行けばイイよ!
:12/06/04 18:11
:F09C
:7bgW1M1c
#126 [ぬっぷしぬっぽし]
昨日カップラ食ってたらまた柳生十兵衛がきて話に花が咲いた。
まあ温泉行こうとして休みでカップラ休憩で追い付かれたのかな。くらやさんは顔は田原総一郎と水道橋博士あたりで上の前歯二本ない。荷物はベビーカーに乗っけてていろんなものが整理されて入っていた。
ベビーカーは四輪なので押して歩いていてとても安定がいい。生活の知恵か。でもベビーカーは3年前からとのこと。
結局牟岐についておれがキャンプできる場所がなかった。
柳生さんが牟岐にJRの駅があってそこで8時から寝れると言うので向かった。
ええ?駅かよ。まじのがち野宿かと。まあでもたしかにここに来てるのだからそれは致し方がないしいつかそんなこともしなかんくらいには思っていた。
JRにつくと明るく、あぁこのベンチで何人ものお遍路たちが夜を越したんだろうなと感慨思わせてくれた。今日のおれの宿かと。
:12/06/05 10:15
:F01C
:m74ouzhw
#127 [ぬっぷしぬっぽし]
なんか知らんが柳生さんは駅員に話しかける。今日ここで野宿したいんですが…。この人はきっと初心者のおれを見越しての手解きを自ら買ってでてくれてるのだとその姿を目に焼き付けた。
駅員の話では23時の最終までここで業務はしているとのこと。つまりここではまだ寝られない。そして真っ向からここで野宿したいという浮浪者にはやはりいくら遍路文化があるにしろ困りますというのがマニュアルなんだろう。
仕方なく出て近くのガソスタにまた聞きに行く。
すいませ〜ん。声のかけかたがとても柔らかく敵意のないものだ。さすが12年来のプロw。聞くとこの辺にはこれといって遍路小屋はなにもないとのこと。あるとすると警察署の近くに。
とりあえずコンビニで晩飯を買ってサンクスの前で二人してビールで乾杯した。疲れた体にプレミアムビールが染み入った。
酔って千鳥足なのか膝の痛みなのかふらふらして警察署へいく。
みると暗がりに小屋らしきものがある。あれですかね。というが聞こえておらず柳生さんは警察署にいってしまった。
10分くらいして戻ってくる間に小屋を下調べしたが蛇口とトイレが使えなくなっていた。こりゃ自炊も水シャワーもできねぇなと。思っていると警察署から5人くらい出てきて警察官がこちらを指差している。やっぱりこの小屋なのになにを10分も話していたんだろう。
柳生さんは戻ってきてさあここで野宿しますかと。
:12/06/05 10:26
:F01C
:m74ouzhw
#128 [ぬっぷしぬっぽし]
エアーマットをひいて寝袋を乗せた。蚊の心配があったがあずまやなのに全然刺されることはなかった。一応12時間1プッシュのやつで充分だった。水シャワーもできねぇなとなんとか汗をぬぐいたいとおもいコンビニで買った2リットルのお茶を体にかけてタオルで拭いた。なかなかお茶のいいにおいが鼻に上ってきた。これは案外今後も使えるお茶には殺菌効果もあるし肌にも良さそうだ。
こだわりやなにかを諦め妥協というかよしまあいいか的に思えば、人間はそれなりに順応していく生き物なんだろう。そして普通に寝れた。というか元々おれは20分の電車移動でもすぐに寝れるのび太くんスキルを兼ね備えている。
夜から雨がぽつぽつ降り朝起きるとザーザーぶりだった。目がさめるとくらやさんは静かにいつでも出られる状態でいた。
野宿のてほどき、いろいろな話をしてくれたお礼にと昨日米屋で買ったコシヒカリを炊いて振る舞うことにした。ちょうど重かったのでいいタイミングだ。
水がないのでお茶で米を洗い、歩いている途中の湧き水をペットボトルにいれていたのでギリギリ炊ける分の水はあった。案外これでうまく炊けた。温かい朝御飯なんてどれくらいぶりかのとくらやさん。
そして準備が遅すぎるのでまた人を待たせての別れとなった。では先にあの世で待ってます。またあの世で会いましょう。12年前自己破産して死ぬ気で伊豆半島へ143円しかもたずに行ったそうな。
:12/06/05 10:54
:F01C
:m74ouzhw
#129 [ぬっぷしぬっぽし]
しかし高台に登ったら足がすくみ死ねなかったと話した。笑い話ではあるが本当のことなんだろうな。
一期一会という言葉の意味がよくわからない。でもそんなようなことをしているのかもしれないなと雨のなか歩きながらふと思ったんだ。
:12/06/05 10:56
:F01C
:m74ouzhw
#130 [ぬっぷしぬっぽし]
道の駅 宍喰温泉にて温泉なう
どれくらいぶりかのお風呂だろう
単純に水シャワーやお茶シャワーでもってきたが鮒の里以来だ。今日やっと一人お遍路さんに会った。この道の駅で雨のなか地図見てた。ちょっと雨よけてみればいいのに意味わからんかった。
温泉のこと聞いたら知らないとのこと。逆うちのおっさんだからまあ会うこともないか。これも一期一会やな。
:12/06/05 13:49
:F01C
:m74ouzhw
#131 [ぬっぷしぬっぽし]
さっき昼飯食ったとこ辺りからやたらサーフショップが目立つ。おしゃれ気取りな感じの喫茶店的なお昼飯どころって感じ。日替わりランチのカレーがやたら辛かった。小上がりの畳にどかた風のおっさん3にんが店のおばさんをきょうこちゃんきょうこちゃん言ってなにやら持ってこさせていた。
氷の入った透明の液体って焼酎水割りだろうか?まさかただの水?
若干視線をかんじながらもそのままカレー大盛り食らって出ようとしたとこで奈美悦子風の店員に今日はどこまで?と聞かれ
いけるとこまでだぜぇ〜と言いたかったがいけるとこまでと言っておいた。
店を出る直前におっさんから『にいやんがんばれよ』と聞こえた。もっとタイミングってあるような気がした。
:12/06/05 13:54
:F01C
:m74ouzhw
#132 [ぬっぷしぬっぽし]
高知県入りました
:12/06/05 16:36
:F01C
:m74ouzhw
#133 [◆Aso/.A/o/.]
お疲れ様ですm(_ _)m
:12/06/05 16:55
:F09C
:n88H7Dhc
#134 [寅次郎]
お疲れ様です。
:12/06/05 18:10
:Android
:lZ7FNVzY
#135 [ぬっぷしぬっぽし]
お疲れ様です。IDに88があるじゃないですかww
今日は白浜にてキャンプ
道の駅でトイレあって、なんかここは地震来たときの津波回避高台のようだ。雨風からの安定感ぱねぇ
ちかくのホテルにコインランドリーを仮りようと行ったら一般のかたにはお貸ししていません。とのことだった。渡辺いっけい風の暇そうなホテルのフロントだった。下のカッパ脱がずに中に入っていったのがよくなかったのだろうか。いやもうもともとだめなのかもしらん。
ここなら昨日のスキルでもうテントいらなくもないけど [jpg/43KB]
:12/06/05 18:11
:F01C
:m74ouzhw
#136 [ぬっぷしぬっぽし]
こんな大々的にテント張って飯くってんのに犬の散歩してやがる。しかも柱にしょんべんとかww
まあたしかにおれが異邦人だがなんなん?よくやれるよね。で見られてるなと思って視線やるとぷいっと視線そらすとかなんなん。
この柱にすげぇ犬のしょんべんとかなすってあんのか。
まあ雨の日の散歩場所なのかここは。そりゃおれが悪いわな
jpg 40KB
:12/06/05 18:28
:F01C
:m74ouzhw
#137 [ぬっぷしぬっぽし]
ご飯炊いてラーメン作って昨日もらたお接待のおかずで飯食ってたらダミ声のおっさんがやってきた
「こりゃ台風じゃwおめぇここで寝んのか?」
はい。
ここで海を眺めるのが日課のようだ。どうもちょっとネジが3つくらい外れてる感じの日焼けした笑顔のかわいいおっさん。
「おめぇはなんのために四国を回ってる?」
まざまざと問いかざされるとぱっとでてこない。
「自分のためですかね」
結局自分のためでしかないのかもしれない。誰かを救おうとか願いをとかそんなのも結局自分が回ってることからの自己満の度合いが強いだろうな。
そのなかで功徳という言葉を使ってしまって話が混沌としていった。実際功徳と言ってもよく意味がわかってない。
く‐どく【功徳】
〔仏〕
@よい果報をもたらすもととなる善行。「―を積む」「―を施す」
A善行の結果として与えられる神仏のめぐみ。ごりやく。「―がある」
おっさんは回ることで罪を消したいのか?と調子にのってしまった。あんまし討論で調子にのせるのが好きじゃないのでながながとこの遍路の持論を息つく間もなく問いてやったら見事におっさん萎えて話が孤独死のほうにいった。
孤独死の原因が小泉元首相の郵政民営化にあると語尾をあらげた。よくわからないしパットしないし暗くなりかけたので片つけながら話をきいた。最初はけんかでもふっかけのきたのかとおもったがからかうのがおもしろいんだろうな。
にいやん風邪ひかんようになと後ろ手で手を振って去っていった。海の浅黒いダミ声の男はどこかかっこいいな。
:12/06/05 19:59
:F01C
:m74ouzhw
#138 [ぬっぷしぬっぽし]
洗濯をしにトイレへいくとトイレの手洗い場に自転車の男が電話をしている。訛りがあって九州ぽい。トイレの手洗い場になぜかベンチがありなんか部屋みたいになってて完全に野宿仕様だな。
もう寝袋がしいてあって電話終わったら寝る勢いか。
おれができなかったことをこの青年はしっかりできてるのか。なんかあれ倖田來未の旦那みたいな感じだった。
電話が終わりおれも洗濯が終わったのでちょうど話の口火を切ってみた。
お遍路?
いやチャリで四国を回ってるだけです。
お遍路じゃないの?
よく知らないです。
なんだそりゃ
四国をなにしに回ってるか聞いてみたらただチャリで回りたかったから。ヒッチハイクで北海道までいけたけど四国はまだ行ってないなと思って。とのこと。
まあそんなもんだよな。
たいして年はかわらないのになんか知らんが60くらいのジジイと話してる方が楽だしおもしろい。おれってやっぱじしくさいんだな。
鹿児島の彼はトイレでいま寝ているんだろう。
:12/06/05 20:19
:F01C
:m74ouzhw
#139 [◆Aso/.A/o/.]
お経?みたいなんでよく
この身今生…
功徳を持って〜…
とか言うよな!
あたしのID…88ホンマやな(・∀・)
:12/06/05 20:30
:F09C
:n88H7Dhc
#140 [ぬっぷしぬっぽし]
わりかしASOちゃんも知識豊富なかたよね。
ちなみにあそって名前なの?
:12/06/05 20:36
:F01C
:m74ouzhw
#141 [ぬっぷしぬっぽし]
なんか海の波の音がすごすぎてこわい。なんか気づいたら海がここまで来てそうでこわい。
台風こわい。まあ明日四国過ぎてくれるみたいだし室戸岬には関係なさそうだし明日は距離を稼ぐか。
柳生さん台風がどうので徳島へ引き返していったけどなんなんだろうあの人。ほんとに暇潰しでしかないんだろうか
:12/06/05 20:43
:F01C
:m74ouzhw
#142 [◆Aso/.A/o/.]
アソはただのハンネです
(・Δ・)
いや、基本無知!笑
でも気になると言うか、聞いてて耳に残る言葉ってあるよなー
とりあえず
くうふうぜしき
しきふうぜくう
とかあのあたり気になる!!
意味なんなんだろうって思う
:12/06/05 21:47
:F09C
:n88H7Dhc
#143 [ぬっぷしぬっぽし]
色風異空
空風異色
色即是空
空即是色
このあたりはかっこいいね。
しきそくぜくう
くうそくぜしき
あってないようなものだしないようであるようなもの
お、おぅ…みたいな
:12/06/06 05:08
:F01C
:JaEAcxWA
#144 [ぬっぷしぬっぽし]
うわまちがえた
色不異空。
空不異色。
色即是空。
空即是色。
暗唱してるからふをふうって読んでるからそのままそれっぽいから変換してしもた
:12/06/06 05:18
:F01C
:JaEAcxWA
#145 [ぬっぷしぬっぽし]
さて出発だ
もっとうまくとれたらいいのにね [jpg/63KB]
:12/06/06 06:36
:F01C
:JaEAcxWA
#146 [ぬっぷしぬっぽし]
しかしいい天気
青い空白い雲 [jpg/63KB]
:12/06/06 07:24
:F01C
:JaEAcxWA
#147 [◆Aso/.A/o/.]
おはよー(・∀・)
今日暑いらしいよ!
今日も一日気を付けて
:12/06/06 08:24
:F09C
:9XKuKaq6
#148 [ぬっぷしぬっぽし]
ほんとあつい(-_-;)昨日は雨ザーザーだったから汗かかなかったけど今日はもう完全黒人コースだ
あぁ途中本気で膝の靭帯痛くてなにもかもむかついて仕方なかった。歩く一歩一歩が激痛で暑さや車やアスファルトや草やトラックや綺麗な海や嫌みなくらい青い空が憎たらしくてたまらなかった。
膝がいたくて歩いてるのを車のやつらに認識されたくないけどもうそんなことできないくらい引きずりながら歩いて悔しくてむかついた。
途中遍路小屋があったので横になっていつのまにか寝ていた。
しばらくして菅笠の姿が見えたから珍しくお遍路がおれのあとから来たなと思ったがザックが黄緑で12番のあいつかとふと嫌な気分になった。
会釈すると横に座って全然違う人だった。一眼レフのカメラ40リットルのゼロポイントのザック。
荷物だけで宿泊まりの人だとわかる。わりと普通のひとでこれといった話もなく流す感じで先に立った。
まあきっと抜かれるだろうと。いま喫茶店。手前のとこでたこ焼きも買っちゃった。喫茶店入る前に乾いてない洗濯物をザックにかけてきた。ケータイの充電も45%になった。窓ガラスにおもてなしステーションと遍路の広告が貼ってある。950円のハンバーグ定食大盛りがどうなるんだろう?
さて出るか
あれ?1050円で普通にでてきた。どういうことだ?まあいいかスマイル0円てのがあったのかもしれん
:12/06/06 13:18
:F01C
:JaEAcxWA
#149 [ぬっぷしぬっぽし]
夫婦岩か
三重県にあるけどこっちはしめ縄でなくロープ!
入りきらん [jpg/47KB]
:12/06/06 14:33
:F01C
:JaEAcxWA
#150 [ぬっぷしぬっぽし]
あーむかつく
なんでこんなにむかついてくるんかわからんむかつく
さっきの草刈りのおやじ遠くのほうからずーーっと見てきやがった
近寄っても視線はずすことなくニヤニヤ見てやがった
舌打ちしてがんとばしてしまった
通りすぎるとわざわざ身を乗り出して見やがってた
怒るってのは同レベルってことならおれはあのしょっぺーおやじと同レベルなのかよあほか
なんでこんなにむかつくのか
足は昼寝したあとからもう痛くない
風は気持ちいいのに
空は青いのに
金はあるし民宿も充実してるみたいだし
海はとても綺麗で
ケータイもこのためにゲオで中古で格安で買ったのに
なんかむかつく
それは発心の道場から
修行の道場に場面が変わったからだろうか
なぜこんなにむかつくのか
とりあえずこの膝の靭帯はいつ治るのか
薬がもうない
どこかに処方箋受付ないのか
もっとはやく歩きたい
荷物をもっと軽くしたい
でもテントは欲しい寝袋も必要だ
エアーマットは吟味して買ってきたんだ
自炊もする
バーナーは320グラムしかないから軽い
でも自炊をやめれば米もバーナーも調味料も鍋も持ち歩かなくていい
4キロは軽くなる
:12/06/06 15:31
:F01C
:JaEAcxWA
#151 [ぬっぷしぬっぽし]
全部抱え込んでるから15キロになる
1250グラムのテントなんて7万出さないとカカクコムにはヒットしなかった
近所のディスカウントに1890円で売ってたんだ
捨てるなら別に捨てられる
掛け軸さえ無事なら金があれば88まで必ず行ける
でも荷物を抱えて進む
背負うのがいやだからディスカウントで買ったカートに乗っけて引っ張って歩く
背負ってないからずいぶん楽だ
でも歩いてると引っ張ってるのも重くて辛くなる
昨日のおっさんの話を思い出す
なんで四国を回ってるんだ?
考えても考えてもいろんなことは中途半端で浮かび上がりそのへんの景色をみてごまかす
はやく次の寺について欲しいのは考えに決着が全然つかないいらだちなのかもしれない
結局おれは決願したころなんらかの結論を出せているんだろうか
さて休憩したからまた歩くか
あと室戸岬まで15キロ
:12/06/06 15:32
:F01C
:JaEAcxWA
#152 [◆Aso/.A/o/.]
四国の人じゃないの?
(´・ω・`)ガンバレ
:12/06/06 16:47
:F09C
:9XKuKaq6
#153 [ぬっぷしぬっぽし]
違うよ愛知県民です
だって愛知県に遍路スレっておかしくね?せっかくの地域ネタでお遍路ってほんと四国独自のものだしってことでお邪魔させてもらってます。で終わったらこの書き込みはおれのブログに保存させて宝物としていただくつもりです。
しっかし
なんださっきの女の冷たい目
すんげー侮蔑的なあの感じ
まあいいけどそれよりそのまえの工場の前通ったときちょうど出てきたフグみてーなブ男がアクエリアスかなんかのデカイペットボトルのジュース口に含んだかと思うとおもっきりおれの真ん前に噴射しやがった!!
なんなの?おれか?おれがなんかしたのか?遍路自体が嫌いなのか?たまたま噴射した真ん前におれが通りかかっただけか?
でもなぜかむかつかなかった。昼過ぎはむかついて仕方なかったはずだけどジュースの噴射みてもなんにも心動かなかった。
普通にその水あとをよけて通っただけ
まあいちいち書くこともないけどいままでごちゃごちゃ書いてきたから休みがてら書けるだけ書いてやる。
ただ達観なすったかたはその噴射あとを平然と歩くんだろうか
やっと室戸岬着いた!
つかれた80キロて…
そしたら温泉あるとか最高や
今夜はここでレストランも食ってビール飲んでやる!
宿どうすっかな
民宿か
いや公園があるなら公園でテントでいい
柳生さんの話ではみくろどうの中で寝たとか
それはちょっとやばい気もするが散策だ
なんかやっとワクワクしてきた
:12/06/06 17:53
:F01C
:JaEAcxWA
#154 [ぬっぷしぬっぽし]
シエスタのレストラン7時半がオーダーストップらしいけど45分でも作ってくれて有難い
つか作ってくれなかったらいまから自分でつくらなかんとかあり得んww
深層水温泉ってこんな塩辛いのか
こじはる7位か
たかみな大人になったな
:12/06/06 20:38
:F01C
:JaEAcxWA
#155 [◆Aso/.A/o/.]
そこらへんちょっと厄介な人もおるみたいやからねぇ(;´д`)
気にせず進みませう!
(・∀・)
:12/06/06 21:06
:F09C
:9XKuKaq6
#156 [ぬっぷしぬっぽし]
なんだ厄介な人なのか
おはようございます
やっとだぜ
ずっとさいおさきじって読んでたピンと来ないわけだわ [jpg/47KB]
:12/06/07 07:57
:F01C
:2Lb4VHAY
#157 [ぬっぷしぬっぽし]
室戸岬てむろとざきて読むのかおれずっと
jpg 56KB
:12/06/07 08:38
:F01C
:2Lb4VHAY
#158 [ぬっぷしぬっぽし]
こんどはあのさきっちょまでいくのか
もちろん札所は点々とあるけども [jpg/47KB]
:12/06/07 08:49
:F01C
:2Lb4VHAY
#159 [◆Aso/.A/o/.]
高知は過酷やなー!
今日も暑そう(;´д`)オハヨ
:12/06/07 09:23
:F09C
:MqONuHs2
#160 [寅次郎]
高波注意!
:12/06/07 09:25
:Android
:pJ09Ig7Q
#161 [ぬっぷしぬっぽし]
わりと雲があるし風が涼しいよ
高波?Σ( ̄□ ̄)!
さっきデイリーヤマザキで買い物したらぴっちぴちの短パンもしくはボクサーパンツかってくらいのいわばB'zの稲葉みてーなインナーに白衣来てチャリに乗った外国人がコンニチワ言われた。うはっ(^O^)って感じで口半開きになってみてたら外のベンチで地図みだしてるからおれもすかさず地図持って隣に座った。
ツショージツショージ言ってる
おれも行く前だったからツショージと思ってたらシンショージだった。
マチガエタホツミサキホツミサキとか言ってる。英語でこの四国の地図が書いてある。バスの時間とか距離とかもちゃんと書かれてる。ワタシソレモモッテマスがヨメナイ。
たしかに漢字とひらがなとカタカナそして独特の和製英語があるからわからんかもな。
現在地とホツミサキへいくにはこのまま55を室戸へ向かえばいいと教えて終わった。
スイス人とのこと。
:12/06/07 12:00
:F01C
:2Lb4VHAY
#162 [ぬっぷしぬっぽし]
またタオル落とした。寺を出てすぐだったからよかったけどほんと何度も落としていまいちだ。
というかこれ、まあ人の好意、よかれと思ってしてくれてたことなんだけど、はじに置いて置いてくれたのはもしかしたら戻ってきたとき気付かないおそれに繋がる。
でも今回は帰るときに落としたからそのまま置いてあったら参拝者の邪魔になるか
ありがとうございます [jpg/78KB]
:12/06/07 13:32
:F01C
:2Lb4VHAY
#163 [ぬっぷしぬっぽし]
なんか高知のジジイの話ってうるさいし内容入ってこないしうるさいだけだな
たまに気抜くと「うっせーな」って言いそうになる
ダメ!いまお遍路さんだからダメ!
:12/06/07 14:47
:F01C
:2Lb4VHAY
#164 [%]
高知県民を代表してお詫び申し上げます。
:12/06/07 15:08
:Android
:srkcOrPw
#165 [ぬっぷしぬっぽし]
あっお邪魔してるのに生意気言ってすみません
旧国道か
なんか雰囲気あるなぁ
吉野川界隈 [jpg/62KB]
:12/06/07 15:40
:F01C
:2Lb4VHAY
#166 [ぬっぷしぬっぽし]
あーつかれた
そろそろ寝床さがさねば。しっかしなんなんお遍路って
さっきは山道通ったからやっぱお遍路はこれだぜって感じしたけど公道の車行き交う脇を歩いてるってなんなの。車の邪魔だし雨の日は水たまりを踏んでこっちにかからんようにのドライバーの気配りが案外あたたかかったり
しっかし公道脇って釘とかネジがやたら落ちてる。けっこう車通るとこに釘があるから何個か外においやったけどなんで道に釘なんか落ちてるんだ?
わざとだれか落としてくのか?
下手に路肩とか走ってるとまじでパンクするわこりゃ
jpg 44KB
:12/06/07 16:56
:F01C
:2Lb4VHAY
#167 [ぬっぷしぬっぽし]
今日の宿だぜぇ〜
あとから一人連れもきたぜぇ〜
眺めもよくてなかなかいいところだ [jpg/56KB]
:12/06/07 19:20
:F01C
:2Lb4VHAY
#168 [ぬっぷしぬっぽし]
海に一回入りたかったから体洗うために入ってみた。めちゃめちゃ気持ちよかった!
ボディーソープもシャンプーもこれならいらねーわ。あとで水シャワーすれば全然いい。
なによりいまだに体が気持ちいい
連れの人。東京に住んでるが香川県が地元。8日目。靴が合わなくて親に持ってきてもらった。生まれ年同じの一個上。でも仕事で入ったのが遅くていつも敬語が抜けないとのこと。ため口でいいですよとかいったらやたら話しづらそうにため口で話してくれた。いいやつなんだろう。
ザックはけっこう重くて14キロくらいありそう。でも8日目ってけっこうなペース。今日足が痛くなったとのこと。
なんかこの人やたらいい縁に恵まれてる。接待もけっこうされてお金なんかももらってるし、嫌なことが全然なかったようだ。なぜ?この差はなぜ?
人間性?人徳?
菅笠をしてるから?おれ普通のキャップかぶってるだけだから?
とりあえずすれ違う人に挨拶をしてるようだがおれだって目が合えばしてきた。なんなんだろう。
なんかもうちょっとがんばろっと。
:12/06/07 21:03
:F01C
:2Lb4VHAY
#169 [ぬっぷしぬっぽし]
あとその前にも歩き遍路のおじさんに会った。青森から来ててカートを引っ張ってた。テントと自炊道具を積んでる。
もう何十回と巡ってるのだそう。
以前来たとき世話になった金平ってとこに今度もお世話になりたいというとすぐ場所を教えてもらえた。あとけっこう後のほうで地図にも乗ってないほど最近できた善根宿がいいという情報ももらった。ぜひそこいきたいとおもう。
その人はまた変わっていて、カートだけで巡ってる。だから山道へいくときは登り口に荷物を置いて、寺へいきまた荷物まで戻って、公道から次の場所へ移動するというやり方だそう。おれはそれを念頭に入れてザックにカートを装着してアスファルトはカートを引き、山道や荒れたトレッキングの場所はザックを背負って行っている。
それだからそのおじさんは今日で20日目なんだそう。
なんか69歳の人によく会う気がする。なんか知らんがこの辺の年齢の人とはすんなり話に入れるし話をしやすい。
結局もうちょっと先のとこに行ってしまった。
なんかおじさんもここにすればいいのにと止めてしまった。なんか大人げないというか引き留めるなんて恥ずかしいやつだなおれは。でも有力な情報をいくらでも聞けそうなのでそういう打算的な考えもあったかもしれない。
やっぱやらしいからかもおれってやつは。
:12/06/07 21:14
:F01C
:2Lb4VHAY
#170 [ぬっぷしぬっぽし]
雨か
やっと準備できた
さていくか
:12/06/08 08:29
:F01C
:JBF9qB1U
#171 [ぬっぷしぬっぽし]
蛇が二匹いて絡まってたまにうめき声聞こえる
愛の営みや
heavy [jpg/82KB]
:12/06/08 10:58
:F01C
:JBF9qB1U
#172 [寅次郎]
これ、蝮ちゃいますか?(--;)
:12/06/08 12:23
:Android
:aysv3z5Y
#173 [◆Aso/.A/o/.]
頭さんかくやけんっぽいなぁ笑
よく襲われんかったもんやわ( ̄□ ̄;)!!
:12/06/08 14:51
:F09C
:8inX6Hww
#174 [ぬっぷしぬっぽし]
マムシてたぶん黒っぽいやつじゃね?多分これは青大将と予想
生命の大切で素晴らしいことだがオスとメスの快楽の一瞬を垣間見た。なんかなまめかしくていやらしくて見入ってしまった。
:12/06/08 15:21
:F01C
:JBF9qB1U
#175 [ぬっぷしぬっぽし]
27番神峰寺来た
遍路転がしらしいがまあ大丈夫。雨のなかも別に悪くない。カッパがぼろぼろだったのでコーナンにて新調。
神峰寺は前回来たとき納経してくれたおねいさんがとても白くて透明感あって綺麗だったのを覚えている。若干、若干だけどちょっとそのへんあたり
ドキが胸胸しながら来たわけさ。にしても山。境内入っても坂に山に階段に。
しかし素晴らしい段差を活かした庭園。涌き出る水。庭がこんなだったら見惚れるだろうなと前回も思ったな。
そして納経。
外からみたら女の人だったが前回の女の人だろうかと。中にはいる。
あぁ髪の毛こんなだっけな?まあ4年たってるしそりゃ変わるわな。なんとなく木村カエラみたいになってた。前回黒髪で透明感あったが大人になられたのか茶髪の木村カエラばりのボブ。
そして手。手の白さを覚えている。納経してもらうときの達筆な筆を扱う白い手。血管の透き通るような骨まで綺麗にみえてしまうような。おれのあれも丁寧に扱って…いやなんでもない。
「歩きですね」
はい。
カッパきてごちゃごちゃやってるから掛け軸書いてもらってドライヤーで各自乾かすのだけどおねいさんが全部やってくれた。やさしい(T_T)。
んで雨のなかご苦労様という意味合いか、飴とチョコレート5個くれた(ToT)
なんか会話したかったので庭について誉めてみた。
「立派な庭ですね」
ありがとうございます。
僧侶と弟子と2ヶ月かけて手入れするんです。庭だけでなくまだたくさん木があるので大変です。
2ヶ月かかってたら次の季節になってしまうな。大変だわ。
あぁいうおねいさんは誰と結婚するんだろう。はぁ〜いいなぁ
:12/06/08 15:26
:F01C
:JBF9qB1U
#176 [ぬっぷしぬっぽし]
失礼
×神峰寺

神峯寺
:12/06/08 15:28
:F01C
:JBF9qB1U
#177 [◆Aso/.A/o/.]
黒っぽいのはカラスヘビ!
頭の方じゃっかん三角形でしょ?
うちのオカンは
ハメって言ってる
危険なへびだわさ
:12/06/08 16:33
:F09C
:8inX6Hww
#178 [ぬっぷしぬっぽし]
あーそうなの?じゃあちょっかいだしたらヤバかったんかww
今日は雨で疲れた
寒いしコインランドリーとか風呂とか入りたいのでホテルにしました
シングルしかないけどそこをなんとかでツインで入れてくれた
まじありがてぇ
なんかもったいないなww [jpg/60KB]
:12/06/08 19:21
:F01C
:JBF9qB1U
#179 [ぬっぷしぬっぽし]
南国かぁ
あれか?椰子の実とかフラダンスとか貝のブラジャーとかのあの南国か?
こないだ500円拾ってさっきも自販機で50円拾った
金回りツイテンのか?
なんこく [jpg/41KB]
:12/06/09 10:12
:F01C
:kZ2Ed6fg
#180 [ぬっぷしぬっぽし]
やっぱ海はいいですねぇ
ただ自動車通りまくる国道とかなんなんだ遍路というよりただの自動車の邪魔な通行人だ
しょっぼい軽がとばしまくってるしくそトラックがわざとかなんかしらんが真横でサブブレーキぷっしゅーやりやがるし
なんやくそトラック野郎降りてこいや
膝の痛み直ってから相手してやんよ
いい画だ [jpg/46KB]
:12/06/09 10:27
:F01C
:kZ2Ed6fg
#181 [ぬっぷしぬっぽし]
珍しく遍路小屋
暑い
人形不気味ww
jpg 76KB
:12/06/09 10:42
:F01C
:kZ2Ed6fg
#182 [ぬっぷしぬっぽし]
なんて綺麗な海
この国道から隔離された遍路道もいい
jpg 57KB
:12/06/09 11:00
:F01C
:kZ2Ed6fg
#183 [◆Aso/.A/o/.]
案山子という名のアートです(・Δ・)笑
:12/06/09 11:08
:F09C
:putBhi9o
#184 [ぬっぷしぬっぽし]
あんざんこと書いてかかしとよむってね
野宿リストゲット!
なんかロープレみてぇww
電話したら秘密の場所に地図がww [jpg/51KB]
:12/06/09 11:40
:F01C
:kZ2Ed6fg
#185 [ぬっぷしぬっぽし]
カツカレー食いたかったがどうもない。インド料理やら隠れ家風の店(笑)とかちょこざいに洒落乙な店あって待ちまである。
おいどんはカツカレー食えたらええんや。
で店の前のおやじさんに遍路大変ですねと声かけられて見つけたカレー。惣菜でフライないかと探してサバのフライゲット。
サバフライカレーになった。道の駅やすにて
今朝膝のサポーターを購入しずいぶん膝の調子がいい。というよりもうずいぶん治りかけか。にしても寝てるとき寝返りをうつとき激痛で目が覚める。あーまだ治ってないんだなと確認せざるをえない感じの痛み。
でも歩いてれば痛みは消える。ちょっと休むと膝が動かないくらい激痛。こんなのでお遍路してて帰っても膝の後遺症負ったままにならんだろうかと心配になる。
まあ大丈夫か。荷物は背負ってない。あと一週間もしたら治るんじゃなかろうか。そしてきっと痛んだ箇所は強くなる。
しかしこのカレー500円を大盛りで650円とりやがった。150円てなんかたけぇな。
大盛りと言っても値段変わらないとこけっこうあったのに。まあ文句ばっか言っててもあれだしやめとこう。
:12/06/09 13:16
:F01C
:kZ2Ed6fg
#186 [トモ]
自分もお遍路してみたいと思うけどなかなか…
大変だけど頑張ってくださいね!
:12/06/09 13:24
:U1
:tbrXBab2
#187 [ぬっぷしぬっぽし]
四国のひと?通しじゃなくても家の近くからでもやってみたらいいかもよ。わりと四国の区切りうちのひといたよ。
いまカレー食ってたらスイスの男の遍路が通りかかった。B'zの稲葉みてぇなぴっちぴちの短パンに白装束きてチャリ乗ってグラサンかけてる。これで3回目会ったので納め札交換したらメアド書いてくれた。おれスイス語わかんねえ
:12/06/09 13:34
:F01C
:kZ2Ed6fg
#188 [ぬっぷしぬっぽし]
あっちぃーあーつかれた
あーもう宿いきたい
今日の宿どーすっかな
また泊まりたい
海の近くで泳げてシャワーとかあるなら野宿でもいいや
:12/06/09 14:35
:F01C
:kZ2Ed6fg
#189 [寅次郎]
海ばっかりなるやん
:12/06/09 15:28
:Android
:9LJcXejI
#190 [ぬっぷしぬっぽし]
海ってすぐ見えなくなるのな
ちょっとなか入ると海の近く歩いてるのかよくわからなくなる。
ダイソー発見するとすぐ行きたくなる。なんと膝のサポーター売ってたんだな。あと雨のときにザックを完全に包む120リットルのゴミ袋。そして青森の同じくカート引いてたジジイが手で持つのに加えて自転車のゴム使って体に巻き付けてたの習ってやってみることにした。すっげえ楽ww
そりゃそうだよな手だけで引くのと体も一緒に引くのとでは力が分散されるし体の引っ張りはほとんど感じない。なら最初からこれをやっておけば…って話だがまあここまできて昨日鏡みてみたらやけに腕と上半身そして足の筋肉がついてる。この短期間のトレーニングはすさまじいものがあったんだろうな。そしてやけに肉ばっか食いたくなって大盛りたいらげてたからずいぶん歩き遍路に適した体に合わせていってるのかも。
もうすぐ28大日寺か
今日もこの寺1つかな
:12/06/09 15:43
:F01C
:kZ2Ed6fg
#191 [寅次郎]
これから、梅雨やのに大変。
靴下は、毎日かえるように。
:12/06/09 15:55
:Android
:9LJcXejI
#192 [ぬっぷしぬっぽし]
靴下毎日変えとるよ。三足の即乾の靴下2セット持ってきてる。あと梅雨を見据えてのレインブーツなる長靴持ってきてるぜ。みんなウォーキングシューズでびっしょりなのにおれは長靴で雨の日も無問題。むしろ雨の日のが汗かかないし快適かも…ってことはないか
今日は善根宿
さっきゲットした宿地図にのってて電話番号もあったけどかからなかった。諦めてたとこにたどり着いた。日が暮れる前に助かった。
jpg 87KB
:12/06/09 18:37
:F01C
:kZ2Ed6fg
#193 [ぬっぷしぬっぽし]
宿泊するひとは300円とのこと。そして電話してくださいとあったので電話するとなにしに電話した?みたいな感じのおばさんでまぁ丁寧なかたねみたいな空気になった。よーわからん。みんな電話かけずに宿泊すんのか?
で聞くと自転車があるというので借りて近くの散策。うどん屋があるのでそこで晩飯。大盛り頼んだらすっげえたっぷりで食えるか心配だったが普通に食えた。でおばさんにこの辺に温泉ないか聞いたら長岡温泉があるとのこと。結局みせの人総出で教えてくれた。高知県民て素敵ね。
長岡温泉、プールあるとのこと。泳ぎてーけど水着ない。貸し水着とかあればいいのに。
さてもうひとっぷろあびて帰るか。
:12/06/09 20:58
:F01C
:kZ2Ed6fg
#194 [ぬっぷしぬっぽし]
十善戒
悪口言いまくってるw怒ってるわw
だめじゃん
ちゃんとせんと
十善戒 [jpg/52KB]
:12/06/09 22:41
:F01C
:kZ2Ed6fg
#195 [ぬっぷしぬっぽし]
そういえば大日寺でチャリのスイスに会った
ちょうど寺の目の前に着いたときチャリでやってきた。さっき会ったときは海で泳ぐとか言っててうらやましいなと思ってたがどうも見るからには泳いだ感じがしない。聞いてみると泳いだしシャワー浴びたという。なんかそういえば全然日焼けしてない。日焼け止めでも塗ってるの?と聞くがよく理解できない様子。
じゃあ一緒に参るかと坂道を登ると、案外急なのでおれここにザック置いておくわと言うと、彼も自転車置いてくると言って下の駐車場の奥に行ってしまった。待ってるがなかなかやってこない。なんかおいていこうかこういうとき迷う。結局しばらくしてどうもありがとうとやってきた。待ってたのはわかってたか。にしても日本人以外ならこういうときは待たないのかもしれない。というか日本人でもあまり待つやついないのかな。
こないだフランス人の人とも一緒にお寺でお参りしたが、中にはいる前の礼にしても神仏に対する所作がずいぶんと本気の真剣だ。かといっておれは真剣じゃないのかというわけでもないけどなんか忘れかけてる気恥ずかしい本気度だった。フランス人は参拝にいたってはインドの人がよくやるひざまづいてハハーみたいにやってた。
でもたしかにそれが本来の所作なのかもしれない。
境内にはいって鐘をつく。先にどうぞというので先にやる。
ゴーン〜いい音だ。振り替えるとカメラを構えてる。ん?動画か。いつまでも構えてる。
音が鳴らなくなるまでずーっと録画していた。鐘ってこんなに時間かかって鳴るものなんだなと再確認した。
スイスはゴーンとうってすぐ終わり。おれの鐘をつくのを録画したかったのか?ようつべにうPされてたりして。
:12/06/09 23:05
:F01C
:kZ2Ed6fg
#196 [ぬっぷしぬっぽし]
で
4時半。歩きだと国分寺には間に合わない。チャリだと間に合うかもってことで「ジャアイキマス」と颯爽にチャリ乗って行った。あんなB'zの稲葉みてぇなぴっちぴちの短パンに白装束みたいなカッコ日本人がしてたら失笑もんじゃなかろうか。外人の彼だから似合うし、あんなカッコでまた本気度な所作するもんだから割りとみんなに興味もたれる。外人お遍路人気者。
聞くと51番から回ってるんだとのこと。なぜ51番から?と聞くと、広島に友達がいるからとのこと。そこからお遍路に入ったってことかと。
いつ日本にきたか尋ねたら今年の3月だという。日本語はスイスではあまり勉強してなくて来たとのこと。
にしては8割がた会話できてる。すげぇわ。
また会うだろうか。ケータイもってなくて英語の地図にコンパスだけというので何度も迷いそして道草をくっておれとペースが近い。
まあまた縁があれば会うだろうねと。
:12/06/09 23:06
:F01C
:kZ2Ed6fg
#197 [ぬっぷしぬっぽし]
昨日寝る前に米洗って水につけておいたんだけど朝起きて思いの外ゆうべの晩飯がまだ腹一杯。だから水だけ捨ててさて行こうとゴムで容器を縛ろうとしたらおもっきりぶっぱなした!もう何やってんだよおれのあほ!
ホウキさがして掃除して捨ててラジオ体操やってたら腹減ってきてるし。もうなんなんだ
で
さていくかと思ったらさっき掃除したの米こぼしたとこしかやってないのに気づいた。掃除はとりあえず全体的にやれよおれのあほともう一回掃除道具をとる。
なんか未熟すぎていやになる。食えば良かったのにちょっとめんどくさがって結局こんな時間だよもう。しっかりせえおれ!
:12/06/10 07:16
:F01C
:LLQDsf3k
#198 [ぬっぷしぬっぽし]
なんか四国ってラポールって言葉好きなのな。精神病院が多いのと関係あんのかな。それとも田舎ならではの横の繋がりか
:12/06/10 07:59
:F01C
:LLQDsf3k
#199 [◆Aso/.A/o/.]
ラポールってなにさ?
(;>_<;)オハヨ
:12/06/10 08:18
:F09C
:KlgAkXU2
#200 [ぬっぷしぬっぽし]
ラポールは信頼関係を築くっていう意味合い。医療や福祉分野でよく使われるかな。
いま国分寺前でお接待もらった。200円。
お金ってガチでリアルやな。
なんか躊躇してると
遍路の流儀ですみたいなこと言われたので
では納め札をとお接待の流儀にならって渡した。初めてお接待がそれらしく成立したような。いやこれまで自分の未熟さがいけなかったんだが
愛媛のお住まいらしくまた会ったら声かけるわとのこと [jpg/61KB]
:12/06/10 08:26
:F01C
:LLQDsf3k
#201 [寅次郎]
この前、鳴門のインターで、外国人がヒッチハイクしてたなぁ
:12/06/10 09:56
:Android
:mMDhV2jM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194