お遍路スレ
最新 最初 🆕
#434 [ぬっぷしぬっぽし]
87番終わった。

曹洞宗のお坊さんがいってた274回60年で明治に巡ったひとの碑がたしかにあった。というか奥の院にあるとあったけど登らずにスルーした。これが明治なのでいまのように車で回数こなすことができない。全部歩きとのこと。ありえない。人生すべてがお遍路なんだろう。

⏰:12/07/09 14:59 📱:Android 🆔:kJtvtBcc


#435 [ぬっぷしぬっぽし]
これまで出会ったひとびとはいまなにをしてるんだろう?
もう終わってしまったひとばかりだろうか。韓国の尼さんは多分まだだろうな。
あのドイツ遍路は。あの12番のやつは。
久万公園でテントの補強道具をくれたひとの納め札に電話番号がのってたので電話したらいま32番とのこと。44番で出会ったのでずいぶん高知県は進度が遅いんだなと。結局沖縄の住所に補強道具を送り返すことにした。沖縄にきたらぜひ会おう!宿用意するからと言われた。出逢いって素晴らしいとおもう。
いろんなひとと出逢いたいとおもう。できれば良い関係を作っていつまでも知り合いでいたいとおもう。せっかく同じ時代同じ国に生まれたのだから。
こうやって韓国やスイスやフランスやドイツのひとなんかとこんな田舎で出逢えるんだから。
四国って特別だとおもう。なんだかやっぱりどこにもない特別な場所だとおもう。

⏰:12/07/09 15:07 📱:Android 🆔:kJtvtBcc


#436 [ぬっぷしぬっぽし]
今日の寝床も道の駅
昨日の自転車のひとが途中向こうからやってきたから今日は酒飲める?と思ったが行ってしまった。まあ予定というかそういうものはあるだろうけど酒飲めるじゃん今日は。明日結願のおれへのはなむけとかなんかとかさぁとは思わないけども。
で道の駅。
いたのは逆うちしはじめた初心者。
おれがこれまで教えられてきたようにおれなりにわかりやすくお遍路の所作、テクニックと理論を教えた。
おれは教える仕事をしていたしもともと人に教えるのはうまいとおもう。かなり彼は落ち込んでたようだが水シャワーひとつとっても「未来がみえました!」と感謝していた。出逢いというか、彼にとってとても必要なフォーマットをできたとおもう。
で聞いてみると完全にタメだったwなんなんだろうここにきてのこの出逢いwというかタメにしてはなんの計画性なしによくいきなり逆うちしにきたよなぁと感心する。

⏰:12/07/09 21:26 📱:Android 🆔:kJtvtBcc


#437 [ぬっぷしぬっぽし]
なんだそりゃww
お遍路サロンのじじいなんであんなに横柄なんですか?歩き遍路証明書を、無料でくれるってのがそうさせるんですか?

88番向かってますが女体山きついっすね。名前的にふざけた気になる名前ついてますがなんなんすかこれ
しんどいっす
女体にいきつくのはこんなにしんどいってことっすか?

⏰:12/07/10 10:01 📱:Android 🆔:KDYRefEQ


#438 [ぬっぷしぬっぽし]
とうとう88番大窪寺に到着いたしました。
女体山きついっすね。これまでの総決算なくらい急な山道で蛇も出るわで大変でした。


にしてもえらいあっさりと終わったなぁ
泣くかと思いきや清々しき幸せって感じ

⏰:12/07/10 12:09 📱:Android 🆔:KDYRefEQ


#439 [◆Aso/.A/o/.]
お疲れっした!( ´∀`)

⏰:12/07/10 12:15 📱:F09C 🆔:W5.vn89s


#440 []
お疲れさまでした

⏰:12/07/10 13:00 📱:Android 🆔:6AIreVDw


#441 [ぬっぷしぬっぽし]
一番にはちょっと行けなかった。
10番手前にある遍路接待小屋があって、僕はそこで荷物を実家に送った。おばあさんはいろいろよくしてくれたので接待慣れしてないからどうしてもなにかで返したいとおもう。ぼくは以前マッサージのバイトをしてたのでふと思い出してお礼にマッサージしましょうか?というとおばあさんソファーに横になった。そのときお尻の右の筋肉が凝ってるので重点的に解してたら「あんたわかるのか?むかし座骨を折って雨が降るとそこがいつも痛むんだわ」と。なんだか自分のスキルでこんなに身を助けたことってなかったかもと感動した。
今日一番へ戻る途中。見覚えのある小屋をみつけた。すべての記憶が甦る瞬間ってあっという間。中に入る。1ヶ月前ともちろんかわりない。ただ自分がとても青かった。いまとても成長して帰ってきた気分。
おばあさん出てくる。どーも!

おばあさん全然覚えてない。あれくれた、これくれたいろいろ話しても全然覚えてないwなんだよまあそうかw
そしマッサージの話をしたら思い出した。でも覚えてようがなかろうがこっちが覚えていればそれでいいだけのことなのかもしれない。

⏰:12/07/10 21:50 📱:Android 🆔:KDYRefEQ


#442 [ぬっぷしぬっぽし]
そんな話をしていたら、お遍路のおじさんが止まって近くの家で般若心経を唱え出した。おいおい家の玄関先に来ての托鉢かよ初めて見たぞと。
終わるとこっちきて一言断ってから、また般若心経を唱え出した。別にお坊さんがやるような感じではない。別にうまくもない。おれとそうかわらん。
終わるとおばあさんは十円玉何枚かをおじさんに渡した。そして俺に向かって「昔のお遍路は門つきしながらお金や米をもらってお遍路をしたんです。結願とのことおめでとう!ただ一度でも托鉢をするともっと深いお遍路の魅力に触れられると思うから今後ぜひ試してみなさい。」なんてえらそーに言われた。
おれも犬みたいに「はい!」と従順に応えた。
なんかぴんときて、おれもこの接待小屋の前ならてきるかもと。
やってみていいですか?とおばあさんに言うとやってみるがええということになった。
般若心経もろもろのお遍路の所作はもう暗唱できるので、着替えて用意して読経した。わりとうまくいったが最後だけいつも詰まらないのに噛んでしまった。
終わるとおばあさん二人が誉めて百円を二人からもらった。いやそんなつもりはないですと断ろうとして自分は托鉢をやったことの意味をよく考えもせずに試しにやったことを二百円を握り締めて後悔した。おれはやっぱりあほだなと。
まだまだお遍路の見てきてないところがいくらでもあるんだぞと教えられたような不思議なタイミングと機会だったな。

⏰:12/07/10 21:50 📱:Android 🆔:KDYRefEQ


#443 [ぬっぷしぬっぽし]
今日は一番打って高野山行くつもりだったけど、どうもうまくいかず今日行っても高野山の今日の納経に間に合わないとなって行く気なくなってしまった。というか88から1行く途中雨が降ってイヤイヤザックを袋に入れてとうとう一番についたかと思ったら最後の最後に金剛杖忘れた。意味わからん。あほかおれ。
もういらんとか思い出したけども取りに戻る。なんなんこれ。おれご弘法大師のことあんまし考えずにお遍路しよったからか?じゃあ高野山も行く必要なかばいねってか。
てか掛け軸に一番のお礼参りの欄があること一番についてから知った。あぶねえ。一番まであんまし戻る気なかったし。戻らんかったら掛け軸空欄のままだし。信じられん。完全に一番で掛け軸かったやつは一番を二回うたなかんってことや。つまり自動的に一番に千円の納経がはいることになる。なんつービジネスじゃ。
徳島駅で高速バスのチケットを買った。13時に買ったので23時まで10時間も待ちぼうけ。うんざりだ。山道も大嫌いになった。
あぁつかれた

⏰:12/07/11 18:54 📱:Android 🆔:tPkU1W.Q


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194