原発・放射性物質総合 28
最新 最初 全 
#801 [とくめい]
132 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/04/24(日) 16:19:50.76 ID:+lxvlxRz0
ヨウ素は半減期短いからすぐに数値が減るだろうと言われていたけど、チェルノブイリの時と同じく
ほとんど減らずに逆に増えて行ってるらしい。
この問題はチェルノブイリの時も学者の間で色々議論があったらしく、広範囲でヨウ素検出の減り具合が
予測と合致しないという問題があり「石棺後も実は漏れてるから」とか「実は半減期は8日ではない」など色々な推論がなされた。
中にはセシウムと同じく検出数値の半減に30年くらいは必要なのかもしれないという学者もいる。
今回、日本のケースでも、やはり同じ問題にぶち当たり、どうも半減期が8日だから8日後には
半分になるというのは根本的に考えなおさなければならないのかもしれない。
:11/04/26 19:20
:PC
:eU90i7gc
#802 [とくめい]
今日の報道ステーションで、女川原発の内部に潜入するらしいよ
:11/04/26 21:55
:P03C
:4dslLnP.
#803 [☆なめこ☆西]
なに福島の10倍って
:11/04/26 22:07
:P03A
:vEnfD2Vg
#804 [とくめい]
なぜ2ちゃんのこぴぺ…
:11/04/26 22:10
:N906i
:PFea15ZQ
#805 [ヌヌゾ 宮城]
2ch=全て真実って見方も危ないよな
:11/04/26 22:13
:N06A3
:7c4tqKUE
#806 [とくめい]
読みにくい
:11/04/26 22:13
:N09A3
:eYnMBKiY
#807 [とくめい]
6月のやませって風が吹いたりしたら首都圏もやばいね
:11/04/26 22:18
:SH010
:h1xLGZyk
#808 [☆なめこ☆西]
既に関西も数値高いんでしょ
:11/04/26 22:23
:P03A
:vEnfD2Vg
#809 [茨城県水戸市住み]
何が茨城高いの?
:11/04/26 22:27
:F06B
:gnBIw6HE
#810 [とくめい]
:11/04/26 23:02
:N01B
:4MUIZiQ2
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194