原発・放射性物質総合 28
最新 最初 全 
#270 [とくめい]
>>269日本に居ましたねwww管おろし頑張ってるみたいですね。
:11/04/14 18:09
:auTS3X
:8K3vehCY
#271 [とくめい]
冷却装置が復旧したところで、放射性物質、汚染水がだだ漏れの格納容器(燃料棒?)を冷やせるの?
:11/04/14 18:14
:PC
:7dJI.MjM
#272 [とくめい]
>>271理論上は冷やせる
毎時の放水量があきらかに放水車より遥か上
と、1号機を作った人がいってたよ
放水量が現段階だと足りなさ過ぎるのが問題なんだとw
:11/04/14 18:48
:PC
:NjHUHr9c
#273 [とくめい]
甲状腺がんで手術してクビに手術の切開あとがある子が増えるだろうな
:11/04/14 21:19
:PC
:NjHUHr9c
#274 [とくめい]
>>273その傷痕みて更に差別されたりもするんだろうな…
ただ被曝しただけなら見た目じゃわからないけど、傷痕残ったらもう(´;ω;`)
:11/04/14 21:26
:F02B
:uimENNmA
#275 [とくめい]
障害のある子供が増えたら可哀相
:11/04/14 21:27
:SH03A
:I7yr5eIM
#276 [とくめい]
原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 20:49:54.31 ID:TR5BlROG0● ?2BP(8)
漏出汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解
注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、日本原子
力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。
3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状にな
り、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。
専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の
状態を分析した。
それによると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、圧力容器下部に冷えて
積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。
沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が
:11/04/14 21:34
:PC
:NjHUHr9c
#277 [とくめい]
憶測の話しか出来ない気持ちはわかるけど、不安を煽るだけの根拠の無い話は止めようか
:11/04/14 21:34
:N09A3
:amDdlGkw
#278 [とくめい]
:11/04/14 21:35
:PC
:NjHUHr9c
#279 [とくめい]
傷跡残るのは昔の手術だと思う…今は残さずに出来るっていつかのテレビ番組で見た
:11/04/14 21:36
:SO906i
:ZznjJPis
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194