原発・放射性物質総合 28
最新 最初 🆕
#333 [とくめい]
原発問題憂鬱でって話したら、笑われた
チェルノブイリの原発事故のとき30キロ範囲に普通に住んでて、今普通に五歳の子供のおかあさんしてるし、癌になんてなってないよEだって
今は世田谷に住んでいるけど、子供と毎日外で遊んでるし、避難区域以外のひとが騒いでるなんて不思議で仕方ないよといってるんだってJ
まだまだ事故を見守ることは大事だけど、必要以上に過敏になると精神がまいって病気になるよ
回りに不安な人いたら、教えてあげてと言われたそうですE

⏰:11/04/15 16:38 📱:931SH 🆔:31RnzRPA


#334 [とくめい]
>>333
ソースは?w

⏰:11/04/15 16:42 📱:N02A 🆔:8AM1k4bg


#335 [神奈川]
まあ発症率は上がるだろうけど全員が全員病気が発症するわけではないしね。

そりゃ不安なのは当たり前だけど自分達には何も出来ないんだから見守ろう。

⏰:11/04/15 16:43 📱:SH01C 🆔:HjB1yNYk


#336 [とくめい]
>>334
なんか引いた

⏰:11/04/15 16:46 📱:P06B 🆔:wsCFI2Iw


#337 [とくめい]
安心しろ

少しダウン症が増えるだけだ

⏰:11/04/15 16:50 📱:W64SA 🆔:E9tAqvuU


#338 [ヌヌゾ 宮城]
<放射性物質>顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発 毎日新聞 [4/15 10:39]

医薬品などに使われる市販の顔料で、放射性物質のセシウムに汚染された水を浄化する技術を、東工大原子炉工学研究所長の有冨正憲教授らのチームが開発した。東電福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の浄化にも活用できるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に役立てたい」としている。

news.mobile.yahoo.co.jp/..

⏰:11/04/15 17:01 📱:N06A3 🆔:NoFnROZo


#339 [ヌヌゾ 宮城]
>>338さらに詳しく続き
 チームは、青色顔料の一種「紺青」の主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを吸着する働きがある点に着目。汚染水にこの顔料を混ぜ、遠心力で分離した後、セシウムとともにフィルターでこし取るシステムを開発した。

 実験では、化学的な性質が同じで放射線を出さないヨウ素、セシウム、ストロンチウムを海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に相当する模擬汚染水(ヨウ素、セシウム各10ppm=1ppmは100万分の1)を再現。模擬汚染水100ミリリットル当たり顔料1グラムを入れたところ、処理後の水から検出されたセシウムの濃度は1万分の1以下となり、ほぼ100%除去できた。

 ヨウ素とストロンチウムは除去できないが、ヨウ素は半減期が8日と短いため問題は小さく、ストロンチウムもセシウムに吸着する性質を使って除去率を上げることは可能だ。

 泥水の浄化などに使われる既存の可動式装置を使えば毎時最大300リットルを処理でき、処理後の水は原子炉の冷却水に再利用する方法が考えられるという。

 有冨教授は「福島原発で発生している汚染水に適用が可能だ。土壌の浄化にも応用したい。日本の科学の英知を合わせて復興に取り組むべきだ」と話す。

⏰:11/04/15 17:01 📱:N06A3 🆔:NoFnROZo


#340 [とくめい]
妊婦でスイカ毎日食べてるんですがスイカは大丈夫でしょうか?

⏰:11/04/15 17:06 📱:auCA3J 🆔:nQsf6LVg


#341 [とくめい]
窒素で固めちゃえばいいのに

⏰:11/04/15 17:09 📱:S001 🆔:/ur.6E..


#342 [神奈川]
>>340

あなたがどこの人知らないけど不安なら食べないのが一番

⏰:11/04/15 17:18 📱:SH01C 🆔:HjB1yNYk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194