原発・放射性物質総合 28
最新 最初 全 
#891 [とくめい]
:11/04/30 00:13
:W53H
:pj7IcdkI
#892 [☆なめこ☆]
>>890市町村のサイトで放射性物質の量公表してますよ。ないなら問い合わせかな…
もうどこの水道水の数値も下がって来てます。避難区域の水道水は飲めないようですが…
心配なら小さな子供にはあげないようにするくらいで大丈夫。
:11/04/30 00:15
:P03A
:6EYOqyG6
#893 [とくめい]
1号機、炉心注水を減量 水素爆発の恐れを懸念
2011.4.29 21:02
東京電力福島第1原子力発電所の事故で、東電は29日、1号機の原子炉圧力容器への注水量を毎時10トンから6トンに戻した。注水で温度や圧力は低下したが、圧力が下がりすぎると水素爆発の恐れが生じるため、注水量を減らした。
1号機では、圧力容器を覆う格納容器を水で満たして冷却する「水棺」に向けて、27日から注水量を毎時6トンから10トンに増やし、容器内の状態を調べていた。
格納容器の圧力は低下傾向で、大気圧に近づいている。大気圧を下回ると酸素を含む空気が流入して水素爆発の恐れがあるため、格納容器への窒素注入も続けられている。原子炉建屋内のロボット調査では、漏水場所は見つかっていない。
一方、2号機の配管トンネル「トレンチ」にたまった高濃度汚染水の移送は同日、中断した。移送先の施設で漏(ろう)洩(えい)などがないか確認し、30日に再開する。
:11/04/30 00:24
:PC
:Bq0aO9fs
#894 [とくめい]
:11/04/30 06:07
:W63CA
:s4tvGMf2
#895 [とくめい]
まったく関係ないけど携帯の記号に`とかfとかmなんかとかあるじゃない。
これから発売される機種にはマイクロシーベルトとかミリシーベルト、ベクレルとか追加されるかな?どうだろか?
:11/04/30 07:31
:W63CA
:s4tvGMf2
#896 [とくめい]
常用記号じゃないから無理だろう
:11/04/30 07:46
:N09A3
:cRbiQMVo
#897 [とくめい]
>>880反対デモ起きたんじゃないの?こんな時に再開とか馬鹿でしょ。命掛けで電気使う意味ないし。
:11/04/30 10:27
:SH05B
:Y.RNZsws
#898 [とくめい]
玄海原発2、3号機は6月に再開だよ
九電大丈夫なのかよ
:11/04/30 10:33
:N01A
:CaDEgd9c
#899 [とくめい]
前に被爆した作業員3人のうち1人が240ミリシーベルトって
危ないよね
:11/04/30 11:52
:N01A
:CaDEgd9c
#900 [☆なめこ☆]
作業員2人200ミリシーベルト超え…
:11/04/30 15:07
:P03A
:6EYOqyG6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194