原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#31 [とくめい]
なお通常の管理区域設定に3カ月の線量を用いているのは、レントゲンなどを考えれば分かる 
ように、線量が常に一定ではないからだ。福島の場合は残念ながら線量が安定的に高いので、 
Sv/時で判断しても同じ結果になる。 
文科省はただちに暫定線量の引き下げを 
子供達の健康を守るという観点で見ると、現在の暫定基準は明らかに高過ぎる。放射線管理が 
必要な線量の6倍で管理が必要ないというのでは、子供達の健康は守れないし、そもそも違法だ。 
文科省はただちに基準線量を、最低でも0.6μSv/時以下に引き下げるべきだ。体制が整う 
までは、0.6μSv/時よりもさらに余裕を見た、安全面に倒した基準を設定する以外に、子供達 
の健康を守ることはできない。またストロンチウムやプルトニウムといった多くの核種に関して 
も全校で定期的に測定し、結果を公表しなければ、子供を持つ親は安心することができない。
:11/05/04 06:25 
:PC 
:8cSvk3ZU
#32 [とくめい]
さらに、呼吸による内部被曝を防止するために、全員に対して高性能なマスクを配布し、常に 
着用するよう指導するべきだ。現在の3.8μSv/時という、法律違反の異常に高い基準線量は、 
子供達の健康を守るためのものだろうか。子供達を犠牲にして、対策費用を節約するための 
ものとしか思えない。 
(記事ここまで)
:11/05/04 06:25 
:PC 
:8cSvk3ZU
#33 [とくめい]
>>27管理区域について、ちょっと違うかな
なんでもかんでもコピペすればいいってもんじゃない
 
:11/05/04 06:45 
:W52SH 
:oAkhxSps
#34 [とくめい]
>>33どこがどう違うの?それ指摘くれないとわからないよw
いやいやここは情報を教えるスレだから
俺は記事あがったらそれを貼り付けてるだけよ
俺に文句いわれてもkこまるw
だったら今日から君が速報でたらコピペしてねw
結構大変なんだからw
 
:11/05/04 06:53 
:PC 
:8cSvk3ZU
#35 [とくめい]
〔放射能〕東京で先ほど「黒い雨」が降ったのではないかとの説
多聞亭(仙台)
みんな気付いているかなぁ…今日の雲はすごく気持ち悪いんだ…黒い雨が仙台に降っているかのような… 
twitpic.com/..こむたん(町田)
twitter.com/..雨はほとんど止んだ…ガラスは花粉だらけ
twitpic.com/..こむたん(町田)
twitter.com/..通り雨が止んだら寒くなった@相模原市緑区原宿
213 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 
投稿日:2011/03/31(木) 18:37:20.29 ID:nEjHA342O [1/2]
今日、6号線で金町のあたり、走っていたら、にわか雨に遭遇。ワイパー動かしたたら、どす黒い水が!!空を見上げたら、金町から、お台場方面に、真っ黒い雲が!!よくみると、雲が二重構造になってやがる。高い雲は、真っ白で低い雲は真っ黒だった。
:11/05/04 06:54 
:PC 
:8cSvk3ZU
#36 [とくめい]
248 名前:M7.74(catv?)[sage] 
投稿日:2011/03/31(木) 18:43:58.17 ID:0V/lZ1m40
新宿でもにわか雨が。
電車についた雨の粒見たら、
たしかに少し黒かった。
電車についてた普通の汚れの色だと信じたいけど。
311 名前:M7.74(京都府)[] 
投稿日:2011/03/31(木) 18:53:19.43 ID:fBtJV9Ed0
東京育ちだが20年間、黒い雨なんか見たことないぞ
:11/05/04 06:54 
:PC 
:8cSvk3ZU
#37 [ω]
花粉か黄砂でしょ
:11/05/04 07:19 
:W63CA 
:YPziKQtw
#38 [茨城@水戸]
:11/05/04 07:42 
:SH902iS 
:mIHnU4oY
#39 [とくめい]
>>6あんな険しい表情で会見して問題ないといってて
これみたら大爆笑したwwwwww
ギャップおもろw
 
:11/05/04 07:48 
:PC 
:8cSvk3ZU
#40 [とくめい]
:11/05/04 07:55 
:W63K 
:diXm9T9w
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
C-BoX E194.194