原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#1 [にょ]
情報教えて。
:11/05/03 17:55
:N07B
:c6n.M.2E
#2 [とくめい]
東京電力は3日、福島第一原子力発電所から15〜20キロ離れた沿岸部の海底の土砂から、
高濃度の放射性セシウムとヨウ素を検出したと発表した。
検出場所は、同原発の南約20キロの岩沢海岸(広野町、楢葉町)と北約15キロの南相馬市
小高区の沖合3キロの水深20〜30メートルの海底で、4月29日に採取した。
小高区沖では、土砂1キロ当たり、最大でセシウム137が1400ベクレル、セシウム134も
1300ベクレルが検出され、いずれも通常の1000倍以上に達した。
ヨウ素131も、通常の100倍以上の190ベクレルが検出された。
東電は2地点の周辺も含め、魚介類の調査なども実施する方針だ。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月3日21時26分]
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/03 21:42
:PC
:Ym..nhbg
#3 [とくめい]
菅直人首相は2日、福島県の内堀雅雄副知事と首相官邸で会談し、
文部科学省が定めた「年間被曝(ひばく)線量20ミリシーベルト以下」の
校庭利用基準の見直しを拒否した。
内堀氏は「政府関係者でいろんな考え方があり、県民は非常に不安に思っている」と訴えたが、
首相は「国としての考え方がある。
きちっと県民や国民に伝える努力をしなければならない」と述べ、
現行基準への理解を求めた。
sankei.jp.msn.com/..
:11/05/03 21:45
:PC
:Ym..nhbg
#4 [とくめい]
一般男性 20mSV/y
一般女性 20mSV/y
妊娠女性 20mSV/y
子供 20mSV/y
小出助教 20mSV/y
最小労災認定線量 5mSV/通算
多発性骨髄腫最小労災認定線量 65mSV/通算
放射線業務従事者 男性 50mSV/yかつ100mSV/5y
女性 5mSV/3ヶ月
妊娠女性 2mSV/妊娠中
現場作業員(福島) 250mS
慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv 死亡
慢性骨髄性白血病 81.3-89.12の8年10ヶ月で50.63mSv 死亡
急性リンパ性白血病 84.12-97.1129.8mSv 生存
急性放射線症 1-4.5Sv 生存
急性放射線症 6.0-10Sv 2000年4月に死亡
急性放射線症 16-20Sv以上 1999年12月に死亡
:11/05/03 21:47
:PC
:Ym..nhbg
#5 [とくめい]
急性単球性白血病 1988.10−1999.10まで74.9mSv 死亡
慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv
福島/福島第一原発 1988年2月死亡
www.geocities.jp/..
:11/05/03 21:48
:PC
:Ym..nhbg
#6 [とくめい]
:11/05/03 21:49
:PC
:Ym..nhbg
#7 [とくめい]
zasshi.news.yahoo.co.jp/.. チェルノブイリの1割どころか、既にチェルノブイリの 3 倍 の放射能が出た模様・・・
事故発生以来、その最も重要な放射能数値計算を重ねてきた小川進博士(工学・気象学・農学)は、こう推測する。
「原子炉内に残るウラン燃料棒の数についても諸説があり、今のところ信憑性が高いのは、1〜4号炉のウラン総量は781tで、
そのうち約90tが損傷した計算になるというものです。さらに主な放射性物質18種類のうち、ヨウ素131、132、134、セシウム134
、136、137の6種類は3分の1の量、つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出たと考えていいでしょう。
それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し・・・
この国は完全に終了した?
3年後、4年後、ガン、白血病は数百倍に増えてるだろう
:11/05/03 21:52
:PC
:Ym..nhbg
#8 [とくめい]
:11/05/03 22:32
:W63K
:1uZUUx0I
#9 [とくめい]
あんだけ大丈夫
安心してくれいってるのに福島いくときは完全防備なの?
:11/05/03 22:35
:W63K
:1uZUUx0I
#10 [77]
福島以外はまだ
体に害及んでないの?放射能…
:11/05/03 22:41
:N07A3
:siROfWwk
#11 [とくめい]
一体、どこまで行ったら大丈夫なんだろう…
ちなみに今は30キロ圏内に住んでます(;^_^Aもう手遅れかな
:11/05/03 22:42
:N03A
:hbe5wF4o
#12 [とくめい]
:11/05/03 22:57
:W63K
:1uZUUx0I
#13 [とくめい]
>>6こんな凄いのあるんだ?
隣の人普通なのがなんか考えちゃうね
自分だけは精神。やっぱこの人じゃダメだ
:11/05/04 00:12
:N02C
:i1qoaJUY
#14 [栃木@南部]
:11/05/04 00:30
:SH08B
:eLGFEVek
#15 [とくめい]
:11/05/04 00:40
:SH01A
:RaCXVwVk
#16 [埼玉]
私の赤ちゃんが奇形になってないことを祈る
:11/05/04 00:46
:auCA3J
:N.jCLlTY
#17 [とくめい]
>>6最悪だろこれ
本来ならこんだけしないとやばいってことじゃん?
:11/05/04 02:28
:W63K
:diXm9T9w
#18 [とくめい]
>>17そうかもね。
でもあんな格好して右上に風評被害阻止の決意、左下に試食会場へって書いてあるとコントにしか思えないw
:11/05/04 02:36
:SH01A
:RaCXVwVk
#19 [とくめい]
>>6はガチ?普通にこんなことしなくない?合成に見えるんだけど…
:11/05/04 03:13
:SH02A
:nihyQjn6
#20 [とくめい]
何てことしてくれたんだよ…どうしてくれんだよ…何故ある日突然、何の罪もないのに、未来や希望を奪われなくてはならない?ごく普通の幸せを、何の権利があって奪うのか?
:11/05/04 03:48
:P905i
:jE0b2hx.
#21 [ω]
朝だね
jpg 5KB
:11/05/04 05:06
:W63CA
:YPziKQtw
#22 [とくめい]
:11/05/04 05:29
:PC
:8cSvk3ZU
#23 [とくめい]
チェルノブイリから200キロ離れた町で、
最大放射線被爆量200マイクロシーベルトだったところが、
5年後には15歳以下の甲状腺ガン発生率100倍、
大人の発生率でも5倍だったんだぜ。
子供は大人の20倍の影響を受けるという事実を
知っておかないとな。 東京の役人の子 天下りの孫が甲状腺癌 胸熱
:11/05/04 06:17
:PC
:8cSvk3ZU
#24 [とくめい]
もんじゅについて
どちらにしろ高速増殖炉は日本の国土を盾にして
金を毟り取るテロ兵器と化してしまった
廃炉に出来ないどころか、年間500億円の維持費をかけて冷却しないと
福島の比じゃない悲惨な事になってしまうからな
そして、現状維持をしてても高速増殖炉という高度な炉だけに
配管が複雑で地震に弱いのに、活断層の真上に建っているというありえない事態
冷却材がナトリウムなので普通の水じゃ冷やす事が出来ないのに
電源が喪失しても、ナトリウムの配管が損傷する事態は想定していない
まさにいつ事故が起きてもおかしく無いし対処のしようも無い超危険な状態
福島なんてまだいいよ、海水や水で冷やせるから
:11/05/04 06:20
:PC
:8cSvk3ZU
#25 [とくめい]
:11/05/04 06:21
:PC
:8cSvk3ZU
#26 [とくめい]
【放射線】文科省の学校線量基準、放射線管理区域の6倍でも「平常どおり」
正気を疑う文科省の学校線量基準
2011年4月20日
合原亮一
最初に、見出しに強い言葉を使ったことをお詫びしておきたいが、もっと強い表現をしたいと
いうのが本心であることも申し添えておきたい。
文部科学省、原子力災害対策本部、原子力安全委員会は、4月19日に「福島県内の学校等の校舎・
校庭等の利用判断における暫定的考え方について」を発表した。その内容は「校庭・園庭で
3.8μSv/時間未満の空間線量率が測定された学校等については、校舎・校庭等を平常どおり利用
をして差し支えない」というものだ。
放射線管理区域の6倍で「平常どおり」
この3.8μSv/時という基準線量を見て目を疑った。放射線管理区域に設定しなければならない、
信じ難く高い線量だったからだ。放射線障害防止のための放射性同位元素等による放射線障害の
防止に関する法律等は文科省が所管している。そして文科省自身が、「外部放射線に係る線量に
ついては、実効線量が3月あたり1.3mSv」を超えるおそれのある場所については放射線管理区域
を設定する
:11/05/04 06:23
:PC
:8cSvk3ZU
#27 [とくめい]
これが原子力発電所内や防災機関などなら、非常時なのでやむを得ないという考え方も出来る
かもしれない。しかしどういう説明を付けても、放射能の影響を受けやすい子供達が毎日の生活
を送る場所にふさわしいと言うことは出来ないはずだ。
法律で厳重な管理が必要な線量
放射線管理区域というのは、原子力発電所の中でも一部にしか設定されていない、危険な場所
である。そして以下の処置を講じなければならないこととされている。
a)関係者以外の立入りを禁止し放射線被ばくを防止する。
b)放射線モニタリング等を厳重に行い、被ばく防護対策を行う。
c)管理区域外への放射線の漏洩、放射能汚染の拡大を防止する。
d)標識・柵等によって境界を明示・区画し、出入り管理を行う。
e)被ばく管理を行う。
放射線管理区域内では、個人被ばく測定器具を用いた外部被ばくモニタリングおよび内部被ばく
モニタリングが行われなければならない。出入りや物品の搬出の際には、管理区域からの退出時
には、ハンドフットモニタや全身汚染検査計を用いて、身体表面に汚染のないことの確認が必要
である。
:11/05/04 06:23
:PC
:8cSvk3ZU
#28 [とくめい]
管理区域境界では靴の履き替えが実施され、管理区域外への汚染の拡大が防止されなければ
ならない。物品の管理区域外への搬出の際には、表面汚染検査用サーベイメータを用いて、
物品の表面に汚染のないことを確認しなければならない。管理区域内に立入る者に対しては、
放射線防護の観点から、定期的な健康診断、教育・訓練等が義務づけられている。
(>>28以降に続く)
▽記事引用元 WIRED VISION
wiredvision.jp/.. ▽文中の関連資料
文部科学省 原子力災害対策本部 原子力安全委員会
「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」
www.mext.go.jp/.. 文部科学省「放射線障害防止法による安全規制」リスト
www.mext.go.jp/..
:11/05/04 06:24
:PC
:8cSvk3ZU
#29 [とくめい]
続き)
以上のような厳重な管理が必要な区域の設定が求められるのが0.6μSv/時であるのに、
3.8μSv/時もの線量があっても、特別な対応が不要というのは、明らかな違法行為ではないか。
実際の被曝は想定より大きくなる
念のために説明しておくと、実際の危険は6倍以上になる。というのも、0.6μSv/時という
のは外部被曝だけの場合の基準で、内部被曝が想定される場合は外部被曝と内部被曝を合計
した実効線量で規制されているが、文科省が児童生徒の線量として考えているのは空間線量
だけ、つまり外部被曝だけだからだ。
子供達が屋外で活動したり、風が吹けば当然土が舞い上がる。放射性物質が含まれた土
ぼこりを空気とともに呼吸しないわけにはいかない。当然内部被曝が発生する。体内に取り
込んでしまった放射性物質からは放射線が出続けるので、外部で測定された線量にその分の
被曝が加わることになる。体内被曝は蓄積して行くので、被曝量が増加していく。特に
アルファ線源は外部被曝の場合の危険性が低い代わりに内部被曝では大きなダメージを与える
ので、吸い込まないための対策が必要だ。
:11/05/04 06:24
:PC
:8cSvk3ZU
#30 [とくめい]
最近の線量測定値に変動が少ないことから、ヨウ素131のような短命の核種からの放射線は
既にかなり減衰していることがわかる。事故炉からの放出が続いていても、安定的に放射能
が供給されることは考えにくいので、現在の線量は地表に降下した長命の放射性核種に由来
するものが大部分ということになる。つまり毎日一定の被曝が発生する。
事故炉からの距離が100キロ単位の遠方であれば、現存する核種は放出量が多いセシウムが
中心と考えられるが、事故炉から近い福島県下では、より重いプルトニウムなどアルファ線源
の危険な核種も飛来していて、地表に存在している可能性が高い。アルファ線源が体内に取り
込まれる主要経路は呼吸による肺経由ということも考慮する必要がある。そのほかに、食物や
水からの被曝も発生する。こうしたことを考えると、空間線量だけで制限一杯被爆してしまう
基準では、実際の被曝量が制限以上となるケースが防止出来ない。
:11/05/04 06:25
:PC
:8cSvk3ZU
#31 [とくめい]
なお通常の管理区域設定に3カ月の線量を用いているのは、レントゲンなどを考えれば分かる
ように、線量が常に一定ではないからだ。福島の場合は残念ながら線量が安定的に高いので、
Sv/時で判断しても同じ結果になる。
文科省はただちに暫定線量の引き下げを
子供達の健康を守るという観点で見ると、現在の暫定基準は明らかに高過ぎる。放射線管理が
必要な線量の6倍で管理が必要ないというのでは、子供達の健康は守れないし、そもそも違法だ。
文科省はただちに基準線量を、最低でも0.6μSv/時以下に引き下げるべきだ。体制が整う
までは、0.6μSv/時よりもさらに余裕を見た、安全面に倒した基準を設定する以外に、子供達
の健康を守ることはできない。またストロンチウムやプルトニウムといった多くの核種に関して
も全校で定期的に測定し、結果を公表しなければ、子供を持つ親は安心することができない。
:11/05/04 06:25
:PC
:8cSvk3ZU
#32 [とくめい]
さらに、呼吸による内部被曝を防止するために、全員に対して高性能なマスクを配布し、常に
着用するよう指導するべきだ。現在の3.8μSv/時という、法律違反の異常に高い基準線量は、
子供達の健康を守るためのものだろうか。子供達を犠牲にして、対策費用を節約するための
ものとしか思えない。
(記事ここまで)
:11/05/04 06:25
:PC
:8cSvk3ZU
#33 [とくめい]
>>27管理区域について、ちょっと違うかな
なんでもかんでもコピペすればいいってもんじゃない
:11/05/04 06:45
:W52SH
:oAkhxSps
#34 [とくめい]
>>33どこがどう違うの?それ指摘くれないとわからないよw
いやいやここは情報を教えるスレだから
俺は記事あがったらそれを貼り付けてるだけよ
俺に文句いわれてもkこまるw
だったら今日から君が速報でたらコピペしてねw
結構大変なんだからw
:11/05/04 06:53
:PC
:8cSvk3ZU
#35 [とくめい]
〔放射能〕東京で先ほど「黒い雨」が降ったのではないかとの説
多聞亭(仙台)
みんな気付いているかなぁ…今日の雲はすごく気持ち悪いんだ…黒い雨が仙台に降っているかのような…
twitpic.com/..こむたん(町田)
twitter.com/..雨はほとんど止んだ…ガラスは花粉だらけ
twitpic.com/..こむたん(町田)
twitter.com/..通り雨が止んだら寒くなった@相模原市緑区原宿
213 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[]
投稿日:2011/03/31(木) 18:37:20.29 ID:nEjHA342O [1/2]
今日、6号線で金町のあたり、走っていたら、にわか雨に遭遇。ワイパー動かしたたら、どす黒い水が!!空を見上げたら、金町から、お台場方面に、真っ黒い雲が!!よくみると、雲が二重構造になってやがる。高い雲は、真っ白で低い雲は真っ黒だった。
:11/05/04 06:54
:PC
:8cSvk3ZU
#36 [とくめい]
248 名前:M7.74(catv?)[sage]
投稿日:2011/03/31(木) 18:43:58.17 ID:0V/lZ1m40
新宿でもにわか雨が。
電車についた雨の粒見たら、
たしかに少し黒かった。
電車についてた普通の汚れの色だと信じたいけど。
311 名前:M7.74(京都府)[]
投稿日:2011/03/31(木) 18:53:19.43 ID:fBtJV9Ed0
東京育ちだが20年間、黒い雨なんか見たことないぞ
:11/05/04 06:54
:PC
:8cSvk3ZU
#37 [ω]
花粉か黄砂でしょ
:11/05/04 07:19
:W63CA
:YPziKQtw
#38 [茨城@水戸]
:11/05/04 07:42
:SH902iS
:mIHnU4oY
#39 [とくめい]
>>6あんな険しい表情で会見して問題ないといってて
これみたら大爆笑したwwwwww
ギャップおもろw
:11/05/04 07:48
:PC
:8cSvk3ZU
#40 [とくめい]
:11/05/04 07:55
:W63K
:diXm9T9w
#41 [とくめい]
なにが面白いの?
:11/05/04 11:33
:N06B
:QV386YFU
#42 [とくめい]
:11/05/04 12:45
:SH03A
:dBnRcCBA
#43 [なつ]
面白くはないね
:11/05/04 13:59
:P03A
:oexhGx7o
#44 [とくめい]
>>6 他人事の奴にしたら笑えるんだろ。震災や原発で避難してる人や被害にあった人にとったら笑えない冗談だ。
:11/05/04 16:56
:W63CA
:YPziKQtw
#45 [とくめい]
この菅さんってほんとの話なんですか?テレビでやりました?
:11/05/04 21:02
:N02C
:i1qoaJUY
#46 [とくめい]
総方出量がチェルノブイリこえたんだ…
:11/05/04 21:04
:W63K
:diXm9T9w
#47 [とくめい]
四機も放出してるからそりゃそうか…
:11/05/04 21:05
:W63K
:diXm9T9w
#48 [とくめい]
:11/05/04 21:16
:W63CA
:YPziKQtw
#49 [とくめい]
1 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/04/12(火) 16:35:32.60 ID:mpDxTWSg0● ?2BP
[東京 12日 ロイター] 東京電力<9501.T>の幹部は12日の会見で、福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の漏れは止められておらず、最終的な放射性物質の放出量は、これまでで最悪の事故とされるチェルノブイリ原子力発電所事故を上回るかも知れないとの懸念を持っている、と述べた。
news.www.infoseek.co.jp/..ほんとにこえたな・・・わずか1ヶ月ちょいで
これが1年続いたら・・・
:11/05/04 22:27
:PC
:8cSvk3ZU
#50 [とくめい]
まだチェルノブイリ以上の放出量ってのは確定してないんじゃないの?
:11/05/05 00:09
:CA004
:hqYwItFo
#51 [匿名です]
なんかもう仕方ないよね…どうする事も出来ないし…
:11/05/05 00:32
:F01A
:YRr7dDJo
#52 [とくめい]
もう今さら一般人が騒いでもどうしようもないし
この原発事故での数少ないメリットを挙げてみよう↓
:11/05/05 00:38
:SH001
:5u19i7ec
#53 [とくめい]
東日本巨大地震:「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」
オーストリアZAMGが発表
東日本巨大地震 オーストリアの気象地球力学中央研究所(ZAMG)は、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した事故により、
大気中に放出された放射性物質の量が、旧ソ連・チェルノブイリ原発の事故(1986年)をすでに超えているとの見方を示した。
ZAMGは、国連の包括的核実験禁止条約(CTBT)の順守の有無について監視する機関だ。国連から委任を受け、米国や日本、ロシアなど世界各国で観測網を駆使し、
放射性物質の流出量や移動経路を分析している。ZAMGは26日(現地時間)、「福島第一原発で事故が発生して以来、
一日平均5000兆−5京(兆の1万倍)ベクレル(放射能の量を表す単位)のセシウム137(放射性セシウム)や、
10京ベクレルのヨウ素131(放射性ヨウ素)が蒸気となって大気中に放出された」と発表した。
:11/05/05 01:28
:PC
:/1pSZTTY
#54 [とくめい]
チェルノブイリ原発の事故が発生してから10日間に放出されたセシウム137の量は8.5京ベクレル、ヨウ素131は同じく176京ベクレルに達した。
ZAMGが26日に発表した、福島第一原発から放出される一日平均の放射性物質の量を、事故発生以来毎日排出されたと仮定して単純計算した場合、
セシウム137は9京−90京ベクレル、ヨウ素131は180京ベクレルとなり、チェルノブイリ原発事故での放出量をはるかに上回ることになる。
ソウル大原子核工学科のファン・イルスン教授は「福島第一原発はチェルノブイリ原発のように原子炉が爆発したわけではないが、
原子炉や使用済み燃料貯蔵プールにある核燃料の量がチェルノブイリの10倍となっているため、放射性物質の流出量はさらに多いとみられる。
冷却水の代わりに液体金属を原子炉に注入し、放射性物質の流出を根本的に防ぐ方法を日本側に提案した」と語った。
日本は現在、ファン教授が提案した液体金属による使用済み燃料棒の密封について検討を始めているという。
www.chosunonline.com/..
:11/05/05 01:29
:PC
:/1pSZTTY
#55 [とくめい]
安全といいながら沖縄に避難した安全厨
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 09:58:34.60 ID:/maBdcS70
不安ばかり煽る海外メディアはちょっと黙ってろ 人事と思って勝手なことばかり言いやがって
それと、すぐにチェルノブイリ越えると言い出す人はチェルノブイリがどんなものか少しはしらべて来いよ
福島とは桁違いの規模なんだぞ
913 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:25:29.78 ID:/maBdcS70
もっと違う点はチェルノブイリはグラファイトを使った黒鉛炉で、さらに格納容器もなかった
福島は軽水炉で、格納容器でしっかり守ってる スリーマイルでは今よりもさらに一歩前
燃料棒のほとんどが炉心溶融をして溶けて格納容器の下に溜まった
それでもホウ素を水で事態を沈静化してるし 格納容器は壊れていない
983 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:49:11.29 ID:/maBdcS70
チェルノブイリのことを少しは調べろ
:11/05/05 01:31
:PC
:/1pSZTTY
#56 [とくめい]
986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:50:56.26 ID:/maBdcS70
危険だとは認めてるだろ ただし、チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない
175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/03/18(金) 08:25:06.30 ID:k7r4R0ZS0
ウラン235が2%しかない、軽水炉の福島原発でどうやったらチェルノブイリが起こるんですか?
2%で核爆発起こせる技術を日本人が発明したんですか?
370 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:38:36.89 ID:k7r4R0ZS0
チェルノブイリでは核反応おこして広島型原爆の200倍の核汚染物質がばらまかれたんだが
福島原発では制御棒が即座に働いて核反応は既に止まってる
しかも、核容器は全く損傷してない
:11/05/05 01:31
:PC
:/1pSZTTY
#57 [とくめい]
513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww 制御棒が働いて核反応は既に停止してる 燃料棒に被害はない
2%しかウラン234がないのにどうやってチェルノブイリになるわけ?w
:11/05/05 01:32
:PC
:/1pSZTTY
#58 [とくめい]
福島の母 「校庭の土を舐めて下さい」
これほどまでにいい加減だったのか。
子供を学校に通わせる親たちの怒りは収まりがつかない。
福島県の校庭利用にあたって、文科省が定めた放射線量の上限である年20ミリシーベルトは出所、根拠ともに不明であることが明らかになった。
連休谷間の2日、「20ミリシーベルト」の撤回を求める対政府交渉が持たれた(主催:グリーン・アクション/フクロウの会/美浜の会/国際環境NGO FoE Japan)。
参院会館講堂には福島県や関東一円から子供の放射能汚染に危機感を抱く父母、環境団体など約200人が参集した。
政府側はまず厚労省、次に文科省・原子力安全委員会が出席した。
福島の父母らは労働基準法と放射線管理区域に絡めて厚労省に質問した。
労働基準法62条のAは未成年者が放射線管理区域で就労することを禁じている。
内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘・東大教授が指摘するように「放射線業務従事者でさえ年間20ミリシーベルトの被曝は極めて珍しい」のである。
:11/05/05 01:35
:PC
:/1pSZTTY
#59 [とくめい]
父母「保育園で放射線管理区域と同じレベルで子供たちが遊ぶことについて厚労省はオーケーなのですか?」
厚労省「年間を通じてこの値(20mSv)を継続するということではない。数値は下がってきている」。
厚労省自体、年間20ミリシ−ベルトの被曝は健康上良くないということを認めているとも取れる回答だ。
「ノー(OKではない)と言って下さい」。父母たちはさらに問い詰めた。
すると厚労省は「政府として決定したことなのでお答えすることはできない」と開き直るありさまだった。
news.livedoor.com/..
:11/05/05 01:36
:PC
:/1pSZTTY
#60 [とくめい]
>>59この記事みておもったんだけど、さっさと引っ越せよ!
子供が大事ならさ。
:11/05/05 01:45
:PC
:/1pSZTTY
#61 [とくめい]
引っ越せるなら引っ越してるでしょ。引っ越せないから問題なんだよ。
:11/05/05 01:55
:F02B
:vdrJnItk
#62 [とくめい]
:11/05/05 01:58
:PC
:/1pSZTTY
#63 [とくめい]
土舐めろとかwww
:11/05/05 02:02
:N04B
:SH0R8Rzo
#64 [とくめい]
金いくらかかるか分かって引っ越せ言ってんの?
:11/05/05 02:21
:N01A
:w1cb6nLM
#65 [とくめい]
>>64そんときのために節約して貯金すればいいだけの話や
:11/05/05 10:15
:PC
:/1pSZTTY
#66 [とくめい]
放射能よりユッケが怖い
:11/05/05 10:46
:CA003
:wta.u72o
#67 [とくめい]
本気だせばなんでもできるよね。いつまでも危険な土地や避難所にいなくたって、地方行って家借りてバイトでもいいから始めればいいんだよ。動きもしないで文句ばっかり。自分次第なのに人のせいばっかり。
:11/05/05 11:12
:SH01B
:aVKaJm/k
#68 [徳光希望]
>>67しかも被災者の方優先で住み込みの仕事とか、今すごいありますよね
:11/05/05 11:24
:P905i
:t6ba/CwY
#69 [とくめい]
10万人だっけ?他県で被災者の雇用を確保してあるのに
それなのに、被災者の応募が1割、
こんなに雇用あるのに、大人より被曝の影響を50倍うける子供がおるのに危険区域から出ないでピーピーわめいて、
何考えてんだよ
子供は人生長いんだよ?
あんたらの年齢にはあんたらが避難しなかったせいで
もうこの世からいなくなってるかもしれないのに。
ったくはやく引っ越せよ!!!
:11/05/05 11:57
:PC
:/1pSZTTY
#70 [とくめい]
本当に子供が大事なら金どうとかいうよりとっくに俺なら引越ししてるわ。
しんだらそこですべて終わるんやから
子供には長生きしてもらいたいわ
:11/05/05 11:59
:PC
:/1pSZTTY
#71 [とくめい]
ちなみに被曝してそれが原因で白血病を発病したら覚悟すること。
理由は被曝したことが原因の白血病というのは悪性でもう治らないからね。
余命宣告されるよ
>>59この親もとっと引っ越せよ
:11/05/05 12:01
:PC
:/1pSZTTY
#72 [とくめい]
結局何もできない自分達の情けなさを苛立ちに変えて、東電というかっこうの標的に八つ当たりしてるだけ。避難所に居座って文句言ってるわめいてる奴はハッキリ言ってばかだよ。何もいいことなんてないんだから、さっさと動け。
:11/05/05 12:04
:SH01B
:aVKaJm/k
#73 [とくめい]
天災なら諦めます、だけど天災じゃなく人災なんです。…バカか。元は天災だろうが。とんかつ屋で震災以降収入なくて、ローンも残ってるなら働きに出ろよ。文句ばっか言ってるやつ見ると腹立つ。
:11/05/05 12:08
:F02C
:vgLWWvOE
#74 [とくめい]
全てを人災にして責任とらせようなんて虫がいいよね。
:11/05/05 12:16
:SH01B
:aVKaJm/k
#75 [とくめい]
文句言っても現状はかわらない。だったら自分で動いて変えようと思わない奴は生き残れない、ゴミ。ごみ溜めばっかりだな。
:11/05/05 12:33
:URBANOM
:RYoZAjFc
#76 [大阪]
まあ今まで耐震強度とか津波問題があったのに
放置した東電が悪い。
予防できたかもしれないのに動かなかった東電、被害出てからも対応が遅い政府
人災以外のなにものでもない。
:11/05/05 13:43
:F06B
:xV8xX0O6
#77 [とくめい]
:11/05/05 13:53
:F904i
:Mzv4GPDw
#78 [とくめい]
天災+人災じゃないですか?
東電の対処の仕方もツッコミ所ありすぎだし。未曾有の出来事だったとしても、ひどすぎる!
文句も言いたくなるよ。
:11/05/05 18:31
:P03A
:bmiOgXe.
#79 [とくめい]
被災者も図々しいよ
:11/05/05 23:00
:N01A
:w1cb6nLM
#80 [とくめい]
:11/05/05 23:19
:N04B
:S5cR7IuY
#81 [とくめい]
来週11日にライブみる為に埼玉まで遠征して東京に泊まるんだけど
現状はどうなの?
親が放射能あるから行くな言ってるけどもうホテルも新幹線も予約してるんだけど
:11/05/06 00:10
:824SH
:skUHLsKY
#82 [とくめい]
:11/05/06 00:13
:P905i
:P5AFYDMM
#83 [福島県福島市]
>>81大丈夫だから。東京にみんな居るんだから。東京駄目なら福島県にいるあたしはどうなるんだ
:11/05/06 00:15
:U1
:cnUp8WJM
#84 [とくめい]
:11/05/06 00:31
:824SH
:skUHLsKY
#85 [とくめい]
いい父親だ
君のお父さんみたいのいいね
現状はいまだに降ってきてるけど微量だから大丈夫
:11/05/06 00:36
:W63K
:b58KGXtc
#86 [とくめい]
プルトニウムのプルト君Tシャツてw
:11/05/06 00:45
:F02B
:CtAJeAy2
#87 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と
:11/05/06 02:11
:PC
:z3CRKk4g
#88 [とくめい]
いう
のだ。
ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。国や自治体
によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
www.zakzak.co.jp/..
:11/05/06 02:11
:PC
:z3CRKk4g
#89 [とくめい]
緊急来日の米権威に原発直撃!「がっかり…IAEAを信じる」
チェルノ ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威(ロシアが事故当時、ロシアの隠蔽を見抜いた人物)
:11/05/06 02:14
:PC
:z3CRKk4g
#90 [とくめい]
史上最悪といわれるチェルノブイリ原発事故(レベル7)で、米共同調査チームの代表を務めたジョージア大学のチャム・ダラス教授が緊急来日し、夕刊フジの単独インタビューに応じた。ダラス教授は、東京電力福島第1原発事故について、「チェルノブイリより軽いが、今後、ひどくなる可能性はある」と分析。日本政府の発表については、「米国が持っているデータや見解と違う。科学的にきちんと測定して公開すべきだ」と苦言を呈した。
――第1原発の事故について、日本政府は「米スリーマイル島原発事故(レベル5)と同等」としているが、教授の評価は?
「日本政府は、がっかりするようなデータや見解しか発表していない。私はIAEA(国際原子力機関)やNRC(米原子力規制委員会)のリポートを信じる。特に、大きくデータが異なる原子炉がある」
:11/05/06 02:14
:PC
:z3CRKk4g
#91 [とくめい]
――チェルノブイリでは主な放射性物質の流出は約10日で止まった。第1原発では事故から1カ月たつが、まだ流出や放出が続いている
「チェルノブイリでは多数の犠牲者が出た。事故から2、3年で約1000人が亡くなっているが、旧ソ連はその数分の一しか公表していない。約1万人ががんになり、現場で作業した人には二十数年間、子供が生まれていない」
:11/05/06 02:15
:PC
:z3CRKk4g
#92 [*^^*]
……
今が原発の恐さを知る時ってやつか…
:11/05/06 02:59
:F09B
:2bkxARf6
#93 [とくめい]
五年以内に癌になるのか…いやだ
:11/05/06 03:15
:W63K
:b58KGXtc
#94 [とくめい]
:11/05/06 04:19
:W61S
:HRJIy1Qo
#95 [とくめい]
現地いって独自に調査したのでは?
独自に調査してロシアの事故当時、アメリカはロシアがいってることはおかしいおかしいって疑っててアメリカ軍がチェルノブイリに入って調査してロシアが隠蔽してるのバレた
:11/05/06 04:36
:W63K
:b58KGXtc
#96 [ヌヌゾ 宮城]
日本女性の寿命、90年後は95歳に-国連
【ニューヨーク=柳沢亨之】国連は3日、2100年までの世界人口予測を発表し、
アジア、アフリカ諸国の高出生率などの影響で、
同年には約101億人に達するとの見通しを示した。
今年10月末には70億人、83年に100億人を突破する。
日本の人口は10年の約1億2600万人から2100年には約9130万人に減少。
平均寿命は延び続け、
2095〜2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。
一方、中国の人口も25年の約13億9500万人をピークに減少し、
2100年には約9億4100万人となる。
インドは25年に中国を追い抜き、60年には17億1796万人に達するが、
その後は減少。2100年には約15億5000万人となるとしている。
ソース 読売新聞 5月5日(木)17時19分配信
:11/05/06 04:37
:N06A3
:8iplxmzk
#97 [とくめい]
大学の教授で原発が専門職なんだ
なら調査してて当然だと思う
学会で研究成果を発表しなきゃいけないからね
今回日本にきたのも研究目的でしょ
関東人は原発関係の研究者からみたらモルモットになっちゃったね…
:11/05/06 04:43
:W63K
:b58KGXtc
#98 [とくめい]
東京電力は6日、運転中の柏崎刈羽原子力発電所1号機で、
非常時に原子炉を冷却するために注水する配管の弁が閉まらなくなったと
発表した。
外部への放射能漏れはないという。
3系統ある「低圧注水系」のうちの1系統の故障が定期試験で判明した。
他の2系統は正常に作動しており、故障した弁も10日以内に復旧するとしている。
ソース:読売新聞
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/06 14:44
:PC
:z3CRKk4g
#99 [とくめい]
今から静岡浜岡原発について総理から重大発言って速報が‥‥なんだろ
:11/05/06 18:55
:SH05A3
:0X6YEAAA
#100 [とくめい]
なんだろね 怖い
:11/05/06 18:55
:N03A
:QpTGYWlU
#101 [とくめい]
津波や地震の耐震性がないため浜岡原発全面停止だって
爆発とかじゃなくて安心したー
:11/05/06 18:58
:SH05A3
:0X6YEAAA
#102 [静岡]
浜岡停止…?
地震フラグじゃないよな
:11/05/06 18:59
:T003
:KkDg22FM
#103 [とくめい]
浜岡原発の3号機当面運転停止って東海地震が近いうちに?って疑ってしまう…東海地震は予測出来るって聞いたし。19時から総理が記者会見するって。
:11/05/06 19:00
:SH009
:DoYnJ.Ck
#104 [茨城 水戸]
近いうちって30年とかかと思ってたけどもう止めるほど近いんだ(笑)
:11/05/06 19:02
:P906i
:bnK6K22.
#105 [とくめい]
東海大震災は昔から来るって言われてたからな。覚悟はしといた方がいいな
:11/05/06 19:06
:P03C
:6gAdI8BI
#106 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
30年以内に70%やねんから
そりゃいつきてもおかしくないやろきっちり30年ってわけじゃないねんから。
70%って相当高いよ?
3〜6%でも高確率やのに
確か人が一生の内に盗難や事故に遇う確率が0.06%〜ぐらい。
それより確率高いんやから
:11/05/06 19:08
:N02C
:G8Eo6al.
#107 [とくめい]
アホエグモ
30年以内は関東だよ馬鹿
:11/05/06 19:09
:P03C
:6gAdI8BI
#108 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
東海も30年以内やで
他も全て30年以内の数字やで
:11/05/06 19:11
:N02C
:G8Eo6al.
#109 [とくめい]
>>103浜岡停止やったーだいぶ心救われるわ。
ちなみに、東海地震は国から正式に予測するのを認められてる唯一の地震。大地震が起こる前には「前兆すべり」っていうのがよく起こるんだって。だから上手いことその「前兆すべり」が感知できればいいけど、感知できるのなんて奇跡に近くて、というか「前兆すべり」が起きない可能性さえあって、実際には予知できないに等しい。どっかのHPに詳細あったけどどこか忘れたごめん。東海地震は30年以内に87%の確率。
:11/05/06 19:12
:P905i
:P5AFYDMM
#110 [とくめい]
87%らしいね
:11/05/06 19:13
:SH005
:1u/CXUvk
#111 [茨城 水戸]
東海が30年以内に87%、関東が30年以内に70%でおk?
:11/05/06 19:15
:P906i
:bnK6K22.
#112 [とくめい]
電気どーすんだよ
停止されるとこっちが困る
:11/05/06 19:16
:SH01A
:hU3iFhwc
#113 [と く め い]
中部電力って…
関西の方には影響でるの?
:11/05/06 19:16
:W61CA
:kkenH0SM
#114 [とくめい]
>>109浜岡原発が止まった時点で兆候ありっ事ではないのかな?いきなり止めるなんておかしいですよね。30年以内に87%の確率ってことは明日でもおかしくないってことですもんね。でも原発止まっただけでも近隣の人はだいぶ安心ですよね。これがただの憶測に過ぎればいいですね。
:11/05/06 19:18
:SH009
:DoYnJ.Ck
#115 [とくめい]
管さんの喋りで語尾をガラガラ声でのばすにイライラする…
:11/05/06 19:18
:SH902iS
:f7Vbw1lE
#116 [とくめい]
:11/05/06 19:18
:T004
:XKSLZ3D.
#117 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
>>111OK
でも3〜6%の断層でも
油断禁物
阪神大震災がそうやった
:11/05/06 19:19
:N02C
:G8Eo6al.
#118 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
関西は福井県
:11/05/06 19:19
:N02C
:G8Eo6al.
#119 [と く め い]
じゃあいいや
浜岡万歳
:11/05/06 19:19
:W61CA
:kkenH0SM
#120 [とくめい]
そういえば親が一昨日 二週間だか三週間以内に東海地震くるって聞いたよ、なんて言ってた…。誰に聞いたんだろう。
:11/05/06 19:20
:T004
:XKSLZ3D.
#121 [とくめい]
もしや東海大地震くる?
:11/05/06 19:21
:SH01B
:mzpJCkKA
#122 [茨城 水戸]
:11/05/06 19:23
:P906i
:bnK6K22.
#123 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
関東も東海も30年以内の数値もっと上がってる可能性もあるよな東日本大震災の影響で
だから東海90%になってても不思議ではない
:11/05/06 19:23
:N02C
:G8Eo6al.
#124 [とくめい]
>>114おかしくないよ(笑)というか止めるべき。
調べたら分かると思うけど浜岡原発は色んな意味で福島の比にならないくらいヤバくて、地震きたら確実に爆発オワタ状態。東海地震は明日きてもおかしくないんだから、これ以上の原発事故を防ぐ為に止めただけだよ。地震フラグっていうのは考えすぎかな。
:11/05/06 19:26
:P905i
:P5AFYDMM
#125 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
この先、原発テロとかありそう。
:11/05/06 19:53
:N02C
:G8Eo6al.
#126 [とくめい]
今日来るかもしれないし、もしかしたら30年経っても来ないかもしれない。
神のみぞ知る
:11/05/06 19:59
:SH01C
:alfLI6hM
#127 [とくめい]
速報書いた者ですが近隣住民の理解が獲られなかったのが理由って言ってたので地震が来るからかはわかりません
:11/05/06 19:59
:SH05A3
:0X6YEAAA
#128 [とちぎおとめ]
鼻づまりが治らない
健康被害か!?(T_T)
:11/05/06 22:25
:S005
:ONd15prY
#129 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
30年経ってもこないって事は100%ない!神じゃなく研究で解ってる事
:11/05/06 23:35
:N02C
:G8Eo6al.
#130 [☆なめこ☆]
福井県のもんじゅじゃない原発も停止して色々調べるって大丈夫なのかな
失敗しなきゃいいけど
:11/05/07 00:32
:P03A
:boj4DqW.
#131 [とくめい]
>>129んじゃあ何で来る確率が100%じゃないの?
残りの13%は何?
教えて教えて
:11/05/07 00:59
:SH01C
:Y6or/x2k
#132 [とくめい]
わかればいいよな…
:11/05/07 01:04
:N906i
:tXeEA2QA
#133 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
知らんがな自分で調べろ
でも必ず起きるから

:11/05/07 01:42
:N02C
:6wKJP7mk
#134 [とくめい]
調べるの面倒癖\(^-^)/
まあ来るなら来るでいいや
:11/05/07 02:05
:SH01C
:Y6or/x2k
#135 [とくめい]
調べてもくるもんはくるしな笑
:11/05/07 02:31
:W63K
:uQ5QuapM
#136 [とくめい]
福島第1原発事故で、3号機の原子炉圧力容器周辺の温度が上がり続けており、東京電力は6日、
注水量を毎時10トンに増やす方針を明らかにした。4日から毎時7トンから9トンにしていたが
温度は下がらず、水が原子炉に入る前に漏れている可能性もあるとみている。
3号機の圧力容器下部の温度は1週間前から上昇傾向を示した。真水を注入する配管は1、2号機の
原子炉に注水する配管にもつながっており、格納容器を水で満たす水棺(冠水)作業で1号機の注水量
を増やした影響を受け、実際の流量が減ったのが原因とみて、4日から毎時9トンに増加させた。
しかし、十分な冷却効果は出ず、温度は6日午後1時時点で147.4度と、1週前から約35度
上昇している。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は国との事故対策統合本部の記者会見で
「配管に枝分かれがあり、2カ月近く使っていて、水が逃げている箇所があるかもしれない」と説明。
注水量をさらに増やし、実際に水が原子炉に入っているかどうか調べるとしている。
▽朝日新聞
www.asahi.com/..
:11/05/07 03:07
:PC
:jJ6WIpOg
#137 [とくめい]
3号機に黄色信号が点灯しました
:11/05/07 03:14
:PC
:jJ6WIpOg
#138 [とくめい]
原発知らん間に悪化してんじゃん
9ヶ月で終息するとは思えないんだが
:11/05/07 10:56
:SH005
:XanP7Xao
#139 [とくめい]
:11/05/07 13:10
:P03C
:dwmuc0Co
#140 [とくめい]
ほんとっぽいね…結構素直な子が書いてるブログみたいだし
:11/05/07 13:22
:W63K
:uQ5QuapM
#141 [とくめい]
1ヶ月前くらいから前から噂あったよね 。
近場のひとのが情報正確だろうし。
てか近場なのにマスクしてない人ばっかとか 日本人恐ろしい笑
うちの親も魚くったり、放射能濃度が高くて汚染されやすいほうれん草や牛乳くいまくってて失笑だよ
日本人って馬鹿ばっかなのかな…
同じ日本人なのに理解できねえや
:11/05/07 13:27
:W63K
:uQ5QuapM
#142 [とくめい]
最近ニュース減ったけど収束した?
:11/05/07 15:16
:PC
:p5aBNxG6
#143 [とくめい]
え!!
牛乳もダメなの(+_+)?
:11/05/07 15:24
:F08A3
:TsO6pVi6
#144 [とくめい]
>>143生産地によるんじゃない?東北あたりのはアウトかもね
:11/05/07 16:43
:F01C
:JEFI6P0s
#145 [ヌヌゾ 宮城]
そういえば新型インフルエンザで日本人は必死にマスクして、大げさだろって海外からの声もあったな…。
だから日本人は危機感が無いんじゃなく、それに対する理解と知識が無いだけな気がする。
専門家引っ張りだして難しい言葉並べるんじゃなく、もっと知ってもらわなければならない報道の仕方をすれば絶対変わると思う。
:11/05/07 16:46
:N06A3
:./Phu9Ts
#146 [とくめい]
>>141マスクで放射能防げると思ってるお前も馬鹿じゃね
:11/05/07 17:00
:D904i
:faLj53cQ
#147 [とくめい]
浜岡原発って停止したと思ってたのに
停止してないんだ(・・;)
:11/05/07 17:34
:P10A
:2QH7aGJA
#148 [とくめい]
:11/05/07 17:36
:N02A
:6s85QcRk
#149 [とくめい]
〉〉146
防げます 無知乙
:11/05/07 19:15
:SH06B
:7O27X9Oc
#150 [とくめい]
関東はみんなマスクつけるべきなのかな?
:11/05/07 19:30
:CA004
:7BIgk5kE
#151 [とくめい]
:11/05/07 20:15
:N03A
:ujcDn1HE
#152 [とくめい]
マスクは、内部被曝を防ぐ事はできるみたいです


:11/05/07 20:46
:P03A
:3Wf0m1EY
#153 [とくめい]
一応マスクしてます
:11/05/07 20:48
:URBANOM
:tTepEi3Y
#154 [とくめい]
マスクでは防げないらしいですよ。
テレビでは放射能はマスクで防げる!と言っていますが嘘らしいです
:11/05/07 20:50
:P03A
:WV.ifOLc
#155 [とくめい]
放射性物質じゃない?気休めだろうけど
:11/05/07 20:58
:N906i
:tXeEA2QA
#156 [とくめい]
マスクしても100%は防げない
5%くらいは通してしまうって何かで見た
:11/05/07 21:02
:F02B
:p1cRTXtk
#157 [とくめい]
放射性物質は防げます
放射能は防げません
:11/05/07 21:03
:F03B
:hh5oyCnI
#158 [とくめい]
8日はすごい放出されるらしいけど本当かな?
:11/05/07 21:10
:URBANOM
:tTepEi3Y
#159 [とくめい]
:11/05/07 21:18
:N906i
:tXeEA2QA
#160 [とくめい]
>>158扉を開くからそれなりに飛ぶんじゃないかな?
あと内部被曝が一番怖いからマスクは出来る限りした方がいいよ。
プルトニウムなんかはすごい危険だけどインフルエンザウイルスより大きいからそれなりに防げるよ
:11/05/07 21:20
:SH01C
:Y6or/x2k
#161 [とくめい]
>>146放射線は防げないよ
放射能物質は防げる
おまえのが馬鹿
馬鹿乙
:11/05/08 03:28
:W63K
:Yd6CulYw
#162 [とくめい]
>>161放射線には透過性に違いがあって、α線なんかは紙すら透過できないんだよ
放射能物質じゃなく放射性物質の方が正しいよ
:11/05/08 04:50
:W52SH
:6QceN3m.
#163 [いんきゃら]
↑知ったかすんなやゴミ!
お前の親父被曝しとけや(笑)
:11/05/08 04:53
:F08A3
:s37IXD4A
#164 [とくめい]
>>162ごめんごめん
知ったかぶりって言われる程の事じゃないと思ってたよ
:11/05/08 04:56
:W52SH
:6QceN3m.
#165 [とくめい]
:11/05/08 04:57
:W52SH
:6QceN3m.
#166 [いんきゃら]
↑どや顔でゆーなや!負け組!被曝しとけやカス(笑)
:11/05/08 04:57
:F08A3
:s37IXD4A
#167 [とくめい]
みんな馬鹿だwwwww安価間違えたりうけるwww
:11/05/08 05:43
:PC
:7wJuzPcA
#168 [鳶]
福島の第二原発いくんですが大丈夫なんでしょうか?
:11/05/08 09:25
:N01B
:MudjVli.
#169 [とくめい]
:11/05/08 09:30
:S004
:7PN9V.1U
#170 [鳶]
第二は普通に仕事できるんです?
:11/05/08 09:33
:N01B
:MudjVli.
#171 [とくめい]
>>170なんの仕事しに行くの?マスクは絶対したほうがいいよ濡らした布挟むと更に効果的って前ニュースで言ってたよ!気をつけてね。
:11/05/08 10:35
:SH05B
:xbWv1DuM
#172 [鳶]
耐震で足場組みにいくんですよ。
:11/05/08 10:50
:N01B
:MudjVli.
#173 [とくめい]
日当いくら?
:11/05/08 11:48
:SH01A
:E3pafSB6
#174 [鳶]
16000です
:11/05/08 18:15
:N01B
:MudjVli.
#175 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
海水からストロンチウム検出
海開きしてるけど太平洋の海大丈夫?100%影響ないって言い切れるんかな?
:11/05/08 19:48
:N02C
:fi16l6V6
#176 [とくめい]
:11/05/08 19:52
:PC
:7wJuzPcA
#177 [とくめい]
海流は混ざらないから大丈夫
:11/05/08 22:21
:S004
:7PN9V.1U
#178 [東京@町田]
夏の海水浴(江ノ島)大丈夫かしら?
:11/05/08 22:25
:Sportio
:heQ3jB3.
#179 [とくめい]
大丈夫
:11/05/08 22:29
:N02A
:bNtYujl2
#180 [とくめい]
深海生物が放射物質にやられて浮き上がってくるかもね
:11/05/08 23:08
:SH06A3
:Y1K/3.Ws
#181 [東京@町田]
深海生物ってどんな生物かイメージ
思い付かないorz
:11/05/08 23:38
:Sportio
:heQ3jB3.
#182 [とくめい]
>>1605億ベクレル放出だって…
関東のみなさんマスクして!
:11/05/09 06:23
:SH004
:iNNTwB7g
#183 [とくめい]
怖い(T_T)
埼玉住みだけどいつもマスクしてる人少ない…
:11/05/09 06:29
:URBANOM
:iQPvxPXo
#184 [とくめい]
5億べクレルとかw
:11/05/09 06:30
:S004
:VA5siJC.
#185 [とくめい]
最近枝野見なくなったけど仕事してる?
:11/05/09 08:56
:PC
:M.CAwo2U
#186 [さなま]
初歩的な質問なんですけど、なんで海のそばに原発があるんですか?
:11/05/09 09:00
:F09A3
:wh0uIA7w
#187 [とくめい]
>>186注水する機械が壊れた時に、海水を注水するからだよ。
今回は大地震+大津波だったから悲惨な目に遭ったけど、今回のが震度6で津波が来なかったら海水作戦で収まるはずだったんだけどね〜
:11/05/09 09:12
:SH06A3
:1/kYZrdg
#188 [ヌヌゾ 宮城]
>>186冷却するのに水をたくさん使うからだよ。
海外では大きな川の近くに作ってる。ただ日本は海外みたいな大きな川がないから海岸に作ってる。だから日本は地震だけじゃなく津波もあるから不安定(?)な感じd(゚д゚)
:11/05/09 09:16
:N06A3
:iS71uino
#189 [とくめい]
:11/05/09 09:20
:N02A
:F7UniwNM
#190 [とくめい]
ダンプ運転手募集→原発で労働…大阪あいりん地区でウソの求人
日雇い労働者が多く集まる大阪・西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県での運転手の求人に応募した男性労働者が、福島第1原発での労働を強いられていたことが8日、分かった。
関係者によると、財団法人「西成労働福祉センター」が3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2000円、30日間」との求人情報を掲示。採用された男性は東北に向かったが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発付近で、防護服を身に付けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だったのにどうなっているんだ」と電話があった。
センターが調査した結果、男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明。労働者らを支援するNPO法人・釜ケ崎支援機構は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。
:11/05/09 10:21
:N09A3
:LDxSjNqE
#191 [さなま]
>>187さん・188さん
分かりやすく説明していただきありがとうございます。
:11/05/09 10:32
:F09A3
:wh0uIA7w
#192 [☆なめこ☆]
東電求人担当したやつ
/
出てこいや
\
:11/05/09 10:44
:P03A
:ulNiHOtw
#193 [とくめい]
海の側の理由は原料が船で運ばれてくるからだって
:11/05/09 10:54
:SH010
:iEhnJ1aE
#194 [とくめい]
全面停止受け入れしたね。火力発電でもつのかな…。
:11/05/09 17:58
:T004
:FYabADoY
#195 [とくめい]
万が一地震津波が発生しても
これでもう想定外という逃げ場は
なくなったわけだ
:11/05/09 18:04
:W61CA
:AGfwhI.Q
#196 [とくめい]
浜岡原発停止したけど電力は大丈夫なのかな
:11/05/09 18:26
:F705i
:Kj6prlr6
#197 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
さらなる不景気が訪れる
もう昔に戻してしまえばよくね?今は何でも機械に頼るから
体力ない情けない人間が増えるんや!昔みたいに風呂は巻きで燃やして棒みたいなん吹いて沸かせばいい。洗濯は手洗いや!ご飯は釜だき。何でも便利になっちゃいかん。昔の風習を見習うべきだ!昔の人からしたら贅沢な国やで
:11/05/09 18:32
:N02C
:St9Dgpgk
#198 [とくめい]
御前崎の原発依存は凄いな。
でも地震きて福島みたいになったら文句言うんだろうな。
:11/05/09 18:33
:PC
:5eYa1RbQ
#199 [とくめい]
火力発電が増えれば二酸化炭素排出が増える
日本は世界に二酸化炭素排出量25%削減を約束したからどうすんだろ
:11/05/09 19:02
:SH905i
:uC3cJwmQ
#200 [水戸]
高濃度放射能排出より二酸化炭素排出の方がましなんじゃないのかな
:11/05/09 19:05
:CA003
:mAkPRXVE
#201 [とくめい]
>>197たしかにね
各国が100年前の生活習慣に戻せば二酸化炭素排出量を削減できるって前

でやってた
難しいだろうけど余り残された時間はないだろうね
:11/05/09 19:06
:SH905i
:uC3cJwmQ
#202 [とくめい]
>>200そうなんだけど温暖化へじわじわとボディーブローのようにきいてくると思う
:11/05/09 19:08
:SH905i
:uC3cJwmQ
#203 [水戸]
少し不便になっても安全で安心な方がいい
:11/05/09 19:08
:CA003
:mAkPRXVE
#204 [水戸]
原子炉で発生する高熱で水を沸騰させ その蒸気でタービンを回して発電するから大量に水が必要
:11/05/09 19:13
:CA003
:mAkPRXVE
#205 [ヌヌゾ 宮城]
世界にCO2削減宣言しといて原発事故あったから達成できないは聞かないらしいね。あとオーバーした分の二酸化炭素は金払わなきゃでまたそれがかなりの金額…。
もしこの原発事故が無かったら政府は2030年までにさらに原発を9基増やすつもりだった。が検討中。
なんか生活変えなきゃ国民だけじゃなく国がやばい。
:11/05/09 19:19
:N06A3
:iS71uino
#206 [とくめい]
保安員全員阿保
反対から読んでも…
:11/05/09 22:03
:SH01C
:xGO6J93Q
#207 [とくめい]
日本原子力発電は9日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の換気用排気筒から微量の放射能漏れがあったと発表した。8日午後3時からの7時間で計41億ベクレルの放射性ガスが外部に放出された。
ソースは朝日・日刊スポーツ
:11/05/09 22:22
:F01C
:X6abDneg
#208 [とくめい]
被曝した人は今どうなってるの?
:11/05/09 23:49
:SH902iS
:nsiLlnqc
#209 [とくめい]
もう色々漏れすぎじゃない?どうなってんの
41億ベクレルとか何事
:11/05/10 00:10
:S003
:lImidDws
#210 [とくめい]
どこが微量w
漏れたとかいって、処理できないからわざと漏らして放出してるとしか思えん
:11/05/10 01:30
:SH004
:sBsQLiQM
#211 [茨城@水戸]
公表してないだけで 漏れてる原発 結構あるんじゃないのー?
:11/05/10 01:42
:SH902iS
:6IRwim.U
#212 [とくめい]
六ヶ所村の再処理施設は年間、京単位で放出してる件
:11/05/10 02:37
:P905i
:c6QzdS.o
#213 [とくめい]
:11/05/10 02:38
:L04A
:5Fngl2gI
#214 [名前未登録]
:11/05/10 02:40
:F06B
:1Tt08zOE
#215 [ぽん]
放射能でうんちが緑色になた(´;ω;`)
:11/05/10 04:53
:N09A3
:Z8ppHbUw
#216 [茨城県水戸市住み]
<敦賀原発>放射性ガス7時間漏れる 通常濃度の1.2倍 毎日新聞 [5/9 20:50] 日本原子力発電(原電)は9日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)で、通常値の約1.2倍の濃度の放射性ガスが約7時間にわたり原子炉補助建屋の排気筒から大気中に漏れた、と発表した。約7時間で放出された放射線量は約41億ベクレルと、原電の年間規定値の約40万分の1で、「周辺環境への影響はない」としている。
news.mobile.yahoo.co.jp/..
:11/05/10 09:06
:F06B
:KwK4.rnA
#217 [とくめい]
>>216なんかもう笑うしかねぇな。福島のことがなかったら、絶対に知らされることなんてなかったに違いない。東日本はもう皆被曝バンザイ!癌・白血病バンザイって感じだな…あーあ
:11/05/10 09:15
:P905i
:cKxH7E7U
#218 [神奈川]
いや、福井だったら関西も危ない
:11/05/10 10:03
:D905i
:dhFlNfUQ
#219 [東京@町田]
天皇陛下バンザ〜イη(´Д`)∩
なんちって
:11/05/10 11:32
:Sportio
:rsmvrS2c
#220 [とくめい]
もはやここまできたら、治療法や体が耐えられる何かの開発に力入れてもらいたいな。
:11/05/10 13:22
:N01B
:YOOd8iiY
#221 [とくめい]
ここまできたら ってほど深刻でもねーよ
:11/05/10 14:54
:SH06A3
:sV0ViRLY
#222 [とくめい]
欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!
★コメントを読む ( 151 ) | ニュース | 20110508
タグ :原発放射線東北地方太平洋沖地震原爆傷害調査委員会災害
■編集元:ニュース速報板より「【速報】欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!」
1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/08(日) 15:37:37.32 ID:6pNPosJw0● ?2BP
roxol666666 roxol
ついにIAEAが今回の福島原発事故の予想死亡者数を出した
少なく見積もって40万人はやくて3年後から甲状腺ガンや白血病患者がぞろぞろ出始める。
www.llrc.org/..twitter.com/..@plants427 nami kondo
訂正)IAEAではなくてECRRでした。(日本語抄訳)こちらからhttp://bit.ly/eBU5S2
:11/05/10 14:55
:PC
:F6iFDoho
#223 [とくめい]
2 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/08(日) 15:38:13.85 ID:WrXvVwBd0
福島県の人口って何人?
35 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/05/08(日) 15:42:00.24 ID:UPCknlzj0
>>2約200万
:11/05/10 14:57
:PC
:F6iFDoho
#224 [とくめい]
あのチェルノブイリ周辺の国でも子供の摂取制限は37ベクレル/kgなんだってな?
日本は2000ベクレル/kgなんだぜ?信じられないよ
どうして?
農家に補償するのが嫌だから子供を殺すって政府がきめたの?
魚介類なんて基準すらないじゃないか!
どういうことなの?
:11/05/10 15:00
:PC
:F6iFDoho
#225 [とくめい]
すでに被曝しちゃってって今から逃げても手遅れなんだよな
大量に漏れてからすぐに非難して半年ぐらいして戻るように
すればほとんど影響はなかったんだろうけども
:11/05/10 15:00
:PC
:F6iFDoho
#226 [とくめい]
現在の医学で放射能被爆のガンを治すことは不可能。
体内の放射性物質を除去する技術がないので、症状の進行を食い止めることすら出来ない。
半減期の五十年後まで生きてる奇跡を祈るしかない。
:11/05/10 15:02
:PC
:F6iFDoho
#227 [とくめい]
1. The ECRR risk model has been applied to the 3 million people living in the
100km radius of the Fukushima catastrophe. Assuming these people remain
living there for one year the number of excess cancers predicted by the method is
approximately 200,000 in the next 50 years with 100,000 being diagnosed in the
next 10 years. If they are evacuated immediately, the number will fall by a
significant amount. For those 7 million living between 100km and 200km from
the site, the predicted number of cancers is slig
:11/05/10 15:02
:PC
:F6iFDoho
#228 [とくめい]
↑
100km圏内で10年以内に10万人、50年以内に20万人ガン患者が増える。
100〜200km圏内で10年以内に10万人、50年以内に22万人ガン患者が増える。
:11/05/10 15:03
:PC
:F6iFDoho
#229 [とくめい]
斜め読みの範囲だが、
・ECRRという団体が元ネタのレポートを発表した。
・ECCRのリスクモデルに従うと、
ー100km圏内の住民のうち20万人が向こう50年間で発がんのリスクがある
ー100〜200km圏だとさらに25万人にリスクがある
・ICRPのリスクモデルは利用できないから破棄すべき
ちなみにICRPモデルだと、このレポートによると
ー100km圏内で約2800人に向こう50年で発がんリスク
ー〜200km圏内だと約3300人
ICRPのホームページ:http://www.icrp.org/
ECRRのホームページは見つからない。この辺か?:http://www.llrc.org/index.html
どっちを信じるかはお前らに任せる。
:11/05/10 15:05
:PC
:F6iFDoho
#230 [とくめい]
:11/05/10 15:14
:SH06A3
:sV0ViRLY
#231 [とくめい]
被曝性のガンは5年で発症する。
その時、政府はどうするだろうか?
みんな知らん顔をする。
「そのガンは原発との因果関係を認められない。」
おそらく裁判に10年、20年掛かるだろう。その間に貴方達は死ぬ。
一方、畿内の人間や、九州の人間や、北海道の人間は、
5年後も、今と何も変わらぬ、安穏とした生活を送っているだろう。
「ああ、私も西にいけばよかった。
どうして、住む所がちがうだけで、これほどに苦しまなければいけないのか。」
貴方は5年後にそう思うだろう。
:11/05/10 15:15
:PC
:F6iFDoho
#232 [とくめい]
5年後に貴方が死なないとして、
貴方の家族はどうだろうか。
貴方の子供は?
ひょっとしたら、その頃には結婚して、新しい妻を迎えて、
貴方の妻は、子供を妊娠しているかもしれない。
そんな幸せを放射能が壊す。
放射能は、貴方の子に遺伝する。
:11/05/10 15:16
:PC
:F6iFDoho
#233 [とくめい]
兵庫県だが将来ガンになったらどうしようって思ってる
:11/05/10 15:17
:N09A3
:.fl8Rn.s
#234 [とくめい]
チェルノブイリの場合風に比例してどこまでも飛んでいったが
チェルノブイリの放射性物質の高度は1500m、
日本の2000メートル級の山々は越えにくいことは、
3号機の爆発以後の全国各地の水道水のデータで判明している。
東京を含む関東平野が原発のホットスポットの一つだ。
:11/05/10 15:18
:PC
:F6iFDoho
#235 [とくめい]
西に逃げる→失業で結果的に干上がり自殺
海外に逃げる→失業で結果的に干上がり自殺 (外国語できるやつ、技術をもってるやつ、金持ちはこれは回避)
結局、逃げられる人って、失業してもすぐに再就職できる
医者ぐらいだろ?
そりゃ誰も逃げないよ 逃げたって未来はないんだし
:11/05/10 15:20
:PC
:F6iFDoho
#236 [とくめい]
現在、関東でのホットスポットの疑いが高い地域は以下の場所です。
あくまでも簡易測定器による測定の結果疑われると思われる場所ですので、確定測定はより精度の高い測定器で専門業者に依頼するかかご自分で計測してみてください。
群馬県:赤城村以北の一部限定された地域、※松井田町未計測ながら疑いが残る
千葉県:野田市、柏市、八潮市、三郷市、松戸市、鎌ヶ谷市、流山市の一部地域
東京都:葛飾区の一部地域
茨城県:守谷市、取手市、龍ヶ崎市、牛久市、土浦市、阿見町、美浦村、石岡市、小美玉市、かすみがうら町、大洗町、ひたちなか市の一部地域、高萩市および北茨城市の山沿いの一部地域
東北自動車:白河〜白石IC間の通行は子供、乳児、妊婦さんにはオススメできません。
これら以外の地域でもいまだ発見(発覚)されていない場所があるかもしれまん。
また、福島県以北での情報が現在まったくありません。
南にこれだけ拡散しているということは当然北にもある可能性はあります。福島県以北にお住まいの方も十分ご注意ください。
ー5月4日ー
:11/05/10 15:28
:PC
:F6iFDoho
#237 [とくめい]
毎時0.5マイクロシーベルトということは、
1日24時間、年間8760時間ですから、
年間4380マイクロシーベルト=4.4ミリシーベルト
ということで一般人の許容量1ミリシーベルトの4倍です。
いっておきますが、
突如政府が20ミリシーベルトに基準を上げましたが、
年間1ミリシーベルトの基準は法律で決まっています。
:11/05/10 15:31
:PC
:F6iFDoho
#238 [とくめい]
real-seo.net/.. ←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとはぜひ、みてください。
:11/05/10 15:34
:PC
:F6iFDoho
#239 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
無駄な税金は医療に回すべきやでな。これから数年後、白血病や骨の癌、肺癌が数倍以上に増えるやろうから、罹患しても助かるぐらい進歩してほしい。まぁ数年では不可能やけど…医師も不足してるし医療に金をかけるべきだ。
:11/05/10 15:48
:N02C
:cpohTnyI
#240 [とくめい]
エグモは煙草のが怖いっていってたじゃん笑
:11/05/10 15:49
:W63K
:4ualBAYk
#241 [千葉県野田市]
:11/05/10 15:51
:F01C
:7S09N5xA
#242 [とくめい]
>>229これからしたら100km圏内で20万人ってここに住んでて避難しなかったひとたちは相当な確率でなるってことじゃん
:11/05/10 15:51
:W63K
:4ualBAYk
#243 [とくめい]
福島の人口が200万人で20万人の発祥するとしたら10人に一人が放射能が原因で癌になるということか
その10人に一人はこの事故がなかったらもしかしたら長生きできた可能性もなきにしもあらず
:11/05/10 15:54
:W63K
:4ualBAYk
#244 [とくめい]
:11/05/10 15:55
:W63K
:4ualBAYk
#245 [とくめい]
原発が爆発したときに関東で3月中にマスクしなかったやつはもうすでに法律が定めてる被曝限度を越えてる
ビビってマスクしてたやつはその人たちに比べたらまだかわいい被曝量
:11/05/10 15:59
:W63K
:4ualBAYk
#246 [千葉県野田市]
常に高いって…。花粉症だからマスクはしてたけど、これ大丈夫なの?今まで正直あまり気にしてなかったけど不安になってきた。
:11/05/10 16:02
:F01C
:7S09N5xA
#247 [とくめい]
:11/05/10 16:04
:SH01A
:3OFXi36A
#248 [とくめい]
>>246大丈夫とはいえない
癌になるかはロシアンルーレットの確率
ただ、確率は予防しない人はしてる人よりあがるだけの話し
あと食べ物と飲み物に気を付けないとね
特に牛乳は…チェルノブイリのデータがあるから調べてみたらわかるけど…自分で調べてみて
:11/05/10 16:06
:W63K
:4ualBAYk
#249 [とくめい]
放射性関係が原因の白血病は悪性だからなおならない
チェルノブイリのときもそう。
甲状腺の癌は切り取ってしまえば大丈夫。
白血病になったら死を覚悟しろといわれてるようなもんだ
はぁ
:11/05/10 16:10
:W63K
:4ualBAYk
#250 [とくめい]
:11/05/10 16:12
:W52SH
:dpJL/tjE
#251 [とくめい]
:11/05/10 16:14
:W63K
:4ualBAYk
#252 [千葉県野田市]
どちらにしても今更遅いような。大人はいいけど未来ある子供は可哀想だ。
>>236因みに三郷市と八潮市は千葉県じゃなく埼玉県かと。
:11/05/10 16:23
:F01C
:7S09N5xA
#253 [とくめい]
子供のが50倍、癌になる確率あがるからかわいそうだよね…茨城と福島、宮城の10代以下がこれに当てはまる
:11/05/10 16:25
:W63K
:4ualBAYk
#254 [千葉県野田市]
50倍か。
何が真実で何が嘘なんだろう。これからどうなるやら。
他サイトで福島第一原発の3号機が330℃超えたと書いてあったけど知ってる人いる?
:11/05/10 16:38
:F01C
:7S09N5xA
#255 [とくめい]
>>247そうです
埼玉って打ったつもりが抜けてました
ww
:11/05/10 16:43
:PC
:F6iFDoho
#256 [とくめい]
まあ、あと数年経てば分かるよ。
病気にならないことを祈りましょう
:11/05/10 16:46
:SH01C
:DDwsSxGE
#257 [とくめい]
>>254フランスやらアメリカの機関が言ってることが真実、
今は第三者がいってることのが正しい気がするよ
:11/05/10 16:47
:PC
:F6iFDoho
#258 [とくめい]
確率論だからね、
病気になったら運が悪かった
病気にならなかったら運が良かった
そう、おもうしかないでしょw
:11/05/10 16:47
:PC
:F6iFDoho
#259 [とくめい]
>>243大方いってることは合ってるよw
ただし原発から距離が近くて風下の地域にいるほど、この確立はぐうーんと上がる
:11/05/10 16:52
:PC
:F6iFDoho
#260 [とくめい]
>>227しかし、この機関が発表したPDFのレポートみたけど、すごく機密にデータとってあって根拠もはっきりとしてた、
日本のレポートと大違い
:11/05/10 16:56
:PC
:F6iFDoho
#261 [とくめい]
早く5年後にならないかな
:11/05/10 17:02
:SH01C
:DDwsSxGE
#262 [茨城@水戸]
癌に備えて 癌治療無制限の保険に入りました。
:11/05/10 17:27
:SH902iS
:6IRwim.U
#263 [ヌヌゾ 宮城]
てか、みんな洗濯物は外干し?してる?
扉開けたばっかだから心配
:11/05/10 20:04
:N06A3
:edM9h5SI
#264 [とくめい]
埼玉北部の方ははもう被爆してますか?
:11/05/10 20:34
:F05C
:vq7NsKDs
#265 [とくめい]
夕刊フジはジョージタウン大学のダラス教授とのインタビュー記事を掲載していますが、その内容は衝撃的な内容が含まれています。
同教授は、今のところ史上最悪とされていますチェルノブイリ原発事故(レベル7)で、米共同調査チームの代表を務めた権威であり、日本のマスコミに登場する、いい加減な専門家ではありません。
【問】
原発周辺の農作物はどうか
《返答》
「これも測定データに基づくべきだ。
私はチェルノブイリの農作物に関するリポートを書いたが、チェルノブイリで採れた野菜を食べた、遠い地域に住む子供たちが甲状腺がんになっていた」
:11/05/10 20:43
:PC
:F6iFDoho
#266 [とくめい]
ロンビア大で放射線の人体への影響を研究、CTスキャン規制強化などを求めているデービッド・ブレナー博士(57)。がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。
政府の情報公開については「良い仕事をしていると思うが常にではない」と指摘。情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。(共同)
:11/05/10 20:44
:PC
:F6iFDoho
#267 [とくめい]
(2011.5.4)放射線リスク欧州委員会クリス・バスビー氏が助言「牛乳は決して飲まないこと。」
「最初からもっと広い地域の住民に避難勧告します。実際に、我々は100キロメートル以上にした方が良いというアドバイスを欧州委員会のWebサイトなどでしました。」
「原発危機以前、あるいは南日本産のペットボトルの水を飲むこと。」
「牛乳は決して飲むべきではない。」
「(汚染地域の)シーフード、生野菜は食べるべきではない。」
infosecurity.jp/..
:11/05/10 20:45
:PC
:F6iFDoho
#268 [とくめい]
『残念ながら野菜の放射能は洗っても落ちません。京大原子炉実験所の小出裕章さんの調査では、ヨウ素131の洗って落ちる汚染はせいぜい二割。ゆでても、まだ三割以上残っているとのこと。』
blogs.yahoo.co.jp/..
:11/05/10 20:47
:PC
:F6iFDoho
#269 [とくめい]
外国ではもう既に日本にいる自分の国の者たちには危険なことを知らせていた。
(2011.3.29)在日フランス大使館発、在日フランス人向けの勧告メール『食生活に変化をつけること。菜っ葉類の継続的な摂取は避けること。これから3週間牛乳の摂取は避けること。』
『日本政府からの特例がない限りは、水道水は飲用できる。しかし乳幼児などの飲用には、ペットボトルの水を勧める。』
ameblo.jp/..
:11/05/10 20:49
:PC
:F6iFDoho
#270 [とくめい]
:11/05/10 20:51
:PC
:F6iFDoho
#271 [とくめい]
五月六日――−汚染の範囲広がる 埼玉などで異常を確認
放射能汚染は五日も、前日に続いて日本列島の広い範囲で観測され、汚染は計二〇都府県に広がった。科学技術庁は、「今後も、十分な監視が必要だが、いずれも、いまのところ健康に影響を与えるような数字ではない。放射能の値が上昇する兆しはなく、次第に鎮静する可能性が強い」と見ている。
放射能対策本部の調べでは、農林水産試験場の原乳から一リットル当たり五六・九ピコキュリー、野菜からも千葉のダイコンの葉から一キロ当たり二八〇〇ピコキュリー、カブの葉、ホウレンソウ、ダイコンなどからも検出された。科学技術庁は、「今後も十分な監視が必要だが、牛乳の場合、最も高い数字の出た牛乳を原乳のまま、一日二〇〇t、ひと月間飲みつづけたとしても〇・四四ミリレムの線量を浴びる程度で心配ない。乳幼児に飲ませつづけても、健康に影響があるとは考えられない」としている。
:11/05/10 20:54
:PC
:F6iFDoho
#272 [とくめい]
しかし、原子力委員会が定めた発電用軽水型原子炉施設周辺の線量目標値に関する指針では、牛乳中のヨウ素131濃度を、一リットル当たり成人一二〇、幼児一七、乳児四・二ピコキュリー。野菜(葉菜)中のヨウ素131濃度を、成人一二二、幼児八五ピコキュリーと規定しています。乳幼児にとって、このときの汚染値は決して無視できるような数値ではなかったのです。それでも「健康に影響があるとは考えられない」などと言えるでしょうか。
:11/05/10 20:54
:PC
:F6iFDoho
#273 [とくめい]
>>245そういうことw
京で空気中のちりの中の放射能濃度がもっとも高かった3月15日10時から11時に、東京の空気中に浮かんでいたチリは(立方メートルあたり)、
ヨウ素131が241ベクレル、
ヨウ素132が281ベクレル、
セシウム137が60ベクレル、
セシウム134が64ベクレル
でした(放医研データ)。
爆発直後だったので、半減期が8日のヨウ素131と、半減期1時間あまりのヨウ素132が同じぐらいの放射線を示します.
また、半減期2年のセシウム134と半減期30年のセシウム137も同じぐらい測定されています.
・・・・・・・・・
:11/05/10 21:01
:PC
:F6iFDoho
#274 [とくめい]
この1時間に東京の人が呼吸することによって被曝する量(被曝期間についてはややこしいので割愛しますが、
値は1時間あたりです)は、
ヨウ素131 : 1.65マイクロ
ヨウ素132 : 0.0244マイクロ
セシウム137 : 2.16マイクロ
セシウム134 : 1.18マイクロ
で、合計 5.0マイクロシーベルトにもなっていました(成人、呼吸量22立方メートル、ヨウ素132は係数が低い)。
つまり、外部から1マイクロ、呼吸によって体内に取り込まれた放射性物質による被曝が5マイクロで、
合計6マイクロだったことが判ります.
外部被曝より内部被曝が多いことに注意してください。
1年は8760時間ですから、6マイクロに8760をかけると、
東京の人の一年の被曝量予想・・・53ミリシーベルト(1年)
という危険な値だったのです.
私が東京から離れるか、もしくはマスクをつけて口から入る放射性物質を防ぐことが大切と言っていたことに相当します.
:11/05/10 21:02
:PC
:F6iFDoho
#275 [とくめい]
ところで、1年の推定被曝量は、
1)
3月に東京にいてマスクをしていなかった人: 2.6ミリ
2)
3月に東京にいてマスクをしていた人: 0.7ミリ
3)
3月に東京から避難していた人: 0.6ミリ
となります。限度が1ミリですから、3月に東京から離れた人は、これから0.4ミリ分の放射性物質を含んだ食材を食べる「余裕」があるとも言えます.
わずかな期間ですが、最初が肝心です。
(平成23年5月5日 午前10時 執筆)
武田邦彦
takedanet.com/.. より転載
:11/05/10 21:03
:PC
:F6iFDoho
#276 [とくめい]
マスクをやってた人はくそ被曝量がすくないw
:11/05/10 21:04
:PC
:F6iFDoho
#277 [とくめい]
>>275補足するとこの2、6ミリ+食事、飲み物での内部被曝の量を計算にプラスしなきゃいけないからねw
実際は1年たったらもっと被曝してるだろうね
:11/05/10 21:08
:PC
:F6iFDoho
#278 [とくめい]
>>274でもさ、1時間以上このときに外にいた人は・・・
例えば10時間外にいたら、合計50ミリシーベルト被曝してたことになるいわけだしw
(成人、呼吸量22立方メートル、ヨウ素132は係数が低い)。
つまり、外部から1マイクロ、呼吸によって体内に取り込まれた放射性物質による被曝が50マイクロで、
合計60マイクロ。
:11/05/10 21:13
:PC
:F6iFDoho
#279 [とくめい]
www.pornhost.com/.. ←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとは自分の近場または自分の地域の放射性物質の濃度が分かる可能性があるので、ぜひ、みてください。
自分の健康は自分で守りましょう。
:11/05/10 21:20
:PC
:F6iFDoho
#280 [とくめい]
real-seo.net/..←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとは自分の近場または自分の地域の放射性物質の濃度が分かる可能性があるので、ぜひ、みてください。
自分の健康は自分で守りましょう。
:11/05/10 21:21
:PC
:F6iFDoho
#281 [とくめい]
:11/05/10 21:23
:PC
:F6iFDoho
#282 [とくめい]
:11/05/10 21:24
:PC
:F6iFDoho
#283 [とくめい]
:11/05/10 21:25
:PC
:F6iFDoho
#284 [とくめい]
(県別の汚染レベル)
関東各地に放射性物質が降下した。第一汚染地域は福島県、第二汚染グループは宮城県(震災被害により計測不能だが、拡散状況から推定)、茨城県、第三汚染グループは山形県、栃木県(測定中が多い)、埼玉県、東京都、千葉県、第四グループは岩手県、群馬県、第五地域は神奈川県である。
:11/05/10 21:26
:PC
:F6iFDoho
#285 [とくめい]
(汚染はチェルノブイルと比べて)
放射性物質が降下して、地表に沈着し、その後地中に拡散していく。さらに、井戸水に侵入し、あるいは川の水に溶け込んでいく。川は海に流れ、海を汚染する。
これまでのセシウムの蓄積レベルで茨城県は29メガベクレル/平方キロ(29Bq/m2)でチェルノブイルでは、14.5万km2が37kBq/m2であり、それに比べると1/1000程度である。
しかし、長期間、農産物や海産物や井戸水から放射性物質が検出されることになる。これらの放射性物質と長期間、正しくつきあっていくことが必要となる。
:11/05/10 21:26
:PC
:F6iFDoho
#286 [とくめい]
現在、関東でのホットスポットの疑いが高い地域は以下の場所です。
あくまでも簡易測定器による測定の結果疑われると思われる場所ですので、確定測定はより精度の高い測定器で専門業者に依頼するかかご自分で計測してみてください。
群馬県:赤城村以北の一部限定された地域、※松井田町未計測ながら疑いが残る
千葉県:野田市、柏市、八潮市、三郷市、松戸市、鎌ヶ谷市、流山市の一部地域
東京都:葛飾区の一部地域
茨城県:守谷市、取手市、龍ヶ崎市、牛久市、土浦市、阿見町、美浦村、石岡市、小美玉市、かすみがうら町、大洗町、ひたちなか市の一部地域、高萩市および北茨城市の山沿いの一部地域
東北自動車:白河〜白石IC間の通行は子供、乳児、妊婦さんにはオススメできません。
これら以外の地域でもいまだ発見(発覚)されていない場所があるかもしれまん。
また、福島県以北での情報が現在まったくありません。
南にこれだけ拡散しているということは当然北にもある可能性はあります。福島県以北にお住まいの方も十分ご注意ください。
ー5月4日ー
:11/05/10 21:30
:PC
:F6iFDoho
#287 [とくめい]
real-seo.net/..
←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとは自分の近場または自分の地域の放射性物質の濃度が分かる可能性があるので、ぜひ、みてください。
自分の健康は自分で守りましょう。
:11/05/10 21:30
:PC
:F6iFDoho
#288 [とくめい]
real-seo.net/..←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとは自分の近場または自分の地域の放射性物質の濃度が分かる可能性があるので、ぜひ、みてください。
自分の健康は自分で守りましょう。
:11/05/10 21:31
:PC
:F6iFDoho
#289 [とくめい]
pcさんいつもありがとう
:11/05/10 21:41
:W63K
:4ualBAYk
#290 [千葉県野田市]
>>286何度も揚げ足とってるみたいで申し訳ないけど三郷市と八潮市は埼玉県ですよ〜。
:11/05/10 22:09
:F01C
:7S09N5xA
#291 [とくめい]
原発推進してきた自民党って野党になったら邪魔しかしないで使い物ならんな
:11/05/10 22:12
:P10A
:dwWoYj.k
#292 [とくめい]
東京で放射性物質による影響で重体な人がいるらしいですが、情報知ってる人いますか?
:11/05/11 22:52
:CA004
:ldJU7vxU
#293 [とくめい]
>>292本当ですか・・・?
積線量がはっきりしてないから、あってもおかしくない話ですよね
:11/05/12 00:03
:PC
:M./.Hkwo
#294 [とくめい]
:11/05/12 00:20
:SH704i
:AXQbeGvQ
#295 [とくめい]
そんなん嘘だろ。
大勢出てたら別だけど。
本当に出てくるのはもうちょい先だよ
:11/05/12 00:23
:SH01C
:Hq/.n9eM
#296 [とくめい]
マジで雨に濡れたりもヤバイけど、もう世界的に汚染は広まっているんだよなぁ( ̄〜 ̄)ξ
:11/05/12 00:24
:N06B
:pqvPHBmQ
#297 [とくめい]
:11/05/12 00:26
:SH706i
:B/VJ/F6s
#298 [とくめい]
:11/05/12 00:30
:SH704i
:AXQbeGvQ
#299 [とくめい]
東京電力は11日夕、福島第一原子力発電所3号機の取水口付近の汚染水を防ぐために設置されたシルトフェンスの外側の海水で、国が海洋に排出できる濃度の基準の約1万8千倍のセシウム134を検出したと発表した。2号機から高濃度汚染水が漏れ出たことがあるが、3号機で確認されたのは初めて。東電はすぐ流出防止策を講じた。東電によると、11日午前10時半ごろ、3号機取水口近くにいた作業員が、3号機の坑道とつながっている作業用の穴(ピット)で、電線を通している空洞部分から高濃度の放射能汚染水が流れ出ているのを確認した。ピットの海側部分にひび割れがあり、そこから海に水が漏れていた。東電は同日夕から空洞をコンクリートでふさぎ、午後6時45分に水の流出を止めた。3号機取水口のシルトフェンス外側の海水は、ヨウ素131も1立方センチあたり96ベクレルで、国の基準の2400倍だった。フェンス内側の海水はヨウ素131が同190ベクレルで約4800倍、セシウム134は同1900ベクレルで約3万2千倍だった。ピット内の水は、ヨウ素131が同3400ベクレルで8万5000倍、セシウム134は3万7千ベクレルで62万倍に上っていた。
アサヒ・コム
www.asahi.com/..www.asahi.com/..
:11/05/12 00:31
:N06B
:pqvPHBmQ
#300 [とくめい]
福島県は、人体実験場になってしまった。
【原発問題】福島の15万人を30年以上健康検査へ・放射線影響研究機関協議会 [5/11 21:15]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305118782/
:11/05/12 00:35
:PC
:fRqDiWRk
#301 [。・ω・)茨城/つくばみらい(・ω・。]
>>292って、元々東京住の人の話ではなく、避難して来た人が、東京で発症したってゆう話?
:11/05/12 00:47
:P04B
:TQx1FiY2
#302 [とくめい]
東京の病院に被曝したときの症状としか思えない患者が増えているって聞かされましたが未だに信じられないのです。
:11/05/12 06:50
:CA004
:lsVt2ftI
#303 [とくめい]
どんな症状?
:11/05/12 10:48
:N01B
:sdP1IX7k
#304 [とくめい]
きになる!
:11/05/12 11:29
:F07B
:rLKN10Ko
#305 [とくめい]
>>302とりあえずソースはれ。〜らしいは不安煽るだけ
:11/05/12 14:30
:SH06A3
:NCyScOtA
#306 [とくめい]
医療現場から話が漏れてるなら、守秘義務違反じゃないの?
:11/05/12 14:32
:P03C
:hAQSr3i.
#307 [とくめい]
一号機の
冷却水がほとんどないって(笑)
:11/05/12 14:38
:SH01A
:eAlAfghw
#308 [茨城@水戸]
ミヤネ屋で、一号機、燃料棒が熔けてるって
:11/05/12 14:40
:SH902iS
:vsCh5122
#309 [とくめい]
おめでとう
:11/05/12 14:42
:N05B
:ihrJq73o
#310 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
臨界!
:11/05/12 14:53
:N02C
:lBQZJCIQ
#311 [とくめい]
どうすんだろ
悪化して日本おわりか
:11/05/12 15:03
:SH010
:FuHARLMU
#312 [とくめい]
溶けるとどうなんの(・・?
:11/05/12 15:09
:SH01C
:Hq/.n9eM
#313 [東京@町田]
:11/05/12 15:10
:Sportio
:6Pq7sB/6
#314 [とくめい]
ミヤネ屋で福井の原発についてやってたけどもんじゅにほとんど触れなくてワロタwww
:11/05/12 15:26
:P905i
:WBiVhnsM
#315 [とくめい]
:11/05/12 17:39
:P03C
:hAQSr3i.
#316 [とくめい]
実はもう
溶けて無くなってるかもな
Yahoo!ニュースの原発関連欄がなくなってる。
:11/05/12 17:45
:SH01A
:eAlAfghw
#317 [とくめい]
可能性があるって。結局、中が見れないからはっきりどうなっているかわからないみたいね。とりあえず温度が安定してるから爆発はしないみたいだけど…先が思いやられる
:11/05/12 20:23
:N03A
:5m.BPND6
#318 [とくめい]
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が、
当初の想定より大幅に低く、完全露出した核燃料が、容器底部に落下していると
みられると発表した。
原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器内の水位も
はっきりせず、水は漏れだした可能性が高い。東電は「圧力容器の温度は
100〜120度と安定しているが、冠水作戦は再検討が必要」と説明し、
毎時約8トンの注水量を増加させる検討を始めた。
東電によると、圧力容器の水位は、10日から原子炉建屋内に入った作業員が
水位計を調整して判明。これまで水位は、燃料頂部から約1・6メートル低い位置で
事故直後からほとんど変化しなかった。そのため、水位計を調整したところ、燃料頂部から
5メートル以上低いことが明らかになった。燃料は長さが約4メートルであることから、
完全に冷却水から露出した状態。東電は、既に燃料の大半は溶けたり、崩れたりして、
底部に落下したとみている。経済産業省原子力安全・保安院は、圧力容器の温度も
低いことから、「燃料は容器底部にたまった水によって冷やされている」と指摘
:11/05/12 20:29
:PC
:fRqDiWRk
#319 [とくめい]
・東京電力は12日、福島第1原発1号機で原子炉圧力容器内の水位計を点検、
調整した結果、水位は燃料棒(長さ4メートル)の上部より約5メートル低かったと
発表した。東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、燃料の大半が溶融して
圧力容器の底にたまっているとみられる。東電は、圧力容器の温度は120度以下に
保たれており、炉心は引き続き冷却されているとみているが、枝野幸男官房長官は
「原子炉の状態について再度調査する必要がある」と述べた。(抜粋)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110512dde001040052000c.html
・経済産業省原子力安全・保安院も、燃料が溶けて圧力容器の底にたまる「メルトダウン」が
1号機で起きた可能性が否定できないとしている。(抜粋)
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120174.html
:11/05/12 20:30
:PC
:fRqDiWRk
#320 [とくめい]
>>312空気中にものすごい量の放射性系が放出された
ただしくは、もう溶けてる可能性あるから、
その溶けるときに放出されたことになる。
このとき、マスクしてなかった人は相当な被曝量を受けてる疑いがある
:11/05/12 20:31
:PC
:fRqDiWRk
#321 [とくめい]
いまだに公式には「メルトダウン」と言っていない。
「メルトダウン」と言いたくない理由があるようだ。
:11/05/12 20:33
:PC
:fRqDiWRk
#322 [とくめい]
もしかして、全部3月15日の朝に終わってたんじゃなかろうか?
あの日、茨城の放射線テレメータが、かつてない程上昇していた。
燃料棒は溶けて、圧力容器の底に溜まったが、制御棒を下から差し込む
構造なので、核燃料は制御棒の方に落ちて再臨界は防がれた。
そして、その後、圧力容器の底が抜けたんではなかろうか?
アメリカ軍はGE製の原子炉を熟知している。だから、退避距離を80km
とったのではないか?知らないのは日本人ダケだったのでは?
圧力容器の底から、飛び出た核燃料は、圧力容器を下から支える分厚い
コンクリート製の基礎に溜まる。この基礎は中央に大きな穴が開いていて、
溶けた核燃料は全部この穴の中に落ちる。穴の深さは数十メートルぐらい
あるのではなかろうか?
そして、あらかじめ、穴の中には制御棒を仕込んでおいて、ここでも再臨界を阻止する。
原子炉は岩盤の上に建ててあり、地下水は無い状態なのではなかろうか?
後は、残った配管から、散水して、温度を下げる。
だから、もはや圧力容器の底は抜けていて、だから、毎日150トンの水を
入れても水位が変わらないのではなかろうか?
唯一の救い
:11/05/12 20:44
:PC
:fRqDiWRk
#323 [とくめい]
は圧力容器の蓋が飛ばなかった事で、このため、致死量の放射能が
撒き散らされないで済んだのでは?
そして、溶けた核燃料の温度は依然として高いが、岩盤に開けた穴の中に
あるため、、圧力容器下側の温度計は水蒸気の温度を測定し、約100度を
測定しているのではなかろうか?
まあ、全部推測ダケド、そう考えると、なんか納得するよ。
:11/05/12 20:44
:PC
:fRqDiWRk
#324 [とくめい]
つまり、3月中は鬼のように放射性物質が関東に降り注いでたことになるこのときに、予防してたひとは被曝を最小限にくいとめることができたということ。
逆を考えたらこのときに対策してなかった人は相当量の空気での
被曝をしたと考えられる。
:11/05/12 20:49
:PC
:fRqDiWRk
#325 [とくめい]
メルトダウンしたら関東圏全滅とかそんなレベルだと思ってたのに
ただちに放射性物質で死ぬ人は一人もいないレベルなんだな
人類初のメルトダウンはただちには影響なし!
数年後に癌になるだけ!
:11/05/12 20:56
:PC
:fRqDiWRk
#326 [とくめい]
>数年後に癌になるだけ
>数年後に癌になるだけ
>数年後に癌になるだけ
:11/05/12 20:58
:SH01B
:5HZRuFv2
#327 [とくめい]
圧力容器の底が抜けているということは判っていた。
しかしこれまではどういうわけか燃料棒が燃料棒の形で水面の上に顔を出しているのをイメージしていた。
今回分かったことは燃料棒が燃料棒としての形をとどめておらず、
塊として圧力容器の底にあるというイメージだ。
その横かあるいはその下に圧力容器の穴がぽっかり空いているわけだ。
そして圧力容器に注入された水がその塊を洗いながら下に漏れ落ちている。
問題は果たしてこのイメージからこれから起こり得る何が予測できるかだ。
:11/05/12 20:59
:PC
:fRqDiWRk
#328 [とくめい]
こんな状態でも東北の漁師達は船をなんとかして漁に出て港の復興だーーと
雄叫び上げてますが‥誰か止めてくれ。青森から千葉までの漁港は全て閉鎖。
:11/05/12 21:00
:PC
:fRqDiWRk
#329 [とくめい]
:11/05/12 21:07
:PC
:fRqDiWRk
#330 [茨城@水戸]
>>315熔けてる‥だろう、みたいに専門家は言ってたよ。東電がはっきり言わないだけ、みたいな。
パニックを避ける為だろうけど、もう隠蔽はできない!って専門家が言ってた。
:11/05/12 21:08
:SH902iS
:vsCh5122
#331 [とくめい]
会津磐梯山
明治時代に大爆発し、山の半分は吹っ飛んだ。
原因は『水蒸気爆発』だ。
標高は富士山に次ぐ高さだったろうと言う話だ。
これを今の第一原子炉に当てはめてみよう。
この原子炉が『水蒸気爆発』しようとしている。
たぶん、直径5〜10キロの噴火口が出来るかもしれない。
:11/05/12 21:10
:PC
:fRqDiWRk
#332 [とくめい]
チェルノブイリを超えた放射能汚染
この「文部科学省と米国DOEによる航空機モニタリング」はPDF資料なので、見られる人は見てもらうのが早いんだけど、見られない人のためにザクッと説明しとく。これは、4月29日に、福島第一原発から半径80キロの範囲の放射能汚染度をヘリコプターと航空機から計測したもので、その結果が地図に示してある。で、地図を見た人はブッ飛んだと思うけど、「別紙2」の「セシウム134と137の地表面への蓄積量」がものすごいことになってるのだ。
:11/05/12 21:11
:PC
:fRqDiWRk
#333 [とくめい]
地図を見れば一目瞭然だけど、1平方メートル当たり300万〜3000万ベクレルっていう殺人レベルの高濃度汚染が、原発から20キロ、30キロどころか、30キロ圏外の飯館村まで広がってる。チェルノブイリでさえも、最高で1平方メートル当たり380万ベクレルで、148万ベクレル以上は「強制避難」させられたんだから、この「300万〜3000万ベクレル」って数値が、どれほどのものか分かるだろう。ちなみに、チェルノブイリでは、1平方メートルあたりの放射能汚染度が148万ベクレル以上は「強制避難」、55万5000〜148万ベクレルは「強制移住」、18万5000〜55万5000ベクレルは「希望者は移住を認める」、3万7000〜18万5000ベクレルは「放射能管理が必要なエリア」とされてる。
:11/05/12 21:12
:PC
:fRqDiWRk
#334 [茨城@水戸]
しかも、一号機で、そんな状態だから、二、三、四号機も、早急に調べないといけない、ってさ
:11/05/12 21:12
:SH902iS
:vsCh5122
#335 [とくめい]
この計測結果と、原発から40キロの飯館村でIAEAが計測した「1平方メートル当たり2000万ベクレル」っていう放射性ヨウ素の数値から推測すれば、どう考えてもチェルノブイリを遥かに超えた汚染が広がってることが分かるだろう。そして、その下のランクの100万〜〜300万ベクレルの汚染に至っては、原発から50キロ以上のエリアにまで及んでる。他にも、伊達市や福島市のように原発から60キロも離れてるのに、雨によって集中的に高濃度の放射性物質が降下した「ホットスポット」になってて、場所によっては60万ベクレルから300万ベクレルも汚染されてるエリアもある。これが、チェルノブイリで「強制移住」になったレベルだ。
それから、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市などは、原発から50キロも離れてるのに、場所によっては30万〜60万ベクレルも汚染されてるし、それ以外のすべての地域も、一応は「30万ベクレル以下」ってことになってるけど、これが「0」じゃないことは誰にでも分かるだろう。それどころか、地図の下のほうを見ると、隣りの茨城県の北茨城市や高萩市まで汚染されてる。
:11/05/12 21:12
:PC
:fRqDiWRk
#336 [とくめい]
これは、あくまでも「80キロ圏内」だけを計測したものだってことで、実際の放射能汚染は、もっともっと広範囲にまで広がってるってことだ。これらは、チェルノブイリでの「強制移住」よりは汚染度が低いけど、それでも、何ヶ月も生活することはできないレベルだ。
:11/05/12 21:13
:PC
:fRqDiWRk
#337 [とくめい]
現在94歳の医師、肥田舜太郎先生は、広島に原爆が落とされた時の数多くの患者を診てきた被曝の専門医だけど、この肥田先生が、先日、福島県を視察に行った。肥田先生の報告によると、すでに福島県の多くの人たちが、かつて自分が広島で診てきた二次被曝者たちとソックリの症状を発症してるそうだ。肥田先生は、原爆で直接被爆した人たちと、原爆の被害は免れたのに、あとから爆心地へ近づいたことによって内部被曝してしまった人たちを数多く診てきた。肥田先生が言うには、広島で内部被曝した人たちは、まず、原因不明の下痢を起こし、直接被爆した人よりも先に死んでしまう人もいれば、ガンや白血病を発病して、何年、何十年と苦しんだ果てに亡くなった人もいたそうだ。そして、今回の福島の視察では、広島の時とおんなじで、原因不明の下痢を起こしている人が何人もいたそうだ。
:11/05/12 21:14
:PC
:fRqDiWRk
#338 [とくめい]
下痢の症状を起こしてる人たちは、ほとんどが避難所生活などのストレスが原因だと思い込んでるけど、これは内部被曝による最初の症状である可能性が極めて高いそうだ。だから、肥田先生は、「福島の人たちに、すでに広島と同じ症状が現われ始めている。この秋から来春にかけて、次々と広島と同じ症状が出てくるだろうと推測される。内部被曝の影響が大きい子供や妊婦は、早急に避難しないと危険だ」って警告している。
:11/05/12 21:14
:PC
:fRqDiWRk
#339 [とくめい]
茨城県かわいそう・・・
被曝の最初の症状が下痢か・・・
:11/05/12 21:16
:PC
:fRqDiWRk
#340 [とくめい]
実際は、未だに原発からは1日あたり150兆ベクレル以上、1時間に6兆ベクレルを超える放射性物質が放出され続けてるんだから、汚染は増加の一途をたどってるのだ。最近は、原発の映像をテレビで流さなくなってきたから、もう大丈夫なんじゃないかと思い込んでる人もいるだろうけど、これは、5月7日の午前1時すぎの原発の画像だ。複数の原子炉から大量の黒煙と白煙が立ち上ってることが分かると思う。
そして、この大量の放射性物質の放出は、東京電力が菅さんに言われて仕方なく作った、何の具体性も根拠もない「行程表」の通りに、何かの奇跡でも起こって収束したとしても、あと6ヶ月から9ヶ月は放出し続けるのだ。だから、今後の風向きによっては、現在は低濃度の地域でも、チェルノブイリを超える汚染レベルになることだって考えられる。その上、一番危険なプルサーマルをやってた3号機は、しばらく前から水温の上昇が続いてて、注水量を増やしたのに水温の上昇は止まらない「お手上げ状態」になってる。もしも、このまま上昇が抑えられずに原子炉が水素爆発でも起こしたら、最初の建屋の水素爆発とは比べ物にならないほどの大被害が起こる。
:11/05/12 21:18
:PC
:fRqDiWRk
#341 [とくめい]
先週、南相馬市を視察と激励に訪れた岡田克也幹事長は、まるで原発で作業してる人たちみたいに、全身を防護服で固めてた。お付きの人たちも防護服姿で、ゾロゾロとヘリコプターから降りてくる様子は、これから原発の中にでも入ってくようなモノモノシー感じに見えた。だけど、出迎えた市長さんたちは、みんな普通の作業着姿で、マスクもしてなかった。そして、分厚いゴム手袋をした岡田幹事長と、素手の市長が握手をした。岡田幹事長は、この完全防護服姿のまま、マスクもしてない現地の人たちを激励したんだけど、あたしは、何だかな〜って思った。
ま、政府の人間は現場のホントの汚染レベルを知ってるから、当たり前っちゃ当たり前のことだけど、枝野官房長官にしても、岡田幹事長にしても、自分が福島県に行く時に原発作業員とおんなじ防護服を着てくのなら、「直ちには健康に影響がない」とか「規準値以下なので食べても問題ない
:11/05/12 21:18
:PC
:fRqDiWRk
#342 [とくめい]
とか言わないでほしい。今回の原発事故が起こった、わずか5日後の3月17日、政府は、食品の放射性物質の規準値を大幅に引き上げた。たとえば、根菜、芋類を除いた野菜類は、ヨウ素を2000ベクレル、セシウムを500ベクレルに大幅に引き上げたけど、これは、あくまでも「緊急時の暫定規準値」だ。つまり、原発が事故を起こした時なんかに、それが収束するまでの一定の期間とか、安全な場所まで避難するまでの一定の期間てことで、こんな規準値の野菜を何ヶ月も食べ続けたら大変なことになる。
先週の金曜日には、いわき市、相馬市、伊達市など6市町村で採れたタケノコから、最大で1820ベクレルものセシウムが検出されて出荷停止になったけど、これだって、今までの他の野菜とおんなじで、セシウムが500ベクレル以下になったら出荷再開になり、買わない消費者は「風評被害」だと批難され、小学校の給食や外食チェーンなどを通して多くの国民が内部被曝させられることになる。
:11/05/12 21:20
:PC
:fRqDiWRk
#343 [とくめい]
:11/05/12 21:27
:PC
:fRqDiWRk
#344 [とくめい]
茨城の人が心配だ、
とくになめこは敏感だからストレス溜まって体を壊さなきゃいいが
:11/05/12 21:28
:PC
:fRqDiWRk
#345 [とくめい]
また水素爆発する可能性がでてきたのか・・・・・・・
:11/05/12 21:32
:PC
:fRqDiWRk
#346 [とくめい]
最近ゲリしてる
自分まさかね泣
:11/05/12 21:52
:W63K
:uUc7CudQ
#347 [とくめい]
東京はまだ症状でるようなことはないと思うけど?
:11/05/12 21:53
:CA004
:lsVt2ftI
#348 [とくめい]
自分は東京(町田)で3/21あたりに降った雨に当たった(傘はさしてたが…)。大量の荷物も持ってて、それらが濡れた状態で家に入れ、その荷物を思いっきり広げたんだが…
大丈夫だろうか…?
:11/05/12 22:59
:N05B
:JmOlikHY
#349 [とくめい]
被曝はロシアンルーレット。(近ければ確率はグーンとUP)
被曝したかどうかなんて病院で血液検査諸々しなきゃ分からないよ。
雨に濡れなきゃそれに越したことは無いけど症状が出なければいーね。
気にしすぎると不安過ぎて頭痛や吐き気。被曝に似た症状出てきちゃいますよ
:11/05/12 23:23
:SH01C
:Hq/.n9eM
#350 [とくめい]
最近お腹下ってる泣
:11/05/12 23:33
:W63K
:uUc7CudQ
#351 [とくめい]
福島第一原発一号機メルトダウン
ソースはテレビ
:11/05/12 23:34
:P02B
:SAMW7mYg
#352 [とくめい]
>>348その辺りの雨は若干濁ってたと言われてた
当時仕事で雨にあたってしまった
:11/05/12 23:34
:W63K
:uUc7CudQ
#353 [とくめい]
メルトダウン……か
:11/05/12 23:42
:T003
:NnyhlGmQ
#354 [とくめい]
メルトダウンって嘘でしょ?あれだけ専門家がメルトダウンなんてするはずないといってたんだよ
:11/05/12 23:42
:W63K
:uUc7CudQ
#355 [とくめい]
:11/05/12 23:45
:W63K
:uUc7CudQ
#356 [とくめい]
>>354今まで大丈夫だって言い張ってた、政府、東電御用達学者の言葉は信用ならない
:11/05/12 23:46
:P03C
:hAQSr3i.
#357 [とくめい]
メルトダウンはまじだよ。でもそんなにいうほどやばい状態ではない
:11/05/12 23:46
:PC
:ezKPTw46
#358 [とくめい]
:11/05/12 23:47
:W63K
:uUc7CudQ
#359 [とくめい]
チェルノブイリと作りが違うからメルトダウンはしないってテレビで専門家いってたよ
:11/05/12 23:48
:W63K
:uUc7CudQ
#360 [とくめい]
メルトダウンしてるけど下に水が少しあったからそれで多少冷やされてるから温度が上昇しなくてすんでるってさっきテレビでやってたよ。
:11/05/13 00:03
:SH05B
:bTqpEWWg
#361 [とくめい]
水あっても何千℃ならすぐに蒸発しちゃうよね?
:11/05/13 00:10
:W63K
:0Y8u/xS.
#362 [とくめい]
どおりで下痢してたんだ
被曝したんだ自分泣
:11/05/13 00:12
:W63K
:0Y8u/xS.
#363 [とくめい]
>>361毎日何十トンとか注水してるからなんとか持ってたんじゃない?
:11/05/13 00:21
:SH05B
:bTqpEWWg
#364 [とくめい]
メ〜ルト溶けてしまいそううううう〜
:11/05/13 00:25
:F01C
:Q7Wc/BKE
#365 [とくめい]
そういえば1号機はある日を境に容器内の放射線量が急激に上がったけどその時に完全にメルトダウン起こしたんかな?
:11/05/13 00:36
:P905i
:ayuF4I0w
#366 [とくめい]
三月中に近所の小さい子供たちはマスクしないで外で遊んでたけどやばかったんだね
:11/05/13 00:38
:W63K
:0Y8u/xS.
#367 [とくめい]
メルトダウンしてるって3月から言ってたのにさ
燃料が溶け出すのも
容器の底が抜けるのもメルトダウン
パニックを避けてその言葉をいわなかっただけだろ
:11/05/13 00:54
:SH004
:CEDIJ9nU
#368 [神奈川]
容器損傷だとか
Yahoo!ニュースより
:11/05/13 00:58
:D905i
:ScWX9MUE
#369 [ななし]
緑いろのウンチがでました
:11/05/13 01:05
:N09A3
:J5XEMFvc
#370 [あ]
:11/05/13 01:17
:SH903i
:5AE678Hw
#371 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
緑のウンチは胆汁と混ざりあって
:11/05/13 02:07
:N02C
:OpRxZ4f.
#372 [思いやりの東京都]
:11/05/13 02:45
:P08A3
:IC6gBpvA
#373 [とくめい]
深夜に発表得意だねー
:11/05/13 03:09
:F02B
:QvUNHwmY
#374 [とくめい]
これから日本の首都は大阪やな!天下統一したるわ
:11/05/13 04:10
:SH01A
:KfFIhqTE
#375 [とくめい]
:11/05/13 04:18
:P03C
:6fmkmJKw
#376 [とくめい]
メルトダウンしてもひっそりとしてるな…マスコミも騒ぐの最初だけだよなー…
:11/05/13 05:03
:N906i
:iyBn32H6
#377 [とくめい]
チェルノブイリ超えたな…もう日本はおしまいだよ
:11/05/13 05:33
:SH006
:CEJzCW8.
#378 [とくめい]
でも何でみんなそんなに騒いでないの?
別に東京に居れば大丈夫なんでしょ?
:11/05/13 05:34
:W63CA
:r3B4e0Q.
#379 [774ch]
メルトダウンってそんなにやばいんですか?関東終わり?
:11/05/13 07:04
:N01B
:n.D0rlbU
#380 [とくめい]
>>379メルトダウンしたら終わりだよ
だからあと2ヶ月以内には海外にでも移住しな
:11/05/13 07:35
:P02A
:zMfDgNUE
#381 [とくめい]
メルトダウンしたら悪化するしかないんですか?
もう立ち直ったりしないんでしょうか
ニュース見てもちょこっとしかやらないしあまり危機感あるように見えないからよく分からない
:11/05/13 07:54
:SH05A3
:cTs1jj8.
#382 [とくめい]
:11/05/13 07:55
:N09A3
:HzusVoyw
#383 [とくめい]
東北にいる人ってなんで避難しないの?
:11/05/13 08:03
:F04A
:0NqEAZOs
#384 [茨城@水戸]
えーーー
2、3、4号機も危ないな
つうか、何が収束だよ!!悪くなる一方じゃねーかよ!!
:11/05/13 08:14
:SH902iS
:DJxHqYGA
#385 [とくめい]
大丈夫→すみません、漏れてました
大丈夫→すみません、穴開いてました
大丈夫→すみません、炉心融解してました
2ヶ月前からわかってたのに、今発表かよ
それでも国に助けてもらいながら、ボーナスを出す東電
お前ら、国と東電はグルだから、もう信用するなよ
:11/05/13 08:17
:CA003
:7jwgQSB6
#386 [とくめい]
もっと隠してるな
:11/05/13 08:26
:SH903i
:CQX.xQLs
#387 [とくめい]
メルトダウンしたらどうなるの?終わりって?
:11/05/13 08:35
:SH01A
:3jlDNiZw
#388 [とくめい]
>>385もう信用するなって、逆に聞くけど信用してたんですか?w
:11/05/13 08:40
:PC
:BPlVQK0M
#389 [とくめい]
悪化なんてこれ以上しないよ
元々終わってたんです
:11/05/13 08:46
:SH01C
:t936uL4Q
#390 [とくめい]
そんな騒ぐほどじゃないから騒いでないだけ。
ここで大げさに言ってるやつなんなの?
:11/05/13 09:47
:PC
:CwQXGFIU
#391 [とさっち INカナダ]
やっとネットが開通したよ
ここにくるのも久しぶり
そしてとうとう政府は真実をいったみたいだ
:11/05/13 09:49
:PC
:cBVXmSFQ
#392 [とくめい]
:11/05/13 09:54
:SH01A
:3jlDNiZw
#393 [とさっち INカナダ]
何故政府は真実を隠してたのだろうか?
何故なら国民が怒ってデモを起こしかねないからタイミングを見計らっていた
これを心理学でいうエリートパニックという^^
その状態を避けた、
そのために徐々に感覚を鈍らせるように
情報を小出しにしてある程度小出しにして最後メルトダウンというえば国民たちは感覚が麻痺してるから大丈夫だとおもったから
やっと出したんだよv
エリートたちが何が1番怖いかといったらエリートパニックを1番恐れてたわけだ
:11/05/13 09:56
:PC
:cBVXmSFQ
#394 [とくめい]
メルトダウンしても核爆発起こさなければまだ平気って聞いたんだけど本当に?福島の原発はそうならないように作られてるとかなんとか…
:11/05/13 10:01
:N03C
:EpNQ4mGY
#395 [とくめい]
核爆発したのがチェリノブイリだっけ?確か
:11/05/13 10:05
:T003
:dUFoOQnc
#396 [とくめい]
一昨日、昨日の雨結構目に入ったり口に入ったりしたけどヤバい?
:11/05/13 10:06
:F09A3
:dQ70G4ko
#397 [とくめい]
まぁ平気っていってもとんでもない事態なのには変わりないんだろうけどさ…ちょっとでもさ…
:11/05/13 10:06
:N03C
:EpNQ4mGY
#398 [とさっち INカナダ]
>>389 3月に大爆発したでしょ?あの時点でもうここまでいくのはわかってたでしょ、国も東電もv
だから海外の政府はその情報をいち早くキャッチして急いで自国民のものを母国に帰国させたんだよ
わざわざ国帰るために臨時のチャーター便までだして
この行動を今考えてみたらどれだけやばかったのかがわかるよ
そして今何が1番怖いのか?それは溶けた燃料がまた何か触れて大爆発を起こす可能性があるからそれが1番怖い、
次爆発したらもっとすごい爆発するという話も聞いてる、
実際はどうなるか分からないが落ち着くまで
数ヶ月でもいいから関東から離れるなりしたほうがいいと感じられた、特に10代以下の子供、妊婦は気をつけろよ、
:11/05/13 10:07
:PC
:cBVXmSFQ
#399 [とくめい]
これからの気候も考えて北海道の実家に避難しようかな
:11/05/13 10:10
:SH08B
:zISSzd22
#400 [とくめい]
>>399裏山。俺は仕事があるから・・・覚悟を決めた
:11/05/13 10:14
:F09A3
:dQ70G4ko
#401 [とさっち INカナダ]
>>394最初はスリーマイル島原子力発電所とはつくりが違うから超えるわけねえだろう!って騒いでた学者や書き込みのやつらいたけど、
余裕でこえたし絶対にメルトダウンなんてするわけないって
あれほど東電御用達の学者が騒いでて弁論してたのみたでしょ?
現状みたら嘘だった、
そうならないように作られてるっていのは
燃料棒が容器内にいるときの話で
現状は溶けて地下まで行っちゃってるから
それは想定外なんだよv
想定内の核爆発が起きないっていうのは容器にあるときだけだから、だから想定外の外に行ってることは今は核爆発おきないとははっきり断言できない
未知なる状態まできてる
今後何がおきてもおかしくない状態
:11/05/13 10:14
:PC
:cBVXmSFQ
#402 [とくめい]
:11/05/13 10:20
:N03C
:EpNQ4mGY
#403 [とさっち INカナダ]
事故前
安全厨 100%絶対に事故は起きないし何重にも安全装置が働く
危険厨 海外で前例があるし、100%安全など絶対に無いという前提・今回の危険性の予測と指摘あり
事故後
安全厨 完全にコントロールしている⇒放射能など漏れない⇒爆発などしない⇒ただちに健康被害はない
危険厨 爆発するぞ⇒危険だという専門家の情報を見ろ⇒ヨウ素取れ自己防衛しろ⇒子供を避難させろ⇒検査を厳密にしろ
さて、どちらがマトモな人間でしょう?
:11/05/13 10:21
:PC
:cBVXmSFQ
#404 [とくめい]
事態が悪化したら ここぞとばかりに出てくる奴いるよな いつも
:11/05/13 10:23
:N09A3
:HzusVoyw
#405 [とさっち INカナダ]
震災直後の原発危機の頃に
異様なまでに汗だくの枝野会見あったよね
あれ危機ではなく絶望を悟り流れた汗だったりしてね
だから家族を海外旅行させてたのか?
なんでタイミングよく海外旅行させていたのか
今おもえば外人の母国への帰国といい、
そのときは既にメルトダウンをし、政府もどうなるかわからなくて枝野はそれをわかってたから海外へ旅行にさせていたなんて、
考えたりもしたv
:11/05/13 10:35
:PC
:cBVXmSFQ
#406 [とくめい]
次はカナダで地震かぁ
:11/05/13 10:47
:PC
:cJaRqfHc
#407 [とくめい]
:11/05/13 10:48
:S004
:hWCdbtVs
#408 [とさっち INカナダ]
逆に考えろ。
メルトダウンなんて大した事じゃなかったんだ。
な?これで安心だろ?
ロシアのときはその日になくなった作業員はマスクとか防護服をきてなかった、福島のときはちゃんとしてた。
だからこの差が生まれた。
でも、被曝して癌になったり奇形がうまれてきたり、それはロシアの原発事故とは変わらない
だからただちには問題なしだしだたぢには死なない、
国がいってることはここだけは正解v
そのあとに問題がでてくるのはロシアの原発事故と同じ
まとめ
・マスクなしの作業員いたから死亡
・マスクありの作業員だから生きてる、
放出量はロシア超えてるからロシアを越えた事故だと思う
レベル8の新設される可能性あるね
このことを考えたらおそらく、
ロシアより癌になる人も多くなるかもね
特に福島、宮城、茨城、は相当な被害が及んでる気がする
:11/05/13 10:54
:PC
:cBVXmSFQ
#409 [とさっち INカナダ]
>>406俺が最初に避難した熊本なんて俺が避難してすぐに地震きたんだぜ
あのときはさすがにすんげ焦った
:11/05/13 10:56
:PC
:cBVXmSFQ
#410 [とくめい]
誰かそろそろ触れてやれよw
:11/05/13 11:00
:N02A
:DWi3hZQ2
#411 [☆なめこ☆]
>>362はげどー最近はおさまってきた(´>ω<`)風邪ひいたけど
:11/05/13 11:06
:P03A
:koHkBhLY
#412 [とさっち INカナダ]
:11/05/13 11:07
:PC
:cBVXmSFQ
#413 [とさっち INカナダ]
放射性物質の総量
福島第一 1760トン
チェルノブイリ 180トン
広島型原爆 50kg(核分裂を起こしたウランは1Kg)
東海村JCO放射能被爆事故(核分裂を起こしたウランは 1mg)
:11/05/13 11:13
:PC
:cBVXmSFQ
#414 [とさっち INカナダ]
メルトダウン今更じゃなくて?
民主や東電は花粉て発表したけど、黄砂が来ていない3月23日の時点で東京と関東平野一帯にたった1日だけ黄色い雨と黄色い粉が大量だったよね。
たった1日だけ水道水が黄色くにごるほど黄色い花粉が大量?
:11/05/13 11:27
:PC
:cBVXmSFQ
#415 [とくめい]
親戚危ないし
:11/05/13 11:35
:K002
:CzuucNzA
#416 [とさっち INカナダ]
housyanou.com/..メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 枝野氏
枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力が福島第1原発1号機の状態を
メルトダウン(炉心溶融)と認めたことについて「周辺住民への安全対策で問題になることは生じない」と述べ、
周辺住民への影響はないと強調した。
ただ、「より早い段階でより具体的に推測できる可能性がなかったのか。
今後の検証の大きなポイントになるのではないか」と語り、検証の必要があることも指摘した。
事故の収束を示した工程表への影響については
「1カ月ごとに進行状況を踏まえて見直しをしながら進めていくが、その範囲だ」と述べ、
見直しを迫られる必要はないとの認識を示した。
:11/05/13 11:50
:PC
:cBVXmSFQ
#417 [とくめい]
>>414黄色い粉…千葉か都内か忘れたがガイガーカウンターで放射線量測定したYOUTUBE見た
あの日は関東にも降り注いだんだよな
:11/05/13 12:02
:SH704i
:mzFTKP8A
#418 [とくめい]
もう日本終わりだから
:11/05/13 12:07
:SH01A
:3jlDNiZw
#419 [とくめい]
さよなら東日本
:11/05/13 12:54
:P906i
:VuBPM.fs
#420 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
ウェザーリポートの写真に黄色い粉の塊貼ってあったぞ。花粉やとさ。今年の花粉量は例年よりかなり多かったらしいからな
:11/05/13 12:59
:N02C
:OpRxZ4f.
#421 [とさっち INカナダ]
福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻
トム・バーネット博士
"Hawai'i News-" 2011年3月27日
福島事故は、チェルノブイリさえも、ささやかなものにしようとしている。レベル7の原子力災害が、ほぼ一週間続いているのに、日本政府は認めようとしない。
爆発して、核反応が停止したチェルノブイリとは反対の形で、災害は進行している。福島では、核反応は悪化しつつある。三つの原子炉はメルトダウン状態にあり、我々は、恐らくそのいくらかを浴びることになるだろうと、私は思っている。
もしも、第3号炉がメルトダウンすれば、 格納容器の下のコンクリートは溶岩のようになるだろう。だが、福島では、地下水面が遥か下というわけではない。自律的な反応を起こしている核物質の溶融した塊が、地下水面に至ると、単純に冷えてはくれない。爆発するのだ。核爆発ではないが、恐らくは、発電所施設にある残りの原子炉と燃料棒を巻き込むには充分だろう。
:11/05/13 13:00
:PC
:cBVXmSFQ
#422 [とさっち INカナダ]
臨界状況にある原子炉に、コンクリートを注いでも無意味だ。ただ爆発し、更に多くの放射性粒子状物質を放出するだろう。コンクリートは溶け、問題は悪化するだろう。チェルノブイリは違っていた。臨界の原子炉は爆発し、核反応を停止した。福島では、炉心は依然として、メルトダウンを続けている。これを停止させる唯一の方法は、10キロトンの核分裂型爆弾を、各炉の格納容器内部で爆発させ、炉心が気化するのを願うことだ。これは、恐らく悪い解決法だ。
原発のメルトダウンというのは自律的な核反応だ。核反応を止める以外に、停止させる方法はない。そして、それには、核兵器が必要だ。実際、今進行中のことを停止させるためだけでも、格納容器一基につき、核爆弾が一発、必要だろう。しかし、これは厄介なことになるだろう。
:11/05/13 13:01
:PC
:cBVXmSFQ
#423 [☆]
じゃもう日本おわり?
:11/05/13 13:22
:SH010
:AOXS4v4U
#424 [とさっち INカナダ]
:11/05/13 13:25
:PC
:cBVXmSFQ
#425 [とくめい]
:11/05/13 13:27
:P905i
:YcVTlvBw
#426 [とさっち INカナダ]
:11/05/13 13:28
:PC
:cBVXmSFQ
#427 [とくめい]
モントリオールあたりか
:11/05/13 13:32
:PC
:cJaRqfHc
#428 [☆なめこ☆]
:11/05/13 13:33
:P03A
:koHkBhLY
#429 [ヌヌゾ 宮城]
黄色い粉ってそんな珍しかったのか…あんなのよくガキのころから見てた。
花粉って知る前は、あれ誰かが黄色い粉になる消毒?をイタズラして撒き散らしてるのかと思ってた。
:11/05/13 14:22
:N06A3
:gtdd/N/M
#430 [とくめい]
:11/05/13 16:07
:N01B
:J2TcTbn.
#431 [思いやりの東京都]
:11/05/13 16:38
:P08A3
:IC6gBpvA
#432 [とくめい]
何時か聞いて分まで答えるのが怪しい
:11/05/13 16:59
:CA004
:/F0TvTfU
#433 [大阪]
花粉も黄色い粉だし
黄砂も黄色い粉だよね
:11/05/13 17:15
:F06B
:l7.1pYKI
#434 [とくめい]
:11/05/13 18:36
:N02A
:DWi3hZQ2
#435 [とくめい]
:11/05/13 19:01
:PC
:FaaU3qL2
#436 [とくめい]
2ヶ月前にすでにメルトダウンしてたわけだから、そのとき体調悪くなってなかった?今は数値落ち着いてるから、情報を的確に取得して正しい行動をするしかないよ。間違っても効果のない変な石使わないように。
:11/05/13 19:16
:CA004
:/F0TvTfU
#437 [神奈川@横浜]
:11/05/13 19:30
:P905i
:YcVTlvBw
#438 [とくめい]
もうやばいね
:11/05/13 19:36
:SH010
:AOXS4v4U
#439 [とくめい]
>>436体調悪かったけど、地震のストレスだと思っている。やっぱり関係あるのか?
:11/05/13 20:00
:W53H
:CEWriuFs
#440 [とくめい]
東京も管理地域だか何だかって言ってたよ。わかってたことだろ。政府は嘘しか言わないんだよ。東京は大丈夫じゃない、危険だ。
:11/05/13 20:05
:S004
:hWCdbtVs
#441 [とくめい]
>>435>ガンや白血病が増加
まじ怖いんだが
でんじろう先生助けて
:11/05/13 20:05
:SH06A3
:2Z05HwYA
#442 [77]
え、神奈川ってもう
体に害のある放射能の量なの?
:11/05/13 20:10
:N07A3
:ocRB.9No
#443 [とくめい]
:11/05/13 20:12
:N02A
:DWi3hZQ2
#444 [77]
↑本当ですか??
安心したかも…
:11/05/13 20:27
:N07A3
:ocRB.9No
#445 [とくめい]
5年〜10年後に発病して日本人は半分ぐらいになるかな
:11/05/13 20:28
:SH06A3
:2Z05HwYA
#446 [とくめい]
2、3年後には癌患者が増えてるだろうけどね。東日本はもうオワタよ
:11/05/13 20:30
:SH01A
:3jlDNiZw
#447 [とくめい]
新潟もアウト?

:11/05/13 20:31
:N05B
:xhB5QIE2
#448 [とくめい]
1時間当たり100mSvはやばいよ
1Gy(グレイ)=1Sv=1000mSv
Gyは体に蓄積した放射線の量で、Svは放射線の量ね
1時間当たり100mSvだから10時間で1Gy
1Gyで健康被害が出はじめる
まず初めに小腸の上皮組織が破壊されて、下痢や吐き気などが起こる
これが初期症状
15Gyになると、神経系がやられて数日で死ぬ
ちなみに被曝者の半数が死亡するラインが4.5Gy
:11/05/13 20:33
:SH01A
:KfFIhqTE
#449 [とくめい]
だから東日本はもうダメでしょうね。メルトダウンしてるし。てかメルトダウンも前から分かってたのに公表は昨日だったし情報規制されてるし日本オワタね
:11/05/13 20:34
:SH01A
:3jlDNiZw
#450 [ヌヌゾ 宮城]
なんか…国や技術が爆発的に進歩するのはいつも戦争や危機的状況になってからな気がする。特に日本は。そして今回は医療や科学の歴史が変わる。
と最近そんな甘い事ばっか考えてしまう。完全に現実逃避だ…。
:11/05/13 20:38
:N06A3
:gtdd/N/M
#451 [神奈川@横浜]
なんか、もうどーでもいいやっ!(諦)周りはみんな普通に生活してるし!
友達や親に色んなブログや記事見せて訴えたけど「あんた放射能の影響の前にストレスで死ぬよ(笑)神経質になりすぎ(笑)ネガティブ過ぎ(笑)」って言われた
だからもう気にしない〜なるようになるっしょ!そしたら前よりなんか気持ち楽になったよ!!!(笑)
:11/05/13 20:39
:P905i
:YcVTlvBw
#452 [とくめい]
ストレスは確かによくないよね。やっと就職きまったのにテンション下がる
:11/05/13 20:42
:CA004
:/F0TvTfU
#453 [とくめい]
>>451それが政府の狙い。エリートパニック。情報を小見出しにすることで感覚が麻痺するしね。実際メルトダウンと公表されても影響ないじゃんと思ってる人が多いと思われ。外国の対応が正しいよ。
:11/05/13 20:43
:SH01A
:3jlDNiZw
#454 [神奈川@横浜]
政府の狙いでも、もう何でもいいっすわ。疲れた。
何も気にせず笑って楽しく生活したいです。どーせ移住できんし。ずっとうじうじくよくよして死ぬくらいなら、死ぬまでの間楽しんで死にます。
:11/05/13 20:46
:P905i
:YcVTlvBw
#455 [とくめい]
うん、だから日本オワタよて
:11/05/13 20:48
:SH01A
:3jlDNiZw
#456 [とくめい]
原因不明の下痢した…
被曝したのかな?
もうどうしようもないよね
:11/05/13 20:54
:SH05B
:3hPLt4VQ
#457 [とくめい]
あたしもゲリっぴや(笑)
:11/05/13 21:01
:S001
:SuI5z7SI
#458 [とくめい]
ネタ板かと思ったwww
:11/05/13 21:07
:P02A
:zMfDgNUE
#459 [とくめい]
日本終わっても
ここにいる人達は終わるなよ\(・o・)/
予防にはミネラル、大豆製品食え
:11/05/13 21:27
:SH704i
:mzFTKP8A
#460 [とくめい]
:11/05/13 21:29
:W63K
:0Y8u/xS.
#461 [ヌヌゾ 宮城]
なんかイラッとした
:11/05/13 21:33
:N06A3
:gtdd/N/M
#462 [とくめい]
子孫も残せそうにないなぁ太く短くな人生でジ、エーンド

:11/05/13 21:37
:N05B
:xhB5QIE2
#463 [とくめい]
:11/05/13 21:37
:N01B
:dMo4/qc2
#464 [茨城@水戸]
今日、下痢だった‥
:11/05/13 21:55
:SH902iS
:DJxHqYGA
#465 [千葉県]
もう男の子は無精子になってるの?東京付近はどう?
:11/05/13 21:58
:N01B
:yH/in0Ig
#466 [とくめい]
:11/05/13 21:58
:SH704i
:mzFTKP8A
#467 [とくめい]
放射能だとは限らない。しかし浴びすぎると下痢になるから病院に行ってみては?何事もなければ安心できるだろうし
:11/05/13 22:00
:SH01A
:3jlDNiZw
#468 [とくめい]
:11/05/13 22:11
:W52SH
:4IP85P.M
#469 [とくめい]
:11/05/13 22:20
:SH01A
:KfFIhqTE
#470 [キャシー]
みんなオーバーなんだよ(゚Д゚) みんなばかだーなヽ(´ー`)ノ
:11/05/13 22:27
:F03B
:mTIsaONQ
#471 [とくめい]
>>465都内よりの神奈川だけど、子どもが出来なくて、この間旦那に検査受けてもらったけど、精子いたよ
私も異常なかった
精子卵子はまだ大丈夫なんじゃない?
:11/05/13 22:51
:P03C
:6fmkmJKw
#472 [茨城@水戸]
生殖細胞に異常でるのは まだ先じゃない?
:11/05/13 22:59
:SH902iS
:DJxHqYGA
#473 [とくめい]
赤ちゃん生まないまま死んでいくのかな
:11/05/13 23:32
:P02A
:.DQhJv42
#474 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
大袈裟だな。
現場で作業してる人を見習え
あんなに浴びてるのに直ちに健康被害あらへん。
防護服きててもすぐ死に至るレベルでもない。
将来癌が増えても今でも癌死の時代だ
:11/05/13 23:35
:N02C
:OpRxZ4f.
#475 [とくめい]
>>474現場で作業してくれてる人は尊敬する
でも見習えっていうのは違うと思う
あの人達は仕事でしょ?
ここにいる人達は原発作業員じゃない、ただの一般人だよ
:11/05/13 23:38
:P03C
:6fmkmJKw
#476 [とくめい]
考えてみればうちのばあちゃんの友達が戦争で被曝してるけど皮膚が火傷の後みたいになってるし国の決まりか何かで温泉にも入れないと。でも今でも癌とか何もなく普通に生きてる。それとこれとは話が違うのかな?
:11/05/14 00:05
:F01C
:CtJjV0VQ
#477 [とくめい]
なんで癌で亡くなる人が多いか知ってる?
昔は核実験をしてて、今の放射線量と比較できないほどの放射線量を浴びてたからだよ
それでも元気に暮らしてる人がたくさんいる
だから私たちも大丈夫だよ
:11/05/14 00:08
:P07A3
:tPmhOB92
#478 [とくめい]
:11/05/14 00:08
:F01C
:CtJjV0VQ
#479 [とくめい]
大丈夫なのかな
本当に心配
:11/05/14 00:11
:SH010
:1kVxqaXY
#480 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
戦争経験してる時代の人は長生きしてるな!
長寿国って言われてる日本やけど長生きしてる人は戦争時代の人であって、昭和、平成産まれの人辺りからは長生きできへんらしい。食生活も生活習慣も変わったから。ビート武が言ってた
:11/05/14 00:20
:N02C
:yadeJoYk
#481 [RR]
紫いろのウンチがでました
:11/05/14 00:25
:N09A3
:yPUYJfC.
#482 [思いやりの東京都]
生きてみないと分からないなー
:11/05/14 00:28
:P08A3
:.JQcAT.w
#483 [とくめい]
栗山なんとかってコテハンの人、毎回上目線でものを言うから、見ていて不愉快です。
:11/05/14 00:39
:N906imyu
:ll3kNXUo
#484 [とくめい]
父親が某大学で物理の教授やってるんだが、実験で学生の時から放射線浴びまくってたらしい…がちゃんと俺生まれたぞw
しかも、兄も俺も東大生だぞww
微量の放射線は体に良いんだ!
安心してくれ
:11/05/14 00:40
:W61CA
:e2dFZaLg
#485 [とくめい]
てかタバコの方が発ガン率上がるわ
放射能はもともといろんなものに含まれてんだよバナナとか特に
デマに騒いでるお前ら見て逆に日本の行き先が不安になります
まあみんな知らないししょうがないと思うけど
:11/05/14 00:48
:W61CA
:e2dFZaLg
#486 [とくめい]
↑嘘くせえ
:11/05/14 00:56
:W63K
:ll5pQZuQ
#487 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
変に騒いでるお前らのほうが見てて不愉快やから上から目線になるわな。知識ない素人が危険だの日本終わりとか騒ぐなよ。
騒ぐ暇あったら今を精一杯生きたら?騒ぐだけ人生の時間の無駄やん。やりたい事を今のうちにやっとけよ
:11/05/14 01:57
:N02C
:yadeJoYk
#488 [とくめい]
えぐも 鏡に向かっていいなさい
:11/05/14 01:59
:N906i
:xg07dtBY
#489 [とくめい]
エグモは顔面被曝してるぞ
:11/05/14 02:03
:SH01A
:2CBfbEzE
#490 [とくめい]
えぐもも同類 おつかれ
:11/05/14 02:16
:N906imyu
:ll3kNXUo
#491 [とくめい]
エグモも東電のまわしもの
:11/05/14 02:21
:W63K
:ll5pQZuQ
#492 [みい]
人それぞれみんな性格とか違うんだから、あなたみたいに思う人も居れば、心配でどうしようもない人も居るわけじゃん!
不愉快とかはちょっと違うと思うけどな!!
:11/05/14 02:39
:SH903i
:W5LATHoc
#493 [みい]
:11/05/14 02:40
:SH903i
:W5LATHoc
#494 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
オレオレ詐欺に引っ掛かりそうな奴ばっかやな
:11/05/14 03:42
:N02C
:yadeJoYk
#495 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
気にせず前向きに今を精一杯生きろ!ってメッセージじゃ
うじうじ心配してても何ともならんやん
:11/05/14 03:45
:N02C
:yadeJoYk
#496 [とくめい]
説得力0だな
:11/05/14 03:53
:SH903iTV
:btvXEnVw
#497 [とくめい]
エグモと枝野がかぶるのはなぜ
:11/05/14 03:57
:W63K
:ll5pQZuQ
#498 [とくめい]
>>494-495こういう奴こそ、癌になったら国に賠償求めるんだろうな
それで「因果関係は証明できない」とかいわれて終わり
自分の身は自分で守れだ
:11/05/14 06:39
:SH004
:6hVo/.Gg
#499 [とくめい]
お前ら引きこもりだろwww?
こっちは外で仕事なんだから引きこもりは放射能気にすんなよwww
引きこもってストレスで死ぬぞ?www
:11/05/14 06:46
:P02A
:oLmMirjo
#500 [とくめい]
原発作業員意識不明で病院に搬送
:11/05/14 11:27
:CA004
:tyNDYvDI
#501 [とくめい]
:11/05/14 11:47
:SH05B
:t/epV/mk
#502 [とくめい]
:11/05/14 11:51
:N02A
:OJ6bDT4I
#503 [とくめい]
60歳で原発作業
被曝量は0.17ミリシーベルト
:11/05/14 11:54
:SH704i
:melj6gM.
#504 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
被曝死ではないやろ。過労死
:11/05/14 12:09
:N02C
:yadeJoYk
#505 [とくめい]
死因云々が問題なんじゃない。死人が出たということ事態が問題だろ。
そんなことも分からないのか?
:11/05/14 12:22
:SH01A
:cb/wRq9o
#506 [とくめい]
普通なら作業停止処分だよな…
:11/05/14 12:32
:S004
:gGC0Igtw
#507 [とくめい]
東電終りだな
:11/05/14 12:53
:N03A
:x/5g6LP2
#508 [とくめい]
エグモって頭堅い
:11/05/14 13:13
:W63K
:ll5pQZuQ
#509 [とくめい]
東京電力の福島第一原子力発電所で14日午前6時50分頃、機材の搬送をしていた
東電の協力企業の60歳代の男性社員が意識不明となり、福島県いわき市内の病院に
運ばれたが、午前9時33分に死亡した。
同原発の復旧作業中に作業員が死亡したのは初めて。東電で死因などを確認している。
東電によると、男性は午前6時頃から、放射性廃棄物を処理する集中環境施設内で、
同僚男性と電動ノコギリを搬送する作業をしていたが、その最中に体調不良を訴えた。
同原発内の医務室に運ばれ、その後、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の診察を
受けたが、午前8時35分頃、病院に搬送された。男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)
線量は0・17ミリ・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の作業時間で働いていたという。
気象庁によると、同原発から約20キロ離れた同県広野町の午前7時の気温は16・1度だった。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月14日11時45分 2011年5月14日12時21分更新]
ww..
:11/05/14 13:40
:PC
:kvaqHrx6
#510 [とくめい]
以下、死は放射線と関係ないと思いたい工作員の必死な姿をお楽しみください。
:11/05/14 13:41
:PC
:kvaqHrx6
#511 [とくめい]
東京電力は14日、福島第一原発3号機について、原子炉の温度上昇が止まらないため、
同日午前から注水量を毎時3トン増やし、計15トンにしたと発表した。
3号機は、今月に入って原子炉温度が上昇。
東電は「注水配管から水が漏れている可能性がある」として、12日夕から別の配管からも
注水していた。
二つの配管で計毎時12トンを注水していたが、14日未明になっても原子炉温度の上昇が
続き、従来の配管からの注水量を増やすことにした。
新たな配管からの注水がうまくいっていない可能性がある。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月14日13時11分]
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/14 13:45
:PC
:kvaqHrx6
#512 [とくめい]
名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:33:15.36 ID:E60Xc4od0
やっと3号機の情報でたか
やはり温度上昇は続いてるんだな
でも発表したってことは、また例によって、これ以上にヤバイことが起きてるってことだよな
今度は何だろう
2号機かな
ドカン一発
:11/05/14 13:49
:PC
:kvaqHrx6
#513 [とくめい]
文科省「放射能を正しく理解するために」
www.mext.go.jp/.. 「『放射性物質』というのは安定していない状態・・・安定な物質になると、これ以上放射線は出しません」
「自然放射能やレントゲンもあるのだから過剰な対策は、生活に支障をきたしたり、偏見を産み出したりする
ことにもつながります。何事もバランスが大事です」
「被ばくには、『外部被ばく』と『内部被ばく』があります。どちらも人体に及ぼす影響は同じです。」
「毎時3.8マイクロシーベルト未満の区域ー普通に生活して支障はありません」
「3月17日以降、放射性物質の大量放出はありません。したがって、その時に放射性物質が体や服に付着して
いたとしても、すでに取れています。口などから体内に入っていた場合でも、体外に排出されています。」
「『遺伝的影響』は、これまで人間(広島、長崎の原爆被害者や核実験被爆者、チェルノブイリなどの原発
被ばく者を含む)で見られたことがありません。
:11/05/14 13:50
:PC
:kvaqHrx6
#514 [とくめい]
「放射線の影響そのものよりも、『放射線を受けた』という不安を抱き続ける心理的ストレスの影響の方が大きいと言われています」
「保護者のふさぎこんだ気分や不安は、子どものこころの不安定さにつながります。放射能問題については保護者が正確な知識を持ち、必要以上に心配しすぎないことが重要です」
「心配なことがあると、胸のあたりが重くなって、ソワソワして、心が暗くなります・・・頭やおなかが痛くなったり・・・心とからだがつながっているからです」
「心的外傷後ストレス障害((PTSD))とは」「生命が危険にさらされるような強い恐怖を経験をしたり目撃した場合」に起こる」
「放射能のことを必要以上に心配しすぎてしまうとかえって心身の不調を起こします。・・・もし保護者が過剰に心配
すると、子どもにも不安が伝わって、子どもの心身が不安定になります。・・・だから、不確かな情報や、人の噂などの
風評に惑わされず、学校から正しい知識と情報をもらって、毎日、明るく、楽しく、仲良く、安心した生活を送ることが
心身の病気を防ぐ一番よい方法です。」
onihutari.blog60.fc2.com/..
:11/05/14 13:50
:PC
:kvaqHrx6
#515 [とくめい]
ほんとだ!エグモンのいうとおり「放射線の影響そのものよりも、『放射線を受けた』という不安を抱き続ける心理的ストレスの影響の方が大きいと言われています」
といわれてるんだって!!
エグモのいったとおりみんな気にしすぎwwwwwwwwwwwww
:11/05/14 13:52
:PC
:kvaqHrx6
#516 [とくめい]
エグモンのいうことはなんか安心できる
:11/05/14 13:54
:PC
:kvaqHrx6
#517 [とくめい]
1号機、冠水作戦窮地…4千t以上の水消えた
headlines.yahoo.co.jp/.. 消えた水の行方も注目される。高濃度の放射性物質で汚染された水が、圧力容器の穴から
外へと漏れ出す恐れがあるからだ。滞留先として最も疑わしいのは、原子炉建屋の地下だ。
作業員が階段を下りようとしたところ、高い放射線でその先に行けなかった。
:11/05/14 14:11
:PC
:kvaqHrx6
#518 [とくめい]
いよいよ
国民から決死隊が結集されて現場での作業をしいられるのかな
戦争と同じで赤札みたいのがきたら福島の現地へGOになりそうじゃない?
:11/05/14 14:15
:PC
:kvaqHrx6
#519 [神奈川]
↑
そうなったら逃げるわ
:11/05/14 14:16
:D905i
:Gl2Guzdw
#520 [とくめい]
>>519逃げれないように身内の口座凍結したり(生活できないようにしたり)いろいろ対策してきたりしてね?
:11/05/14 14:55
:PC
:kvaqHrx6
#521 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
いや安心ではないで!
ただずっと心配してビクビクしてるよりは今を精一杯生きたほうがいいよって!なるようにしかならんし。一番可哀想なんは作業員と福島に帰りたいのに、帰る家があるのに帰れない人。
:11/05/14 15:05
:N02C
:yadeJoYk
#522 [とくめい]
:11/05/14 15:06
:N906i
:xg07dtBY
#523 [とくめい]
他国から責任責められはじめたら国民からランダムに特攻隊編成されるやろ
:11/05/14 15:18
:W63K
:ll5pQZuQ
#524 [とくめい]
んなわけない、その前に自衛隊、東電社員だろw
:11/05/14 15:22
:N02A
:OJ6bDT4I
#525 [とくめい]
文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表
東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
(p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か
ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染
区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ
の地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した
エリアである。
:11/05/14 15:28
:PC
:kvaqHrx6
#526 [とくめい]
ここの人達は今が楽しければいいそうなんで、そんなこと気にしないですよ。
:11/05/14 15:30
:N02A
:OJ6bDT4I
#527 [水戸]
ハイリスク高報酬 アルバイト募集したら?
:11/05/14 18:14
:CA003
:tsE0sA7Y
#528 [とくめい]
3号機の温度下がってきてる
水ちゃんと入ったのかな?
5月14日 今日現在で154.9℃
:11/05/14 19:31
:P905i
:CEkzBLNk
#529 [とくめい]
まだ150だよ
:11/05/14 20:09
:W63K
:ll5pQZuQ
#530 [とくめい]
建屋内2000ミリシーベルトって酷いなこりゃ
:11/05/14 20:25
:PC
:QhvvMGv2
#531 [とくめい]
2000ミリシーベルトぐらいたいしたことない
:11/05/14 20:33
:PC
:kvaqHrx6
#532 [とくめい]
数日前にもチェルノ超は記事でみたけどもう確定だよね?
>「セシウム汚染、チェルノブイリ超え決定」
>チェルノブイリを超えた。チェル最高148〜370万、
>福島300〜3,000万ベクレル。8日の共同会見で認める。(会見テキスト起こし付き)
:11/05/14 20:39
:PC
:kvaqHrx6
#533 [とくめい]
現在94歳の医師、肥田舜太郎先生は、広島に原爆が落とされた時の数多くの患者を診てきた被曝の専門医、
この肥田先生が、先日、福島県を視察に行った。肥田先生の報告によると、
すでに福島県の多くの人たちが、かつて自分が広島で診てきた二次被曝者たちとソックリの症状を発症してるそうだ。
肥田先生は、原爆で直接被爆した人たちと、原爆の被害は免れたのに、あとから爆心地へ近づいたことによって内部被曝してしまった人たちを数多く診てきた。
肥田先生が言うには、広島で内部被曝した人たちは、
まず、原因不明の下痢を起こし、直接被爆した人よりも先に死んでしまう人もいれば、ガンや白血病を発病して、
何年、何十年と苦しんだ果てに亡くなった人もいたそうだ。
今回の福島の視察では、広島の時とおんなじで、原因不明の下痢を起こしている人が何人もいたそうだ。
下痢の症状を起こしてる人たちは、ほとんどが避難所生活などのストレスが原因だと思い込んでるけど、
これは内部被曝による最初の症状である可能性が極めて高いそうだ。
だから、肥田先生は、「福島の人たちに、すでに広島と同じ症状が現われ始めている。
この秋から来春にかけて、次々と
:11/05/14 20:54
:PC
:kvaqHrx6
#534 [とくめい]
広島と同じ症状が出てくるだろうと推測される。
内部被曝の影響が大きい子供や妊婦は、早急に避難しないと危険だ」って警告している。
:11/05/14 20:54
:PC
:kvaqHrx6
#535 [とくめい]
>>531やばいから
広島の原爆の爆心地が1時間あたり3000ミリシーベルトだよ
:11/05/14 20:54
:SH01A
:2CBfbEzE
#536 [とくめい]
◇北西側地域の土壌、避難レベル超す
文部科学省は4月、米エネルギー省と共同で航空機を使ってセシウム137(半減期約30年)
の土壌蓄積量を調べたところ、原発の北西方向にあたる同県浪江町、双葉町、南相馬市、飯舘村、
葛尾村などで、1平方メートルあたり300万〜1470万ベクレルに達した。旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故(86年)で、住民避難の判断基準とされた1平方メートルあたり
55万ベクレル以上という数値を大幅に上回った。
:11/05/14 20:55
:PC
:kvaqHrx6
#537 [とくめい]
:11/05/14 20:56
:PC
:kvaqHrx6
#538 [とくめい]
:11/05/14 20:58
:SH01A
:2CBfbEzE
#539 [とくめい]
確実に関東、東北は汚染されてるね〜
甲状腺の癌で死ぬ子供が増えてくるよ
:11/05/14 21:01
:SH01A
:2CBfbEzE
#540 [とくめい]
>>538??????????なにぬかしてんじゃい!ボケ!!!
ぜんぜん問題ないやろ!!!!2000ミリシーベルトでもただちには問題なし!!!!
大爆発おきても福島以外のやつらはただちに問題ないレベル!問題なのは福島だけやろ!
:11/05/14 21:01
:PC
:kvaqHrx6
#541 [匿名です]
:11/05/14 21:02
:F01A
:EWEBSBW6
#542 [とくめい]
ただちには問題なし!数年後甲状腺が肥大化して
首が腫れてるひとたち、病室で髪の毛抜けて血液治療うけてるひとたちで溢れるけど!!!!!!!!!現在問題なし!!!
おまえら大丈夫だ!!!心配することはない!
:11/05/14 21:06
:PC
:kvaqHrx6
#543 [ヌヌゾ 宮城]
北海道オホーツク海で通常より3倍近く大きいクリオネさんが見つかったそうだ。大きくなった理由は分からない。
報道では観光客に見てもらいたいとか喜んで話してたけど、時期的に放射能が原因ではとか思ったんだが…。
:11/05/14 21:18
:N06A3
:lsszephM
#544 [キャシー]
ほんと無知で大袈裟なバカばっかヽ(´ー`)ノ
みんな中途半端な知識でよく書けるね(・∀・)
:11/05/14 21:28
:F03B
:1scn5jDs
#545 [とくめい]
いろんな奇形が生まれるのはまだ先だろ
(°凵)
:11/05/14 21:31
:SH704i
:melj6gM.
#546 [とくめい]
キャシー!!!!おまえは頭いいから知識をみんなに披露してやれ!!!!!パニックなってるやつらを安心させてやれ!!
:11/05/14 21:41
:PC
:pHFGynpc
#547 [とくめい]
:11/05/14 21:50
:SH01A
:2CBfbEzE
#548 [とくめい]
みんな中途半端な知識でよく書けるね(キリッ
:11/05/14 21:53
:SH01A
:2CBfbEzE
#549 [とくめい]
1号機→核燃料は地面の下に。地下から湧き出る水蒸気を測ったら2sv
2号機→核燃料は格納容器でもがいている。
3号機→温度不安定(雨が降ると温度は下がり、雨が降らないと温度は上がる。蓋が無いのだろう。)
4号機→建物が傾いてきた。(次の余震で圧力容器は横倒し。いつも同じ場所の震源地。)
:11/05/14 21:58
:PC
:pHFGynpc
#550 [とくめい]
つかメルトダウンしたということは
燃料棒が塊になってるってことだよな
しかも、爆発できるエネルギーはたくわえたまま
最悪の状態じゃん
安定冷却できる作業ができなければ水かけ続けるのを100年以上やらなければならない
もう終わってんだよ
:11/05/14 21:59
:PC
:pHFGynpc
#551 [栃木]
:11/05/14 22:01
:SH905i
:ZWds5xfw
#552 [とくめい]
_______________
/|:: ┌────────┐ ::|
/. |:: |LIVE ピーピー| ::|
|.... |:: | ∧_∧ | ::|
|.... |:: | (; ´Д`) | ::|
|.... |:: | / \ | ::|
|.... |:: | | |下痢 .| | | ::|
|.... |:: └────────┘ ::|
\_| ┌──────┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ) 腸管出血じゃね?
.________ / ヽ
||\ / .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ何か鳴ってるね \|
:11/05/14 22:05
:PC
:pHFGynpc
#553 [水戸]
もうやだから 海に捨ててほしい
:11/05/14 22:30
:CA003
:tsE0sA7Y
#554 [とくめい]
ついに
再臨界きたね
3号機が
平均寿命はもう確実に俺らの代は縮まった
次の番はもんじゅw
もんじゅがきたら今度は関西が逆の立場になるw
:11/05/14 22:34
:PC
:pHFGynpc
#555 [とくめい]
>>548真実は闇の中
知識どころか学者でさえ
現場を見ないで発言してる┐(´〜`;)┌
自分に合う情報があれば
いいんだよ?
:11/05/14 22:34
:SH704i
:melj6gM.
#556 [とくめい]
何もかも、最初のうちに言われてきたことばかり
安全厨はそんなことありえないっていってきたが
これからはもっとありえないことが起こるんだろう?
:11/05/14 22:45
:PC
:pHFGynpc
#557 [とくめい]
今福島原発で何が起こっているのか誰も知らない
近くいいる作業員でさえ
中に入れない
それが現実
:11/05/14 22:50
:SH704i
:melj6gM.
#558 [とくめい]
kokoKOMINE kokoKOMINE
by HayakawaYukio
郡山の友人と話す。危機感のある親はがっちりプロテクトさせてるけど、親子で公園で平気でサッカーしてたりする楽観的な人もいて、親の危機感の違いが明確だ、と。既に某小学校では転校者70名。「子供は疎開させたほうがいいんじゃないか」と。ぽつりと「悪い夢なんじゃないかな、って思う」とも。
10 May
:11/05/14 22:52
:PC
:pHFGynpc
#559 [とくめい]
福島県石川郡古殿町って原発から近いですか?
:11/05/14 22:53
:auCA3J
:/uYI9gjA
#560 [とくめい]
>>553海に捨てちゃマズいっしょ?
うちら魚食べれなくなるとよ。
カニもウニも・・・海水浴遊べなくなる
:11/05/14 22:56
:Sportio
:J/ZqmBkQ
#561 [とくめい]
真実は闇の中ワロタwwwwww真実は東電と政府が隠蔽していますwww
:11/05/14 22:56
:SH905i
:ZWds5xfw
#562 [とくめい]
:11/05/14 22:57
:PC
:pHFGynpc
#563 [とくめい]
つうか、もう海のものたべれないんでないのかな?
:11/05/14 22:57
:PC
:pHFGynpc
#564 [とくめい]
県道391号線への徒歩ルート
ルート一覧
1. 16時間46分
県道36号線
80.0 km
>>559 原発からその村まで直線的に繋がってる道路を計算したらこれだった
:11/05/14 22:58
:PC
:pHFGynpc
#565 [とくめい]
カニって人間の死体食べたりしないよね?
:11/05/14 23:00
:Sportio
:J/ZqmBkQ
#566 [とくめい]
放射線に免疫あるやついないかな?いたらそいつに任せるよ
:11/05/14 23:01
:CA004
:tyNDYvDI
#567 [とくめい]
HayakawaYukio 早川由紀夫
放射性物質「ヨウ素-131」を100億ベクレル以上投与しても、死ぬどころか病気が治った事例はあるだろうよ。いっぽう同じだけ投与して死んじゃった事例は、いくらあっても語られないのさ。成功例、美談。これだけが選択的に語り継がれる。>官邸 http://ow.ly/4TsLD
13 May
:11/05/14 23:02
:PC
:pHFGynpc
#568 [とくめい]
>>561隠蔽はしてるだろうけど
東電も政治家もどうすることもできん
できることは冷やすだけ
:11/05/14 23:03
:SH704i
:melj6gM.
#569 [とくめい]
doufun 銅粉の湯
by HayakawaYukio
こう言われた。『福島県民として、逃げたくても逃げられない現実もある』気持ちは判る。しかし、こう結論付けてしまったらお終いだ。留まる人は『逃げない選択をした』と認識すべき。他に責任転嫁しつつ、自分の行為を合理化してはならない。後々後悔を残す。
11 May
:11/05/14 23:03
:PC
:pHFGynpc
#570 [とくめい]
東日本は完全終了??
:11/05/14 23:03
:N05B
:ZKEgDgZ.
#571 [とくめい]
HayakawaYukio 早川由紀夫
水かけることは、ことの進捗を遅らせる効果はあるだろうが、ことを減らす効果があるかどうか不明。ないのかもしれない。出る量は決まっている。それを何ヶ月で受け取るか、何年で受け取るか、何十年で受け取るか、そういう選択なんだろうと思う。
13 May
HayakawaYukio 早川由紀夫
水かけることについては、私は冷ややかに見ていたのだが、まあ水かければそれなりに効果はあるかもな、と否定はしなかった。ただし、かけた水はすべて汚染物質になるだろうことには気づいていた。にがにがしく思っていた。思っている。
13 May
:11/05/14 23:10
:PC
:pHFGynpc
#572 [とくめい]
011年5月14日20時35分
東日本大震災に被災してメルトダウン事故を起こした福島第一原発1号機で、東京電力は14日、原子炉建屋地階に大量の
たまり水があると発表した。原子炉を冷やすために注いだ水が汚染されて漏れ出しているとみられ、東電は格納容器に水を
ためて冠水させる作業を事実上断念し、別の方法で原子炉を冷やす検討を始めた。事故収束に向けた工程表の大幅な見直しが
迫られる。
東電によると、作業員が13日に原子炉建屋に入ったところ、南東側の地階の床から天井まで約11メートルのうち、半分程度の
高さまで、水が3千トンほどたまっていた。たまり水の放射線量は測定していないが、格納容器内の水が漏れ出したと考えられ、
高濃度に汚染されている可能性が高い。地下には原子炉格納容器につながるドーナツ状の圧力抑制室がおさまっている。
1号機は圧力容器内で溶融した燃料を冷やすために現在も毎時8トン、これまでに1万トン以上の水を注入している。さらに、
その水を格納容器にあふれさせて圧力容器を冷やす冠水作業を進めてきた。しかし、水漏れで燃料がある部分まで格納容器を
水で満たすことは事実上できなくなった。
:11/05/14 23:12
:PC
:pHFGynpc
#573 [とくめい]
計画では、格納容器から水をひいて冷却装置で水を冷やして、圧力容器に戻すことにしていた。今後は、原子炉建屋の地階に
たまった水をくみ出して冷却装置で冷やし、圧力容器に戻すことも検討するという。
また、13日に無人ロボットを使い、これまで計測していなかった1号機原子炉建屋1階南東側の放射線量を測定した。事故後
計測した空間放射線量では最高の毎時2千ミリシーベルトを原子炉圧力容器につながる配管近くで計測した。(坪谷英紀)
ソース:
www.asahi.com/.. 福島第一原発1号機の建屋内の状態
www.asahi.com/..
:11/05/14 23:12
:PC
:pHFGynpc
#574 [とくめい]
教えてくれた方ありがとうございます(。・△・。)
:11/05/14 23:13
:auCA3J
:/uYI9gjA
#575 [とくめい]
:11/05/14 23:18
:PC
:pHFGynpc
#576 [とくめい]
結局放射性物質に水かけて建物内を掃除して汚染水を大量に生み出しただけか
何がしたかったんだろうな、おがくずと新聞紙を詰めるレベルだけあるわ!
:11/05/14 23:24
:PC
:pHFGynpc
#577 [たまに]
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める (読売新聞 - 5/14 22:34) http://mixi.at/a8i54Nd
:11/05/14 23:27
:SH01B
:iBusdPow
#578 [とくめい]
ー速報ー
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める
headlines.yahoo.co.jp/.. - 読売新聞 5月14日(土)22時34分配信
東京電力は14日、2、3号機の原子炉について
「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、
核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。
1号機では、11日に水位計を補正した結果、炉内の水位が予想以上に低いことが判明、
燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。
2、3号機の水位計はまだ補正していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、
もともと1号機より低い水位を示している。
東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。
:11/05/14 23:28
:PC
:pHFGynpc
#579 [とくめい]
3月の時点でメルトダウンしてたんだろうよ!
あんだけ学歴ある学者のテレビにでてるやつら限定だけど、そいつらがメルトダウンなんてするわけないから安心してくれと
洗脳みたく連呼してたくせに!ボケ!!!
:11/05/14 23:30
:PC
:pHFGynpc
#580 [とくめい]
ナンマイダ(-人-)
:11/05/14 23:31
:P906i
:X0mj/KWo
#581 [とくめい]
結局1〜3号機ぜんぶメルトダウンですか。最初の爆発の時に、すでに釜は抜けてたんですかね。4月11日の群発地震は、溶けた燃料と地下水脈がぶつかって起こったんですかね?
世界で最も悲惨な事故を起こしたわけですね。今まで三機メルトダウンとかなかったでしょ。
:11/05/14 23:43
:PC
:pHFGynpc
#582 [とくめい]
2、3号機もメルトダウンの可能性を東電が発表
@mixiニュース
:11/05/14 23:44
:N05B
:ZKEgDgZ.
#583 [とくめい]
メルとダウンなんておきてないよ
そもそもチェルノブイリと作りが違うんだから
:11/05/14 23:45
:W63K
:ll5pQZuQ
#584 [とくめい]
ちょっとまてよ
メルトダウンやばいとか言ってたのは嘘だったな
ぜんぜんなんにも起きないじゃん!!!!
なんだたいしたことないじゃん
ちょっと具合悪いけど
:11/05/14 23:51
:PC
:pHFGynpc
#585 [とくめい]
癌って痛いのかな...
苦しんで死にたくないな
:11/05/14 23:55
:P10A
:X9qTXffs
#586 [とくめい]
ネガティブになりすぎちゃいけないってわかってるけど、やっぱり不安。どうなるんだろう
:11/05/14 23:58
:P06B
:K9rlp69I
#587 [とくめい]
三夜連続BSでチェルノブイリの放送見たが、被爆後チェルノブイリにはセメント工場から
現地に作った、福島も水で収拾できなければ、セメントで封じ込めるしかないだろ?
ただチェルノブイリの場合、地下水汚染を防ぐため、国を憂う数百人の炭鉱夫が原発の下にトンネルほって
バイパスを作った、彼らは全て数年後一人残らず、ガンで亡くなったそうだ
:11/05/15 00:06
:PC
:jVeGu3m2
#588 [とくめい]
今後は近隣地域の土壌と海の汚染が延年続く
:11/05/15 00:09
:PC
:jVeGu3m2
#589 [東京@町田]
1号機〜底部の穴から漏水ってヲィorz
水素爆発とかまさかしないよね?
:11/05/15 00:21
:Sportio
:4EsGRhhE
#590 [とくめい]
・チェルノブイリのメルトダウンとは全く違うよ、これは有名な話
・原発に昔から反対してた人たちが、ここぞとばかりに不安を煽ってるけど、信じてはいけない
(確かに原発に近い福島とかは危険だけど、関東とか東北とかほとんど影響はありません。喫煙者の方が明らかに発ガンして死ぬ確率は高いです)
・長崎とかの人が、全く問題ないとか言ってるけど、それも信じてはいけない
(原爆の放射能と比べて安全と言うのも違います、当たり前だけど)
・テレビでコメントしてる有識者は東電の発表したデータを元に推測してるから、責めないで。最近は有志募って福島行って放射線計測したり、色々頑張っています。
:11/05/15 00:39
:W61CA
:FrCJ.nl6
#591 [匿名]
つーかべつにそこまでやばくないから。
:11/05/15 00:40
:F07B
:7ZENT3bk
#592 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
放射性物質以外にも空気中にいろんな物質が飛んでるで
物質にウイルスにいろいろヤバイもん飛んどるで
セックスは怖くないのか?
見えないエイズウイルスがおるかも知らんのに。ヒトパピローマウイルス(子宮癌、チンコの癌になるウイルス)がおるかもしらんのに。
:11/05/15 00:55
:N02C
:RsDwkJT6
#593 [とくめい]
原子炉から水が漏れれてても大丈夫なの?
ホントに?怪しい
:11/05/15 00:57
:D905i
:ZkLsc9V6
#594 [とくめい]
>>591あなたはまさか!現総理大臣のかんな(ry
:11/05/15 01:44
:W52S
:NZ6hTLDU
#595 [とくめい]
:11/05/15 02:00
:SH01A
:4I35wjN2
#596 [とくめい]
:11/05/15 02:40
:D905i
:ZkLsc9V6
#597 [とくめい]
:11/05/15 02:45
:F02B
:KCjiSTAc
#598 [とくめい]
>>590ここぞとばかりって何十年前から反対してるひとがいて情報規制のせいでおおやけの場にスポットがあたらなかっただけ、
昔からいってることは変わらない
それをここぞとばかりと言うのはおかしい
つうか素人たちが3月中にもうメルトダウンしてるって騒いでたぐらいだから東電のやつらより明らかにそいつらのが未来予測優れてるよね笑
:11/05/15 04:59
:W63K
:jXPM4Wxk
#599 [とくめい]
:11/05/15 07:02
:SH004
:ZtBWhA/Q
#600 [とくめい]
仕事がある人間からしたら、そう簡単に県外退避なんかできないよな。
:11/05/15 08:17
:CA004
:zLb5.jNw
#601 [とくめい]
三カ所同時メルトダウンとか………。福島と茨城はもうどうしようもないよな。就活もしないことにした
:11/05/15 09:09
:F906i
:2RaVpGo6
#602 [栃木@南部]
知り合いにチェルノブイリで放射能の影響で死んだ人は居ないって聞いたんだけど…どっちなの?
:11/05/15 09:53
:SH08B
:3WEeiSRQ
#603 [神奈川犬]
でも正直10年後、20年後先の事なんて考えられん。
実家にいる以上引っ越しはまず無理だし換気だってバンバンするし洗濯も部屋干しなんて出来ない。
食料だけはなるべく西の物を買ってもらってるけど後は自分でマスクする位?
本当影響が無い事を祈るだけしか出来ないな
:11/05/15 10:13
:SH01C
:k1h/8C46
#604 [とくめい]
空気や水、地表、食べ物…そして未来や人生…。まさか「日常」や「当たり前」などといったレベル以前のものが奪われるとは、夢にも思ってもいなかった。
まさか放射能の恐怖に怯える事があるなんて、夢にも思ってなかった。
本当にどうしてくれるの?一部の腐り切った人類の屑どものせいで…悔しい憎い悔しい憎い悔しい憎い…平和な日本を返せ!!!
:11/05/15 10:25
:P905i
:t7E1JSbI
#605 [とくめい]
>>604地球上どこも平和で安全なんて所あるわけないよ。
:11/05/15 11:03
:F01A
:zQrf8F0.
#606 [とくめい]
腐りきった屑が作った発電所になぁなぁで依存して豊かな日常を過ごしたツケだよ
:11/05/15 11:09
:N03C
:ZBN61Ocs
#607 [とくめい]
どーせ数年後癌になって死ぬのなら貯金しても意味ないな 一緒に使いまくってくれる女探さないと
:11/05/15 11:16
:P10A
:Y811aE96
#608 [とくめい]
なんか一時期放射線に免疫あるってやついたよね?福島原発いってくれるように頼んでみようかな
:11/05/15 12:07
:CA004
:zLb5.jNw
#609 [とくめい]
関東は本当に放射能数値が高いよ。ただちに西へ逃げることをオススメする。それに情報格差って怖い。ネットできない、見ない人達はテレビの情報を鵜呑みにするからね。安心だと思ってる。中には諦めの人もいるだろうが。
:11/05/15 13:24
:SH01A
:4I35wjN2
#610 [☆]
関東の人は逃げろ言うけど
逃げれないのが現実
:11/05/15 13:31
:SH010
:1DVzp04U
#611 [匿名です]
逃げたいけど、逃げれませんw
:11/05/15 13:32
:F01A
:Hmw6Jd7I
#612 [とくめい]
>>602普通に死んでるよ
テレビで特集やってたし携帯から検索すればたくさん資料でてくる
:11/05/15 13:45
:W63K
:jXPM4Wxk
#613 [神奈川犬]
本当にそんなに高いの?
まあ逃げられませんけど
:11/05/15 13:46
:SH01C
:k1h/8C46
#614 [とくめい]
数ヶ月県外へ逃げるだけでだいぶ違ったみたいだよ
特に三月中に関東抜けて今戻ってきたら常に関東にいた人たちより被曝量が全然違うって書いてあった
最初が肝心だったみたい
あとは飲み物と食べ物に気を付ければそれだけ被曝しないから病気になる確率が低くなる
:11/05/15 13:52
:W63K
:jXPM4Wxk
#615 [とくめい]
仕事があるから逃げられないの?なんで逃げられないの?仕事なんて命、健康あってのものだろ?逃げられないというより逃げないの間違いでは?
:11/05/15 13:52
:SH01A
:4I35wjN2
#616 [とくめい]
健康があって仕事が出来る
間違いない
具合悪くなったら福利がしっかりしてる一流企業じゃない限りは首
:11/05/15 13:55
:W63K
:jXPM4Wxk
#617 [とくめい]
企業全体が逃げてもいいって言ったり関東の人がみんな逃げたら逃げろって言うかもしれないけど…会社に放射能が怖いんで逃げますなんか言えないでしょ
関東の人なんかマスクすらしてない人がいっぱいだし
:11/05/15 14:01
:SH010
:1DVzp04U
#618 [とくめい]
>>616うんクビだと思うね。結局会社なんてそんなもの。実際逃げてる人はけっこういるよ。あなた方が知らないだけで。子供は親の判断能力でどうなるか決まるから可哀相だな。
:11/05/15 14:03
:SH01A
:4I35wjN2
#619 [千葉]
自分は日々暮らしてを送って行くのに精一杯でお金がないので逃げる事もできません…例え夜行バスで関西に逃げても住む場所、仕事も見つからず…だと思います。放射能に敏感な企業ならきっと違うんだろうけど…
:11/05/15 14:04
:auTS3X
:0DfJYiPQ
#620 [とくめい]
>>617正直に退職理由なんていう必要ないでしょ。
関東の人はマスクしてないって…日本人は「赤信号みんなで渡れば怖くない」という国民性だからね。後から誰かを恨んでもその時はもう遅い。行動力のある人はもう行動してるけどね。
:11/05/15 14:08
:SH01A
:4I35wjN2
#621 [栃木@南部]
>>615何の仕事をしているのか気になる…
私もアパレルしてるけど会社は動いてるし逃げられない…
:11/05/15 14:16
:SH08B
:3WEeiSRQ
#622 [とくめい]
>>619「仕事も見つからないと思います」ってまだ見つけようともしてないでしょう。逃げるか逃げないかは個人の判断だとは思うけど、どういった手段でも逃げられるなら逃げるべきかと。本当に命、健康あっての仕事なり生活なりだと思うから。
:11/05/15 14:18
:SH01A
:4I35wjN2
#623 [とくめい]
>>618首だよね
一流大企業以外は福利がしっかりしてないところは所詮使い捨てごまさ
親が子供を西へ逃がしたり海外に逃がす家庭って不思議と親が高学歴の家庭が多い
あと本当に高学歴に入るひとたちは逃げ足速っかたみたい
例えば海外の一流企業なんて事務所を西へ移動させたりね
そして世の中
頭いい人を中心にまわってるんだなってつくづく思った
例、保安員or東電>下請け(特攻隊?)
東電の本社のひとたちは指揮するほうだから絶対に現場にいかないよね
まるで戦争みたいなもんだ
これ考えたら子供生まれたら勉強させて高学歴の部類にいれたいとおもった笑
:11/05/15 14:30
:W63K
:jXPM4Wxk
#624 [とくめい]
保安員 ×
保安院 ○
:11/05/15 14:36
:W63K
:jXPM4Wxk
#625 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
逃げる程でもねぇ(笑)
芸能人とかどうなるねん(笑)
逃げろ逃げろ言うてるような奴が風評被害の一因だ
:11/05/15 14:38
:N02C
:RsDwkJT6
#626 [とくめい]
芸能人とか関係ねえよあほか
芸能人って他人だろ
:11/05/15 14:42
:W63K
:jXPM4Wxk
#627 [とくめい]
何このにわか知識人スレww
:11/05/15 14:42
:PC
:WnDP60Ug
#628 [とくめい]
:11/05/15 14:43
:SH01A
:4I35wjN2
#629 [とくめい]
:11/05/15 14:44
:SH01A
:wJH83Y/Y
#630 [とくめい]
:11/05/15 14:48
:SH01A
:4I35wjN2
#631 [とくめい]
>>630あ、本当?ごめんーありがと☆次から気をつけるわ☆
:11/05/15 14:53
:PC
:WnDP60Ug
#632 [とくめい]
なんだ、被曝者が必死に放射能をおれらに安心させて
同じように被曝させようとしてるのか!
許さんぞ!
:11/05/15 14:54
:PC
:jVeGu3m2
#633 [とくめい]
東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内で東日本大震災発生当日の3月11日夜、
毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量が検出されていたことが14日、東電
関係者への取材で分かった。
高い線量は原子炉の燃料の放射性物質が大量に漏れていたためとみられる。
1号機では、津波による電源喪失によって冷却ができなくなり、原子炉圧力容器から
高濃度の放射性物質を含む蒸気が漏れたとされていたが、原子炉内の圧力が高まって
配管などが破損したと仮定するには、あまりに短時間で建屋内に充満したことになる。
東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波
より前に重要設備が被害を受けていた可能性を認めた。
第1原発の事故で東電と経済産業省原子力安全・保安院はこれまで、原子炉は揺れに
耐えたが、想定外の大きさの津波に襲われたことで電源が失われ、爆発事故に至った
との見方を示していた。
▼MSN産経ニュース [2011.5.15 02:00]
sankei.jp.msn.com/..
:11/05/15 15:03
:PC
:jVeGu3m2
#634 [とくめい]
防災上の観点からも、最悪のシナリオを三つ挙げる
まずは注水または放水か途絶えた場合であるが、制御棒があろうが炉が発火する
使用済燃料棒も捲き込み、数十メートルはあろう巨大な火柱が炉ごと何本も出現する
これは米国の新聞が報道した内容で、そうなれば東日本のような狭い範囲ではなく
日本列島を含む北半球が汚染され、人類滅亡の序章になる
二つ目は再臨界等の爆発であり、プルトニウムの半減期は二万四千年である
中性子に加えこれが検出された以上、核分裂反応は確実である
永続的な核分裂を繰り返す再臨界に至ればもう誰も止められない、暴走状態である
最終的に熱で圧力容器の底が抜け冷却水と接触、水蒸気爆発が発生し格納容器も吹き飛ぶ
付近は誰も近付けない程汚染され、他の原子炉も順次暴走して爆発、東日本は終了となる
これは、格納容器に溜まった水素が爆発しても同様の結果になる
風向きにもよるが、半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる
:11/05/15 15:05
:PC
:jVeGu3m2
#635 [とくめい]
三つ目が溜まった汚染水であり、現時点で既に学校のプール五十杯分以上の水量となる
暑さで気化して蒸発する事と、春先から夏場の海から陸地に吹くの風向きを考えて
東日本は広範囲に汚染され、徐々に付近の生命体の生命力を奪っていく
通常、日本人が受ける年間の自然放射線量は平均1.5ミリシーベルトであるが
早ければ二十四時間以内に、遅い場合も数年〜数十年の期間を経て確実に死を迎える
これは、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である
:11/05/15 15:05
:PC
:jVeGu3m2
#636 [とくめい]
>>632それは分からないが、政府は国民がパニックを起こさないように情報を公開せずにいるらしい。がそれも建前だと思う。信用、支持率、諸外国への見栄などいろいろあるだろう。その巻き添えをくらうのが国民。結局弱者が痛手を負う。
:11/05/15 15:05
:SH01A
:4I35wjN2
#637 [千葉]
>>622さん
仕事が決まるには面接、結果を一週間は待ちますよね?そして部屋を借りるにも初期費用がかかり家賃もかかる(当たり前ですが)すぐに仕事が決まってすぐにお給料が貰えるわけではないので仕事が決まるまでの貯金がない人は部屋を借りる事すらできないと思います。生活保護を受けて決まったら働くというプランになりかねます。私はですが…健康で働きたいという意志はもちろんあります。ご指摘ありがとうございます。
:11/05/15 15:08
:auTS3X
:0DfJYiPQ
#638 [とくめい]
やっぱりなんか色々と隠蔽してそうだな。
初動がマズかったのも、実は汚染レベルが高すぎて満足に動けなかっただけなのかも。
:11/05/15 15:08
:PC
:jVeGu3m2
#639 [とくめい]
>>636エリートパニックにオチらないようにこうやって
最初は安心、大丈夫、問題ないといっておいて
徐々に情報をだしておくと対してパニックならないというのが証明されたねw
自分たちの利害を守れたということだ
:11/05/15 15:10
:PC
:jVeGu3m2
#640 [とくめい]
やっぱり配管が弱点のモンジュは駄目だな
地震でこんだけ損傷したんだから
:11/05/15 15:16
:PC
:jVeGu3m2
#641 [とくめい]
(1) 想定内の "震度6弱" の地震で、外部送電線の鉄塔倒壊して、全電源喪失でメルトダウンしました。
(2) 想定内の "震度6弱" の地震で、パイプ破損して高濃度放射性物質が、大量に漏れました。
(3) 想定内の "震度6弱" の地震で、建屋コンクリート ひび割れで、汚染水ダダ漏れました。
:11/05/15 15:19
:PC
:jVeGu3m2
#642 [とくめい]
>>639エリートパニックは災害時などに「エリートが国民がパニックになるのではないかと恐れてパニックになること」だからエリートパニックに陥ってるのでは?
確かに情報の小出しによってメルトダウンときいてもさほど驚きがないという事態。しかもテレビの情報規制がひどくないか?
:11/05/15 15:21
:SH01A
:4I35wjN2
#643 [とくめい]
想定外の津波に直しといてくれ。
:11/05/15 15:22
:N02A
:r/P0G9rw
#644 [とくめい]
>>642そのパニック対しての対策が情報の後出しジャンケン!
ひどいね〜ロシアのときと同じ
:11/05/15 15:28
:PC
:jVeGu3m2
#645 [とくめい]
>>641こういったら東電はすべてを保障しなきゃいけないから
常に想定外っていってんだよ
言い訳するときはこういっておけば、賠償金はそれなりに抑えされれるしとぼければいいとおもってる!
これから知りませんでした、想定外でしたっていっぱい釈明してくるぞwww
:11/05/15 15:31
:PC
:jVeGu3m2
#646 [とくめい]
「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。
上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。「これは普通じゃない揺れだと直感した」
建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」という指示が聞こえたが、
天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。
「これはやばい水かもしれない。逃げよう」。誰かが言うのと同時に、同僚と出口がある1階に向けて階段を駆け降りた。
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/15 15:37
:PC
:jVeGu3m2
#647 [とくめい]
浜岡に海水混入ってまじかよ
:11/05/15 18:02
:T003
:pocDMMbY
#648 [とくめい]
431 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/05/14(土) 23:12:23.11 ID:tnoXyKXx0
つまりどの程度やばいの?
どのくらいやばいの?
もう放射線気にしてたら生きていけないと思ってるけど簡潔にいうとどの程度やばいの?
487 ゲシュタルト(東京都) 2011/05/14(土) 23:15:46.89 ID:1j28msEU0 [2/2]
>>431東京都民ですら、70%の確立で
4〜7年後に皮膚癌になる位ヤバイですwww
:11/05/15 18:59
:PC
:jVeGu3m2
#649 [とくめい]
チェルノブイリ汚染除去責任者のありがたいお言葉
sankei.jp.msn.com/..−−状況はなぜ悪化しているのか
「東電の情報が不正確で不足しているからだ。
(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。
幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日本中から集めて特別チームを編成し、作業に当たらせるべきだ」
−−チェルノブイリで得た教訓は
「ヘリから放水したり原子炉の下に穴を掘ったり無意味な作業に追われた。
原子炉内に核燃料があるのかを知りたかったが、実際はすでに溶け出して残っていなかった。
ソ連当局は事故の原因と規模を隠し、状況を悪化させた。日本では原子力政策と安全規制を同じ経産省が担当している。
世界的にみても安全規制当局は原子力産業界に依存しており、独立した委員会を作る必要がある」
:11/05/15 19:00
:PC
:jVeGu3m2
#650 [とくめい]
今から考えると、枝野と岡田がフルアーマーしていたのはおかしかったんだよな。
安全のためのパフォーマンスならば、作業着のほうがいい。
にもかかわらず、フルアーマー。
ちゃんと理由があったわけだ。
:11/05/15 19:01
:PC
:jVeGu3m2
#651 [とくめい]
皮膚がん(癌)がにかかる恐怖で日本を脱出する外国人たち、福島第一原発事故。
微弱な放射性物質などに、どうしてそんなに大騒ぎするんだ?
知人のドイツ人に、聞いてみた。
「どうして、そんなに放射能に過敏に反応するんや?」
「そりゃ、学校教育で、放射能がキケンだ、と全世界で教わっているからだ。日本では、教えていないのか?」
「日本では、昭和の初めあたりまでの歴史しか教えていない。放射能はキケンというよりキュリー夫人(Marie Curie、1867年11月7日 - 1934年7月4日)が放射能を発見した、偉大な女性科学者なのだ。とかいうあたりで終わっている」。
「ニホンジンの多くは、昭和以降の歴史、近現代史など、誰も、知らんのだ。だから、広島や長崎に落とされたのが「ゲンバク」という爆弾だ、ということ程度しか知らん。日本がどこの国と戦争していたのかすら知らん輩もイッパイいる。そんなモン知らんでイイから、せっせと子作りにでも励んで、とっと働け!!という日本国の社会&教育政策が見事にハマッて、日本は経済成長を遂げることができたのだ。」
:11/05/15 19:10
:PC
:jVeGu3m2
#652 [とくめい]
「なるほど。放射性物質の恐怖など、日本では誰も知らんわけだ。」
「そうだ、原子力発電所は、資源の無い日本では必要不可欠だし、一大産業ともなっておる。そんなモン、キケンなシロモンだと国家が教えるわけが無い。」
「放射性物質がどれほど、人体に悪影響があるのか理解しているのは、医療関連に従事している人間くらいなモンだ。」
「お前たちガイジン(白人)は、皮膚がん(癌)にかかる割合が多いが、ニホンジンは、皮膚がんで死ぬような人間は、ほとんどいない。」
「ニホンジンは、厚顔無恥(こうがん・むち)なのか?それとも紫外線(しがいせん)に強いからか?」
「ニホンジンは、ムカシ、裸で生活してたからか?」
「それは、お相撲さんだろう!!ニホンジンは、最近まで野良仕事中心だったから、紫外線には強い。だから、お前たち白人より紫外線に抵抗するメラニン色素が強くなっているからかもしれない。」
:11/05/15 19:11
:PC
:jVeGu3m2
#653 [とくめい]
「白人たちは、日本人よりもメラニン色素が弱いこともあるが、オーストラリアや欧米では日本より紫外線量が数倍強い、という影響もあるのだ。」
「白人たちに皮膚がんが多いのは、放射能というより、紫外線の多さが、問題なのだ。」
「日本で癌といえば、「胃がん」と「肺がん」が多いのだ。」
「ただし、放射性物質を浴びると増加するといわれる甲状腺がんは、日本では、欧米より多い。」
「やっぱり、放射性物質が、日本では溢れているわけか?」
「わからん・・・。」
「やっぱり、日本から、脱出する・・・。」
lasik-sss.seesaa.net/..
:11/05/15 19:11
:PC
:jVeGu3m2
#654 [とくめい]
速報
中部電力は15日、運転停止作業を進めている浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機の
原子炉を冷やす水に不純物が混入するトラブルが発生したと発表した。
このトラブルによる放射性物質の漏えいはなく、中部電力は海水が混入したとみて詳しく原因
を調べている。
発表によると、中部電力は13日の4号機停止に続き、14日、5号機の運転停止作業を開始。
しかし、同日午後4時半頃、原子炉を冷やす水の純度が低下したことから、不純物の混入を確認
した。中部電力はタービンの熱交換に使用する海水が混じったとみており、一時的に原子炉への
注水を停止した。
その後、水の循環を別の系統に替えて冷却作業を再開し、15日正午すぎには温度が100度
未満の冷温停止となった。
▽読売新聞
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/15 19:15
:PC
:jVeGu3m2
#655 [とくめい]
海水入れたら廃炉です wwww
愛知と静岡ってお隣同士だっけ?
:11/05/15 19:16
:PC
:jVeGu3m2
#656 [とくめい]
来週…実は放射性物質ちょっと出ちゃってました
再来週…実は海水に高濃度っぽいです
:11/05/15 19:18
:PC
:jVeGu3m2
#657 [とくめい]
:11/05/15 19:22
:PC
:9bqq4FDo
#658 [☆なめこ☆]
浜岡無事に止まるか心配していたのに
:11/05/15 19:24
:P03A
:Ho92dPwA
#659 [とくめい]
どんどん南下してる
浜岡が逝ったら関西方面は冬になったら放射性物質がふりそそぐだろうよ
:11/05/15 19:26
:PC
:jVeGu3m2
#660 [とくめい]
【原発問題】 震災で被災の東海第二原発 綱渡りの3日半 停止作業の詳細が明らかに
東日本大震災で被災した日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に
停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日本原電がまとめた資料でその作業の詳細が
明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの
作業が続いていた。
:11/05/15 19:27
:PC
:jVeGu3m2
#661 [とくめい]
日本原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機
3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に
高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却
システムも1系統が使えなくなった。
こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、
圧力は約67気圧。通常の運転時とほとんど変わらない状態だった。水温を下げるために注水すると
水蒸気が発生して圧力が高まる。この圧力を下げるために水蒸気を格納容器内に逃がす弁の操作にも
迫られた。
同様に被災した東北電力女川原発(宮城県)は12日午前1時ごろに安定的な停止状態になった。
しかし、東海第二原発の炉内の圧力は午前2時前でも約58気圧と高い状態だった。さらに午前3時
ごろには約60気圧に再上昇。注水と逃し弁の開閉の繰り返しで、燃料が露出するようなことは
なかったものの炉内の水位も70センチほど変動した。
急激な温度変化は炉本体の損傷につながるような恐れもある。水温と圧力、水位の変動など
:11/05/15 19:27
:PC
:jVeGu3m2
#662 [とくめい]
見極めながらの作業が続いた。14日午前に外部電源が復旧、深夜には止まっていた非常用炉心冷却
システムもふたたび動き、炉内の水温が100度未満になる「冷温停止」の状態に至った。この間、
通常の2倍以上の時間がかかったという。
▽朝日新聞
www.47news.jp/..
:11/05/15 19:28
:PC
:jVeGu3m2
#663 [とくめい]
続き)
原発事故に詳しい社会技術システム安全研究所の田辺文也所長は「非常用電源が一部使えないなか、
細心の注意を払う作業が続いていただろう」と話す。
日本原電は震災を受け電源車を配備、非常用発電機の増設を決めた。福島第一原発では燃料が
損傷し周辺に放射性物質が漏出した。同じ事態に陥らないか検証を進めている。
−おわり−
:11/05/15 19:28
:PC
:jVeGu3m2
#664 [とくめい]
こえええええええええ
茨城の東海村もやばかっただんだな
:11/05/15 19:29
:PC
:jVeGu3m2
#665 [☆なめこ☆]
茨城スレに作業員身内の人がレスしてたね。冷却してる。福島よりはひどくないからと解釈してたが、今は問題なし?
:11/05/15 19:29
:P03A
:Ho92dPwA
#666 [とくめい]
>>665茨城は津波対策で去年だっけ非常用電源装置があるところに津波対策用のコンクリートをまわりに固めてそれが功をそうし
今は安定してるみたい
これやらなかったら確実に福島みたいになってた・・・こえええw
:11/05/15 19:31
:PC
:jVeGu3m2
#667 [☆なめこ☆]
東海村は福島よりは低いが漏れていたんだよな。
浜岡も同じような感じなら漏れてるよな。
静岡県は放射線はかってる?
:11/05/15 19:41
:P03A
:Ho92dPwA
#668 [とくめい]
東海村は三月にやたら一時期高かったよね
:11/05/15 19:42
:W63K
:jXPM4Wxk
#669 [とくめい]
おいおい、今日になってやたら情報を公開してきたぞ
福島第1原発事故で、東京電力は15日、炉心溶融が判明した1号機の
原子炉圧力容器内の燃料の大部分は、大震災発生翌朝の3月12日午前6時50分ごろ、
底部に落下したと推定されると発表した。圧力容器下部に大規模な破損はないという。
また東電は、これまで原因がはっきりしなかった4号機原子炉建屋上部の
大破について、3号機原子炉で発生した水素が4号機と共通の排気管から
4号機側に逆流し、爆発した可能性があるとの見方を示した。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000081-jij-soci
:11/05/15 20:44
:PC
:jVeGu3m2
#670 [とくめい]
:11/05/15 20:47
:PC
:RPddoh6U
#671 [ロバ☆パン]
福島原発事故レベルゎ
チェルノブイリと 同じ レベル7なのに
東電社長ゎ 反省してないみたいで ボーナス7200万円だ(怒)
本来なら東電社長が原発の中に入り 作業するべきだ
:11/05/15 23:49
:SH004
:UbjDUloQ
#672 [とくめい]
静岡は一時基準値上回ったけどとりあえず大丈夫ですよ
:11/05/15 23:53
:T003
:pocDMMbY
#673 [とくめい]
ボーナス7200万なのに年収7200万と勘違いしてるやつたまにいるよな
:11/05/15 23:57
:P02A
:Z.yQ5Dq6
#674 [ロバ☆パン]
東電社長ゎ
年収 3億円くらいだと思いますが
東電社長ゎ
チェルノブイリ級の事故を起こしたのに……
原子炉内の作業を 何故やらないで
他の人に
やらせるんだ?
社長が先頭に立って原子炉に入り
死ぬべきだ
:11/05/16 00:21
:SH004
:LKVDmIYU
#675 [とくめい]
とうとうホウ酸いれるみたいだね
ホウ素とかホウ酸投入ならば最終局面
逃げれるなら逃げたほうがよい
なぜなら、ホウ酸をいれるのは核爆発がおきそうだから
それを防ぐためにいれる。
ホウ酸をいれてる最中に核爆発おこる可能性もあるから。
ずっとホウ酸いれるつもりだろうから、ずっと核爆発がおきるリスクがついてくる。
:11/05/16 00:26
:PC
:OSfDs90k
#676 [とくめい]
東京電力は15日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉で再臨界が起きないよう、
原子炉の冷却水に、中性子線を吸収するホウ酸を溶かした上で、同日から原子炉への
注水を始めたと発表した。
1、2号機も今後、同じ措置を取る。
再臨界は連続的な核分裂が再び起こる現象。1〜3号機の原子炉圧力容器には当初、
冷却のために海水を注入した経緯があり、東電はその塩分が中性子線を吸収すると
見ていた。ホウ酸を冷却水に溶かすのは、冷却水を海水から淡水に替えて以降、
塩分濃度が下がっていると見られるためだ。
一方、3号機の圧力容器は、上端部の温度が急上昇している。東電は「注水用配管から
水が漏れている可能性がある」として、12日からは別の配管を追加し、二つの配管で
毎時計12トンを注水した。14日からは注水量を毎時計15トンに増やしたが、
上端部の温度は15日午前5時までの24時間で46・5度上昇し、297度になった。
東電は、「注水がまだうまくいっていない」と見ている。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月15日22時02分]
www.yomiuri.co...
:11/05/16 00:27
:PC
:OSfDs90k
#677 [東京]
こんな状況なのに、どーせ大丈夫だろうと不安がない俺は平和ぼけ?
:11/05/16 00:29
:SH706i
:AVpbcvW2
#678 [とくめい]
メルトダウンは津波の4時間半後にわかってたのに何にも効果的な対処しなかったとか
:11/05/16 00:33
:P07A3
:WKW6GVi.
#679 [とくめい]
【隠蔽の見分け方】
・髪の形がいつも同じ
・髪の艶もいつも同じ
・髪が伸びてくる様子が不自然。(後ろ髪だけが異様に伸びてる)
・妙に頭を気にする。
・風が吹いた時に思わずおさえる
・夏の汗のかき方、汗のふき取り方が不自然
・頭を触ろうとすると、例えば「髪型おかしいよ!」と直してあげようとするといやがる
・前髪の生え際
・後ろから見ると妙にまっすぐ
・生え際がない
・髪質がやけに固そう
・髪質が場所によって違う
・額がテカっている
・「ズレてる」という言葉を聞くと異常な反応をしてしまう
:11/05/16 00:34
:PC
:OSfDs90k
#680 [とくめい]
福島県は人の住めない土地になりました・・・
福島市の放射線量は毎時1.6〜1.7μSVで、ずっと安定してますw
1.7×24×365≒15mシーベルト
これは国際基準の15倍ですw
暫定20mと言ってるが、暫定はあくまで暫定なのでずっとにはできないw
:11/05/16 00:35
:PC
:OSfDs90k
#681 [とくめい]
そら、その場限り処置だけしかできないのなら
いずれは再臨界、メルトダウン、チェレンコフ光来るわ
悪いけど特攻覚悟で自衛隊の処理班突入しないと
:11/05/16 00:37
:PC
:OSfDs90k
#682 [とくめい]
この国どんだけやる事が遅いんだよ
硼酸投入しろと翌日にはアメリカが言ってただろ
:11/05/16 00:38
:PC
:OSfDs90k
#683 [とくめい]
事態の重要性が呑みこめてきた
3号機で核分裂反応が収まらないからホウ酸投入なんだ
つまりは冷却出来てないと言うことか!
:11/05/16 00:39
:PC
:OSfDs90k
#684 [とくめい]
原発核爆発したら立川までOUTってどっかで見たけど仮に核爆発したら政府は避難指示出すかな
:11/05/16 00:40
:SH005
:4LEDdd7Y
#685 [とくめい]
圧力容器は300度まで持ちこたえるんだっけ。もうダメじゃん。
明日は3号機爆発のニュースで目覚めることになりそうだ。
しかし避難しようにも行き場がない。
:11/05/16 00:41
:PC
:OSfDs90k
#686 [とくめい]
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
24時間で46・5度上昇し、297度になった。
設計上限温度に、限りなく近いんじゃね??
:11/05/16 00:42
:PC
:OSfDs90k
#687 [とくめい]
日本全土だめだろ
チェルノブイリの時でさえ8000`離れた日本まで放射線来たからな
:11/05/16 00:43
:SH704i
:eEIRhBp2
#688 [とくめい]
ホウ酸は鋼鉄の容器にダメージ与えるからいままで控えてた
ここになって使い出したということは
水棺計画のための容器の健全性を捨ててでも今そこにある再臨界の危機を抑える必要があるということ
:11/05/16 00:45
:PC
:OSfDs90k
#689 [とくめい]
最初にアメリカ軍がホウ酸を入れる予定だったが断った。
:11/05/16 00:46
:PC
:OSfDs90k
#690 [とくめい]
発表:メルトダウンの可能性はない → 事実:既にメルトダウンしてました。
なんだから
発表:再臨界の危険性 → 事実:核爆発秒読みです
ぐらいは十分にあり得るんじゃね?
:11/05/16 00:47
:PC
:OSfDs90k
#691 [とくめい]
作業員はそろそろ退避を。
中性子の放射線荷重係数は10-30
ガンマー線の数十倍も危険
バケツウランの大内氏も、大量の中性子線で死亡
:11/05/16 00:49
:PC
:OSfDs90k
#692 [とくめい]
今台湾のサイトで調べてきたけど、今ベントなんかやられたら、東北・北海道はヤバイ!
風向きから直に北のほうに向かう予想になってる。
とくにMOXなんで、厳しい。
:11/05/16 00:49
:PC
:OSfDs90k
#693 [とくめい]
核爆発早ければ1週間以内とかありえそうだな
:11/05/16 00:54
:SH005
:4LEDdd7Y
#694 [とくめい]
メディアは嘘つきだが
化学法則は嘘はつかないんだな
と思ったね
:11/05/16 00:55
:SH704i
:eEIRhBp2
#695 [みやぎ]
核爆発したらどうなるんですか?
:11/05/16 00:55
:SH009
:CI6WXBVA
#696 [とくめい]
もうすでにした
:11/05/16 00:59
:SH704i
:eEIRhBp2
#697 [とくめい]
>>693ずっとホウ酸いれなきゃいれなきゃいけないみたいだから
ホウ酸でもきれたら覚悟しなきゃね・・・
ありえる。
>>694今回は未知数の出来事だから計算以上のことがおきてもおかしくない
>>695今より遥か上の放射能が一時排出される。
爆発の規模もどれくらいなるかさせわからないw
3号機は燃料がごっそりはいってるからね
:11/05/16 00:59
:PC
:OSfDs90k
#698 [とくめい]
:11/05/16 01:00
:PC
:OSfDs90k
#699 [とくめい]
>>695東日本から人がいなくなるんじゃないんですかね
チェルノブイリみたくなると思いますよ
:11/05/16 01:00
:SH005
:4LEDdd7Y
#700 [とくめい]
ちょw核爆発とかするわけねーじゃんw
不安あおってるやつ乙
:11/05/16 01:02
:PC
:63eUwSP2
#701 [とくめい]
チェルノブイリも高汚染地域は一時はずっとそこにいた生物が全部死滅したんだっけ。
一時福島やらその周辺の生物は死滅するだろうね。
:11/05/16 01:04
:PC
:OSfDs90k
#702 [とくめい]
施設でプルトニウム検出されてるのが爆発の証拠
:11/05/16 01:04
:SH704i
:eEIRhBp2
#703 [みやぎ]
チェルノブイリみたいになったら東日本だけじゃなく日本全体が危ないじゃないですか…(;´д`)
:11/05/16 01:05
:SH009
:CI6WXBVA
#704 [とくめい]
だからまずチェルノブイリみたいになるわけねーっつのw
あほか
:11/05/16 01:08
:PC
:63eUwSP2
#705 [とくめい]
今日NHKでの放送はチェルノブイリ以上
違いは爆発の仕方が違うので放射線の出かたが違うと言っていた
今のセシウム、ストロンチウム検出は原子炉を冷やすための水蒸気から飛散してると
:11/05/16 01:11
:SH704i
:eEIRhBp2
#706 [とくめい]
原発 緊急情報(3)
福島の原発事故で、今、一番の問題は「核爆発するか」ということだ。
一昨日から東京電力は「ホウ素」を原子炉に投入し始めた。情報が不足しているので、正確な判断ができないが、原理原則から言えば次の通りである.
現在の状態で「原子炉が爆発する」可能性は3つある。
1) 水素爆発: 露出した燃料に水が接触して水素を発生し、炉の外にでて酸素と結合して爆発する(化学反応)、
2) 水蒸気爆発:高温の物体に水が接して急速に水蒸気になり、その体積膨張で爆発する(物理的爆発)、
3) 核爆発 :燃料が溶けて固まり臨界状態に達して原爆のようなことになる、
核爆発は原爆と同じだから、付近の人は大量に被爆するだろう.
takedanet.com/..
:11/05/16 01:14
:PC
:OSfDs90k
#707 [とくめい]
もし崩壊熱だけなら中性子の吸収は関係がないので、ホウ素はなんの役にも立たない。つまりホウ素は中性子を吸収するもので、崩壊を止めたりゆるめたりはできないからだ。
核爆発や原発はウランが核分裂する時にでる2.4ヶの中性子の連鎖反応を利用している.だから、ホウ素を加えるということはウランの核分裂を止めるためのものだからだ。
東電は、炉が使えなくなる危険を冒してホウ素を投入しているのだから、なぜホウ素を投入するかを保安院に報告して了解を取っているはずだ.
もしその了解が「核爆発を止めるため」というなら、それを真っ先に国民に知らせなければならない。
:11/05/16 01:15
:PC
:OSfDs90k
#708 [とくめい]
:11/05/16 01:19
:PC
:OSfDs90k
#709 [とくめい]
数日前からライブカメラの映像は黒煙はいてるよな
:11/05/16 01:24
:SH704i
:eEIRhBp2
#710 [とくめい]
チェルノは臨界中に爆発して核燃料全て吹き飛んだから、打つ手なしで石棺作った
福島はまだ核燃料が炉内にあるから石棺つくったら中で作業出来なくなるし、そうなると爆発する可能性も高くなる
爆発したら石棺も吹き飛ぶし意味がない
仮に福島も再臨界して爆発すれば石棺するしかなくなるけど、その場合 今とは桁違いの放射性物質が拡散する
次爆発したら圧力容器が吹っ飛ぶ
チェルノと全く同じ状況になる
:11/05/16 01:32
:PC
:OSfDs90k
#711 [とくめい]
関東も大丈夫じゃないってことだよね
:11/05/16 01:32
:SH010
:SJiXw8aI
#712 [とくめい]
チェルノよりまだ原子炉自体はひどくないのに
逝かれてる原子炉が多いせいか放射性物質の量がチェルノの遥か上をいってるのか・・・
:11/05/16 01:36
:PC
:OSfDs90k
#713 [とくめい]
ま、平気だよ
:11/05/16 01:45
:PC
:63eUwSP2
#714 [とくめい]
■放射線症と思われる症状
分類A.脳細胞、甲状腺への影響から感じる症状
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある(図1)
(3)顔が膨れて見える
分類B.消化器官に現れる症状
(4)常に吐き気を感じる
(5)下痢が続くようになる
分類C.放射線による直接的な細胞破壊により生じる症状
(6)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
(7)喉や肺にイガイガ感や痛みを感じる
(8)指先が冷え、目が疲れる
分類D 皮膚に現れる症状
(9) 手の甲、指先に小さなホクロが現れる(図2)
(10)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた(写真1,2)
(11)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
:11/05/16 01:50
:PC
:OSfDs90k
#715 [とくめい]
:11/05/16 01:59
:PC
:OSfDs90k
#716 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
関東人はビビる程か?
癌患者で放射線治療受けて、一週間に1回CTスキャンしてる患者の放射線以下やろ
:11/05/16 02:00
:N02C
:t/pvLaUE
#717 [とくめい]
4号機プールにMOX燃料棒が入れてあるんじゃなかったかな
ウランと合わせて総量1,000本以上とか
や〜ライブカメラ何も見えなくなった、
もしかして電気消して避難開始したとかじゃないよね
news.tbs.co.jp/..
:11/05/16 02:03
:PC
:OSfDs90k
#718 [匿名]
つかみんな大げさにいいすぎだろ
:11/05/16 02:36
:F07B
:gLRoqvdg
#719 [とくめい]
どうやら霧っぽいな
朝の5時半くらいになれば晴れてくるだろう
おやすみ
JBpress(日本ビジネスプレス)より以下転載
5月11日には、神奈川県の南足柄市で栽培されていたお茶畑から政府の基準を上回る放射能(セシウム)が検出されて
いる。また、ある食品メーカーが独自に調査した結果では、福島第一原発から50キロ以上離れた水田の土から、政府が発表している数値よりケタ違いに高い放射線が検出されたという。
原発から50キロ以上離れた田んぼの土から高濃度のプルトニウム
この食品メーカーによると、現時点でその結果を公表するのは影響が大きすぎるため発表は控えているとのことだが、
その田んぼの土からは高い濃度のプルトニウムも検出されたそうだ。
福島原発から丁度50kmのところの田んぼの中に、ある食品メーカーの
工場があるなぁ そろそろ政府も隠しきれなくなってきたなw
kokuzou.blog135.fc2.com/..
:11/05/16 02:59
:PC
:OSfDs90k
#720 [とくめい]
もう再臨界はずっと前からある
黒煙があがってるのがその証拠。
水蒸気なら白煙
のんきにテレビの言うこと信じてる人ばっかだと…日本もソ連みたいに崩壊するかもな
:11/05/16 03:05
:SH004
:6YhOpvE.
#721 [とくめい]
16
17
は上向きに風がいくね
:11/05/16 04:53
:W63K
:kCW3rXho
#722 [とくめい]
>>719食品会社は情報公開してないのに、なんでこんな情報が漏れてるんだろう?
:11/05/16 09:02
:CA004
:pRGSLd56
#723 [とくめい]
>>714彼氏が分類Cの(2)と同じ症状なんだけど…
ちなみに彼氏は3月4月は新潟下越にいた
:11/05/16 11:22
:SH005
:4LEDdd7Y
#724 [とくめい]
:11/05/16 11:25
:SH005
:4LEDdd7Y
#725 [とくめい]
>>724アレルギー
黄砂やアスベストでそんななります
:11/05/16 12:23
:SH03A
:iU69r9rs
#726 [☆なめこ☆]
:11/05/16 15:13
:P03A
:SOjG3qDM
#727 [とくめい]
コーヒー毎日飲みすぎ
赤ちゃん平気かな
原発より恐ろしい
:11/05/16 15:27
:auCA3J
:30A/CbME
#728 [とくめい]
疑問なんだけど原発付近に残された犬達、昨日ニュースでノライヌ化してウロウロしてた映像流れてたけど、人間よりかなり小さな体だから被爆したら人間の何倍もやばそうだけど、放射性物質まみれの水飲んで、食べ物ないから草とか食べてるんだろうけど、普通に生きてたけど。そう思うと大丈夫なのかな?
:11/05/16 15:41
:P07B
:j/K6yusU
#729 [とくめい]
★菅首相 格納容器破損の可能性を認識していた…震災翌日の視察で
・菅直人首相は16日の衆院予算委員会で、東日本大震災発生翌日の3月12日に
福島第1原発を視察したことをめぐり、格納容器破損の可能性があることを
知った上で、あえて実施したことを明らかにした。「放置すれば格納容器にひび割れが
起こりえた。だからこそ(視察前に蒸気を排出する)ベントが必要だと言った」と述べた。
視察に同行した原子力安全委員会の班目春樹委員長も「格納容器が破裂する可能性が
あることは認識していたし、(首相に)助言した」と答弁した。
首相は視察に踏み切った理由について、東京電力へのベント指示がなかなか実施
されなかったとした上で「陣頭指揮を執るには現地の関係者ときちんと会うことが重要と
考えた」と強調。質問した自民党の西村康稔氏は「首相官邸で指揮を執るのが最高指揮者の
あなたの仕事だ」と指摘し、防護服を着ずに現場に行ったことを批判した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/16/kiji/K20110516000832340.ht
:11/05/16 15:45
:PC
:OSfDs90k
#730 [とくめい]
:11/05/16 15:46
:PC
:OSfDs90k
#731 [とくめい]
今は燃料が格納容器を突き破って、圧力容器が完全に破損している
メルトスルー状態なのに?、国民にはメルトダウンと説明しているのか?
:11/05/16 15:47
:PC
:OSfDs90k
#732 [とくめい]
格納容器破裂の可能性認識=視察前、菅首相に助言−班目委員長
www.jiji.co.jp/.. 原子力安全委員会の班目春樹委員長は16日の衆院予算委員会で、3月12日に菅直人首相とともに
福島第1原発を視察する前、格納容器が破裂する可能性があると認識し、首相に助言していたことを明らかにした。
視察直後の同日午後に1号機で水素爆発が起きたことについては「その時(視察前)は助言していない」と語った。
班目氏はまた、「もう少し早く(格納容器の圧力を逃す)ベントが実施されていれば、ここまでの事態は防げた」と指摘した。
:11/05/16 15:48
:PC
:OSfDs90k
#733 [とくめい]
★東電知っていた?地震16時間後にメルトダウン
・東京電力は15日、福島第1原発1号機について、地震発生から16時間後の
3月12日午前6時50分ごろには大部分の燃料が原子炉圧力容器の底に
溶け落ちていたとの暫定評価を発表した。
地震約45分後の津波で非常用の冷却機能が失われたと仮定。地震発生直後の
自動停止から3時間後の11日午後6時ごろには燃料の頂部まで水位が低下。
午後7時半ごろには燃料が全て水面から露出し、損傷が始まった。午後9時ごろには、
炉心の最高温度が、燃料が溶ける2800度に達し、12日午前6時50分ごろには
燃料の大部分が落下したという。
▼今中哲二京都大原子炉実験所助教(原子力工学) 東京電力や経済産業省原子力安全・
保安院は当初、希望的観測ばかり説明していたが、避難指示がすぐに拡大されていった
経緯を考えると、炉心が完全に溶融していることは当時から分かっていたのではないか。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/16/kiji/K20110516000830830.html
:11/05/16 15:50
:PC
:OSfDs90k
#734 [とくめい]
炉心溶融が起こると燃料が原子炉の底に溜まる。これは二つの問題を引き起こす
1.燃料は高温なため、原子炉自体を溶かす。燃料が原子炉を溶かし、格納容器に流れ出すメルトスルー
2.燃料が一定量集まると自然に再臨界(核分裂)を始める(制御棒の影響外になるため)。水があると再臨界は進みやすい。これを抑えるためにホウ酸をいれるが、溶けている燃料が多ければ抑えきれない可能性がある
メルトスルー後に高温の燃料が格納容器に流れだす。これは二つの問題を引き起こす
1.格納容器を溶かす。格納容器が溶ければ、放射性物質が完全に外部に露出する。これがメルトダウン
2.高温の燃料が格納容器内の水に接触することで水蒸気爆発を起こす可能性がある。水蒸気爆発が起こると格納容器が破壊され遠くまで放射性物質が大気中に放出される可能性が高い。これが最悪のシナリオ。
大気に放出された放射性物質がどこまで飛散するかは風や天気に依存する。チェルノブイリでは200キロを越える地点でも雨によって高濃度の放射性物質が運ばれた地域がある(ホットスポットと呼ばれる)東京は原発から約200Km。
cnic.jp/..
:11/05/16 15:55
:PC
:OSfDs90k
#735 [とくめい]
これみてもやっぱ近場はやばいんだろw
jpg 26KB
:11/05/16 16:02
:PC
:OSfDs90k
#736 [とくめい]
地震があった最初の頃、専門家がさ、制御棒が入ってるから大丈夫みたいな事言ってたけど、制御棒今どうなってるの?意味あるの?暴走しないの?実は既にしてるの?再臨界?
:11/05/16 16:14
:N02A
:8I3vtQ9k
#737 [とくめい]
↑一緒に溶け落ちてる
:11/05/16 16:47
:W63K
:kCW3rXho
#738 [とくめい]
:11/05/16 16:47
:SH004
:6YhOpvE.
#739 [とくめい]
:11/05/16 16:49
:S005
:IzaDoAPI
#740 [とくめい]
ETV特集「ネットワーク放射能汚染地図」
再放送希望→https://pid.nhk.or.jp/pid04/RebroadNoticeInsert/Confirm.do?pkey=001-20110515-31-21920
・福島市は飯舘村より汚染やばかった
・やばい線量数値の報告を受けていたのに大丈夫と言っていた枝野・文科省
・シベリア抑留から帰還して始めた養鶏業のお爺 50羽→30000羽まで増やして原発事故で全部餓死
:11/05/16 17:05
:PC
:OSfDs90k
#741 [とくめい]
:11/05/16 17:07
:PC
:OSfDs90k
#742 [とくめい]
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積
spreadsheets.google.com/..単位はMBq/km^2
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772
茨城が断トツにすごい・・・
:11/05/16 17:12
:PC
:OSfDs90k
#743 [とくめい]
67 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/05/16(月) 00:13:48.62 ID:OQZumqw10 [1/3]
>>232福島より茨城が多いのは風向き?
525 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/05/16(月) 00:16:41.36 ID:VQJYWFiIO [2/2]
>>467風向きと地形だろうな
爆発したら山脈も超えてポポポポーンだけど
普段のお漏らしなら山脈と風で緩和されると思う
距離から換算すると会津地方の防御力は高い
:11/05/16 17:13
:PC
:OSfDs90k
#744 [とくめい]
茨城が一番やばいなら茨城産の野菜食べてた俺は内部被曝してるってこと?
:11/05/16 18:39
:F06B
:1yWy5tMg
#745 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
国民は政府のオモチャです。
政府も東電も金あるのに
電気代上げて国民に負担をかけます。この先、貧乏な人は生きていくのが苦しい時代がきます。
どうかしてるぜっ!
:11/05/16 18:51
:N02C
:t/pvLaUE
#746 [とくめい]
:11/05/16 18:58
:W63K
:kCW3rXho
#747 [とくめい]
>>745勉強して東大法学部なり文科系いって官僚になればおもちゃで遊ぶ方になれるんだね…
:11/05/16 18:59
:W63K
:kCW3rXho
#748 [とくめい]
>>742茨城県が東京約三倍の蓄積量
たった2ヶ月で量がすごい。
あと数年ぐらいたったらさらにひどいことになるね
:11/05/16 19:03
:W63K
:kCW3rXho
#749 [とくめい]
茨城そんなにヤバイの…
茨城の野菜食べたくないけど親が毎回買ってくるから食べざるを得ない
安全第一で出荷停止にして欲しい
:11/05/16 20:02
:SH005
:4LEDdd7Y
#750 [とくめい]
:11/05/16 20:25
:W63K
:kCW3rXho
#751 [とくめい]
親が茨城に住んでるから心配。何年か後病気になっちゃうの?
:11/05/16 20:28
:F02B
:W4.CfgPs
#752 [とくめい]
:11/05/16 20:34
:W53H
:KmrxoJAw
#753 [とくめい]
親にきをつけたほうがいいよといっても鼻でふんって笑われたり逆ギレしてきたり
うちの親はどうなってんだ?
みんなの親もそんな感じ?
:11/05/16 20:49
:PC
:OSfDs90k
#754 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
あんらが過剰に心配しすぎなだけ
:11/05/16 20:58
:N02C
:t/pvLaUE
#755 [とくめい]
あんらってなんだよ
文字もまともに打てないやつに言われたくねえよ
:11/05/16 21:11
:PC
:OSfDs90k
#756 [とくめい]
>>750残さず食べないとDVもどきされるので(^-^;)
親厳しいので(^-^;)
:11/05/16 21:24
:SH005
:4LEDdd7Y
#757 [匿名]
だいたい大げさすぎるやつがいるよな
そんなにやばくねえのに
:11/05/16 21:27
:F07B
:gLRoqvdg
#758 [とくめい]
騒いでるのはここだけでだよ、みんなもそうだろうけど、実際普通〜にいつも通り生活してる。だからせめてネットでギャーギャー言わせてくれ。
騒ぎすぎとかそういうのいらない。実際は騒いでないし。
:11/05/16 21:50
:N02A
:8I3vtQ9k
#759 [とくめい]
>>742-743なんだこれ
神奈川静岡でも基準値より高いの出たーとか思って、庭の野菜食べてたの後悔してたんだが、茨城ってこんなにだったのか。
茨城って平地多くて山ないからモロくるわけか
だからねハハハハ
誰もマスクしてないけど、しなきゃね。
:11/05/16 21:59
:P906i
:9muFwSuc
#760 [とくめい]
>>7565年以上たってあのとき汚染された食事を我慢してれば癌にならなかったってなったら嫌だね笑っ
:11/05/16 21:59
:W63K
:kCW3rXho
#761 [とくめい]
チェルノのときもみんな最初は汚染具合しらなくて、
政府がいってること信じてマスクすらしなくて
汚染された水、食べ物くって内部被曝して
今多くの子供、大人たちが癌でくるしめられてるんじゃないっけ?
:11/05/16 22:22
:PC
:OSfDs90k
#762 [とくめい]
>>722情報は公開したんでしょ
高濃度汚染されてる田んぼがあったとう情報だけは表示して、
その正確な数値は公表してないってことじゃない?
:11/05/16 22:27
:PC
:OSfDs90k
#763 [とくめい]
茨城住みだけど他の地域よりなにがどうやばいの?
誰か教えてください。
:11/05/16 22:58
:P03A
:oOUJPSNw
#764 [とくめい]
まぁ、とさっち乙だよな
:11/05/16 23:05
:PC
:yY75cAL2
#765 [とくめい]
>>763聞く前にちょっと前のレスすら見れないの?
:11/05/16 23:06
:SH06A3
:mIRAQnY.
#766 [こちら水戸市]
ちょちょちょっ!!!なんで茨城こんな事なってんの(怒)県、市のホームページで『安全です。いつも通りの生活をして下さい。』ってのは嘘!!!???(怒)
:11/05/16 23:09
:SH902iS
:ZU2CAayo
#767 [神奈川犬]
茨城県好きなのに…
:11/05/16 23:20
:SH01C
:pEQsOakQ
#768 [とくめい]
>>766安全なんだろうけど、安全じゃないみたいな
他県と比べればかなり高いだけで、でも健康には影響がない的な。
でもでも他県と比べれば影響は大的な。
まあ今までの蓄積量らしいし、今さら(笑)と思うしかない
:11/05/16 23:25
:P906i
:9muFwSuc
#769 [とくめい]
東京電力は16日、
東日本大震災直後の福島第一原子力発電所の原子炉の状況を示すデータや、
運転員が刻々と変化する事態に対応した様子がわかる当直日誌などを公開した。
津波後に停止したと見られていた非常用冷却装置が、津波前に一時停止していた事実も判明。
津波後の交流電源(外部電源)喪失、爆発事故へと事態が悪化していく、当時の雰囲気が伝わってくる。
公表データは、事故原因調査のため、経済産業省原子力安全・保安院から求められたもので、
東電は同日、保安院に提出した。
大震災が発生した3月11日午後2時46分から14日までの原子炉内の水位、圧力、放射線量
などのデータのほか、運転員の操作実績をまとめた。
データによると、運転中だった1〜3号機は地震発生後、原子炉に制御棒が挿入されて緊急停止。
1号機では、地震直後の3月11日の午後2時52分、緊急時の冷却装置である「非常用復水器」が自動的に起動し、
原子炉の冷却・減圧が始まった。
しかし、約10分後の午後3時頃には、復水器は停止した。
復水器は本来8時間は機能するように設計されており、原因は不明だ。
:11/05/16 23:26
:PC
:OSfDs90k
#770 [とくめい]
約40分後の津波で弁の開閉に必要な電源も完全に失われ、原子炉の温度や圧力などのデータも一時途絶した。
現場の作業記録などでは、復水器に冷却水を補給するポンプが故障する12日午前1時48分まで、
何とか復水器の機能を維持しようという試みが行われた。
YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/16 23:26
:PC
:OSfDs90k
#771 [神奈川犬]
>>768まさにその通りだと思う。
まあ癌とかになるかどうかは被曝量のトータルで決まるからこれから気を付ければいいんでないかな。
:11/05/16 23:29
:SH01C
:pEQsOakQ
#772 [とくめい]
:11/05/16 23:30
:P03A
:oOUJPSNw
#773 [とくめい]
:11/05/17 00:43
:PC
:mnuKBhuU
#774 [こちら水戸市]
>>742今まで、福島不憫に思ってたけど、茨城こそかわいそうじゃん!!茨城こそ、東電に殴り込み行かな!!!
:11/05/17 00:48
:SH902iS
:OGX4yad2
#775 [とくめい]
過剰に心配しすぎ、大袈裟すぎって言ってる人いるけど、日本でこんな大きい地震きて、たくさんの人が亡くなって、原発の放射能が問題になってるんだから過剰に心配にもなる人も居るでしょ!!
こんな風になるなんてみんな想像もしてなかった出来事だと思うし、凄い衝撃的だったと思う!!放射能大丈夫って言われたって全然分からない人には放射能=癌、恐ろしい って思うわけだし、影響ないって言われてても目に見えないし、自分で測定するの持ってるわけじゃないから本当に大丈夫だよね?とか不安になるじゃん!今、日本がこんな大変になってる状況で、過剰に心配になったりすると思う!!
人それぞれ思い方は違うんだしそういう言葉はやめてほしい。
:11/05/17 00:56
:SH903i
:VT3h/XLQ
#776 [こちら水戸市]
神様!!自分は癌になってもいいから、どうかどうか、子供達だけは守って下さい!! 全国の母代表
:11/05/17 01:01
:SH902iS
:OGX4yad2
#777 [匿名]
まあ正直そんな心配する必要ないから
落ち着けや(笑)
:11/05/17 01:02
:F07B
:9wvKTN1c
#778 [とくめい]
エグモとかって関西のひとなんだからそりゃ放射性物質の影響うけないんだから安全だから大丈夫でしょ
もし、もんじゅが暴走してメルトダウンしだしたら放射性物質を体内に吸い込みはじめたら余裕なこといってられないよ笑っ
:11/05/17 01:04
:W63K
:Nums6ujc
#779 [とくめい]
>>776五年経過以上して、もし子供が癌になったら放射性物質を疑ったほうがいいかもね
それにしても茨城県はまだまだ積もりそう
:11/05/17 01:07
:W63K
:Nums6ujc
#780 [とくめい]
爆発したら日本全部ダメになってしまうんですか??
:11/05/17 01:08
:SH903i
:VT3h/XLQ
#781 [とくめい]
水素爆発?ってしてるの?
:11/05/17 01:12
:SH01A
:lLBjbqUc
#782 [とくめい]
文部科学省は16日、
東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域で、
原発事故の発生から今月11日までの2か月間に住民が被曝(ひばく)した放射線の推定積算量をまとめた。
「計画的避難区域」に指定され、避難が始まったばかりの福島県飯舘村では、原発から30キロを超える地域でも
一部で20ミリ・シーベルトを超えた。
同区域指定の目安となる年間積算量の20ミリ・シーベルトを、
2か月で既に超えた形だ。
最も高い50ミリ・シーベルト以上の積算放射線量となったのは、20キロ圏内の警戒区域にある同県双葉町と浪江町。
20〜30キロ圏内でも、同町の一部で50ミリ・シーベルトを超えた。
地図は、2448地点の観測値を基に作成された。同省は、各地の最新の線量マップと、
事故発生から1年間での推定積算値マップの2種類を公開してきたが、今回から現時点の積算線量を推定した地図も加えた。
YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/17 01:12
:PC
:6n08fvII
#783 [こちら水戸市]
>>779と言うか、たった五年で現在健康な子供が甲状せん癌とかになったら、放射能の影響以外の何ものでもないよね
子供が万が一死ぬ時は、一緒に死ぬって決めてる
子供いないのに、自分だけ生きてたって意味ないから
:11/05/17 01:14
:SH902iS
:OGX4yad2
#784 [とくめい]
2ヶ月で政府が無理やり暫定安全基準にした20ミリシーベルトを超えてるwwww
は?一年分だ?
本来なら1ミリシーベルトが1年間で被曝していい量なのに
本当なら20年分以上だろうがwwww
50ミリシーベルト異常なら50年分か
:11/05/17 01:15
:PC
:6n08fvII
#785 [とくめい]
:11/05/17 01:15
:PC
:6n08fvII
#786 [とくめい]
いつから1年で20ミリシーベルトになったんだ?
俺の知ってる日本の法律だと1年で1ミリシーベルトのはずなんだが・・・
って事はたった2ヶ月で20年分。多いところは40km離れてても
2ヶ月で50年分かぁ・・・
:11/05/17 01:19
:PC
:6n08fvII
#787 [とくめい]
>>782浪江町に住んでて動物たちに餌やりにいったやつ2chにいたよね?
たしか、そのひとって鼻血がでて頭ががんがんしてたってかなりまえにいってたけど、
今思えば
>>714のcの被曝症状にそっくり
:11/05/17 01:23
:PC
:6n08fvII
#788 [とくめい]
20年分w
1年で120年分か逝ったなこりゃ
:11/05/17 01:27
:PC
:6n08fvII
#789 [とくめい]
関東のほうはどうなんだろう?
:11/05/17 01:28
:SH01A
:lLBjbqUc
#790 [とくめい]
今から避難しても手遅れなんだよね。影響の出やすいヨウ素は半減期が短いから
すでに高濃度汚染時の2百分の一程度まで線量は減少してる計算になる。
つまり、爆発が起きた直後に住民を域外に避難させ、3ヶ月後に戻してれば
放射能の健康被害はほとんど心配いらなかった。ところが全く逆の
対応とってるわけよ。まさに人体実験だよこれは。
:11/05/17 01:39
:PC
:6n08fvII
#791 [とくめい]
790 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:12:47.72 ID:/9GmNVwy [1/2]
子どもが寝ている時に大量の鼻血を出した。
足に虫さされみたいな跡が沢山出来ている、2歳。
ネットで調べたら被爆症状って出てた。
他にも同じ症状の子いますか?
793 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:19:42.60 ID:OT+vc8EP [1/2]
>>790 お宅どこ?
うちは神奈川県南部。
三日前、上の子7歳が夜鼻血出した。大量ではない。
昨日、下の子5歳の足に虫刺されの跡がひとつ。今日、手にひとつ。
794 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:24:02.00 ID:/9GmNVwy [2/2]
>>793 同じく神奈川南部です。
今日は、空気を思いきり吸ったら、鉄のような金属の匂いがした。
足に虫さされのような跡は、いっぱい出来ています。他の家族は誰もないんだけど。
:11/05/17 01:41
:PC
:6n08fvII
#792 [とくめい]
343 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:09:29.87 ID:TRppsEPP0
嫁に、子供連れて避難してくれとたのでいるんだけど、
絶対にしない。面倒くさいんだと。
俺本当に、気が狂いそう@いわき市
402 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 01:16:41.47 ID:77Eb3iKi0
>>326 マジで?
ちゃんと様子を見ていてあげてください。
知らない人だけど、祈っています。
>>343 俺も、福島の友人に子供を連れてとにかく
避難しろって言ったけど、もういいから・・・
とか言ってる。勝手に子供の人生を決めないでほしい。
ちなみに自分は関西。
今日、中一の長女の学校で緊急集会があったらしい。
そこで校長は、○○君が昨夜、なくなりました、
原因はわかりません。だったそうで、一時騒然となったらしい。
多感な時期だから、自殺とかで言えなかったのかも知れないけど
今のこの時期に、そんな事を言われたら、どの親もまともじゃ
いられない。
:11/05/17 01:42
:PC
:6n08fvII
#793 [とくめい]
地上20メートルで測定し
室内での被曝だからという理由で大幅に低く見積もった
空間線量だけに基づく被曝量だからね
実際には・・・
あはは
:11/05/17 01:44
:PC
:6n08fvII
#794 [とくめい]
3号機水素爆発という名の燃料プール核爆発で大量に放射性物質まき散らしてるんだから当然。
200キロ異常離れてる群馬県の高崎で核分裂物質が凄い値でてる。
www.cpdnp.jp/..
:11/05/17 01:46
:PC
:6n08fvII
#795 [とくめい]
:11/05/17 01:47
:auCA3J
:3vkvZ0ws
#796 [とくめい]
>>7951.高崎観測所において
3月12日から14日にかけて捕集された大気の測定
値をCTBTO事務局が解析した結果、
通常検出されない複数の粒子状放射性
核種、即ち、セシウム(Cs)-134、136及び137、ヨウ素(I)-131
〜133、ランタン(La)-140、
テルル(Te)-129、129m 及び132、
テクネチウム(Tc)-99m、等が検知され、
それらが非常に高い濃度を示した。
この3月のとき何してた?外にマスクしないでいた?
:11/05/17 01:50
:PC
:6n08fvII
#797 [とくめい]
:11/05/17 01:50
:PC
:6n08fvII
#798 [とくめい]
被ばく限度は1年1ミリ
2ヶ月で20ミリなら20年分被ばく
6ヶ月なら60ミリで60年分被ばく
12ヶ月なら120ミリで120年分被ばく
この政府の発表は飲食物とかの内部被ばくは入ってるの?
確か武田先生は内部被ばく4倍だから、
入ってないなら更に4倍は被ばくしてるんじゃない?
:11/05/17 01:51
:PC
:6n08fvII
#799 [とくめい]
この東大教授は原爆裁判で酷い方法で国に味方をした御用学者である。
その御用っぷりを買われて政府に雇われたがやがて泣きながらこういった。
子供に年間20ミリはとうてい認めることができない。
www.youtube.com/..
:11/05/17 01:52
:PC
:6n08fvII
#800 [とくめい]
チェルノブイリですら5ミリシーベルトが限度。
20ミリは海外では狂気の沙汰と言われている。
:11/05/17 01:54
:PC
:6n08fvII
#801 [とくめい]
1ミリシーベルトの場合、
大人でも「2500人に1人」癌になる。
20ミリシーベルトだったら、
大人「 125人に1人」癌になる。
子供は5倍感受性が強い為、「25人に1人」癌になる。
20ミリシーベルトというのは、
原子力関係で働く人の上限値です。
1ミリシーベルトでも安全ではないのに、その20倍に勝手に上げるというのは
「国民の命を軽視?か全く考えていない事」です。
5月7日 子供に年間20mSvは許されるのか 小出裕章
これがほんとならわずか1年で(120ミリの被曝)4人に一人の子供が癌になる計算になるよね?
:11/05/17 01:57
:PC
:6n08fvII
#802 [とくめい]
山口あたりは大丈夫ですか?
:11/05/17 01:59
:SH903i
:VT3h/XLQ
#803 [とくめい]
3号機燃料プールの爆発は核爆発と認めるのはいつですか?
海外の専門家の多くは核爆発だと言っています。
www.youtube.com/.. www.youtube.com/.. 世界的機関「包括的核実験禁止条約 略称:CTBT」の説明を聞いてください
www.youtube.com/.. 群馬県高崎市(福島第一から200q以上)にあるCTBT放射性核種探知観測所で3・11以降に、
大気中から高濃度のテクネチウム99m(Tc-99m)、バリウム140(Ba-140)、
プロメチウム151(Pm-151)、ランタン140(La-140)、テルル129/129m/132(Te-)、
ヨウ素131/132/133/135(I-)、セシウム134/136/137(Cs)、
希ガス状のキセノン131m/133(Xe)などが検出されていた。
キセノン131m/133については、3月15日前後の濃度が高すぎて計測不能となった。
群馬までひどかったんだ
:11/05/17 02:03
:PC
:6n08fvII
#804 [とくめい]
85 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:31:37.25 ID:jjUZrWK50
1年で1mSvの間違いだろ。
年20mSvなんて、女性は子供産むの諦めなければならない水準。
166 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 00:41:47.19 ID:bWm7FJVN0
>>85 3/31から5/8の被曝量を計算してみたら、世田谷で約60マイクロシーベルトだった。
今後一年間、この水準だと0.64ミリシーベルトの被曝。
代々木辺りはデータを見る限りザッとこの二倍だから、年1ミリシーベルトに達するレベル。
www.geocities.jp/.. 東京でも、都心は子供にとって有害な状態。200kmは離れているのに。
:11/05/17 02:04
:PC
:6n08fvII
#805 [とくめい]
マスクしないで普段通り生活してた…
:11/05/17 02:06
:auCA3J
:3vkvZ0ws
#806 [とくめい]
>>802ドイツ気象庁の風向きを毎日みてるけどぜんぜん大丈夫だよ
もう夏になるでしょ?風向きが上にいくし、
でも冬になると風向きが下向くから多少は降ってくるかと
でも気にしないレベル
:11/05/17 02:09
:PC
:6n08fvII
#807 [とくめい]
>>805報告書みても3月中は相当そっちも放射性物質がふってたみたいだね
今頃発表なんだもん
報告書だから編集に時間かかってできるのは遅いの当たり前だけど遅すぎる
:11/05/17 02:11
:PC
:6n08fvII
#808 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
放射線治療と一週間に1回CTスキャンしてる人は?
:11/05/17 02:16
:N02C
:KmWUMaBM
#809 [とくめい]
外で飼ってる犬ちゃんなんて尚更影響してますよね… どうしよう
:11/05/17 02:26
:auCA3J
:3vkvZ0ws
#810 [とくめい]
エグモが子供うまれて、もんじゅが逝かれて放射性物質が降り注いできたら子供にも同じようにたいしたことない大丈夫!
っていうんだろうな。
かわいそすぎるよw
子供は俺らが生きてる今の年齢のころには
その親が安全をおこたったせいで
もうこの世からいなくなってるかもしれないのに。
エグモタイプの親の元にはうまれたくねえw
まあそういう親おおいけどな
結構金あって頭いい親は子供を海外へ留学させたり避難させてるみたいだよん
枝野のんも一時期海外旅行という感じで
家族をシンガポール?だっけ避難させてたしなw
今は寮に戻ってるとかいってるけど
確かに3月はやばかったから正解
:11/05/17 02:29
:PC
:6n08fvII
#811 [とくめい]
:11/05/17 02:32
:PC
:6n08fvII
#812 [とくめい]
スリーマイルやチェルノブイリでさえ、事故終息に1ヶ月もかからなかったのに
ソ連でも2日後にホウ酸とか鉛を何トンも入れてるのに
日本は何をしてるんだろうな。
ちなみにチェルノブイリの被害者は1万人とも9万人ともいわれてる
それ以上になるかもしれんね
:11/05/17 02:35
:SH004
:XwpeSYDw
#813 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
金あるなら海外行ったらいいやん。行ってらっしゃい

怖いならさっさと逃げろよ

ネットしてる暇あったら逃げれるやろ?貯金おろして早く逃げたら?
:11/05/17 03:24
:N02C
:KmWUMaBM
#814 [とくめい]
逆ギレエグモ笑っ
:11/05/17 03:30
:W63K
:Nums6ujc
#815 [とくめい]
【原発問題】福島第一原発1号機 津波の到達前、地震15分後に冷却装置を手動停止 “炉心溶融”を早めた可能性も [05/17 01:07]
東京電力福島第1原発1号機で地震直後、非常用冷却装置が津波の到達前に停止していたことが、
東電が16日公表した初期データから分かった。従来、同装置は津波到達までは動いていたと
考えられ、東電も15日公表の解析結果の前提を「津波で機能喪失」としていた。東電は「冷却
装置によって炉内の圧力が急激に低下したため、手動でいったん停止したとみられる」と説明。
津波が到達する中、こうした操作を繰り返すうちに冷却機能喪失に至った。近く始まる政府の
事故原因究明につながる重要な内容だ。
東電が公開したのは▽福島第1原発の各種データの記録紙▽警報発生などの記録▽中央制御室の
運転員による引き継ぎ日誌▽電源復旧作業など各種の操作実績−−など。A4判で約2900ページ
に及ぶ。
:11/05/17 03:44
:PC
:6n08fvII
#816 [とくめい]
データによると、3月11日午後2時46分の地震発生直後、原子炉圧力容器に制御棒がすべて
挿入され、原子炉が緊急停止。非常用ディーゼル発電機も正常に稼働した。1号機の原子炉を
冷却する非常用復水器も自動で起動したが、約10分後、炉内の圧力が急激に低下したため、
地震から約15分後の午後3時ごろ手動で停止されたとみられる。圧力容器のデータの変化をみると、
その後、津波到達(同3時半ごろ)までの間に、何度か起動、停止を繰り返していた可能性がある
という。東電は「この作業は運転手順書に基づき、炉内が冷えすぎないよう調整したのではないか」
と説明している。津波の後、手動による起動の記録がある同6時10分までの間に復水器が機能して
いたかどうかは不明だ。
:11/05/17 03:44
:PC
:6n08fvII
#817 [とくめい]
つづき)
一方、格納容器を破損から守るため、弁を開いて炉内の放射性物質を含む気体を排気するベントに
ついては、1号機では12日午前9時15分から、手動で弁を開ける作業に入っていた。2号機は
13〜15日にかけて2回のベントを試みたが、格納容器の圧力低下は確認できなかった。3号機は
13日以降、ベントを複数回繰り返していた。
福島第1原発の初期データは、原子力安全・保安院が東電に要求。原子炉圧力容器や格納容器の水位や
温度、ベントの実績など、検証に欠かせない記録を回収し報告するよう4月25日に命じていた。
:11/05/17 03:45
:PC
:6n08fvII
#818 [とくめい]
◇炉心溶融早めた可能性も
非常用復水器は、全電源喪失の際に唯一、原子炉を冷却できる装置だ。東電は「地震の16時間後に
炉心の大部分が溶融した」とする解析結果を15日に公表したが、これほど速く炉心溶融が進むと
いう結果は「非常用復水器が停止した」という想定に基づいていたからだ。非常用復水器が働いていれば、
それだけ炉心溶融を遅らせられ、ベントや外部からの注水などの対策がより効果を発揮できたはずだ。
地震発生後には大津波警報が発令され、原発内の作業員も認識していた。だが運転員は非常用復水器を
動かす弁を開閉し続ける作業に追われた。東電は「非常用電源やポンプがすべてだめになることまでは
想定しておらず、通常の手順に基づいた操作」と説明する。
:11/05/17 03:45
:PC
:6n08fvII
#819 [とくめい]
非常用復水器は古いタイプの沸騰水型原発特有の装置で、同原発では1号機にしかない。2〜6号機の
冷却装置と違い、駆動用のポンプを必要とせずに冷却できるが、弁の開閉でしか制御できない難点もある。
非常用復水器を作動すると原子炉の温度や圧力が急激に下がり、炉を傷める危険性がある。炉を健全に
冷やすには難しい操作が避けられず、こうした特有の作業が深刻な事態を招いた可能性も否めない。
▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月16日 21時47分 更新:5月17日 1時7分]
mainichi.jp/..
:11/05/17 03:46
:PC
:6n08fvII
#820 [とくめい]
一生に一度のことなんだし我慢できないの
:11/05/17 06:15
:W63K
:Nums6ujc
#821 [水戸]
:11/05/17 07:54
:SO905i
:pQ7JxU8E
#822 [とくめい]
:11/05/17 08:01
:F02B
:ioT417NQ
#823 [こちら水戸市]
>>821子を持つ母親は きっと皆 同じ思いだよね‥
:11/05/17 08:43
:SH902iS
:OGX4yad2
#824 [とくめい]
:11/05/17 09:11
:SO906i
:P1pzDtzY
#825 [とくめい]
地震直後は今より不安でびくびくしててなるべく外出なかったり出る時は絶対マスクして帰って来てからすぐ服を着替えたりしてた。周りには大げさって馬鹿にされてたけど無駄ではなかったよね?
:11/05/17 09:52
:T001
:s/3I1202
#826 [とくめい]
:11/05/17 10:12
:F01C
:gDa.LVTk
#827 [とくめい]
:11/05/17 10:27
:P01A
:r1n2Jh1g
#828 [こちら水戸市]
>>825私もそうしてた
三月後半から子供の学校が始まって、皆マスクもせず普通に通わせてて、学校側も他の親も何考えてんだ、と思ってた。うちは当然休ませてたけど、子供だからよく理解できず、やっぱり学校行きたがって、今は普通に通わせちゃってるけど、通知表で欠席扱いになってたのが納得できない(怒)
:11/05/17 11:02
:SH902iS
:OGX4yad2
#829 [とくめい]
欠席は欠席、被曝するくらいなら、欠席のがマシ
:11/05/17 11:04
:N906i
:eCV2Sn2s
#830 [とくめい]
そろそろ気にしすぎとか言うレスがくるなw
:11/05/17 11:09
:N02A
:g4DSa06I
#831 [水戸]
>>823そうだよね・・・外出もあんまりしないようにしてるけど、こもりっぱなしも可哀想で・・・
:11/05/17 11:12
:SO905i
:pQ7JxU8E
#832 [とくめい]
主婦の井戸端会議状態
:11/05/17 11:22
:P906i
:be2ODIV.
#833 [とくめい]
>>828結局はあなたの勝手で欠席させたんだから仕方ないんじゃ…。欠席したけど出席にしてください!なんて言ったら全く理にかなってないよね。
:11/05/17 11:29
:SO906i
:P1pzDtzY
#834 [神奈川犬]
>>828これが俗に言うモンスターペアレントってやつか…
:11/05/17 11:39
:SH01C
:vGqrGNik
#835 [佐野]
>>828子を守る親の立場なら
正しいことをしたと思うよ
:11/05/17 12:08
:SH704i
:gYSEixRw
#836 [とくめい]
>>832同感。ここでは情報集めたいから違うところで話してほしい。
:11/05/17 12:55
:N05B
:bA9XNdtY
#837 [とくめい]
>>828 欠席してんだから、出席あつかいになるわけないじゃん。
本当にこういう親いるんだねー
:11/05/17 13:49
:P06B
:Y02Q.bsg
#838 [とくめい]
:11/05/17 13:58
:P03A
:UCHdBo/Q
#839 [とくめい]
>>828原発よりあなたの常識ない発言にびっくり…。
:11/05/17 14:10
:F06B
:XAw3H.mg
#840 [とくめい]
今の千葉の散布量わかるかたいます?ちなみに北西部です。ヤバかったら北海道に移住しようと思ってます。子供が居るので馬鹿と思われても実行します!
:11/05/17 14:12
:auTS3X
:sCA.Yk4M
#841 [とくめい]
:11/05/17 14:22
:N01B
:uyy7GdKA
#842 [とくめい]
>>840千葉県・放射線量とか入力すれば、いくらでも調べられる
本当に子供の事を考えてるのか、疑問に思う
:11/05/17 14:27
:W52SH
:EB1v9Rxs
#843 [とくめい]
>>840数値がやばいようだったら移住した方がいいと思います!!目に見えないから危機感がなく大丈夫やろう

と言う人も居ると思いますが。私は絶対避難に賛成です。数値が現れてるのであれば子供の健康考えて避難できるのであればするべきです。
私は一人身だったらその場にいるかもしれませんが、子供が居るなら避難する方法を考えます!!
人それぞれ自分の人生なんだし自分で考えて子供の事考えて行動した事に反対する人が居ても関係ないじゃないですか!!
数値がでているならそこに居るよりは避難した方がいいんじゃないかと私は思います。
:11/05/17 14:28
:SH903i
:VT3h/XLQ
#844 [とくめい]
>>840千葉なら、今更感が否めないよね
本当に子供の事を考えるなら、もっと早く移住なり何なりすべきだったんじゃない?
だいたい、不安ならここで聞く前にすぐにでも行動しなよ
子供を守ってあげられるのは親だけなんだから
:11/05/17 14:35
:P03C
:8yPzjaDM
#845 [とくめい]
>>828みたいなお母さんがうらましい
他の無知な親
知識を得ようとしない学ばない親は将来子供の命にかかわる雲泥の差がでるでしょうね
あのときちょっとでも対策してればよかったなんて後悔する親がでてきそう
:11/05/17 14:49
:W63K
:Nums6ujc
#846 [とくめい]
>>845休ませた事は正しかったかもしれないけど、欠席させたのに出席扱いにしない学校に不満を持つのは正しいとは言えないよね
:11/05/17 14:53
:P03C
:8yPzjaDM
#847 [とくめい]
>>828ここぞとばかりにみんな叩いてくるね、ストレスでもたまってるんかな?w
:11/05/17 14:53
:N02A
:g4DSa06I
#848 [とくめい]
ご丁寧にありがとうございました。
:11/05/17 14:53
:auTS3X
:sCA.Yk4M
#849 [とくめい]
>>846インフルエンザよりひどいと思うけどな。今はいいけどね。後々ね。
:11/05/17 14:54
:N02A
:g4DSa06I
#850 [とくめい]
>>822一生に一度のことなのに牛乳やら魚やら汚染が強いものを食うのちょっと時期我慢できないのかってくってるひとにいったんだよ笑っ
放射性物質の後遺症は確率できまるからその確率は人によって変わる
じゃあ何できまるかっといったら総被曝の量、だから被曝の量が多いひとほど後遺症がでる可能性が高くなるし逆に低い人ほど可能性が低くなる
ずっと我慢しろというわけじゃない
9月までは気をつけろと話しきいたからたった4ヶ月すら我慢できない人たちには呆れる
特に小さい子供がいる親は親が気を付けないと子供は受け身だから出されたら食べちゃうよ
:11/05/17 14:55
:W63K
:Nums6ujc
#851 [とくめい]
広島
長崎
チェルノ
JCO
:11/05/17 14:57
:N02A
:g4DSa06I
#852 [神奈川犬]
>>840今のところ北海道は大丈夫だけど夏に向けて風が上行くからこれからはどうだろう(>.<)
:11/05/17 15:16
:SH01C
:vGqrGNik
#853 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故の影響で、
東北・関東7県の牧草から、規制値を超える放射性物質が相次いで検出されている。
農林水産省は牛乳や牛肉の汚染を防ぐため、約2万戸の畜産農家に対し当分の間、
牛に牧草を食べさせないよう放牧自粛を要請。
対象となる牛は70万頭に上り、必要な飼料代も総額年間500億円に上ると
みられる。放射性物質を含む牧草の廃棄方法も決まらないままだ。
「飼料を買うとなると、1000万円以上のコスト増になる」。
千葉県いすみ市で乳牛150頭を飼育する高橋憲二さん(47)は、刈り取って
発酵させた60トンの牧草を前にため息をついた。
同市から4キロほど離れた市原市では4月28日、牧草1キロ・グラムから
放射性セシウム1100ベクレルを検出。
いすみ市の農家も県から「牧草を牛に与えないように」などと指導を受けた。
ソースは
www.yomiuri.co.jp/..
:11/05/17 15:42
:PC
:6n08fvII
#854 [とくめい]
:11/05/17 15:44
:PC
:6n08fvII
#855 [とくめい]
東京の汚染はチェルノブイリの第三管理区と同等になってて汚染が全く減っていない
これ中濃度汚染地域で、
40万〜100万人が癌や白血病になったという学者もいるから
このままだと10年たったら白血病多発ってのはかなり濃厚かと
劣化ウランの低線量放射で米兵がかかったぶらぶら病なんかも多発しそう
毎日下痢で体調が悪い日がずっと続く
スリーマイルと同じ薔薇の奇形も東京で見つかったし
:11/05/17 15:47
:PC
:6n08fvII
#856 [とくめい]
風向きは偏西風により年中西から東と言ってもいいだろう
:11/05/17 15:58
:SH08B
:RmFUNQn.
#857 [とくめい]
447 :M7.74(岡山県):2011/05/17(火) 04:12:08.53 ID:BCCKAa1O0
東京から乳児&幼児連れて、西に疎開して2ヶ月。
全然状況よくならないし、関東の土壌汚染も深刻化してきて、
もう東京に帰りたくない‥。
でも、残った夫は「みんな住んでるんだけど」と最近キレ気味。
みんな住んでるから安全、じゃないのに。
夫婦の間での温度差ってきつい。
このまま居続けたら、原発離婚になりかねない、と悩んでる。
448 :M7.74(東京都):2011/05/17(火) 04:19:54.15 ID:h1fs2KC10
>>447 みんな住んでるから〜とかみんな一緒に〜みたいなのほんっときもい。
日本人的な特徴というかさ。わたしも日本人だが。
離婚でいいんじゃない。
働いて賃金を得るために資格に向けて勉強するなりしてみては。看護とか。歯科衛生士とか。
:11/05/17 15:58
:PC
:6n08fvII
#858 [とくめい]
449 :M7.74(catv?):2011/05/17(火) 04:31:22.94 ID:5MbgfOYL0
>>447 こちらも、夫は東京で仕事をしている海外疎開組
夫はEU出身でチェルノブイリも経験してるから、地震数日後には飛行機
で飛ばされた。
こっちに来て調べれば調べる程、子供の為にはまだ帰国できない。っていう
気持ちになってるのに、夫は頭の中では理解してるけど
「東京にいる日本人、、皆、普通に生活していて、全然危機感ナシ
心配している自分を変に感じる。もう、、わからない。」って、、、
早く事態が落ち着いて、早く家族一緒に暮らせる事を祈りましょう。
454 :M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 05:00:33.35 ID:RpZWW4erO
>>449 EU出身の方でもそう錯覚するんだから、普通の日本人ならそら安全厨にもなるわな
旦那さんには惑わされないように客観的なデータを伝えた方がいいよ
今の東京なんて、斑とはいえチェルノの放射線管理区域並だよ
そんな場所に子供を置いておける?って伝えれば一発でしょ
:11/05/17 15:59
:PC
:6n08fvII
#859 [とくめい]
千葉県の土壌汚染レベルが、1.4キュリー/平方キロ〜2.8キュリー/平方キロとなり、通常、
立ち入りが制限される放射線管理区域(1キュリー以上)になった。福島・茨城・群馬・
栃木・埼玉・宮城南部の土壌汚染レベルも、当然、放射線管理エリア。
農業できるようなレベルではない。ちなみに、東京も東の方は放射線管理エリアが
出現している。また、大気中の放射線レベルも東京都の葛錦区などでは高く、年間3ミリ
シーベルト被爆してしまう。神奈川県の川崎市に住んでいても、国際放射線防護協会の
基準である1ミリシーベルト超えるので、乳幼児には危険なレベル。
殺人政府は、子どもが年間20ミリシーベルトまで被爆OKなどと基地外のようなことを
言っているが、無視して逃げれる人は逃げるべき。
この原発の事故処理と補償をまともにやったら何百兆円もかかって国家財政が破綻して
しまうので、見殺し政策に出たわけ。事実上、この国家は破産したも同然。詰んでいる
のだけど、国民を見殺しにしてなんとか円が紙くずになるのを防いでいる。まあ、
それもいつまでもつのか。。。放射能の絶賛放出が数年続けば、もう首都圏に人は住めないだろう。
:11/05/17 16:02
:PC
:6n08fvII
#860 [とくめい]
:11/05/17 16:02
:PC
:6n08fvII
#861 [とくめい]
ニート、引きこもり、馬鹿な親がこんな所で能書きたれやたって何の意味もないのにwそんなに前に進みたくないんだwww
:11/05/17 16:21
:P02A
:vi/7RC8M
#862 [とくめい]
チェルノブイリの実体を知れば知るほど、福島原発はそれを遥かに越えるやばさだってわかるね
チェルノブイリでは37ベクレルまでの食品しか食べさせないように指導されてたのに
日本は2000ベクレルまで食べてもOK
汚染マップはチェルノブイリの20キロエリアと、福島の70キロエリアが同じレベル。
濃度で見てもだいたい7−10倍の汚染(これからもさらに酷くなるか)
チェルノブイリでは5ミリシーベルトから移住政策 。福島では20ミリシーベルトでも校庭で遊べ。
チェルノブイリでは15歳未満の子供に約90%、内臓疾患が見られる(胃炎、不整脈など)
甲状腺がんだけではない。大人も大人で、子供と違って慢性的に被爆し、甲状腺がんは事故後10倍以上になった
自律神経失調症、内臓疾患、視力低下、脳萎縮・・・ほとんどの人が体に疾患を抱えている
そして福島は、これらのチェルノブイリを数段強化した地獄になることが確定してしまった
おそらくチェルノブイリよりも相当早く症状が出始める。2年後。早ければ来年にも。
:11/05/17 16:33
:PC
:6n08fvII
#863 [こちら水戸市]
>>846関係ないレスごめんなさい
実際、隣の市の、ある小学校は欠席しても、欠席扱いになってなかったんです。市や学校によって違うんですね。
:11/05/17 16:36
:SH902iS
:OGX4yad2
#864 [とくめい]
>>862今後が楽しみですね、お祭り騒ぎだ。
病気の人がたくさん出ても政府は原発との関係はないとか言うんだろうな。
:11/05/17 17:19
:N02A
:g4DSa06I
#865 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
で、一生脅えて何もしないまま生きて行くの?そんなに怖いなら早く海外に行きなよ

どうせ金ないから海外いけないんやろ?金あっても慣れない海外生活が嫌なんやろ?ならもう全て受けとめて今を生きろよ。脅えて前に進めない。どんなに弱いんだよ
:11/05/17 17:22
:N02C
:KmWUMaBM
#866 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
医師「癌の疑いありますね。胸部エックス線検査します」
こいつら「はい。被曝しね〜かな」
医師「ん〜もう少し詳しい検査が必要です。CTスキャンしましょう」
こいつら「はい…エックス線より被曝確率あがるやん」
医師「癌が見つかりました。あなたの癌は放射線治療がよく効きますが、どうします?」
こいつら「被曝怖いのでいいです」
:11/05/17 17:28
:N02C
:KmWUMaBM
#867 [とくめい]
:11/05/17 17:31
:N02A
:g4DSa06I
#868 [とくめい]
エグモいいかげんうざい
:11/05/17 17:50
:PC
:6n08fvII
#869 [とくめい]
:11/05/17 17:51
:SO906i
:P1pzDtzY
#870 [とくめい]
>>852さん
ご意見ありがとうございます。夏というと7月〜9月あたりまででしょうか?千葉にこのまま住んでいるよりマシかと思ったのですが…
:11/05/17 17:54
:auTS3X
:sCA.Yk4M
#871 [とくめい]
>>869ないだろw
みんな普通に生活してるよ。865は勝手に解釈してるけど。
:11/05/17 17:59
:N02A
:g4DSa06I
#872 [とくめい]
>>870http://real-seo.net/radiation.html#e
リアルタイムで今の放射濃度がわかるよ
夏は高気圧の関係で上のほうに風ふくから西へすこしの間移住するといいですよ。
ちょっとでも子供を放射能物質へ避難させて回復させるだけでも
だいぶ違うみたいですよ
:11/05/17 17:59
:PC
:6n08fvII
#873 [とくめい]
まあ、うちの親もエグモみたいな考えなんだよなw
それで電話してきいたら4月の終わりごろに蚊にさされたような跡がでてきたと電話したときにいってたのが気になってたんだけど、
調べてみたら被曝の初期症状と重なった
うちの親も大丈夫だとおもって食物の中で汚染がまっさきにあらわれてるという、牛乳やほうれん草、いちご、魚をかなりくったみたい。
あれほど最初の段階で俺が注意したのにしかとしてたし
逆ギレしてたんだぜ?
俺は子供だけど親のあほさに呆れてる
エグモとまったく同じ考えね
もし、自分が今乳児でエグモのような親の元へうまれて
放射能が飛んでくる地域に住んでたらと考えたらゾッとする
子供の数年後、数十年後の人生を考えてないんだろうなっておもうよ
:11/05/17 18:05
:PC
:6n08fvII
#874 [とくめい]
>>873放射能とういうのは放射線物質のことね
まあ、親が大丈夫とおもってる←一切の対策をとらない、汚染されたものを食いまくる
親が危険だとおもって病気になるの嫌だとおもってる←食事などきをつかう、そうすると自然とそれを食卓でくう子供たちも内部被曝の量が抑えられる
どっちの親のが子供は幸せかねw
対策しないで子供が癌になったときに子供から恨まれるような親になるなよ〜
あのとき、親が一生懸命対策してくれて自分たちは病気にならずに済んだよかったなんて
子供がそれなりに成長してまわりの友達が癌になり始めたら
絶対に感謝するはずだからそういう親のがいいよね
:11/05/17 18:10
:PC
:6n08fvII
#875 [とくめい]
エグモってなんの意味?
eggのモデル?EXILE?セサミ?
:11/05/17 18:14
:N02A
:g4DSa06I
#876 [とくめい]
>>872千葉の柏のビルの4Fの屋上で0、304
これといのは、下にいくほど濃度があがるから
1Fの地面の部分はこれよりも高い数値だとおもっていい
一時期でいいんだよ
子供を避難させるのわね
時間軸にそって半減してくるはずだし、
3月、4月に比べたらだいぶ数値は落ち着いてきてるけど、
3月、4月の被曝の総蓄積量のがあるとおもうから、
それを計算してみて子供がどのくらい被曝してるのか
計算してみるといいとおもう。
空気の被曝だけでなく食事の内部被曝をこの計算いれないとだめ
:11/05/17 18:15
:PC
:6n08fvII
#877 [とくめい]
:11/05/17 18:28
:PC
:6n08fvII
#878 [とくめい]
>>872さん
貼っていただいたURLですがパソコンからしか閲覧できないようで千葉を選択しても次のページに進みませんでした
ありがとうございます。西ですか…携帯で検索すると大阪はあまり治安がよくないようなので北海道に…と思ったのですが…
:11/05/17 18:43
:auTS3X
:sCA.Yk4M
#879 [とくめい]
>>878夏になると、北海道に側に物質が結構いくよ
だからいくなら九州か沖縄ですね
www.witheyesclosed.net/..←これが物質の拡散動画。
一応毎日予測してくれて(正確)、
これみると関東があたたくなると
必ず、風向きが上へむいて北海道のほうまで物質がとんでいってる
、毎日みてるけど九州のほうはほとんど飛んできてないからね。
だから九州が良いとおもいました。
これが北海道をおすすめしない理由と九州を進めた理由です。
検討してみてください。
:11/05/17 18:49
:PC
:6n08fvII
#880 [とくめい]
livedoor.2.blogimg.jp/..例えば今日の放射性物質の拡散の仕方はこんな感じです。
今日はあたたかったはずですので
高気圧の関係で風向きが南風になったからです。
つまり、夏になると気温があがる、
気流というのは暑い場所から寒い場所へ流れるはずなので
暑い関東から少し気温が低い東北、北海道に流れるのです。
だいたいこんな感じなのでよく考えて避難するなりしてください。
以上です。
:11/05/17 18:57
:PC
:6n08fvII
#881 [とくめい]
>>880 ドイツとの時差は日本は9時間なのでこの図は日本時間でいうと17日の午前3時ごろの拡散図ですね
だいたい午後の拡散図もみてますが、関東が晴れて暖かい日はこんな感じで飛散してます
:11/05/17 19:00
:PC
:6n08fvII
#882 [とくめい]
ちなみ明日は関東に飛来しますね
関東の方をきをつけてね
:11/05/17 19:02
:PC
:6n08fvII
#883 [とくめい]
放射能って風に流されていくうちに薄くなったりしてきえるんですか?
:11/05/17 19:02
:P02B
:57HwP76Q
#884 [とくめい]
>>883正確にいうと飛んでくる途中で距離が遠ければ遠いほど途中で落ちてしまうんですね
だから近場なほどたくさん落ちてくるから近場の汚染がひどいんです。
薄まるより途中で落ちて途中で落ちてこないやつが
飛んでくるというイメージしてくれれば分かりやすいですね。
その物質自体は薄まるわけでもありませんでね。
自分がわかるのはここまでです
:11/05/17 19:11
:PC
:6n08fvII
#885 [とくめい]
>>879さん
ご丁寧にありがとうございます!明日はマスクして行こうと思います。仕事は職場が全国にあるので西に移る事も可能です。北海道ではなく西に移る事を検討してみます。ご親切にありがとうございました。
:11/05/17 19:14
:auTS3X
:sCA.Yk4M
#886 [とくめい]
福島から北海道まで460kmあるのに危険だと!?
:11/05/17 19:18
:SH08B
:RmFUNQn.
#887 [とくめい]
>>884詳しくありがとうございます!!だから放射能がこない県もあるんですね。。
:11/05/17 19:20
:P02B
:57HwP76Q
#888 [とくめい]
/
チェルノブイリの放射線は日本にもきたよ
\
って訳だ
:11/05/17 19:22
:SH704i
:gYSEixRw
#889 [とくめい]
ハワイでさえ放射性物質が通常の40倍?だか出たんだし、日本なんてもうどこに逃げても無駄だべ
:11/05/17 19:22
:P03C
:8yPzjaDM
#890 [とくめい]
>>885がんばってください。
>>886「ちょっとでも子供を放射能物質のないところへ避難させて回復させる」
ことを考えて九州か北海道のどちらかにいける場所を選べるなら、
九州がいいといっただけです。
九州のが蓄積量からしてみてもほとんど大丈夫ですからね。
これからの季節は北海道or太平洋側に向かって物質が暖かい時期がおわるまでは頻繁にとんでいくとおもいますから、
子供のことを考えたら少しでも物質からとおざけることができるなら、そっちのほうがいいとおもっただけです。
子供のほうが感受性が強いので大人よりも被曝の影響うけるんですよ、大人が大丈夫の被曝量も子供にとったら危険な場合があるんです。
万が一にそなえて、何があるかわかりません。
風向きでもしかしたら政府が公表してるよりも・・・
と考えたら、風向きが大事なので。
:11/05/17 19:29
:PC
:6n08fvII
#891 [とくめい]
>>887そうですね。
風向きが大事なので、風向き次第で汚染される地域ががらりとかわるはずです、
何故なら。資料としてはチェルノのときも風下(事故の原発から風がふいてる地域)は汚染されて
逆の地域はたいして汚染されなかったみたいです。
:11/05/17 19:34
:PC
:6n08fvII
#892 [とくめい]
爆発しない限り南風でも北海道は大丈夫でしょう。偏西風があるので
:11/05/17 19:50
:SH08B
:RmFUNQn.
#893 [とくめい]
:11/05/17 20:57
:PC
:6n08fvII
#894 [とくめい]
>>893 2011.05.17 やじうまテレビにての最新の解説
再臨界して次爆発したら今の量は非じゃないぐらい大変なことになるといってます
見ておいてほうがいいですね
:11/05/17 21:27
:PC
:6n08fvII
#895 [とくめい]
非 ×
比 ○
:11/05/17 21:27
:PC
:6n08fvII
#896 [とくめい]
前の爆発は格納容器の外での爆発だからたいしたことなかった。
次爆発したら格納容器の内で爆発したら放射能(放射線と放射性物質)すごいことになる。
現段階ではただそうなることを願うしかないと
キリトリ
もう神様頼みなんだね
:11/05/17 21:31
:PC
:6n08fvII
#897 [とくめい]
:11/05/17 21:43
:PC
:6n08fvII
#898 [とくめい]
澤井氏:一時帰宅しているが。
後藤氏:ふたつの観点、事故拡大と被曝。どれだけリスクがあるか。放射線の影響を甘く見ているのではと心配。安全性から言えば疑問に思っている。
:11/05/17 21:50
:PC
:6n08fvII
#899 [とくめい]
長野県はどんな感じですか?PCないのではってもらったのみれなくて…
:11/05/17 21:50
:F06B
:n1B9gU.Q
#900 [とくめい]
後藤氏「(体への影響について)放射線の危険性を甘く見すぎているのを懸念する。」
:11/05/17 21:51
:PC
:6n08fvII
#901 [とくめい]
>>899山のおかげで他の地域より数値も蓄積量も低いですよ
山が守ってくれたんですね。
:11/05/17 21:52
:PC
:6n08fvII
#902 [とくめい]
長野県上田市の放射線量
現在0.08
:11/05/17 21:54
:PC
:6n08fvII
#903 [とくめい]
0.08は低いですか?私上田市なので助かります。ありがとうございます
:11/05/17 23:29
:F06B
:n1B9gU.Q
#904 [とくめい]
長野はかなり低い数値だと思います

高い地域だと、今も3.0以上の値が出てますから


長野に避難しようかしら

:11/05/17 23:40
:P03A
:x4tR3SfM
#905 [とくめい]
:11/05/17 23:47
:PC
:6n08fvII
#906 [とくめい]
個人的にガイガー持って測った人のブログみたいだけど、
小学校や公園がひどい数値になってる・・
「福島市の放射線量 福島市の皆さん!現実を直視して今すぐ行動を起こしてください!!」
4travel.jp/..
:11/05/17 23:58
:PC
:6n08fvII
#907 [とくめい]
ありがとうございます。見れませんでしたが少し安心しました。
:11/05/18 00:01
:F06B
:ltc9gQiE
#908 [東京]
どーせ大丈夫だろってプラスに考える自分が怖いぜ
:11/05/18 00:02
:SH706i
:lz7ZxeKc
#909 [とくめい]
>>906から切り抜き
東北出張の最終日は、福島市を訪ねます。
東日本大震災の避難所が造られるなど、規制のかかっていない福島市ですが、高い放射線量が出ていると言う話がweb上で流れています。
そこで、実際はどのような状況なのか、
自分自身で確かめようと新幹線で福島市入りしてみます。
福島駅周辺施設案内板の下にガイガーカウンター(Aloka TGS-121)を置くと放射線量を示す針が振り切れています
そこで、30μSv/hにノッチを変えて図ってみると3.5μSv/hほどの値を示しています
これにはさすがに驚いて、駅前の薬局に飛び込みマスクを購入してつけました
:11/05/18 00:04
:PC
:ul4pSvmg
#910 [とくめい]
続き)
放射線被爆で気になるのは子供達
福島第4小学校にやってきました。
これだけの高さにおいてもμSv/hほどの値を示しています
3μSv/hという値は 3×24(時間)×365(日・1年)÷1000(マイクロをミリに)=26.28>20mSv/年
1年の被爆量が20ミリシーベルトを超えています
次に向かったのは福島県立橘高校。
遊歩道脇にガイガーカウンター(Aloka TGS-121)を置いて測ってみると当然のように3μSv/hの針は振り切って4.5μSv/hほどの高い値を示しています。
さらに植え込みの中を測ってみると7.5μSv/hもの高い値を示します。
上から切り抜いて見ましたが全部は切り抜いてないので
あとは興味ある方は個人でみてください。
ちゃんと公園や福島市民会館前や福島大学付属小学校なども機械で測ってくれてます。
:11/05/18 00:09
:PC
:ul4pSvmg
#911 [とくめい]
:11/05/18 00:11
:PC
:ul4pSvmg
#912 [とくめい]
spacewalkerさんこんにちは。
高い値でしかも福島市ということで大変驚いています。
> (町中は普通に人は歩いていますよね??)
ウォーキングの人たちでしょうか、中高年の観光客と思しき人たちを始め、たくさんの人たちがいました。
> 確認ですが、5/13〜14での計測ということは間違いないでしょうか?
5月13日11時から13時からの2時間ほどの計測です。
> 私も放射線取扱資格を持っておりますが、この数値は大変高いですね・・・。最低でもマスクをしろ、砂場で寝っ転がるなとかの連絡はされているのでしょうか・・。
公園の管理人をはじめ、ガイガーカウンターを持っている不審者(私です)に声をかけてくれた人たちには数値と、それが意味するだろうことは伝えました。
:11/05/18 00:22
:PC
:ul4pSvmg
#913 [とくめい]
こっちは平和ですな
:11/05/18 00:32
:W63K
:97E58XS2
#914 [とくめい]
空気がうまい
:11/05/18 00:32
:W63K
:97E58XS2
#915 [とくめい]
福島市中心地の13.5Ci/km2とは、補償つき自主移住が進められたチェルノブイリの第二区分(5-15Ci/km2)に匹敵する。
東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
この第三区分のエリアでは、住み続けても安全だと言われていたにもかかわらず、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しその地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病や遺伝的病気が増加した。
onihutari.blog60.fc2.com/..風向きとか地形によって、距離は関係なく放射性物質が溜まりやすい場所があるみたいだよ
jpg 20KB
:11/05/18 02:06
:SH004
:ILw2GTZc
#916 [とくめい]
75 :名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 03:18:56.60 ID:Ns1jVkx5
>>371 親が確りしてないと子供が将来不幸になると思うんだ
自分は子供に幸せになって欲しい、ただその一心で日々を過ごしてる
授かったかけがえのない宝物をこの世の災厄から守りたいだけなんだよ
それが自分の務めだと思ってる
寝ますお休み
376 :名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 03:19:58.75 ID:Ns1jVkx5
>>373 沖縄
もう決めてる
後はタイミングだけ
377 :名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 03:22:02.15 ID:F1i+yAjY
>>375まったく同じ意見。
親が気をつけないと小さい子供なんて受動的なんだから親が誘導しなきゃだめ。
親が今がんばれば数年後もし、子供のまわりで病気が多発しだして
子供だけは病気にならなかったとき、きっと親にその子は感謝するでしょうね。
無知は罪なりと学問の父もいってる。
無知な親もある意味罪だよ
おやすみ。
よい夢を
:11/05/18 04:31
:PC
:ul4pSvmg
#917 [神奈川犬]
小渕さんが生きてて総理大臣だったらな…
JCOの時の対応は素ん晴らしかった…( ノД`)…
:11/05/18 07:58
:SH01C
:ZdXod4wE
#918 [とくめい]
静岡のお茶から基準値を越えるセシウム検出、廃棄処分へ
:11/05/18 08:20
:N09A3
:7VMCgcIk
#919 [とくめい]
407 :名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:19:21.91 ID:hGKCacfU
822 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/05/18(水) 07:39:58.07 ID:5xY3ow5A
福島にいたもと東電の社員の人、3週間福島にいて高知に家族で逃げたらしいけど
積算で計算したら20ミリシーベルト浴びてたって言ってた・・・
鼻血と鼻水と喉と体調壊して、明らかに放射能のせいだって本人が証言してた
大学は原子力工学部出てて、凄く詳しくて、真実味ある話だったわ (´・ω・`)
www.youtube.com/..
:11/05/18 08:34
:PC
:ul4pSvmg
#920 [とくめい]
>>9194月29日に高知市内で行なわれた「原発のない日本へ」パレード後の意見交流会で、元東京電力社員が福島第1原発の現状と東電の実態について語る。
10年前に東電を辞めた木村さんは、福島第1原発の近くに住んでいて地震に遭い、家は全く無事であったが、原発の事故を受けてすぐに家族と避難した。知り合いのところを転々とし、最終的に高知へ避難することとなった。その避難の際に、どれだけ被曝したかを自分で計算したところ、20ミリシーベルトは浴びていたという。
:11/05/18 08:35
:PC
:ul4pSvmg
#921 [とくめい]
>>920この人がなぜ高知に避難した理由は
自分は大丈夫だけど子供がまだ小学生から子供のために(こどもは細胞分裂が活発だから体を成長させるときにその細胞をコピーして体を大きくしてるからそれが壊れたままにコピー、つまりそれが癌になってしまうから)県営住宅に避難した
:11/05/18 08:47
:PC
:ul4pSvmg
#922 [とくめい]
匿名のPCさん。で、何が言いたいんですか?
:11/05/18 08:53
:SH08B
:Sd4InTJk
#923 [とくめい]
>>922いやただ情報を張ってるだけなんだけど、
文句ある?
文句あるならこれから
>>922が2chなりやふーなりから速報なり情報なりひっぱってきてね
SH08B :Sd4InTJk←これね
よろしく
別に文句ないならいいよ
:11/05/18 08:58
:PC
:ul4pSvmg
#924 [とくめい]
SH08B :Sd4InTJ
この人に俺の代役まかせるw
結構大変なんだよね〜
コピペするのもさ。
頼むよ!
:11/05/18 08:59
:PC
:ul4pSvmg
#925 [とくめい]
きめぇ
:11/05/18 09:02
:PC
:cUtm2oHU
#926 [とくめい]
>>922が
>>925 pcに変えて顔真っ赤にして書き込みwwww
ばればれだよん
なんだpcもってるなら余裕でかわりできるだろ
やってくれよなw
じゃあよろしく^^
ほんと俺の代役ができて助かったよw
しかし、わざわざpcでかきこんでくれるとはやる気まんまんだね
後継者よろしく!それじゃ、俺は情報提供する側から情報を貰う側になりますので後はよろしくお願いしますね。
:11/05/18 09:13
:PC
:ul4pSvmg
#927 [とくめい]
うわ…
:11/05/18 09:16
:P906i
:zZbwZgkE
#928 [とくめい]
東京の一部が土が茨城県の汚染度越えてるみたい@朝日新聞
:11/05/18 09:20
:W63K
:97E58XS2
#929 [とくめい]
台風きたら西日本も影響うけるんですか?
:11/05/18 09:26
:W63K
:97E58XS2
#930 [とくめい]
今のところは大丈夫なんですか?
:11/05/18 09:30
:W63K
:97E58XS2
#931 [とくめい]
福岡は大丈夫なんですかね(;_;)
:11/05/18 09:32
:W63K
:97E58XS2
#932 [とくめい]
つーか全然大丈夫だから。
不安煽ってるやつ消えて
:11/05/18 09:42
:PC
:cPJH/oNY
#933 [とくめい]
:11/05/18 09:44
:W63K
:97E58XS2
#934 [神奈川犬]
理由もなにも福岡のあなたは心配する必要皆無
:11/05/18 10:01
:SH01C
:ZdXod4wE
#935 [とくめい]
>>928汚泥のことじゃないの?
でも東京も二番目に放射線物質多いみたいだし、一部で茨城の平均より高いのが出ても不思議じゃない。
>>933九州でしょ?
本州でもまだ東日本でしか農作物被害は出てないわけだし気にする必要はないよ。
そして茨城東京周辺には全然及ばないものの、人体にほとんど影響がない微量はハワイでだって計測されてるわけだし九州だって来てると考えて当たり前じゃない?
九州なんかはそれ以前の話で、中国からスモッグとか黄砂で一番汚染されてるんだから微量の放射線物質なんかに怯えてなくてもいいのでは?
:11/05/18 10:08
:P906i
:zZbwZgkE
#936 [とくめい]
:11/05/18 10:13
:SH06A3
:ucaI1j1c
#937 [とくめい]
:11/05/18 10:16
:W63K
:97E58XS2
#938 [とくめい]
:11/05/18 10:56
:F02B
:6AQm6CkQ
#939 [とくめい]
>>937みたいな人は、心配ならシェルターでも作って落ち着くまでそこに居たら(´・ω・`)?
:11/05/18 10:57
:F02B
:6AQm6CkQ
#940 [とくめい]
:11/05/18 11:38
:N06B
:UTBP020U
#941 [とくめい]
:11/05/18 12:31
:P905i
:1NZgJ7fw
#942 [とくめい]
:11/05/18 13:04
:PC
:AfrMystc
#943 [とくめい]
:11/05/18 13:15
:SH903i
:nHnGr2Hs
#944 [とくめい]
>>942のブログはさ3月中マスクしてなかったからじゃない?
マスクしてたらこんな酷くならないとおもうけどな
:11/05/18 13:28
:SH005
:nFvl5lkg
#945 [神奈川犬]
マスクしてない人のが大多数じゃないかな
:11/05/18 13:36
:SH01C
:ZdXod4wE
#946 [とくめい]
>>942本当?
色んな情報が錯綜しすぎていて…もうなんかよく分からない(;_;)鬱になってきた…
:11/05/18 13:43
:P905i
:1NZgJ7fw
#947 [神奈川犬]
>>942ん〜これは何だかイマイチ信用ならないな…
:11/05/18 13:49
:SH01C
:ZdXod4wE
#948 [佐野]
>>942このブログ昨夜見てたけどよくわからんかった
(=_=;)
:11/05/18 15:32
:SH704i
:ez4og.W.
#949 [とくめい]
:11/05/18 15:52
:SO906i
:plVP1Njk
#950 [とくめい]
>>943福岡スレで水道水飲ませていいかって何回も聞いといて何言ってんだか…
:11/05/18 15:59
:P03C
:Ng95uUsk
#951 [とくめい]
:11/05/18 16:28
:SH903i
:nHnGr2Hs
#952 [とくめい]
↑何?気持ち悪い
:11/05/18 16:30
:N02C
:xyAkXRFk
#953 [とくめい]
:11/05/18 16:47
:N03A
:iE5.HvNk
#954 [とくめい]
ブログに患者のこと書いたらだめでしょ
:11/05/18 16:48
:CA004
:npChOUqM
#955 [神奈川犬]
チェルノブイリと比べる人が結構いるけどチェルノブイリは核爆発、福島は水素爆発でしょ?
飛散量はチェルノブイリより軽いし今のところはチェルノブイリよりヤバくないよ。
今のところね。
でも政府の対応はチェルノブイリより何百倍もヤバい。
:11/05/18 17:00
:SH01C
:ZdXod4wE
#956 [とくめい]
:11/05/18 17:10
:SH903i
:nHnGr2Hs
#957 [とくめい]
安心しました(*^_^*)
:11/05/18 17:33
:W63K
:97E58XS2
#958 [とくめい]
アメリカでも確認されてるから日本全土は普通に汚染されてる(たいした害はないが)
東北あたりは何年後かに放射能の影響が身体に出てるのかな・・・
チェルノは人為的ミスだし被害半端ないね
政府は最初隠そうとしてたみたいだけど
:11/05/18 20:32
:W65K
:Kjh2tJPw
#959 [太郎]
水素爆発でキノコ雲みたいな形かな

広島に落とされた原爆みたいな形ににているような

:11/05/18 22:32
:P04B
:/FM0l1KU
#960 [ヌヌゾ 宮城]
チェルノブイリも政治的に最初は隠そうとしてたけどね、駆け付けた消防士もただの火事と言われて被曝で亡くなった
バレたのは近隣国が数値に異常を感じ調べて突き止めた
:11/05/18 22:52
:N06A3
:7YdUT7xE
#961 [とくめい]
三号機もメルトダウンの可能性か。
ま、大丈夫だろうけど
:11/05/18 22:59
:PC
:cPJH/oNY
#962 [とくめい]
山本太郎がYouTubeで煽ってます
:11/05/18 23:14
:SH02A
:hQvsrf6M
#963 [とくめい]
東日本大震災の影響で発生した福島第一原発の事故。その国際的な基準に基づく事故の評価は、1986年に発生したチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」に引き上げられた。いまだなお収束のめどが立たない
福島第一原発事故について、チェルノブイリ事故直後から現地を取材し続ける
『DAYS JAPAN』編集長で、フォトジャーナリスト・広河隆一氏がレポートする。チェルノブイリ事故(1986年4月26日)のときは、原発から120km離れたウクライナの首都・キエフの子供たちすべてが、5月半ばから9月までの間、旧ソ連の各地の保養所に収容された。日本でも政府は国内の国民宿舎などすべてを借り切って、被曝が疑われる地域に住む妊婦と子供たちの収容に踏み切るべきである。それなのに、日本では政府が逆のことをやっている。福島市と郡山市の学校の土壌が放射能に汚染されていることを受け、政府は子供の被曝量の基準値を、毎時3.8マイクロシーベルト、年間20ミリシーベルトとした。これには国内からだけでなく、世界から猛烈な批判が出ている。「20ミリシーベルト」という数字は、「国際放射線防護委員会(ICRP)」が、「非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベル」とされる<年間1〜20ミリシーベルト>のもっとも高い数値であり、大人を対象にしていることはいうまでもない。続く
www.news-postseven.com/..
:11/05/18 23:37
:N06B
:y4cuqlWU
#964 [とくめい]
↑たいしたことないよ(^O^)
:11/05/18 23:47
:W63K
:97E58XS2
#965 [とくめい]
ま!大丈夫だべ(^O^)
:11/05/19 00:07
:SH706i
:jRCW2cjc
#966 [東京@町田]
宮崎県にセシウム検出されたね
:11/05/19 00:13
:Sportio
:e.qFSxuo
#967 [とくめい]
騒いでるやつらアホみたい
:11/05/19 00:23
:PC
:MoXtczAk
#968 [とくめい]
福岡は大丈夫(^O^)だから関東も大丈夫(^O^)
:11/05/19 00:25
:W63K
:DMAG39ts
#969 [東京@町田]
宮崎じゃなくて宮城県だったorz
:11/05/19 00:38
:Sportio
:e.qFSxuo
#970 [とくめい]
:11/05/19 01:37
:SH004
:mrrTsLkU
#971 [とくめい]
よう被曝民ども
:11/05/19 04:13
:PC
:nzLpVEzg
#972 [とくめい]
>>970IAEAなんぞ当てにならん
チェルノブイリでの失態を知らんのか
:11/05/19 06:11
:SH06A3
:NUhIIN1k
#973 [とくめい]
どおでもいい(^O^)だって福岡なんだもん(^O^)
:11/05/19 06:15
:W63K
:DMAG39ts
#974 [宮城 大崎]
宮城とうとう検出されたね。
11日に調査して18日発表って遅くない?
:11/05/19 06:19
:F07B
:Jf5QXXus
#975 [とくめい]
宮城県で今まで出ていないほうが不思議だった。福島の隣なんだから当たり前だな。でも、調査から結果出すまで確かに遅いね。
:11/05/19 06:37
:CA004
:0NNeR3OY
#976 [とくめい]
:11/05/19 07:06
:SH704i
:QgIX8zYs
#977 [とくめい]
コシミズって人間は知識欠乏し過ぎで笑える。
:11/05/19 07:43
:CA004
:0NNeR3OY
#978 [宮城 大崎]
風の向きが関東にいってたから今まで検出されなかっただけかな。これからこっちだから宮城もダメだね。台風きたら即終了。
:11/05/19 08:04
:F07B
:Jf5QXXus
#979 [とくめい]
東日本はもう汚染されまくり。
これから何年も原発、放射能と付き合っていくんだろうな。
いまだにテレビの情報信じて平和ボケしてるやつ見ると笑える。
:11/05/19 10:54
:N02C
:gcXLi/cs
#980 [とくめい]
30年後には今の東日本の人口半分くらいになるんじゃね
平和ボケ多過ぎ
:11/05/19 11:15
:SH005
:phq1jOig
#981 [とくめい]
はたして本当にそうなのだろうか?
:11/05/19 11:28
:SH01A
:iAHsbf0w
#982 [とくめい]
これから先が問題だ。
子供達がかわいそう。
:11/05/19 11:33
:CA003
:NlYpM47o
#983 [とくめい]
専門家でもない無知がドヤ顔でレスしてる(笑)
:11/05/19 11:45
:831N
:JpI3b3DE
#984 [とくめい]
まだ完全に終息してないのに過少評価しすぎだ
その内安全な食料も無くなる
:11/05/19 12:01
:SH704i
:QgIX8zYs
#985 [とくめい]
こんな時間に書き込むのって学生かニート?
:11/05/19 12:11
:CA004
:0NNeR3OY
#986 [とくめい]
30年後に地球終わってそう
:11/05/19 12:14
:P10A
:1.yNSNUE
#987 [とくめい]
えーそしたら50に死んでしまう
:11/05/19 12:44
:SH903i
:h1FdIjyo
#988 [水戸市民]
こんな暑い日でも、作業員の人達、フル装備で仕事してるのかな‥嫌になっちゃうだろうね
:11/05/19 14:59
:SH902iS
:iEb9Ifkc
#989 [とくめい]
大分の海
:11/05/19 15:44
:auSH3L
:do4XiE66
#990 [とくめい]
エアコンの効いた部屋で次は何を発表するかみんなで考えてます。色々ありすぎて迷いますが、次は3号機もメルトダウンでいいかな? 作業員もウノで負けた2人3号機行かせたし、次はジェンガで崩したやつが1号機に行かせます。建屋が崩れてるだけにw がはははは!
:11/05/19 15:48
:N02A
:dKETWyIY
#991 [とくめい]
ヤバい。笑えるジョークじゃないのに……うますぎる

思わず座布団一枚!!笑
:11/05/19 18:49
:P03A
:EEWA5jyU
#992 [とくめい]
もちろんジェンガの材質は燃料ペレットの特製バージョンですよね?
:11/05/19 19:29
:PC
:RisPff0g
#993 [とくめい]
19日は、東北の福島県でも30度を超える真夏日になるなど、軒並み2011年一番の暑さを記録した。福島第1原発での作業も、今後は本格的な暑さとの闘いになるとみられる。被災地は、厳しい現実にさらされている。(中略)仮設住宅の建設もこの暑さの中で行われている。作業員は「ちょっと福島は暑いですよね。みんな突貫みたいな形で寝不足ですから、そのへんの体調管理ですよね」と話した。そして、この暑さで懸念されるのが、福島第1原発の作業員たちの労働環境。
福島第1原発で働く作業員からは、「飲み物飲んだりとか、体調管理しているって感じですかね」、「暑いですね」、「とりあえず(防護服の)下にあまり着ないようにしているだけです」、「ちょっと具合が悪くなる人も出るんじゃないかと思いますけど...。
冷却剤を(張ったりしている)」と話した。
:11/05/19 21:02
:N06B
:YECcPLZQ
#994 [とくめい]
:11/05/19 21:19
:SH01A
:P3ReVHLA
#995 [とくめい]
首都が大阪になるまでもうちょい★
:11/05/19 21:56
:N02C
:gcXLi/cs
#996 [とくめい]
首都大阪になったら日本終わりだね( ̄∀ ̄)
:11/05/19 22:53
:auSN3S
:jkptNl5.
#997 [とくめい]
大分だけど、今日 放射能検出されたってニュースでみた。福島からようこそ。
:11/05/19 23:38
:P06B
:.k6uTXDw
#998 [とくめい]
こんにちは
:11/05/20 00:06
:N02A
:d1qnkGNw
#999 [とくめい]
ありがとう
:11/05/20 00:06
:N02A
:d1qnkGNw
#1000 [とくめい]
1000!
祝
:11/05/20 00:07
:N02A
:d1qnkGNw
#1001 [とくめい]
このスレッドは 1000 を超えました。
もう書けないので新しいスレッドを建ててください。
:11/05/20 00:07
:
:Thread}
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194