原発・放射性物質総合 29
最新 最初 🆕
#301 [。・ω・)茨城/つくばみらい(・ω・。]
>>292って、元々東京住の人の話ではなく、避難して来た人が、東京で発症したってゆう話?

⏰:11/05/12 00:47 📱:P04B 🆔:TQx1FiY2


#302 [とくめい]
東京の病院に被曝したときの症状としか思えない患者が増えているって聞かされましたが未だに信じられないのです。

⏰:11/05/12 06:50 📱:CA004 🆔:lsVt2ftI


#303 [とくめい]
どんな症状?

⏰:11/05/12 10:48 📱:N01B 🆔:sdP1IX7k


#304 [とくめい]
きになる!

⏰:11/05/12 11:29 📱:F07B 🆔:rLKN10Ko


#305 [とくめい]
>>302
とりあえずソースはれ。〜らしいは不安煽るだけ

⏰:11/05/12 14:30 📱:SH06A3 🆔:NCyScOtA


#306 [とくめい]
医療現場から話が漏れてるなら、守秘義務違反じゃないの?

⏰:11/05/12 14:32 📱:P03C 🆔:hAQSr3i.


#307 [とくめい]
一号機の
冷却水がほとんどないって(笑)

⏰:11/05/12 14:38 📱:SH01A 🆔:eAlAfghw


#308 [茨城@水戸]
ミヤネ屋で、一号機、燃料棒が熔けてるって

⏰:11/05/12 14:40 📱:SH902iS 🆔:vsCh5122


#309 [とくめい]
おめでとう

⏰:11/05/12 14:42 📱:N05B 🆔:ihrJq73o


#310 [栗山千明◆EXILE..3YM]
臨界!

⏰:11/05/12 14:53 📱:N02C 🆔:lBQZJCIQ


#311 [とくめい]
どうすんだろ
悪化して日本おわりか

⏰:11/05/12 15:03 📱:SH010 🆔:FuHARLMU


#312 [とくめい]
溶けるとどうなんの(・・?

⏰:11/05/12 15:09 📱:SH01C 🆔:Hq/.n9eM


#313 [東京@町田]
>>312
どうなると?

⏰:11/05/12 15:10 📱:Sportio 🆔:6Pq7sB/6


#314 [とくめい]
ミヤネ屋で福井の原発についてやってたけどもんじゅにほとんど触れなくてワロタwww

⏰:11/05/12 15:26 📱:P905i 🆔:WBiVhnsM


#315 [とくめい]
>>308
溶けてるってはっきり言い切ったの??

⏰:11/05/12 17:39 📱:P03C 🆔:hAQSr3i.


#316 [とくめい]
実はもう
溶けて無くなってるかもな

Yahoo!ニュースの原発関連欄がなくなってる。

⏰:11/05/12 17:45 📱:SH01A 🆔:eAlAfghw


#317 [とくめい]
可能性があるって。結局、中が見れないからはっきりどうなっているかわからないみたいね。とりあえず温度が安定してるから爆発はしないみたいだけど…先が思いやられる

⏰:11/05/12 20:23 📱:N03A 🆔:5m.BPND6


#318 [とくめい]
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が、
 当初の想定より大幅に低く、完全露出した核燃料が、容器底部に落下していると
 みられると発表した。

 原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器内の水位も
 はっきりせず、水は漏れだした可能性が高い。東電は「圧力容器の温度は
 100〜120度と安定しているが、冠水作戦は再検討が必要」と説明し、
 毎時約8トンの注水量を増加させる検討を始めた。

 東電によると、圧力容器の水位は、10日から原子炉建屋内に入った作業員が
 水位計を調整して判明。これまで水位は、燃料頂部から約1・6メートル低い位置で
 事故直後からほとんど変化しなかった。そのため、水位計を調整したところ、燃料頂部から
 5メートル以上低いことが明らかになった。燃料は長さが約4メートルであることから、
 完全に冷却水から露出した状態。東電は、既に燃料の大半は溶けたり、崩れたりして、
 底部に落下したとみている。経済産業省原子力安全・保安院は、圧力容器の温度も
 低いことから、「燃料は容器底部にたまった水によって冷やされている」と指摘

⏰:11/05/12 20:29 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#319 [とくめい]
・東京電力は12日、福島第1原発1号機で原子炉圧力容器内の水位計を点検、
 調整した結果、水位は燃料棒(長さ4メートル)の上部より約5メートル低かったと
 発表した。東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、燃料の大半が溶融して
 圧力容器の底にたまっているとみられる。東電は、圧力容器の温度は120度以下に
 保たれており、炉心は引き続き冷却されているとみているが、枝野幸男官房長官は
 「原子炉の状態について再度調査する必要がある」と述べた。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110512dde001040052000c.html

・経済産業省原子力安全・保安院も、燃料が溶けて圧力容器の底にたまる「メルトダウン」が
 1号機で起きた可能性が否定できないとしている。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120174.html

⏰:11/05/12 20:30 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#320 [とくめい]
>>312空気中にものすごい量の放射性系が放出された
ただしくは、もう溶けてる可能性あるから、
その溶けるときに放出されたことになる。
このとき、マスクしてなかった人は相当な被曝量を受けてる疑いがある

⏰:11/05/12 20:31 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#321 [とくめい]
いまだに公式には「メルトダウン」と言っていない。
「メルトダウン」と言いたくない理由があるようだ。

⏰:11/05/12 20:33 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#322 [とくめい]
もしかして、全部3月15日の朝に終わってたんじゃなかろうか?
あの日、茨城の放射線テレメータが、かつてない程上昇していた。

燃料棒は溶けて、圧力容器の底に溜まったが、制御棒を下から差し込む
構造なので、核燃料は制御棒の方に落ちて再臨界は防がれた。
そして、その後、圧力容器の底が抜けたんではなかろうか?

アメリカ軍はGE製の原子炉を熟知している。だから、退避距離を80km
とったのではないか?知らないのは日本人ダケだったのでは?

圧力容器の底から、飛び出た核燃料は、圧力容器を下から支える分厚い
コンクリート製の基礎に溜まる。この基礎は中央に大きな穴が開いていて、
溶けた核燃料は全部この穴の中に落ちる。穴の深さは数十メートルぐらい
あるのではなかろうか?
そして、あらかじめ、穴の中には制御棒を仕込んでおいて、ここでも再臨界を阻止する。
原子炉は岩盤の上に建ててあり、地下水は無い状態なのではなかろうか?
後は、残った配管から、散水して、温度を下げる。

だから、もはや圧力容器の底は抜けていて、だから、毎日150トンの水を
入れても水位が変わらないのではなかろうか?

唯一の救い

⏰:11/05/12 20:44 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#323 [とくめい]
は圧力容器の蓋が飛ばなかった事で、このため、致死量の放射能が
撒き散らされないで済んだのでは?

そして、溶けた核燃料の温度は依然として高いが、岩盤に開けた穴の中に
あるため、、圧力容器下側の温度計は水蒸気の温度を測定し、約100度を
測定しているのではなかろうか?

まあ、全部推測ダケド、そう考えると、なんか納得するよ。

⏰:11/05/12 20:44 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#324 [とくめい]
つまり、3月中は鬼のように放射性物質が関東に降り注いでたことになるこのときに、予防してたひとは被曝を最小限にくいとめることができたということ。
逆を考えたらこのときに対策してなかった人は相当量の空気での
被曝をしたと考えられる。

⏰:11/05/12 20:49 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#325 [とくめい]
メルトダウンしたら関東圏全滅とかそんなレベルだと思ってたのに
ただちに放射性物質で死ぬ人は一人もいないレベルなんだな

人類初のメルトダウンはただちには影響なし!
数年後に癌になるだけ!

⏰:11/05/12 20:56 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#326 [とくめい]
>数年後に癌になるだけ
>数年後に癌になるだけ
>数年後に癌になるだけ

⏰:11/05/12 20:58 📱:SH01B 🆔:5HZRuFv2


#327 [とくめい]
圧力容器の底が抜けているということは判っていた。
しかしこれまではどういうわけか燃料棒が燃料棒の形で水面の上に顔を出しているのをイメージしていた。
今回分かったことは燃料棒が燃料棒としての形をとどめておらず、
塊として圧力容器の底にあるというイメージだ。
その横かあるいはその下に圧力容器の穴がぽっかり空いているわけだ。
そして圧力容器に注入された水がその塊を洗いながら下に漏れ落ちている。

問題は果たしてこのイメージからこれから起こり得る何が予測できるかだ。

⏰:11/05/12 20:59 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#328 [とくめい]
こんな状態でも東北の漁師達は船をなんとかして漁に出て港の復興だーーと
雄叫び上げてますが‥誰か止めてくれ。青森から千葉までの漁港は全て閉鎖。

⏰:11/05/12 21:00 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#329 [とくめい]
地球の裏側まで溶けた燃料が流れていくのか?w
www.dotup.org/..

⏰:11/05/12 21:07 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#330 [茨城@水戸]
>>315
熔けてる‥だろう、みたいに専門家は言ってたよ。東電がはっきり言わないだけ、みたいな。
パニックを避ける為だろうけど、もう隠蔽はできない!って専門家が言ってた。

⏰:11/05/12 21:08 📱:SH902iS 🆔:vsCh5122


#331 [とくめい]
会津磐梯山

明治時代に大爆発し、山の半分は吹っ飛んだ。
原因は『水蒸気爆発』だ。
標高は富士山に次ぐ高さだったろうと言う話だ。

これを今の第一原子炉に当てはめてみよう。
この原子炉が『水蒸気爆発』しようとしている。
たぶん、直径5〜10キロの噴火口が出来るかもしれない。

⏰:11/05/12 21:10 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#332 [とくめい]
チェルノブイリを超えた放射能汚染
この「文部科学省と米国DOEによる航空機モニタリング」はPDF資料なので、見られる人は見てもらうのが早いんだけど、見られない人のためにザクッと説明しとく。これは、4月29日に、福島第一原発から半径80キロの範囲の放射能汚染度をヘリコプターと航空機から計測したもので、その結果が地図に示してある。で、地図を見た人はブッ飛んだと思うけど、「別紙2」の「セシウム134と137の地表面への蓄積量」がものすごいことになってるのだ。

⏰:11/05/12 21:11 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#333 [とくめい]
地図を見れば一目瞭然だけど、1平方メートル当たり300万〜3000万ベクレルっていう殺人レベルの高濃度汚染が、原発から20キロ、30キロどころか、30キロ圏外の飯館村まで広がってる。チェルノブイリでさえも、最高で1平方メートル当たり380万ベクレルで、148万ベクレル以上は「強制避難」させられたんだから、この「300万〜3000万ベクレル」って数値が、どれほどのものか分かるだろう。ちなみに、チェルノブイリでは、1平方メートルあたりの放射能汚染度が148万ベクレル以上は「強制避難」、55万5000〜148万ベクレルは「強制移住」、18万5000〜55万5000ベクレルは「希望者は移住を認める」、3万7000〜18万5000ベクレルは「放射能管理が必要なエリア」とされてる。

⏰:11/05/12 21:12 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#334 [茨城@水戸]
しかも、一号機で、そんな状態だから、二、三、四号機も、早急に調べないといけない、ってさ

⏰:11/05/12 21:12 📱:SH902iS 🆔:vsCh5122


#335 [とくめい]
この計測結果と、原発から40キロの飯館村でIAEAが計測した「1平方メートル当たり2000万ベクレル」っていう放射性ヨウ素の数値から推測すれば、どう考えてもチェルノブイリを遥かに超えた汚染が広がってることが分かるだろう。そして、その下のランクの100万〜〜300万ベクレルの汚染に至っては、原発から50キロ以上のエリアにまで及んでる。他にも、伊達市や福島市のように原発から60キロも離れてるのに、雨によって集中的に高濃度の放射性物質が降下した「ホットスポット」になってて、場所によっては60万ベクレルから300万ベクレルも汚染されてるエリアもある。これが、チェルノブイリで「強制移住」になったレベルだ。

それから、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市などは、原発から50キロも離れてるのに、場所によっては30万〜60万ベクレルも汚染されてるし、それ以外のすべての地域も、一応は「30万ベクレル以下」ってことになってるけど、これが「0」じゃないことは誰にでも分かるだろう。それどころか、地図の下のほうを見ると、隣りの茨城県の北茨城市や高萩市まで汚染されてる。

⏰:11/05/12 21:12 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#336 [とくめい]
これは、あくまでも「80キロ圏内」だけを計測したものだってことで、実際の放射能汚染は、もっともっと広範囲にまで広がってるってことだ。これらは、チェルノブイリでの「強制移住」よりは汚染度が低いけど、それでも、何ヶ月も生活することはできないレベルだ。

⏰:11/05/12 21:13 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#337 [とくめい]
現在94歳の医師、肥田舜太郎先生は、広島に原爆が落とされた時の数多くの患者を診てきた被曝の専門医だけど、この肥田先生が、先日、福島県を視察に行った。肥田先生の報告によると、すでに福島県の多くの人たちが、かつて自分が広島で診てきた二次被曝者たちとソックリの症状を発症してるそうだ。肥田先生は、原爆で直接被爆した人たちと、原爆の被害は免れたのに、あとから爆心地へ近づいたことによって内部被曝してしまった人たちを数多く診てきた。肥田先生が言うには、広島で内部被曝した人たちは、まず、原因不明の下痢を起こし、直接被爆した人よりも先に死んでしまう人もいれば、ガンや白血病を発病して、何年、何十年と苦しんだ果てに亡くなった人もいたそうだ。そして、今回の福島の視察では、広島の時とおんなじで、原因不明の下痢を起こしている人が何人もいたそうだ。

⏰:11/05/12 21:14 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#338 [とくめい]
下痢の症状を起こしてる人たちは、ほとんどが避難所生活などのストレスが原因だと思い込んでるけど、これは内部被曝による最初の症状である可能性が極めて高いそうだ。だから、肥田先生は、「福島の人たちに、すでに広島と同じ症状が現われ始めている。この秋から来春にかけて、次々と広島と同じ症状が出てくるだろうと推測される。内部被曝の影響が大きい子供や妊婦は、早急に避難しないと危険だ」って警告している。

⏰:11/05/12 21:14 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#339 [とくめい]
茨城県かわいそう・・・

被曝の最初の症状が下痢か・・・

⏰:11/05/12 21:16 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#340 [とくめい]
実際は、未だに原発からは1日あたり150兆ベクレル以上、1時間に6兆ベクレルを超える放射性物質が放出され続けてるんだから、汚染は増加の一途をたどってるのだ。最近は、原発の映像をテレビで流さなくなってきたから、もう大丈夫なんじゃないかと思い込んでる人もいるだろうけど、これは、5月7日の午前1時すぎの原発の画像だ。複数の原子炉から大量の黒煙と白煙が立ち上ってることが分かると思う。

そして、この大量の放射性物質の放出は、東京電力が菅さんに言われて仕方なく作った、何の具体性も根拠もない「行程表」の通りに、何かの奇跡でも起こって収束したとしても、あと6ヶ月から9ヶ月は放出し続けるのだ。だから、今後の風向きによっては、現在は低濃度の地域でも、チェルノブイリを超える汚染レベルになることだって考えられる。その上、一番危険なプルサーマルをやってた3号機は、しばらく前から水温の上昇が続いてて、注水量を増やしたのに水温の上昇は止まらない「お手上げ状態」になってる。もしも、このまま上昇が抑えられずに原子炉が水素爆発でも起こしたら、最初の建屋の水素爆発とは比べ物にならないほどの大被害が起こる。

⏰:11/05/12 21:18 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#341 [とくめい]
先週、南相馬市を視察と激励に訪れた岡田克也幹事長は、まるで原発で作業してる人たちみたいに、全身を防護服で固めてた。お付きの人たちも防護服姿で、ゾロゾロとヘリコプターから降りてくる様子は、これから原発の中にでも入ってくようなモノモノシー感じに見えた。だけど、出迎えた市長さんたちは、みんな普通の作業着姿で、マスクもしてなかった。そして、分厚いゴム手袋をした岡田幹事長と、素手の市長が握手をした。岡田幹事長は、この完全防護服姿のまま、マスクもしてない現地の人たちを激励したんだけど、あたしは、何だかな〜って思った。

ま、政府の人間は現場のホントの汚染レベルを知ってるから、当たり前っちゃ当たり前のことだけど、枝野官房長官にしても、岡田幹事長にしても、自分が福島県に行く時に原発作業員とおんなじ防護服を着てくのなら、「直ちには健康に影響がない」とか「規準値以下なので食べても問題ない

⏰:11/05/12 21:18 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#342 [とくめい]
とか言わないでほしい。今回の原発事故が起こった、わずか5日後の3月17日、政府は、食品の放射性物質の規準値を大幅に引き上げた。たとえば、根菜、芋類を除いた野菜類は、ヨウ素を2000ベクレル、セシウムを500ベクレルに大幅に引き上げたけど、これは、あくまでも「緊急時の暫定規準値」だ。つまり、原発が事故を起こした時なんかに、それが収束するまでの一定の期間とか、安全な場所まで避難するまでの一定の期間てことで、こんな規準値の野菜を何ヶ月も食べ続けたら大変なことになる。

先週の金曜日には、いわき市、相馬市、伊達市など6市町村で採れたタケノコから、最大で1820ベクレルものセシウムが検出されて出荷停止になったけど、これだって、今までの他の野菜とおんなじで、セシウムが500ベクレル以下になったら出荷再開になり、買わない消費者は「風評被害」だと批難され、小学校の給食や外食チェーンなどを通して多くの国民が内部被曝させられることになる。

⏰:11/05/12 21:20 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#343 [とくめい]
>>326wwwwwwww

⏰:11/05/12 21:27 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#344 [とくめい]
茨城の人が心配だ、
とくになめこは敏感だからストレス溜まって体を壊さなきゃいいが

⏰:11/05/12 21:28 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#345 [とくめい]
また水素爆発する可能性がでてきたのか・・・・・・・

⏰:11/05/12 21:32 📱:PC 🆔:fRqDiWRk


#346 [とくめい]
最近ゲリしてる
自分まさかね泣

⏰:11/05/12 21:52 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#347 [とくめい]
東京はまだ症状でるようなことはないと思うけど?

⏰:11/05/12 21:53 📱:CA004 🆔:lsVt2ftI


#348 [とくめい]
自分は東京(町田)で3/21あたりに降った雨に当たった(傘はさしてたが…)。大量の荷物も持ってて、それらが濡れた状態で家に入れ、その荷物を思いっきり広げたんだが…

大丈夫だろうか…?

⏰:11/05/12 22:59 📱:N05B 🆔:JmOlikHY


#349 [とくめい]
被曝はロシアンルーレット。(近ければ確率はグーンとUP)

被曝したかどうかなんて病院で血液検査諸々しなきゃ分からないよ。

雨に濡れなきゃそれに越したことは無いけど症状が出なければいーね。

気にしすぎると不安過ぎて頭痛や吐き気。被曝に似た症状出てきちゃいますよ

⏰:11/05/12 23:23 📱:SH01C 🆔:Hq/.n9eM


#350 [とくめい]
最近お腹下ってる泣

⏰:11/05/12 23:33 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#351 [とくめい]
福島第一原発一号機メルトダウン
ソースはテレビ

⏰:11/05/12 23:34 📱:P02B 🆔:SAMW7mYg


#352 [とくめい]
>>348その辺りの雨は若干濁ってたと言われてた
当時仕事で雨にあたってしまった

⏰:11/05/12 23:34 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#353 [とくめい]
メルトダウン……か

⏰:11/05/12 23:42 📱:T003 🆔:NnyhlGmQ


#354 [とくめい]
メルトダウンって嘘でしょ?あれだけ専門家がメルトダウンなんてするはずないといってたんだよ

⏰:11/05/12 23:42 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#355 [とくめい]
s.ryne.jp/b.php/bbs1/eq-dst/?a=c&q=%83%81%83%8b%83g%83_%83E%83%93%82%b5%82%c8%82%a2&s=d&d=a&l=10

みんなだってするわけないっていってたのに…

⏰:11/05/12 23:45 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#356 [とくめい]
>>354
今まで大丈夫だって言い張ってた、政府、東電御用達学者の言葉は信用ならない

⏰:11/05/12 23:46 📱:P03C 🆔:hAQSr3i.


#357 [とくめい]
メルトダウンはまじだよ。でもそんなにいうほどやばい状態ではない

⏰:11/05/12 23:46 📱:PC 🆔:ezKPTw46


#358 [とくめい]
>>356どういうこと?

⏰:11/05/12 23:47 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#359 [とくめい]
チェルノブイリと作りが違うからメルトダウンはしないってテレビで専門家いってたよ

⏰:11/05/12 23:48 📱:W63K 🆔:uUc7CudQ


#360 [とくめい]
メルトダウンしてるけど下に水が少しあったからそれで多少冷やされてるから温度が上昇しなくてすんでるってさっきテレビでやってたよ。

⏰:11/05/13 00:03 📱:SH05B 🆔:bTqpEWWg


#361 [とくめい]
水あっても何千℃ならすぐに蒸発しちゃうよね?

⏰:11/05/13 00:10 📱:W63K 🆔:0Y8u/xS.


#362 [とくめい]
どおりで下痢してたんだ
被曝したんだ自分泣

⏰:11/05/13 00:12 📱:W63K 🆔:0Y8u/xS.


#363 [とくめい]
>>361毎日何十トンとか注水してるからなんとか持ってたんじゃない?

⏰:11/05/13 00:21 📱:SH05B 🆔:bTqpEWWg


#364 [とくめい]
メ〜ルト溶けてしまいそううううう〜

⏰:11/05/13 00:25 📱:F01C 🆔:Q7Wc/BKE


#365 [とくめい]
そういえば1号機はある日を境に容器内の放射線量が急激に上がったけどその時に完全にメルトダウン起こしたんかな?

⏰:11/05/13 00:36 📱:P905i 🆔:ayuF4I0w


#366 [とくめい]
三月中に近所の小さい子供たちはマスクしないで外で遊んでたけどやばかったんだね

⏰:11/05/13 00:38 📱:W63K 🆔:0Y8u/xS.


#367 [とくめい]
メルトダウンしてるって3月から言ってたのにさ
燃料が溶け出すのも
容器の底が抜けるのもメルトダウン
パニックを避けてその言葉をいわなかっただけだろ

⏰:11/05/13 00:54 📱:SH004 🆔:CEDIJ9nU


#368 [神奈川]
容器損傷だとか
Yahoo!ニュースより

⏰:11/05/13 00:58 📱:D905i 🆔:ScWX9MUE


#369 [ななし]
緑いろのウンチがでました

⏰:11/05/13 01:05 📱:N09A3 🆔:J5XEMFvc


#370 [あ]
ぎょっ
緑だって( ^^)Y☆Y(^^ )

⏰:11/05/13 01:17 📱:SH903i 🆔:5AE678Hw


#371 [栗山千明◆EXILE..3YM]
緑のウンチは胆汁と混ざりあって

⏰:11/05/13 02:07 📱:N02C 🆔:OpRxZ4f.


#372 [思いやりの東京都]
東電、1号機の「メルトダウン」認める
news.mobile.yahoo.co.jp/..

⏰:11/05/13 02:45 📱:P08A3 🆔:IC6gBpvA


#373 [とくめい]
深夜に発表得意だねー

⏰:11/05/13 03:09 📱:F02B 🆔:QvUNHwmY


#374 [とくめい]
これから日本の首都は大阪やな!天下統一したるわ

⏰:11/05/13 04:10 📱:SH01A 🆔:KfFIhqTE


#375 [とくめい]
>>374
大阪が首都なんて絶対やだ

⏰:11/05/13 04:18 📱:P03C 🆔:6fmkmJKw


#376 [とくめい]
メルトダウンしてもひっそりとしてるな…マスコミも騒ぐの最初だけだよなー…

⏰:11/05/13 05:03 📱:N906i 🆔:iyBn32H6


#377 [とくめい]
チェルノブイリ超えたな…もう日本はおしまいだよ

⏰:11/05/13 05:33 📱:SH006 🆔:CEJzCW8.


#378 [とくめい]
でも何でみんなそんなに騒いでないの?
別に東京に居れば大丈夫なんでしょ?

⏰:11/05/13 05:34 📱:W63CA 🆔:r3B4e0Q.


#379 [774ch]
メルトダウンってそんなにやばいんですか?関東終わり?

⏰:11/05/13 07:04 📱:N01B 🆔:n.D0rlbU


#380 [とくめい]
>>379
メルトダウンしたら終わりだよ

だからあと2ヶ月以内には海外にでも移住しな

⏰:11/05/13 07:35 📱:P02A 🆔:zMfDgNUE


#381 [とくめい]
メルトダウンしたら悪化するしかないんですか?
もう立ち直ったりしないんでしょうか
ニュース見てもちょこっとしかやらないしあまり危機感あるように見えないからよく分からない

⏰:11/05/13 07:54 📱:SH05A3 🆔:cTs1jj8.


#382 [とくめい]
>>373
確信犯だよな

⏰:11/05/13 07:55 📱:N09A3 🆔:HzusVoyw


#383 [とくめい]
東北にいる人ってなんで避難しないの?

⏰:11/05/13 08:03 📱:F04A 🆔:0NqEAZOs


#384 [茨城@水戸]
えーーー
2、3、4号機も危ないな

つうか、何が収束だよ!!悪くなる一方じゃねーかよ!!

⏰:11/05/13 08:14 📱:SH902iS 🆔:DJxHqYGA


#385 [とくめい]
大丈夫→すみません、漏れてました
大丈夫→すみません、穴開いてました
大丈夫→すみません、炉心融解してました

2ヶ月前からわかってたのに、今発表かよ

それでも国に助けてもらいながら、ボーナスを出す東電

お前ら、国と東電はグルだから、もう信用するなよ

⏰:11/05/13 08:17 📱:CA003 🆔:7jwgQSB6


#386 [とくめい]
もっと隠してるな

⏰:11/05/13 08:26 📱:SH903i 🆔:CQX.xQLs


#387 [とくめい]
メルトダウンしたらどうなるの?終わりって?

⏰:11/05/13 08:35 📱:SH01A 🆔:3jlDNiZw


#388 [とくめい]
>>385
もう信用するなって、逆に聞くけど信用してたんですか?w

⏰:11/05/13 08:40 📱:PC 🆔:BPlVQK0M


#389 [とくめい]
悪化なんてこれ以上しないよ










元々終わってたんです

⏰:11/05/13 08:46 📱:SH01C 🆔:t936uL4Q


#390 [とくめい]
そんな騒ぐほどじゃないから騒いでないだけ。
ここで大げさに言ってるやつなんなの?

⏰:11/05/13 09:47 📱:PC 🆔:CwQXGFIU


#391 [とさっち INカナダ]
やっとネットが開通したよ
ここにくるのも久しぶり
そしてとうとう政府は真実をいったみたいだ

⏰:11/05/13 09:49 📱:PC 🆔:cBVXmSFQ


#392 [とくめい]
>>390
馬鹿なの?死ぬの?

⏰:11/05/13 09:54 📱:SH01A 🆔:3jlDNiZw


#393 [とさっち INカナダ]
何故政府は真実を隠してたのだろうか?
何故なら国民が怒ってデモを起こしかねないからタイミングを見計らっていた
これを心理学でいうエリートパニックという^^
その状態を避けた、
そのために徐々に感覚を鈍らせるように
情報を小出しにしてある程度小出しにして最後メルトダウンというえば国民たちは感覚が麻痺してるから大丈夫だとおもったから
やっと出したんだよv
エリートたちが何が1番怖いかといったらエリートパニックを1番恐れてたわけだ

⏰:11/05/13 09:56 📱:PC 🆔:cBVXmSFQ


#394 [とくめい]
メルトダウンしても核爆発起こさなければまだ平気って聞いたんだけど本当に?福島の原発はそうならないように作られてるとかなんとか…

⏰:11/05/13 10:01 📱:N03C 🆔:EpNQ4mGY


#395 [とくめい]
核爆発したのがチェリノブイリだっけ?確か

⏰:11/05/13 10:05 📱:T003 🆔:dUFoOQnc


#396 [とくめい]
一昨日、昨日の雨結構目に入ったり口に入ったりしたけどヤバい?

⏰:11/05/13 10:06 📱:F09A3 🆔:dQ70G4ko


#397 [とくめい]
まぁ平気っていってもとんでもない事態なのには変わりないんだろうけどさ…ちょっとでもさ…

⏰:11/05/13 10:06 📱:N03C 🆔:EpNQ4mGY


#398 [とさっち INカナダ]
>>389 3月に大爆発したでしょ?あの時点でもうここまでいくのはわかってたでしょ、国も東電もv
だから海外の政府はその情報をいち早くキャッチして急いで自国民のものを母国に帰国させたんだよ
わざわざ国帰るために臨時のチャーター便までだして
この行動を今考えてみたらどれだけやばかったのかがわかるよ
そして今何が1番怖いのか?それは溶けた燃料がまた何か触れて大爆発を起こす可能性があるからそれが1番怖い、
次爆発したらもっとすごい爆発するという話も聞いてる、
実際はどうなるか分からないが落ち着くまで
数ヶ月でもいいから関東から離れるなりしたほうがいいと感じられた、特に10代以下の子供、妊婦は気をつけろよ、

⏰:11/05/13 10:07 📱:PC 🆔:cBVXmSFQ


#399 [とくめい]
これからの気候も考えて北海道の実家に避難しようかな

⏰:11/05/13 10:10 📱:SH08B 🆔:zISSzd22


#400 [とくめい]
>>399裏山。俺は仕事があるから・・・覚悟を決めた

⏰:11/05/13 10:14 📱:F09A3 🆔:dQ70G4ko


#401 [とさっち INカナダ]
>>394最初はスリーマイル島原子力発電所とはつくりが違うから超えるわけねえだろう!って騒いでた学者や書き込みのやつらいたけど、
余裕でこえたし絶対にメルトダウンなんてするわけないって
あれほど東電御用達の学者が騒いでて弁論してたのみたでしょ?
現状みたら嘘だった、
そうならないように作られてるっていのは
燃料棒が容器内にいるときの話で
現状は溶けて地下まで行っちゃってるから
それは想定外なんだよv
想定内の核爆発が起きないっていうのは容器にあるときだけだから、だから想定外の外に行ってることは今は核爆発おきないとははっきり断言できない

未知なる状態まできてる
今後何がおきてもおかしくない状態

⏰:11/05/13 10:14 📱:PC 🆔:cBVXmSFQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194