原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#309 [とくめい]
おめでとう
:11/05/12 14:42
:N05B
:ihrJq73o
#310 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
臨界!
:11/05/12 14:53
:N02C
:lBQZJCIQ
#311 [とくめい]
どうすんだろ
悪化して日本おわりか
:11/05/12 15:03
:SH010
:FuHARLMU
#312 [とくめい]
溶けるとどうなんの(・・?
:11/05/12 15:09
:SH01C
:Hq/.n9eM
#313 [東京@町田]
:11/05/12 15:10
:Sportio
:6Pq7sB/6
#314 [とくめい]
ミヤネ屋で福井の原発についてやってたけどもんじゅにほとんど触れなくてワロタwww
:11/05/12 15:26
:P905i
:WBiVhnsM
#315 [とくめい]
:11/05/12 17:39
:P03C
:hAQSr3i.
#316 [とくめい]
実はもう
溶けて無くなってるかもな
Yahoo!ニュースの原発関連欄がなくなってる。
:11/05/12 17:45
:SH01A
:eAlAfghw
#317 [とくめい]
可能性があるって。結局、中が見れないからはっきりどうなっているかわからないみたいね。とりあえず温度が安定してるから爆発はしないみたいだけど…先が思いやられる
:11/05/12 20:23
:N03A
:5m.BPND6
#318 [とくめい]
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が、
当初の想定より大幅に低く、完全露出した核燃料が、容器底部に落下していると
みられると発表した。
原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器内の水位も
はっきりせず、水は漏れだした可能性が高い。東電は「圧力容器の温度は
100〜120度と安定しているが、冠水作戦は再検討が必要」と説明し、
毎時約8トンの注水量を増加させる検討を始めた。
東電によると、圧力容器の水位は、10日から原子炉建屋内に入った作業員が
水位計を調整して判明。これまで水位は、燃料頂部から約1・6メートル低い位置で
事故直後からほとんど変化しなかった。そのため、水位計を調整したところ、燃料頂部から
5メートル以上低いことが明らかになった。燃料は長さが約4メートルであることから、
完全に冷却水から露出した状態。東電は、既に燃料の大半は溶けたり、崩れたりして、
底部に落下したとみている。経済産業省原子力安全・保安院は、圧力容器の温度も
低いことから、「燃料は容器底部にたまった水によって冷やされている」と指摘
:11/05/12 20:29
:PC
:fRqDiWRk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194