原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#45 [とくめい]
この菅さんってほんとの話なんですか?テレビでやりました?
:11/05/04 21:02
:N02C
:i1qoaJUY
#46 [とくめい]
総方出量がチェルノブイリこえたんだ…
:11/05/04 21:04
:W63K
:diXm9T9w
#47 [とくめい]
四機も放出してるからそりゃそうか…
:11/05/04 21:05
:W63K
:diXm9T9w
#48 [とくめい]
:11/05/04 21:16
:W63CA
:YPziKQtw
#49 [とくめい]
1 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/04/12(火) 16:35:32.60 ID:mpDxTWSg0● ?2BP
[東京 12日 ロイター] 東京電力<9501.T>の幹部は12日の会見で、福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の漏れは止められておらず、最終的な放射性物質の放出量は、これまでで最悪の事故とされるチェルノブイリ原子力発電所事故を上回るかも知れないとの懸念を持っている、と述べた。
news.www.infoseek.co.jp/..ほんとにこえたな・・・わずか1ヶ月ちょいで
これが1年続いたら・・・
:11/05/04 22:27
:PC
:8cSvk3ZU
#50 [とくめい]
まだチェルノブイリ以上の放出量ってのは確定してないんじゃないの?
:11/05/05 00:09
:CA004
:hqYwItFo
#51 [匿名です]
なんかもう仕方ないよね…どうする事も出来ないし…
:11/05/05 00:32
:F01A
:YRr7dDJo
#52 [とくめい]
もう今さら一般人が騒いでもどうしようもないし
この原発事故での数少ないメリットを挙げてみよう↓
:11/05/05 00:38
:SH001
:5u19i7ec
#53 [とくめい]
東日本巨大地震:「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」
オーストリアZAMGが発表
東日本巨大地震 オーストリアの気象地球力学中央研究所(ZAMG)は、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した事故により、
大気中に放出された放射性物質の量が、旧ソ連・チェルノブイリ原発の事故(1986年)をすでに超えているとの見方を示した。
ZAMGは、国連の包括的核実験禁止条約(CTBT)の順守の有無について監視する機関だ。国連から委任を受け、米国や日本、ロシアなど世界各国で観測網を駆使し、
放射性物質の流出量や移動経路を分析している。ZAMGは26日(現地時間)、「福島第一原発で事故が発生して以来、
一日平均5000兆−5京(兆の1万倍)ベクレル(放射能の量を表す単位)のセシウム137(放射性セシウム)や、
10京ベクレルのヨウ素131(放射性ヨウ素)が蒸気となって大気中に放出された」と発表した。
:11/05/05 01:28
:PC
:/1pSZTTY
#54 [とくめい]
チェルノブイリ原発の事故が発生してから10日間に放出されたセシウム137の量は8.5京ベクレル、ヨウ素131は同じく176京ベクレルに達した。
ZAMGが26日に発表した、福島第一原発から放出される一日平均の放射性物質の量を、事故発生以来毎日排出されたと仮定して単純計算した場合、
セシウム137は9京−90京ベクレル、ヨウ素131は180京ベクレルとなり、チェルノブイリ原発事故での放出量をはるかに上回ることになる。
ソウル大原子核工学科のファン・イルスン教授は「福島第一原発はチェルノブイリ原発のように原子炉が爆発したわけではないが、
原子炉や使用済み燃料貯蔵プールにある核燃料の量がチェルノブイリの10倍となっているため、放射性物質の流出量はさらに多いとみられる。
冷却水の代わりに液体金属を原子炉に注入し、放射性物質の流出を根本的に防ぐ方法を日本側に提案した」と語った。
日本は現在、ファン教授が提案した液体金属による使用済み燃料棒の密封について検討を始めているという。
www.chosunonline.com/..
:11/05/05 01:29
:PC
:/1pSZTTY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194