原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#56 [とくめい]
986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:50:56.26 ID:/maBdcS70
危険だとは認めてるだろ ただし、チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない
175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/03/18(金) 08:25:06.30 ID:k7r4R0ZS0
ウラン235が2%しかない、軽水炉の福島原発でどうやったらチェルノブイリが起こるんですか?
2%で核爆発起こせる技術を日本人が発明したんですか?
370 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:38:36.89 ID:k7r4R0ZS0
チェルノブイリでは核反応おこして広島型原爆の200倍の核汚染物質がばらまかれたんだが
福島原発では制御棒が即座に働いて核反応は既に止まってる
しかも、核容器は全く損傷してない
:11/05/05 01:31
:PC
:/1pSZTTY
#57 [とくめい]
513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww 制御棒が働いて核反応は既に停止してる 燃料棒に被害はない
2%しかウラン234がないのにどうやってチェルノブイリになるわけ?w
:11/05/05 01:32
:PC
:/1pSZTTY
#58 [とくめい]
福島の母 「校庭の土を舐めて下さい」
これほどまでにいい加減だったのか。
子供を学校に通わせる親たちの怒りは収まりがつかない。
福島県の校庭利用にあたって、文科省が定めた放射線量の上限である年20ミリシーベルトは出所、根拠ともに不明であることが明らかになった。
連休谷間の2日、「20ミリシーベルト」の撤回を求める対政府交渉が持たれた(主催:グリーン・アクション/フクロウの会/美浜の会/国際環境NGO FoE Japan)。
参院会館講堂には福島県や関東一円から子供の放射能汚染に危機感を抱く父母、環境団体など約200人が参集した。
政府側はまず厚労省、次に文科省・原子力安全委員会が出席した。
福島の父母らは労働基準法と放射線管理区域に絡めて厚労省に質問した。
労働基準法62条のAは未成年者が放射線管理区域で就労することを禁じている。
内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘・東大教授が指摘するように「放射線業務従事者でさえ年間20ミリシーベルトの被曝は極めて珍しい」のである。
:11/05/05 01:35
:PC
:/1pSZTTY
#59 [とくめい]
父母「保育園で放射線管理区域と同じレベルで子供たちが遊ぶことについて厚労省はオーケーなのですか?」
厚労省「年間を通じてこの値(20mSv)を継続するということではない。数値は下がってきている」。
厚労省自体、年間20ミリシ−ベルトの被曝は健康上良くないということを認めているとも取れる回答だ。
「ノー(OKではない)と言って下さい」。父母たちはさらに問い詰めた。
すると厚労省は「政府として決定したことなのでお答えすることはできない」と開き直るありさまだった。
news.livedoor.com/..
:11/05/05 01:36
:PC
:/1pSZTTY
#60 [とくめい]
>>59この記事みておもったんだけど、さっさと引っ越せよ!
子供が大事ならさ。
:11/05/05 01:45
:PC
:/1pSZTTY
#61 [とくめい]
引っ越せるなら引っ越してるでしょ。引っ越せないから問題なんだよ。
:11/05/05 01:55
:F02B
:vdrJnItk
#62 [とくめい]
:11/05/05 01:58
:PC
:/1pSZTTY
#63 [とくめい]
土舐めろとかwww
:11/05/05 02:02
:N04B
:SH0R8Rzo
#64 [とくめい]
金いくらかかるか分かって引っ越せ言ってんの?
:11/05/05 02:21
:N01A
:w1cb6nLM
#65 [とくめい]
>>64そんときのために節約して貯金すればいいだけの話や
:11/05/05 10:15
:PC
:/1pSZTTY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194