原発・放射性物質総合 30
最新 最初 全 
#706 [とくめい]
髪の毛抜けてからじゃ遅いっつーのw
:11/06/16 15:56 
:P906i 
:☆☆☆
#707 [とくめい]
>>704自分で先生に言ったり、学校に言ったりはしないの?
何人もで言えば、少しは対応してくれるんじゃない?
 
:11/06/16 16:04 
:P03C 
:☆☆☆
#708 [とくめい]
【原発問題】 福島原発、「メルトスルー」どころじゃない?建屋突き破って地下めり込み…専門家
★テレビウォッチ モーニングバード! 
 福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み 
・福島第一原発の核燃料はいま
、いったいどういう状態なのか。 
東電・政府によれば、溶けて圧力容器の底に落ちて、つきぬけて格納容器に落ち (メルトスルーし)ていて、でも「チャイナ・シンドローム」のように、大量の燃料が 
 どんどん落ちた(ている)のではない――という。 
 しかし、彼らの炉心についての分析はこれまでも悪い方に外れ続けており、信用がない。 
 番組によれば、「状況はメルトスルーより、さらに悪い」と見る研究者もいる。どちらが 
正しいのか、では原子炉をのぞいて正解を見てみましょう――とはいかないのが、 国民的にじつにもどかしいところだ。 
「東電・政府の(収束)ロードマップなんて言ってる状態ではまったくない」と、番組の 
 インタビューで主張するのは、小出裕章・京都大学原子炉実験所助教。 
 小出氏によれば、溶けた燃料は、圧力容器の下の格納容器でもとまらず、炉建屋地下の 
 ぶ厚いコンクリートの構造物に、どんどん溶けながらめり込んでいるという。したがって、 
もはや水をかけようが循環冷却をしようが、「炉心を冷やすことは不可能」だという。 
さらには、燃料がコンクリートをも突き破り、地下水と接触して、(超高濃度の?)汚染水が 海に流れ出すことが懸念されるという。
:11/06/16 17:59 
:PC/0 
:Ho9BGmyE
#709 [とくめい]
日本はどーなるんだろ
地下水も汚染?
:11/06/16 19:15 
:F904i 
:4lxsW6Bg
#710 [栃木佐野]
:11/06/16 19:24 
:SH704i 
:☆☆☆
#711 [とくめい]
しかしネット住民はネガティブな奴多いよなぁ
:11/06/16 19:53 
:W62SH 
:j2kB0XC.
#712 [栃木佐野]
ん?オレかσ( ̄▽ ̄;)
:11/06/16 20:19 
:SH704i 
:☆☆☆
#713 [☆なめこ☆]
>>684やっとやりましたか。福島、茨城だけ汚染扱い謝れー(´>ω<`)
 
:11/06/16 20:56 
:P03A 
:CZCjKCuQ
#714 [とくめい]
今日ニュースで原発をコンクリートで覆うこと検討してるって言ってた。
:11/06/16 21:02 
:auTS3X 
:mCEJKRTQ
#715 [とくめい]
東京都が15日から始めた都内100か所の放射線量の調査で、初日に行われた12か所の測定結果がわかった。東京都は、いずれも平常時と同じレベルで、健康への影響を心配するものではないとしている。文京区や中野区など都心に近い6地点では、地上1メートルでの測定で0.05〜0.07マイクロシーベルト、地上5センチで0.06〜0.09マイクロシーベルトだった。また、三鷹市など多摩地域の6地点では、地上1メートルで0.04〜0.05マイクロシーベルトと、より低い数値となっている。
ソース
www.news24.jp/..※リンク先にニュース動画あり
:11/06/16 21:51 
:N06B 
:K0t2XDuU
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
C-BoX E194.194