MC板 自然薯 332本目
最新 最初 全 
#702 [匿名さん]
積極的に寒さ対策に特化してる地域の方が、半端に暖かい地域の冬季より快適って事か
赤い大地に行った時は温度は低いけどカラッとしてて思いの外平気だったのを思い出した
「遠州の空っ風」って言って風が強いのも影響してる
:16/02/29 02:58
:au/CA3I
:1YTwk8iI
#703 [匿名さん]
よく、東京の風の方が冷たくて寒い!みたいな事を言うお花畑がいるけど、ー10度の吹雪を体験してみろと声を大にして叫びたい。因みにこっちのJKは真冬でも生足だから皮下脂肪がついて象の足みたい。
:16/02/29 20:11
:iPhone
:KwfpnegQ
#704 [匿名さん]
−10℃なんて生物が生きてくには過酷すぎる
小町民はヘラジカやアザラシのDNA入ってそう
てか変温動物から恒温動物に進化しても寒いのはイヤで暖かいに越した事はない気がするが、住環境が温暖化して個体数が減少してる寒冷地特化生物が居る事に驚く
:16/03/01 02:59
:au/CA3I
:wx4HxnAI
#705 [匿名さん]
おもしろいよね。寒くなけりゃ死ぬ。暑くなけりゃ死ぬ。人間が器用貧乏なら奴らは特化馬鹿か。どっちが幸せなんだろね?
:16/03/01 21:04
:iPhone
:TKJ615tk
#706 [匿名さん]
生き抜いて繁殖するのは本能で、そこに幸福や不幸はないんじゃないかな
空腹時に餌にありつけられれば幸せって程度
とか言いながら、犬って明らかに感情あるよね
:16/03/02 01:32
:au/CA3I
:eECif2sM
#707 [匿名さん]
あきらかに表情あるよね。
それに比べて猫の我道と無表情感よ
:16/03/02 19:44
:iPhone
:earRvjJU
#708 [匿名さん]
猫はあらゆるトコから全てを見ているけど、知らないふりをしてる
達観してるのか、自己中の極みなのか…
とか言いつつ、好奇心の塊なだけで、人間が勝手に人格化してるだけ
:16/03/03 01:27
:au/CA3I
:0Vv86iP6
#709 [匿名さん]
とりあえず動く物に反応しちゃう悲しい性。化け猫化した奴らは無反応だけどね。久しぶりに猫撫でたい
:16/03/03 20:13
:iPhone
:YbU5C/Pg
#710 [匿名さん]
普段無視出来るってのは大きな長所だと思う
:16/03/04 01:24
:au/CA3I
:b9q8WD82
#711 [匿名さん]
無視ってか見えてない?
話し変わるけどモトGPのテストで鈴菌がメチャクチャ調子いい。ビニャーレスには悪いがもう一枚上のライダーが乗ったら面白くなりそう。
:16/03/04 19:19
:iPhone
:B6jZIufI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194