MC板 シアン所 333青酸コーラ
最新 最初 🆕
#986 [匿名さん]
普通に海っ端からの風が強いんだと思う
山間部では聞かないし

感覚的な熟練の技術ってより、今はテレビゲームの上手さ的なイメージ
前者の熟練度は機体がフォローしてくれる
最終的には両者が総合的に優れた人がエースになるけど
エースを育てるコストはバカ高いんで、前者を機械に任せられるなら有り難いって計算

次期モンキーもそうだけど、かつて成功した趣のある車種のイメージ+現在のハイテク
コレ、失敗が許されない立場の開発にはド安牌なんじゃないかな
バブルの頃ならゼファーも作れたけど
音叉だとディバージョンとか…

⏰:17/10/27 02:15 📱:PC 🆔:DgA3RaQQ


#987 [匿名さん]
太平洋側は個人的に穏やかであってほしかっだんだけどねぇ…てかあってくれ!

パイロット育成とハイテク満載の機体とどっちが安価なんだべ?寿命からいえば機体のんが長持ちするけど人件費と比べるレベルじゃねーしな。むつかしい。

車でもそうなんだけど、いちいち昔の人気車の名前とかを被せるのが嫌い。技術者の気苦労はわかるけど、新型なら新しいモデルで売ってもらいたい。

⏰:17/10/27 22:01 📱:iPhone 🆔:aHD31A/w


#988 [匿名さん]
そりゃ絶対的にはコッチの方がヌルいと思うよ
ただ人間、ヌルさに慣れるから辛いモノは辛い
コッチに来れば超快適と感じるだろうけど、5年も住めば「風つええ…寒い…」ってなる

総合的にはベテランを育て上げる方が大変という流れ
ブルーチームはパイロットの人命の重さも大きい
北なんかは人命が激安だからハイテク化に金掛けるより、ローテクでバンバン死なせてもヘッチャラ
露は人命安いが規模もデカいので(生存率より攻撃力寄りだけど)なかなかにハイテク
支那のスペックはイマイチ眉唾モノ
日本は(それ自体は素晴らしい事なんだけど)実戦経験なさすぎで、いざという時には判らん

若い衆が減ってるジャンルだから見た目はおっさん受け狙いの懐古系になるのかもね
新しいブームを造り出す力もないんじゃね
てか、規制強化もあいまって既存のジャンルも減りつつある

⏰:17/10/28 01:15 📱:PC 🆔:7ap8JALk


#989 [匿名さん]
呑み会から戻ってから6時間以上ゲームしちまった…
明日潰れたな

⏰:17/10/29 05:02 📱:PC 🆔:smfg5FAM


#990 [匿名さん]
今日の朝、仕事終わったのが6時半だぜ!

⏰:17/10/29 20:25 📱:iPhone 🆔:ZU1YjtOY


#991 [匿名さん]
その一時間前には終われたからマシか
コッチは時給0円だけど

⏰:17/10/30 00:35 📱:PC 🆔:DW5B5yCM


#992 [匿名さん]
趣味の域なんだからマイナスになんなきゃいいべ。カブなんて走らせるだけでマイナスだら

⏰:17/10/30 20:28 📱:iPhone 🆔:.jFDKjwM


#993 [匿名さん]
カブの燃料代は知れてる
寝転がって遊べるゲームは時間消費がハンパないよ
プーでなくても1日5時間とか普通だし、その時間で何が出来たかと思うと焦る
その内の一時間を腹筋と腕立てするだけで浮き輪も無くなるだろう…
まだ余命短いオッサンだからと誤魔化せれるかもしれないけど、ヤングが俺より浪費してるのを見るとクラクラする

⏰:17/10/31 01:04 📱:PC 🆔:IVwTodgg


#994 [匿名さん]
メシ食わんで寝てれば即身仏になれるべや。若者に負担を減らしてやれるし楽になれるし一石二鳥。

そーゆー若者はウチらの世代で拗らせた奴より重症だからほっとくがよろし。本人達はネットの波乗りで満足だろうし。

⏰:17/10/31 22:03 📱:iPhone 🆔:5SW6h9dA


#995 [匿名さん]
ヤングってより小中学生らしきキッズも目立つよ
登校拒否っぽい
チャットで幼さが顕れる
問い詰めると「死ね」くらいしか言えないレベルでボキャが貧困

下朝鮮がイージス艦の設計図等諸々を上にハックされたって
量産後にウィリーして前が見えなくなるのが発覚した自国開発の高速艇はいいとして、イージスはアメさん怒るんじゃないかな

⏰:17/11/01 01:19 📱:PC 🆔:7PKxnsho


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194