MC板 シアン所 333青酸コーラ
最新 最初 全 
#421 [匿名さん]
だもんで最近は土建屋だけじゃなく冬場に専業になる除雪屋(数年前の俺)や車屋なんかが参戦。そんだけ旨い商売だって事だに。会社員に成り下がった俺は稼げなくなってもう除雪なんてしたくない
:17/01/17 19:31
:iPhone
:gzRyeAzo
#422 [匿名さん]
ただただ凄い
そんだけ雪害が大きいともいえる
冬は普通に暮らすだけでも税金が掛かって大変なんだね
一方、毎年この時期に東北からしぞ〜か県に遠征にきてる舗装屋集団もいる
雪掻きにありつけなかったのか、彼らにとってはバカンスついでなのか
つっても田舎だから、(ゲンパシが在るんで垢抜けないスナックとパチ屋は多いが)一番近いヌキも車で一時間だから楽しめなさそうだけど
地元民より暖房で灯油をゴンゴン燃やしてくれるから燃料屋としてはありがたいが、「寒さに強そうなのに」って疑問だったけど「もしかして灯油代のレートの感覚がズレてる?」という気がしてきた
東北じゃ必需品だから安くて、無頓着に燃やしてるんかな
燃料代を出してるコッチの元請けが頭抱えてるのか
まぁ元請けも賃金叩いて損はしてないハズだが
:17/01/18 00:58
:PC
:a3KTY7s.
#423 [匿名さん]
それ!北海道ととうほぐ民は寒いから着込むって概念が無いのさ。寒いな〜ストーブポチ。暑くなってきたな〜Tシャツと短パンでウロウロ。真冬でもストーブガンガン焚いてアイス食うもん。何故といわれてもガキの頃からそうだから知らん
:17/01/18 19:46
:iPhone
:R5PQ3y/U
#424 [匿名さん]
因みに灯油18リットルで今は確か1,300円ぐらい
:17/01/18 19:49
:iPhone
:R5PQ3y/U
#425 [匿名さん]
暖房があるのが当たり前過ぎるとそうなるんかね
つか、コッチと灯油代変わらんじゃん
まぁ、コッチは(東西の製油所から離れてる&メーカー直営店が少なくて卸を挟むから)周辺より割高ではあるんだけど
でも年末に10円上がったから、だいたい幾らくらいという菅生さんの記憶&認識とリアルタイムで数字見てる俺とはズレはあるかも
:17/01/19 01:09
:PC
:WAARSXGs
#426 [匿名さん]
寒かったら炊けよってのが普通だからたね。今も暑くなってきたからスウェットの上脱いでTシャツなってる 笑
なんか全国ニュース観てるとたまにやるガソリン価格はこっちがかなり安いけどね。時季的なもんとかもあるんかな?因みにレギュ130円
:17/01/19 20:33
:iPhone
:LO0dkTdk
#427 [匿名さん]
ガソリン価格もかわんない…
つか、ウチの地域とかわんないって事は高い…
返したがる外務省に対して突っぱねる総理カッケー
17日は戻るって希望的記事書いた朝日涙目
つか、金取って売るモンにテキト〜な事書くなや
買わんけど
:17/01/20 01:07
:PC
:glX3q1Kk
#428 [匿名さん]
ようやく雪じゃなくて雨が降った
このまま温くなって頂きたい
アパホテル泊まりたいけど近くにも用もない
:17/01/21 01:09
:PC
:d0AgVIvM
#429 [匿名さん]
だいたい関東よか安いんだけどなー。最近は変わらんか。
なんかアカヒて願望をそのまま事実として記事にするよね。まぁ国民性がそうだから仕方ないか。
こっちも気温が上がってまた除雪。もうやんだ。
:17/01/21 20:20
:iPhone
:PGRC0tNs
#430 [匿名さん]
気温が上がって除雪って、寒い方がやり易くないん?
重さで家屋が潰れるより、融け始める方が危険なん?
融けて再度凍った方が被害が大きいのか
:17/01/22 01:54
:PC
:QiCOfr4c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194