MC板 シアン所 333青酸コーラ
最新 最初 全 
#912 [匿名さん]
珍しく赤の大地も台風のまま通り過ぎたね。中々の強者だったみたい。まあこっちも緊急コールも無く安心してるよ。
でも最近、台風の進路やら今まで縁がなかった水害やらやっぱおかしくなってんのかなー
:17/09/18 19:55
:iPhone
:JXGBgvok
#913 [匿名さん]
被害がなかったなら何より
小粒ながら百姓多いから天候の乱れの増加も数字で解る
(俺は百姓じゃないし)天候ですんでる分はまだいいけど地震は勘弁
地震で壊滅して余力がなくなる前に、ロケットマンには無慈悲に行動していただきたい
まぁ、五体不満足になっても、出張火事場泥棒を1人くらいは相討ち上等で狩りたいトコ
:17/09/19 01:42
:PC
:.N/o8N/M
#914 [匿名さん]
時代の流れで過疎ってると思いきや、キッズの建て逃げレス一桁スレで結構埋没してたんで保守
:17/09/19 01:51
:PC
:.N/o8N/M
#915 [匿名さん]
心配掛けて申した。なんか今年は雪も酷い事になりそうな悪寒。ちゃんと四駆に入る事務兄さん買わなきゃ。
ロケットマン暗殺部隊の活躍にちょお期待。暗殺じゃなくてネタ的に
:17/09/19 19:31
:iPhone
:TxsSjhqY
#916 [匿名さん]
オサムちゃんが次期事務兄を買って欲しそうに見ている
そういやハイラックスとFJクルーザーも売るみたいね
安っぽさが好きだったハイラックスはゴージャスになられて残念
ダイハツにブリザードの後継を作らせたらいいかも
核やICBM以前に多量に配備してる自走砲だけで南は終わるから、内戦扱いになりそうなソレだけサッサと実行しろや
そしたら半島までがレッドチーム、防衛ラインが台湾〜日本になってスッキリする
:17/09/20 01:31
:PC
:NHzzLLao
#917 [匿名さん]
次期事務兄さんなんて20年後じゃなきゃ買えねぇべ。でもちょお欲しい。試乗車ださねぇかなぁ…
今日ラジオでソウルが境界線に近すぎるからトラが北を攻撃できんとかなんとか。こっちからすりゃ南北浄土化でいいんだけどね。
:17/09/20 19:25
:iPhone
:bCaJuTzw
#918 [匿名さん]
エラい先の話だな!
現行以上の走破性能は確保してくれてると信じたい
2stから4stターボに変わった時の内紛勃発を思い出した
MCのスパンが長いから、今回は同様の抗争が起こりそう
重量,快適さ,パワー,下のトルク,価格,走破性能,燃費,扱い易さ、ココらのバランスは難しい
めちゃローカルなシチュ限定だと、砂丘では砂の上を跳ねてく弄った2st>柔い砂を掘って湿った砂を掻く重い4st>ヘタッピのノーマル2stと聞いた
真偽も判らんし走破性能っつってもサンド以外も含まれるからベストは判らんけど、新型は現行より凄まじく進歩してそうだから抗争はありそう
米には南に被害を出さない方法があるそうだけど、コストも掛かるだろうし気にしないでジャンジャンやって貰って構わない
:17/09/21 01:40
:PC
:/X9jbtVQ
#919 [匿名さん]
どうせ2000kオーバーでしょ?通勤とたまにの山遊びにわざわざ借金してまで買わんわな。重量はMCするたびに重くなってくし値段も高くなってく。ここらでデフロックでも装備してくれたらグヌヌって印鑑握り締めて悩みそう。
この状況下で人道支援で9億やるとか言ってるんだから殲滅してどうぞ。
:17/09/21 19:55
:iPhone
:QzBXVSGg
#920 [匿名さん]
シンプルで信頼できる道具としての需要はあるんかね
つっても林業くらいか
実際は事務でないと困難なケースも少なそうだし、イメージ優先で快適装備などの付加価値足して高値に設定するんかな
ラリーのホモロゲ車両みたいに走破性能以外はドンガラ仕様があればいいのに
窓ガラスも手巻きの方が高くつく時代じゃ厳しいか
寅さんは正当防衛の形にしたくて、食いつめてキレるのを待って笑いながらジワジワ追い詰めてる気がする
KGBのOB達が対クーデターや対暗殺(と米との駆け引きの顧問)で露から派遣されてるとの噂
影武者もいるだろうし斬首も難しいかも
ミサイルの発射台を支那との国境に作りまくってる賢さも元KGBの入れ知恵かな
それにつけても南のイカれ具合よ…
:17/09/22 02:02
:PC
:jysNiXBM
#921 [匿名さん]
琉球ではガキがポコポコ生産されて、小町県は絶賛減少中
なにが違うんかね
全国的には減ってるし、琉球は外来種のタネとの交雑が多いんかな
ヤングの馬鹿やらかし加減も群を抜いてるのも気になる(大体想像できる)
ナンクルナイサ〜帥Pンチャナヨ
:17/09/23 01:08
:PC
:SrmerVto
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194