MC板 避難所 340ccc
最新 最初 🆕
#238 [匿名さん]
やっぱベビースターだったか 駄菓子屋でゲームしながらサラミやらなんやら入れてくってたなー

未食なんだけどコンビニ冷食ラーメンって店内でレンチンして食えるの?未知数なものに距離を置くタイプだからお湯を溢しながらダンプまで走ってたよ

⏰:25/11/05 23:35 📱:iPhone 🆔:5tCDhrj.


#239 [匿名さん]
ちょっとちょっと、カップ麺にサラミ(10〜30円)を食い千切って投入は俺の発明だから真似すんなし駄菓子屋ゲーセンってアップライト筐体が世に出る前はテーブル筐体だったんよね
ブロック崩しやインベーダーがイメージしやすい
まさにガラステーブルとしても機能するから考えた人は天才
カップ麺や菓子を置いてゲームが出来ちゃう
ただ今思うと視点が斜めだったり覗きこむ形になるからよろしくないかも
デパートなんかは天井の照明が映り込まない様に段ボール製のフードが置いてあった
なにもかもが懐かしい(沖田艦長)

たぶん問題はないと思う
(話が通る付き合いの店なら)もし家庭用の加熱時間しか記載されてなかった時は、ザックリ1/3の時間で頼めばいい
蛇足だけど、惣菜も熱すぎると嫌な時は規定時間60秒としたら40秒とかでお願いしてたりする
仕事中の炎天下でエアコン死んでる軽トラで急いで食う時は必須
玉砕した事もあって、ピザを頼もうとしたらレンジじゃなくてオーブン専用だった事
餃子もありえるから要確認
あと、容器が無い商品もあるからそれも要確認
恥を忘れつつある俺は100均でスチロール丼を買ってはある 
入門編として、パスタで試すといいかも
惣菜のミートソースやペペロンと冷食を併売してるケースが多いから、両方買って価格と味と量(と栄養価)を比べると自分なりの答えは出る
上級者になると惣菜の大盛ペペロンに同じくハンバーグを解してレトルトのミートソース単品をINする
レンジを三回使うから店員さんごめんなさい
711の商品は年々量が減ってるから皮肉にも多すぎるリスクは少ない

⏰:25/11/06 01:47 📱:KYY31 🆔:lrzR6N/k


#240 [匿名さん]
てか、日々試行錯誤しながら積み上げてきた店員との関係や飲食のメソッドを実行してて「コレがベストかな?」とか考えながら、ふと軽トラのミラーに目を移すと汁を溢しながら時間に余裕が無いであろう小走りに大型の運転席に登る運チャン見る度にヒロトばりに「頑張れー」って心の中で叫んでる
あと、嫁さんに愛されて連日健康管理にメチャ気を使った料理を出されてジャンクフード欠乏症になった幸せ野郎は同情を少ししたりしなかったり
20代の頃に他地域の消防団との合同演習の打ち上げでビュッフェ式の店に行ったら、(代金は分団持ちなのに)カップ麺を頼んでた同世代には笑いながらも憐れんだ 
まぁ20代でガキも作ってたしマトモに育て上げてれば勝ち組で優等国民だけど

⏰:25/11/06 02:17 📱:KYY31 🆔:lrzR6N/k


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194