お絵描きQ&A!
最新 最初 全 
#401 [絵描きさん]
こういった太めの線で絵を描きたいのですが、どういったペンを使えばいいのでしょうか?
Dグレです [jpg/51KB]
:09/06/07 14:12
:N905i
:☆☆☆
#402 [絵描きさん]
筆ペンなどいかがですか?
:09/06/07 14:15
:SH905i
:o66xII8A
#403 [名無し]
>>401恐らくそれはGペンかと。線の強弱は付けやすいですが、使いこなすのには練習を必要とします。
カブラペンなどから始めてみては。
:09/06/07 14:16
:P03A
:FBhwS5m.
#404 [絵描きさん]
:09/06/07 14:27
:N905i
:☆☆☆
#405 [鬱猫(≡ω≡.]
Gペンとかガブラペンとか丸ペンとかのペン先って
みなさんは何種類くらい持ってます?
買おうか悩んでいるのですが…
:09/06/13 15:01
:P904i
:3ZyGM5Mw
#406 [鬱猫(≡ω≡.]
あ、つけペン(?)の事よく知らないんで少し説明してもらえるとありがたいです
:09/06/13 15:12
:P904i
:3ZyGM5Mw
#407 [八重]
私はGペンと丸ペンの二種類使ってます。
初めてならカブラペンから始めてみるのをお勧めしますね(^ω^)
描きやすさは
カブラペン(スクールペン)>Gペン>丸ペンです。
カブラペンは線の強弱が付けにくい代わりに描きやすいです。
Gペンは線の強弱を付けやすいですが、おろしたては付けにくいですし、思い通りに強弱を付けるのには練習が要ります。
丸ペンは主に背景や描き込みなど細かい作業をする時に使います。
あまり主線には向かないかと。
長々とすみません…参考になりましたでしょうか(´ω`)
:09/06/13 15:32
:P03A
:OrWWb9Hk
#408 [鬱猫(≡ω≡.]
>>407とても参考になります
分かりやすくありがとうございました(^ω^)
:09/06/13 15:57
:P904i
:3ZyGM5Mw
#409 [絵描きさん]
体のバランスとかまったく分からないのですが、どのように練習すればよいのでしょうか?
:09/06/13 22:35
:N905i
:☆☆☆
#410 [絵描きさん]
PCで厚塗りをしてみたいのですが、厚塗りの仕方がわかりません。
宜しければ教えていただきたいのですが…
:09/06/30 09:12
:W53S
:AtCX3pcc
#411 [絵描きさん]
:09/07/01 18:12
:W53S
:q9AYrlUE
#412 [
さき
]
お絵描き....ではないと
思いますが、一応、模写についての事なので


皆さんは画集とか
どこで手に入れてるんですか??
私は模写が好きなので
参考資料として買いたいのですがどこにも置いてなくて


:09/07/24 16:24
:N02A
:.wN1m4j.
#413 [壁|听){すみこ◆Alice.m.sE]
>>417私は無かったら
本屋などで
注文します(^p^)
:09/07/24 16:27
:W54S
:jRyzdPrU
#414 [壁|听){すみこ◆Alice.m.sE]
:09/07/24 16:30
:W54S
:jRyzdPrU
#415 [
さき
]
本屋さんで、
欲しい画集の名前を言って
取り寄せてもらうんですか???
:09/07/24 16:33
:N02A
:.wN1m4j.
#416 [絵描きさん]
普通注文って取り寄せる以外にないと思います…
あとはアニメイトといったところやそれに類した店に直線行って探すか
:09/07/24 17:01
:W53H
:☆☆☆
#417 [
さき
]
ありがとうございました!!
探してみます!!
:09/07/24 17:09
:N02A
:.wN1m4j.
#418 [絵描きさん]
ホワイトについて質問したいのですが、
Q1.ホワイトに何を使っていますか??
Q2.ホワイトをどのように入れていますか??(ホワイトを入れる道具)
よろしくおねがいします( ^ω^ )!
:09/07/26 04:58
:W53T
:GvarDWFM
#419 [絵描きさん]
あげ><
:09/07/26 15:07
:W53T
:GvarDWFM
#420 [絵かきさん]
Bの鉛筆で画用紙に書いたのですが薄めの色でぬりたいです。
水彩絵具で塗ろうと思っているのですがその場合は絵具に亜鉛が混ざって黒ずんだりするのが心配です
一応髪等の線は最小限にしたつもりなのですが色を塗るのが苦手で細かい部分が粗くなったりしないでしょうか?
初心者ですみません
長文失礼しました
参考までに…これです [jpg/79KB]
:09/07/27 17:05
:N01A
:wmjKWKuw
#421 [絵描きさん]
あげます
:09/07/28 18:47
:N01A
:v4FKxP1M
#422 [c]
>>420さん
きっと大丈夫ですよ!
画用紙の種類によるかもしれないけどまあBなら…^^
:09/07/28 21:07
:D905i
:eQmqXUUE
#423 [絵描きさん]
ありがとうございます!
助かりました(^ω^)
:09/07/29 13:17
:N01A
:nqK.ex2w
#424 [絵描きさん]
>>420そのような下書き線を定着させる事の出来るスプレーがあるので、こちらも試しに使ってみると良いと思いますよ(^O^)
フィキサチーフというスプレーです(^ω^)
参考になればと! [jpg/24KB]
:09/07/29 13:35
:SH904i
:A/IsFhE6
#425 [絵描きさん]
:09/07/29 15:54
:W53T
:PNPLc.zA
#426 [わこ]
>>425私はカラーもモノクロも、漫画用の修正に使われるホワイトと、普通のペンタイプの修正液を使ってます(^ω^)
ホワイトを使う場合は筆を使って、細かい部分の修正や小さく白く抜きたい所に使用してます。
普通の修正ペンでも出来るみたいですが、私は不器用なので大きい部分のみ修正ペンを使ってます(;^_^A
うまく説明できなくてスミマセン(>_<)
:09/07/29 16:08
:N903i
:PTPh1.vY
#427 [絵描きさん]
>>426ありがとうございます(*o′∀`o)!!
参考になりました★
とっても分かりやすかったです(*^ω^)x
:09/07/29 16:32
:W53T
:PNPLc.zA
#428 [あご]
初めまして!
最近絵を描き始めたのですが、かげの描き方や服のしわや手の描き方などなど難しいことばかりで悩んでいます。
本屋に行って参考書を買おうと思っても沢山あって悩んでしまいます。
そこでみなさんがオススメする参考書を教えてほしいです!
図々しいのですが漫画の描き方の本もあったら教えてください。
お願いします。
:09/07/29 23:32
:SH903i
:cF/wz0Pk
#429 [絵描きさん]
金髪の16歳の男の子の服に色を塗りたいのですが、
センスがないので色の組み合わせがわかりません;;
ボーダーの部分は出来れば深い緑が良いのですが、パーカーとズボンの色に悩みます
どんな色の組み合わせが良いかアドバイスほしいです(>_<)
こちらです
[jpg/26KB]
:09/07/30 21:21
:SH906iTV
:☆☆☆
#430 [はんだかで(∵)889]
質問とは違うかもしれませんが
現在ペンタブを購入しようと思っています。
しかし、色々あってどれを買えばいいのかわからないのですが
ペンタブを使っている方のおすすめはありますか?
使用ソフトはSAIです。
:09/08/01 15:06
:INFOBAR2
:WIkhFLNU
#431 [絵描きさん]
あげます
:09/08/03 19:20
:W53S
:☆☆☆
#432 [ゆく]
>>430CG方面に自信がないのでsage…私のは助言程度に他の方の意見を参考にして下さい
私はワコムのコミックパックを買いました。使いこなせてませんが(;∀;)
たいてい初心者が買うペンタブはワコムじゃないかな〜…(知らない)
直接画面にかくタイプとボードの筆跡がパソコン画面に反映されるタイプがあります。あとは筆圧感知機能など
自分の欲しい機能をセレクトしてけば大分しぼれるんじゃないですかね
ただ入力するボードのサイズは小さいのがいいと思います。でかいのはかなり幅とります
:09/08/03 21:03
:W41CA
:r7oj8.xE
#433 [はんだかで(∵)889]
>>432遅くなりましたがありがとうございます!
やっぱりワコムの物が主流なんですね
大きさも迷っていたので助かりました!
:09/08/05 14:49
:INFOBAR2
:YqLjhV5A
#434 [たまちゃん]
>>429何枚かコピーとって色鉛筆かなんかで試し塗りすることを推奨します。
:09/08/10 03:43
:SH703i
:☆☆☆
#435 [な]
初めて書き込ませてもらいます!
ペンタブをかったばかりでさっき頑張ってかいてみましたが
ケータイサイズにすると余白ができてしまいます
前のレスをみたのですがいまいち分からなくて…
初心者にもわかるように説明していただけないでしょうか(´;ω;`)?
:09/08/19 16:55
:P704i
:7nyHvUEA
#436 [絵描きさん]
大体携帯電話対応は横240ピクセル縦320ピクセルが主流です
大体画像解像度でやればぴったりだと・・・
どういう風に余白ができるのか実際の画像を見ないとなんともいえません^^;
:09/08/20 01:59
:PC
:M72UnfW2
#437 [絵描きさん]
>>424遅くなってすみません
大変参考になりました!
ぜひ今度購入してこれからは使ってみたいと思います(*´∀`*)
:09/08/20 15:36
:N01A
:CyVMsfVU
#438 [みほ]
人の顔を描くとき目の位置が左右ズレてしまいます
皆さんはどのように工夫しているかお聞きしたいです(>_<)
:09/08/21 22:06
:SH906iTV
:ydNQPPV2
#439 [ヒャ]
>>438目の位置は、片目描いたらその目の下と上にライン引いてサイズ合わせてあげるといいよ(^^)
こんなん [jpg/28KB]
:09/08/24 05:00
:SH703i
:☆☆☆
#440 [みほ]
>>439イラストまでつけてくださり、有難うございました!凄くわかりやすかったです!!
携帯に保存致しました!
次からそのように描いてみます(*^-^*)
それと、輪郭描く時に歪んだり長くなったり顎が中心からズレたりしてしまうのですが、こちらも何かコツとかあれば教えていただきたいです><
:09/08/24 23:15
:SH906iTV
:ddhYOh4w
#441 [漢客さん}o(^-^)o]
かの有名な卵型に十字を入れるやり方をおすすめします\(^o^)/
完全に左右対称な人間も居ませんし、だいたいは丸バッテンでいけますよ
:09/08/24 23:37
:P03A
:ppfSBO7A
#442 [みほ]
>>441アドバイス有難うございますっ!
卵型の方法挑戦したいのですが、適当に丸を描いて十字を引けば良いのでしょうか?
詳しいやり方がわからないもので、すみません(>_<)
:09/08/25 00:26
:SH906iTV
:I9nWkYwY
#443 [ヒャ]
>>442丸はわりかし適当でオケ!
ポイントは
女性は丸
男性は楕円
顔のバランスは
画像にて
こんな [jpg/26KB]
:09/08/25 01:23
:SH703i
:☆☆☆
#444 [ヒャ]
わかりずらかったらごめんね(>_<)
お役に立てれば幸いです

アップ(ちょw割箸笑) [jpg/25KB]
:09/08/25 01:27
:SH703i
:☆☆☆
#445 [みほ]
>>443-444有難うございます!
またこのような丁寧なイラストをつけてくださり嬉しいです(´;ω;`)
こちらも保存させていただきました!
絵を描く際に参考にいたします!
何から何まで本当に有難うございました(*´∀`*)
:09/08/25 17:00
:SH906iTV
:I9nWkYwY
#446 [みほ]
再び質問させていただきます(>_<)
髪の色を塗るとき横にツヤを入れたいのですが、画像のようにじんわりと滲んでいるようなツヤはどうやって描くのでしょうか?
画像 [jpg/7KB]
:09/09/03 22:16
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#447 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
>>446コピックの0を使うとできます(*´ω`*)
:09/09/03 22:22
:W51SA
:rkwppdcI
#448 [みほ]
>>447有難うございます!
最初に髪の色を塗ってから0を使うのでしょうか?
どのように0を塗るか教えていただきたいです(>_<)
:09/09/03 22:28
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#449 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
>>448そうです\(^o^)/たぶん←
0を塗るというより、
0で下に色を落とすって感じで><
ムラ酷いorz [jpg/29KB]
:09/09/03 22:41
:W51SA
:rkwppdcI
#450 [みほ]
>>449わざわざ見本まで作ってくださり有難うございますっ(´;ω;`)
参考になりました!!
ツヤ入れたい部分だけ色を塗らずに、そこに0を落とすように塗る、でよろしいでしょうか?
:09/09/03 22:47
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#451 [狂]
0を使ったらもと塗ってあった色が薄くなるんですよ(消える?)
っと横入りすいません
:09/09/03 22:52
:P905i
:zZcnYqnQ
#452 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
みほさん
最初は、みほさんが言ったように髪を普通に塗ります。0はぼかしに使ったり、下に色を落とす時に使います。
0を使ってみたら一番早いかと。
:09/09/03 22:55
:W51SA
:rkwppdcI
#453 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
狂さん
消えはしませんw
:09/09/03 22:55
:W51SA
:rkwppdcI
#454 [みほ]
狂さま
アドバイス有難うございます!!
塗ってみたら薄くなりました(*^^*)
0は下地用にしか使ってなかったので新しく発見出来て良かったです!
九重さま
詳しく有難うございます!!適当ですが、髪を塗った上に0を落としたら九重さまのように出来ました!
見た感じではこんな感じでよろしいでしょうか?
汚くてすみません;; [jpg/29KB]
:09/09/03 23:08
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#455 [絵描きさん]
0は使い勝手がよくて一本あっても損じゃないので購入して実際に試してみるのがいいかも∩^ω^∩
あと画用紙とか滲みやすい紙には不向きだと思います
…多分
コピックは練習あるのみだと思う私が通りました((´・∀・)
:09/09/03 23:09
:SH703i
:VW3s.Gt6
#456 [絵描きさん]
おっと既持でしたか(;゚ω゚)
失礼しました!
いい感じだと思います^ω^))
:09/09/03 23:12
:SH703i
:VW3s.Gt6
#457 [みほ]
>>455-456あ、有難うございます!!
用紙はコピー用紙なので安心しました(*´∀`*)
基本的な塗りしか出来ないので、色々とアドバイスくださって嬉しいです!
:09/09/03 23:14
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#458 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
みほさん
全然おKですよ(*´ω`*)
練習がんばってください!
:09/09/03 23:18
:W51SA
:rkwppdcI
#459 [みほ]
九重さま
有難うございます!!
OKいただけて良かったですo(*´ω`*)o
最後まで付き合ってくださり本当に助かりました
これからも頑張ります!!
有難うございました(^-^)!
:09/09/03 23:23
:SH906iTV
:IxXFHzn6
#460 [蒸しパン]
お絵かきした紙とかノートの古いの、どこにしまってますか?それとも捨ててますか?
もしくはどれくらい経ってから捨てますか?
すごぉく気になる!
:09/10/10 19:33
:D905i
:6mX3C9j.
#461 [九 重 ◆W51SA/Oyyo]
>>460ノートはそこらへんに転がしてるけど
ペン入れとか着色してない紙は捨ててます/(^o^)\
してるやつはファイルに挟んでそこらへんに転がし(ry
:09/10/10 19:47
:W51SA
:ODDg5o9o
#462 [蒸しパン]
>>九重さん
え、捨てるくらいなら欲しいです九重さんの絵^o^
しかしやはり散らばらしちゃいますよね!
やっぱ絵を描いたあとは捨てるもんなのかな?自分とりあえずしまっちゃうんですが
:09/10/10 22:33
:D905i
:6mX3C9j.
#463 [らり]
>>460ノート、スケッチブックは封印します\(^o^)/
そんで何年後かに発見して恥ずかしくなって捨てますwww
紙はとりあえずファイルに挟んでます\(^o^)/
気に入らないやつは即ゴミ行きになったりもwww
:09/10/10 22:38
:P01A
:kZgs0N1M
#464 [漢客さん]
時間かけて真面目に描いたやつはとっておいて、後に見た時に不自然な部分を探す
癖は時間では治らないから、今の絵と比べるといかに手癖で描いてるか分かる
そんでまた意識しながら練習の無限ループ
:09/10/10 22:41
:P03A
:19VEk0KA
#465 [ケイネス]
:09/10/10 23:05
:W53H
:☆☆☆
#466 [絵描きさん]
age(^ω^)
:09/10/11 23:04
:W53CA
:☆☆☆
#467 [蒸しパン]
今更ですがらりさん漢客さんありがとうございます!残しとくとやっぱり見返すときにタメになりますよね!^^
いたたまれない気持ちになるのも修行ですな←
色々知れて良かったです!答えてくださったかたありがとうございましたーっ!(`・ω・´)
:09/10/24 23:05
:D905i
:ea1k0OpQ
#468 [みほ]
いつもこのスレにはお世話になっております!
最近、背景用にコピック用のエアブラシを購入しようと思っているのですが、画像の物が通販で1000円でした
お得だと思うのですが、初心者の私でも大丈夫でしょうか?
ちなみにエア缶はついてないです
こちらです [jpg/17KB]
:09/11/08 22:13
:SH906iTV
:kqmAfVU.
#469 [みほ]
あげときます(´・ω・`)
:09/11/10 01:05
:SH906iTV
:DnuiPSII
#470 [ラン]
Gペンとインクって
1本・個
何円だか分かる人いませんか??
:09/11/10 23:20
:W54T
:b.o54INU
#471 [ラン]
分かる方お願いします(>_<)
:09/11/10 23:43
:W54T
:b.o54INU
#472 [心p]
ピンキリですか…
ペン軸が260円位
Gペン、丸ペン、カブラペン、スクールペンだったかな…?全部使えるペン軸も売ってますよ(^p^)
私の場合ペン先は
5本入りで368円の日光を使ってます。これもピンキリで本数やメーカーによって違います(>_<)ゼブラや日光がメジャーだと思います。
インクは黒だったら
ハヤシインクがオススメですよ〜耐水性で500円位だったかと。
参考になれば嬉しいです( ^o^)ノ
:09/11/11 00:31
:SO906i
:KEbQYl8c
#473 [心p]
>>472言い忘れました([`)
ペン軸も日光です!
:09/11/11 00:32
:SO906i
:KEbQYl8c
#474 [漢客さん]
耐水性インク探してたので勝手に参考にします
:09/11/11 00:35
:P03A
:JGccidb6
#475 [ラン]
>>472-473心p様
丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました(>_<)!
ものすごい助かりました〜!
早速参考にしてみます(*^_^*)
本当にありがとうございます
m(_ _)mホ
:09/11/11 00:50
:W54T
:XnIgBaKM
#476 [心p]
いえいえ〜(´▽`)
:09/11/11 00:56
:SO906i
:KEbQYl8c
#477 [あ]
年賀状にコピック使ったらにじみますか??
分かる方教えてください!
:09/12/18 13:15
:W54T
:w5S7aoaA
#478 [狂]
インクジェットは滲まなかったです…
:09/12/18 13:21
:P905i
:keIQCg2Y
#479 [001]
普通の年賀ハガキは紙に描いたときぐらいの滲みですよ。
ただ、裏にうつります。
インクジェットは滲みませんが、ぼかしたり色を混ぜたりはできないかと。
:09/12/18 13:28
:S001
:TvXhIOv6
#480 [U2]
インクジェットはインク吸い取られませんか?(´・ω・`)
去年はすぐペンがカスカスになって死亡しました
色鉛筆も描きにくいし、手書きには向かないです…
:09/12/18 17:19
:D905i
:.yFehKoI
#481 [絵描きさん]
コピックを使っている方に質問です!!
私は普段スケブにイラストを描いているのですが、ちょうどスケブがなくなったので他の紙を試してみようと思っています。
そこで皆さんのオススメの紙を教えて頂きたいです!
ちなみに私は重ね塗り(厚塗り)をするのでコピー用紙は合いませんでした(^^;
よろしくお願いします!!
:09/12/23 01:42
:SH906i
:☆☆☆
#482 [絵描きさん]
>>481さん
ケント紙などはどうでしょうか?(^ω^)
厚塗り?などもできるかと!
よかったら試してみて下さい(^p^)
:09/12/23 02:21
:W61SH
:☆☆☆
#483 [シュガー]
パソコンの絵を描くようのソフト(カラー、モノクロ兼用)を持っているのですが、
スキャナー類のものを持っていません。
それで、ダブレットと言うのでしょうか…
パソコンに繋いで絵を描くような機械なのですが、どのようなもの(サイズなど)が的確でしょうか。
説明ベタですいません…
:09/12/23 09:05
:P02A
:nRVUYa.Y
#484 [レスストッパー斉藤]
>483
イラストレーター、漫画家さんなどはキーボードサイズ近くあるタブレットを使っているみたいですが、サイズはそれほど大きいものは必要ないかと思います。
参考までに…私はWACOMを使っています。
私の場合セールで安くなっていたので8000円でゲットできました(笑)
小さいサイズのものだと一万弱か9000円ぐらいで買えると思います。
あと、買う際にはタブレットを取り扱ってない電気屋もあるので注意してくださいo(^o^)o
参考になれば嬉しいです
でわ!彡
:09/12/23 10:49
:P705i
:dujtQ.uQ
#485 [レスストッパー斉藤]
:09/12/23 10:49
:P705i
:dujtQ.uQ
#486 [絵描きさん]
>>482さん
481の者です。
ケント紙ですか(・∀・)!!
実はちょっと気になっていたんです(^^)重ね塗りにも適しているとの事なので、試してみたいと思います☆
ありがとうございました!
:09/12/23 20:16
:SH906i
:☆☆☆
#487 [みのむし]
いきなりごめんなさいっ
人が動いたりしてるのが書けないですっ
あと右目はかけても左目が上手くかけれないですが...
:09/12/31 12:48
:N706i
:v2IPlfEU
#488 [どりとん]
誰も見て無いかもですが質問させて下さい。
PC絵初心者なのですが、描いた絵を携帯からサイトにUPすると、画質がものすごく悪くなってしまいます。改善策はありませんでしょうか…。
ちなみにGIFで保存しています。
お願いします(';ω;`)
:10/02/12 12:24
:W53T
:PwQ5LupU
#489 [K内]
>>488 どりとんさん
どうも初めましてー!
確かGIF保存はカラーの数が他より少なかった気がします。
もしかしたら カラー数が表現できない=画質が悪い になっているのかもしれません…
PNGだとカラーを保存するとJPG(JPEG)よりファイルサイズが大きくなってしまうので、皆さんJPGで保存しているようです^^
そして、これは画質とは関係ないかもしれませんが、PC上で見る絵と携帯画面から見る絵では同じものでも色合いが違って見えてしまいます( ^o^)!
あと、サイズが携帯画面の横幅(240、新機種では480)に合っていないと、機種によっては線がガタガタに見えてしまう事もあるらしいです( ^ω^)!
JPGやサイズを直しても画質が荒れるようでしたら、使用しているソフトがわかりませんので何とも言えないのですが
多分、GIF保存等を選べるのなら、その時の表示でファイルサイズの調節(画質と表示されていたり、品質と表示されていたり様々)があるような気がします…勘ですが( ^o^)
少しでも解決するヒントになれれば嬉しいです( ^ω^)
:10/02/12 20:50
:PC
:8ZeFR.4Y
#490 [どりとん]
>>489ありがとうございます!
サイズを変更してみたら改善されました^^
すごく助かりました。質問して良かったです!
ありがとうございました!(2度目)
:10/02/12 22:57
:W53T
:PwQ5LupU
#491 [我輩は匿名である]
いきなりで申し訳ないんですが
水彩って色鉛筆みたいなのですか??
初心者で見たことがないので…
:10/03/04 21:43
:SH003
:4UDU/g7s
#492 [絵描きさん]
水彩色鉛筆でしたら見た目は色鉛筆と同じですよ^^
箱?に水彩とかウォーターなんちゃらとか書いてあると思います。
透明水彩なんかに使う絵の具は
よく見るアクリルチューブのものと見た目は同じです
私はホルベインの透明水彩しか見た事が無いので何とも言えませんが…
:10/03/04 22:04
:930P
:☆☆☆
#493 [我輩は匿名である]
>>492さん
丁寧に答えていただきありがとうございます><
分からなかったのですごく助かりました!
:10/03/04 22:16
:SH003
:4UDU/g7s
#494 [レスストッパー斉藤]
あげついでに質問です。
CGソフトを購入したいのですが、comicstudioやphotshopを使用している方が居りましたら是非ご回答お願いします。それら以外にもお勧めのソフトがありましたら是非とも聞きたいです。
しかしphotshopは高価過ぎて手が出ない…。故にphotshopは購入ルートとかも気になります(^・ω・)
デジカメとかに付いてくるのでしょうか?
では長々と失礼しました。
ご回答待ってます。
:10/03/07 14:36
:L01A
:MQD.IPq6
#495 [絵描きさん]
>>494私PhotoShop使ってます(´∇`)
でもElements(PhotoShopと比べて機能が少ない。1万円くらい)なので、絵を描くという点では、すごく便利という感じはしません;あくまで画像処理ソフト、という感じ。
ちなみに、私のオススメソフトはSaiですね。(5250円)
PhotoShopとの互換性もあるので、線と塗りはSai、グラデーションが使いたい時にPhotoShopに持っていく、という感じで使用してます。(Saiはグラデツールがないので。)
Saiは線が凄く綺麗なのでオススメです(^o^)
上手く伝えられなくてすみません(>_<)
:10/03/07 16:23
:SH004
:3RqEbibA
#496 [レスストッパー斉藤]
>>495回答ありがとうございます!
今はSAIで線画色塗り、加工や何やらでphotshopという人が多いですよね(^ω^)
まだSAIが開発中の時に試用したことがあったのですが、やはりSAIは使いやすかったですし、線も綺麗でした。お値段も手頃で機能も分かりやすいですし。それを考えるとやはりSAIが良いのか…(^・ω・)
Photshopも種類によって値段が違うので、目移りしてしまいます(笑)
ご回答本当にありがとうございます!とても参考になりました!
他にも回答待ってます
>>494
:10/03/07 16:39
:L01A
:MQD.IPq6
#497 [九 重]
>>494俺が使ってるのはphotshopエレメンツで、ワコムのバンブーファン(ペンタブ)買ったときにソフトがついてきたよ\(^o^)/
たまに使ってるだけなんだけどww
なんかこんな一部しか答えてない回答でごめんorz
:10/03/24 06:05
:W51SA
:M5SCvnfQ
#498 [レスストッパー斉藤]
>>497エレメンツユーザー!意外と多し
タブ買うと何かしら付属ソフトみたいなんがあるんだよね(゜∀゜)
やっぱりソフトのみで買うよりタブごと買い換えた方が良い気がしてきたな
九重ありがとうね!
:10/03/24 07:29
:L01A
:RUCog2lE
#499 [九 重]
あげとく
:10/04/21 18:10
:W51SA
:OznZdvbs
#500 [九 重]
ついでに500!
:10/04/21 18:10
:W51SA
:OznZdvbs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194