年金受け取れるのが5年伸びるらしいけど
最新 最初 🆕
#101 [名前のない生活]
4人に一人が高齢者(´゚д゚`)

⏰:14/09/16 11:19 📱:PC 🆔:☆☆☆


#102 [名前のない生活]
年金の繰り上げ受給の人が増えているけど、色々な条件があるから慎重に考えないとね(^.^)b

⏰:14/09/18 00:12 📱:N06B 🆔:☆☆☆


#103 [名前のない生活]
年金払わなかったらどうなるん?

⏰:14/09/18 07:56 📱:F04D 🆔:☆☆☆


#104 [名前のない生活]
あー!もう働きたくねぇー!

⏰:14/09/19 00:23 📱:SC-03E 🆔:☆☆☆


#105 [名前のない生活]
厚生労働省の審議会は1日、国民年金の保険料の納付期間を40年から45年に延ばす改革案を大筋で了承した。将来の受取額を増やすほか、年金の支え手を増やして制度を安定させる狙いだ。
年金制度の健康診断にあたる財政検証を受けた見直しの一環だ。
年末までに他のメニューも議論して、来年の通常国会で法改正を目指す。
今の国民年金は20歳から60歳まで保険料を納め、65歳から月約6万4000円を受け取る。
納付期間を65歳まで延ばせば、毎月8000円ほど多く受け取れる。
厚労省が6月にまとめた財政検証では、経済が低迷すれば将来の年金の受給額が現役世代の半分にも届かないことがわかった。
厚労省は年金の持続性を高めるために、保険料の納付延長や、毎年の受給額の抑制、パート社員の厚生年金加入の拡大といった改革メニューを示していた。
1日の年金部会では、働くシニアが増えていることも踏まえて、受給開始年齢を一律で引き上げるべきだとの意見も目立った。
ただ受給開始の引き上げは自民党では慎重な声が多いことから、厚労省は本格的な議論を先送りする方針だ。

⏰:14/10/06 06:44 📱:N06B 🆔:☆☆☆


#106 [名前のない生活]
銀行で働いるから、分かるけど今の年寄りはもらいすぎ

こんなやつらがたらふく年金貰って、2日に1日くらい1割負担で病院いってたら、そりゃあ財源足りないわ

消費税10%にしていいから、老人どもの年金支給額もっと減らして、医療費負担もせめて2割にしろ

⏰:14/10/06 21:08 📱:SO-04E 🆔:☆☆☆


#107 [名前のない生活]
消費税もあげて医療費の負担額も増やして、さらに年金も減らしてってどうやって生活していくの(笑)今は自分達が若いからなんとでも言えるけど、実際に年取ったとき同じこと言えるかな。

⏰:14/10/06 21:37 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#108 [名前のない生活]
将来が不安ですねぇ

⏰:14/10/08 15:41 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#109 [名前のない生活]
会社で勝手に厚生年金で引かれるけど、ほんと馬鹿馬鹿しい
貰えない確率のが高いんだから払わずに自分で貯蓄しますから、、てなる

⏰:14/10/08 19:33 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#110 [名前のない生活]
年金水準 4月から引き下げられる見通し

厚生労働省は、ことし4月からの年金支給額を30日に発表することにしており、年金の財政基盤を強化するため、年金支給額の伸びを物価や賃金などの上昇よりも低く抑える
「マクロ経済スライド」が初めて実施され、支給水準は実質的に引き下げられる見通しです。
年金の支給額は、賃金や物価に応じて毎年決められることになっていて、厚生労働省は30日、
去年1年間の全国の消費者物価指数がまとまるのを受けて、ことし4月からの年金支給額を発表することにしています。
今回、厚生労働省は年金の財政基盤を強化するため、年金支給額の伸びを物価や賃金などの上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」を初めて実施することにしています。
そして去年1月から11月までの全国の消費者物価指数などから、本来の支給額の伸びを2%前半と予測したうえで、「マクロ経済スライド」や平成12年から3年間、物価が下がったにもかかわらず、景気に配慮して給付額を下げない特例措置が取られたことも踏まえ、4月からの年金支給額の伸びを1%程度に抑えることにしており、支給水準は実質的に引き下げられる見通しです。
NHK NEWS WEB 1月30日 4時18分
www3.nhk.or.jp/..

⏰:15/01/30 15:55 📱:N06B 🆔:☆☆☆


#111 [名前のない生活]
みなさん関心がないのかな?

⏰:15/01/31 21:25 📱:N06B 🆔:☆☆☆


#112 [名前のない生活]
みんな国民年金払ってるの?

⏰:15/01/31 21:30 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#113 [名前のない生活]
払ってないどうせ貰えないから

⏰:15/02/01 12:33 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#114 [名前のない生活]
107は、何歳なんだろうか(笑)

もっと現状を知れよ

⏰:15/02/02 20:58 📱:SO-04E 🆔:☆☆☆


#115 [名前のない生活]
4月から暮らしに関する制度が変わる。年金支給額の伸びを物価や賃金の上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」が初めて実施される。
直近の物価・賃金上昇率が2.3%増だったのに対して、年金は0.9%増にとどまる。毎月の支給額は増えるものの、物価などの伸びに追い付かず実質的に年金の価値は目減りするため、高齢者は生活への影響をじわりと感じることになりそうだ。
食品の値上げも相次ぐ。
大手乳業各社は国内酪農家から買い取る生乳の価格上昇などを受け、牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトといった乳製品の出荷価格を引き上げる。牛乳であれば店頭価格は1リットル入りで5〜10円程度上乗せされる可能性がある。
この他、原材料価格の上昇と円安を背景にコーヒー、ウイスキー、食用油、ケチャップなどが値上げされる。
軽自動車税も増税。4月以降に購入した新車が対象で、自家用乗用車の場合、現在の年7200円から1.5倍の年1万800円に引き上げられる。
国民年金の毎月の支給額は満額で608円増の6万5008円、厚生年金は夫婦2人の標準世帯で2441円増の22万1507円。
マクロ経済スライドによって抑制される額は、国民年金で約600円、厚生年金で約2000円。国民年金の保険料は1万5590円と340円上がる。
介護保険分野では、特別養護老人ホームなどの利用料が下がるが、在宅介護サービスは引き上げとなる。
高齢化の進展により介護費用は増えるため、市区町村ごとに決める65歳以上の保険料は月額平均4972円から5550円程度に上昇する見込みだ。
headlines.yahoo.co.jp/..

⏰:15/03/28 23:02 📱:N06B 🆔:☆☆☆


#116 [名前のない生活]
その前に死ぬかもしれない

⏰:15/03/30 10:59 📱:PC 🆔:☆☆☆


#117 [名前のない生活]
かなや

⏰:16/09/27 21:23 📱:SC-04F 🆔:☆☆☆


#118 [名前のない生活]
それでも払わなきゃ!

⏰:17/03/13 21:35 📱:SH-04G 🆔:☆☆☆


#119 [名前のない生活]
払ったら負けです

さっさと免除申請しましょう

⏰:17/03/14 12:25 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194