必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 🆕
#891 [名前のない生活]
>>890
すみませんでした。残った時間を有意義に過ごせるように考えてみます。
>>892-894
アドバイスありがとうございました

⏰:11/10/11 12:15 📱:Android 🆔:DxX2zR7Y


#892 [名前のない生活]
>>885
シルク姉さんのやつで、口を「お」ってして大きくあけて、頬だけをピクピクって動かす。回数は忘れたけど私もほうれい線気になってたけどなくなったよ!

⏰:11/10/11 12:32 📱:N703imyu 🆔:jwKr451I


#893 [名前のない生活]
>>892さん
詳しくありがとうございます!今やってみました!結構きついんですね(・o・)継続してみます!

⏰:11/10/11 13:03 📱:P04C 🆔:☆☆☆


#894 [名前のない生活]
仕事の上司が、どうしても合いません。
上司は何も感じていないかもしれませんが、私にとって物凄く苦手なタイプの性格をしています(仕事が凄く適当、自分に甘く他人に厳しいなど)。
でも私は仕事自体は嫌いではなく、勤務時間なども特に申し分無い…というか、多分ほかの同じ職業の職場よりもいいと思います。それなら、上司と合わないだけを理由に転職するのは勿体無いですよね…?
ちなみに、上司は私に全て仕事を任す為あまり職場におらず、いつも顔を合わせるわけではありません。
ただ私が仕事中に上司の気分でいきなり顔を出したり電話をしてきて、私が忙しくしていても関係無く何か自分が注意できる所が無いか必死に粗探しされ、ミスが無いなら今するべきではないことなど(接客で忙しい中、使われていない倉庫を掃除しろという感じ)をとにかくなんでも無理やり指摘して、しっかりしろ、もっと頑張らないと駄目だと言われ本当に苦痛です…。
粗探しされても大丈夫なよう、仕事は細かくミスなくなんでもやりますし、当たり前かもしれませんが休まず働いています。
どうも、上司は私に仕事を任せて楽したいけど、あくまで自分が「上だ」と強調させたいみたいです。
私は(機嫌を取る為ですが;)上司をさげずんだりは決してしていませんし、たまに仕事の質問をしてみたりと(これも上司が喜ぶので^^;)…しているんですが…。
私に仕事を押し付けるのにほとんど評価せず、ミスを心待ちにされるのが辛くてストレスを感じています。
社会人なんて、みんなこんなものでしょうか…?
打開策あれば、お願いします…。

⏰:11/10/11 13:44 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#895 [名前のない生活]
>>894
あなたの話をほかの上司にしてみてはいかがですか?あなたの言い分を聞いて「業務に支障アリ」と判断されれば問題の上司に何らかの注意があるでしょう。
注意がなければ、それがあなたの会社の方針です。年功序列などで実力無く口を出すしか出来ない者の役職をあげ、挙げ句飼う会社もゴマンとありますから。
その場合はあなたがもう我慢出来ないなら転職すればいいでしょう。ただし転職も楽ではないと覚悟はしておくべき。
もし上司に話すほどでもないなら単なる愚痴に過ぎないので同期や友人とパーッと飲み会で憂さ晴らしするのが1番です。

⏰:11/10/11 13:55 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#896 [ゆ?たんぽ]
700円で買える眠剤ってなにかありますか?

⏰:11/10/11 13:55 📱:S001 🆔:S/4PVBJM


#897 [名前のない生活]
>>895
ありがとうございます!
実はその上司が会社の一番トップで、次が私なんです…。
私は今年入った新入社員ですが、専門知識があった為と、前のNo.2の人が退職、ほかの従業員は専門知識があまり無かった為に、9月からいきなりNo.2にされてしまいました(;∀;)
あ、会社といいましても数人の小さな小さな会社です。
でも、やはりほかにも嫌な上司がいる会社なんてたくさんありますよね。もっと卑屈なイジメがある場所だってありますもんね。
転職も正直、厳しいと分かっています。不景気もあり、求人自体が本当に少ないです…。それに採用されるかも全然分からないので…現実的に考えて危険すぎますよね^^;
ほかの従業員も怒るを通り越し呆れていますし、みんなで愚痴ってスッキリしちゃいます!
ありがとうございます(*^^*)

⏰:11/10/11 14:07 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#898 [名前のない生活]
>>896
質問スレへ

⏰:11/10/11 14:23 📱:F01A 🆔:hxS5G32s


#899 [名前のない生活]
最近良いことがなくて悪い事ばかりおこります
病みます…

⏰:11/10/11 14:41 📱:P04B 🆔:FVA8gLo2


#900 [名前のない生活]
私はアニメや漫画が好きなヲタクな女子高生で、友達にも言わず秘密にしていました。ツイッターも唯一同じ趣味の子(友人A)だけにアカウントを教えて、後はこっそりしていました。ですが、今日ヲタクではない友達(友人B)に見つかりました。アドレスから検索したようです。そのような機能があることを知りませんでした。このことはまた別の友人(友人C)から聞いたため、友人Bは私を見つけたことを私は知らないと思っています。でも、焦ってアカウントを削除してしまったので怪しんでいるかも…など思ってしまいます。ヲタクな発言もたくさんしてたし、正直友人Bの気に入らないなと思ったことを書いたりもしてました。これは私が悪かったことですが、今はどうしようという気持ちでいっぱいです。クラスは違いますが、選択授業が同じで、毎日程ではないですが、これからも顔を合わせることはあります。私はどうするのが一番ベストなんでしょうか…私が何も知らないフリをしてこれからもやっていくのが一番かなと思うのですが…。長文な上、意味不明な文章ですが、何か少しでもアドバイスや助言等頂けたら幸いです。

⏰:11/10/11 14:50 📱:F01C 🆔:MLGxeg0k


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194