必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 🆕
#897 [名前のない生活]
>>895
ありがとうございます!
実はその上司が会社の一番トップで、次が私なんです…。
私は今年入った新入社員ですが、専門知識があった為と、前のNo.2の人が退職、ほかの従業員は専門知識があまり無かった為に、9月からいきなりNo.2にされてしまいました(;∀;)
あ、会社といいましても数人の小さな小さな会社です。
でも、やはりほかにも嫌な上司がいる会社なんてたくさんありますよね。もっと卑屈なイジメがある場所だってありますもんね。
転職も正直、厳しいと分かっています。不景気もあり、求人自体が本当に少ないです…。それに採用されるかも全然分からないので…現実的に考えて危険すぎますよね^^;
ほかの従業員も怒るを通り越し呆れていますし、みんなで愚痴ってスッキリしちゃいます!
ありがとうございます(*^^*)

⏰:11/10/11 14:07 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#898 [名前のない生活]
>>896
質問スレへ

⏰:11/10/11 14:23 📱:F01A 🆔:hxS5G32s


#899 [名前のない生活]
最近良いことがなくて悪い事ばかりおこります
病みます…

⏰:11/10/11 14:41 📱:P04B 🆔:FVA8gLo2


#900 [名前のない生活]
私はアニメや漫画が好きなヲタクな女子高生で、友達にも言わず秘密にしていました。ツイッターも唯一同じ趣味の子(友人A)だけにアカウントを教えて、後はこっそりしていました。ですが、今日ヲタクではない友達(友人B)に見つかりました。アドレスから検索したようです。そのような機能があることを知りませんでした。このことはまた別の友人(友人C)から聞いたため、友人Bは私を見つけたことを私は知らないと思っています。でも、焦ってアカウントを削除してしまったので怪しんでいるかも…など思ってしまいます。ヲタクな発言もたくさんしてたし、正直友人Bの気に入らないなと思ったことを書いたりもしてました。これは私が悪かったことですが、今はどうしようという気持ちでいっぱいです。クラスは違いますが、選択授業が同じで、毎日程ではないですが、これからも顔を合わせることはあります。私はどうするのが一番ベストなんでしょうか…私が何も知らないフリをしてこれからもやっていくのが一番かなと思うのですが…。長文な上、意味不明な文章ですが、何か少しでもアドバイスや助言等頂けたら幸いです。

⏰:11/10/11 14:50 📱:F01C 🆔:MLGxeg0k


#901 [名前のない生活]
>>900
オタクをばれたくなかったんですよね? でも知られたからにはちゃんと言うべきですよ オタクの何がいけないのでしょうか; 普通にオタクって知られたくなかったとか言えば

⏰:11/10/11 15:15 📱:CA006 🆔:Tw6jxOPc


#902 [名前のない生活]
>>900
Bが知らないフリするなら、私なら自分も知らないフリをするなあw
もしBに何か言われたら、ちょこちょこと話すけど…全てさらけ出しはしないかな。
なるべく当たり障りのない返しをして回避って感じにする。

⏰:11/10/11 15:22 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#903 [名前のない生活]
>>901さん
お返事ありがとうございます。きちんと話すべきとは思ったものの、そういう類いのものがBは嫌いというか苦手な人だったので今まで黙ってたというのもあります。そして、私がオタクと知ってやはり距離を置きたいみたいなことをCに言ったみたいで…。でもきちんと話すべきですよね。ありがとうございました><

⏰:11/10/11 16:46 📱:F01C 🆔:MLGxeg0k


#904 [名前のない生活]
>>902さん
お返事ありがとうございます。なるほど…相手に合わせるのが確かに一番いいですよね。聞かれたら話す。ぐらいのスタンスでいこうと思います!的確なアドバイスありがとうございました><!

⏰:11/10/11 16:50 📱:F01C 🆔:MLGxeg0k


#905 [名前のない生活]
オタクってだけで友達の見方変えるような人ってどうでしょう…仲良くすることないんじゃん?って思います。

⏰:11/10/11 16:51 📱:N01B 🆔:kOL8TU5w


#906 [名前のない生活]
>>905さん
私宛ですよね…?ありがとうございます><確かにそうなんですけど、私にも否がないとは言い切れないので…。難しいです…

⏰:11/10/11 18:05 📱:F01C 🆔:MLGxeg0k


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194