必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 全 
#147 [名前のない生活]
私は高校2年の女です。
私はお母さんに対して異常だと思うんです。
友達との遊びよりお母さんとの遊びを優先してしまうし、お母さんから離れたくなくて学校に行くのもいやなときがあります。
ただ単にマザコンなだけでしょうか?それとも精神的におかしいのでしょうか?
これから自立していけるか不安です。
:11/10/18 20:48
:Android
:iGdOqyRY
#148 [名前のない生活]
>>147私もどちらかと言えば、あなたと考えが近くて友達より家族優先です。
学校には行った方がいいと思いますが、それ以外は母親を大切にしている様に思うので良い事なんじゃないでしょうか(^^)
:11/10/18 20:51
:K002
:5qSAHIWI
#149 [名前のない生活]
>>147おかしい。高2でそれはない。
とか言う私も高校生の時は毎日お母さんのお弁当作ってたし、起こしてあげてた。
好きなことは良いことだと思うけど、好きなら自立しなきゃいけないと思うよ。
:11/10/18 20:54
:F01C
:af3djJIY
#150 [名前のない生活]
>>148ありがとうございます。
家族じゃくてお母さんだけなんです。
父はお母さんを悪く言うので好きではないです。
少しでもプラスに考えてみようと思います。
お時間ありがとうございました。
:11/10/18 21:02
:Android
:iGdOqyRY
#151 [名前のない生活]
>>147お母さん好きなのはいい事だし、大事にしてるのはいい事と思います\(^o^)/
でも、いつかは親離れしなきゃいけないし自力もしなければいけません。突き放す、出掛けない関わらないというような離れ方ではなくて、自分もきちんと学校に行き自分の時間を大切にして、お母さんも大切するようにしたらいいと思います!
でもお母さん大好きっていうのは本当に羨ましいしいい事なのでいい距離感保ってこれからも大事にしてあげてください!
:11/10/18 21:04
:SH01C
:619Bh5To
#152 [名前のない生活]
>>149ありがとうございます。
自立しなくちゃいけませんよね。
修学旅行近いので、まずは修学旅行から頑張ってみます。
お時間ありがとうございました。
:11/10/18 21:05
:Android
:iGdOqyRY
#153 [名前のない生活]
>>151ありがとうございます。
自分の時間…没頭できるような趣味を見つけることでも良いですかね?
そういっていただけると嬉しいです。
お時間ありがとうございました。
:11/10/18 21:09
:Android
:iGdOqyRY
#154 [名前のない生活]
最近、ご飯を食べてお腹が苦しくなっても更に食べないと気が済みません
無意識にどんどん詰め込んでる感じです;
一応限界はあるので過食症ほどの量ではないですが、明らかに食べすぎてます
何とか抑えたいのですがいい方法はないでしょうか?
こうなるのはやはりストレスが原因なんですかね…
:11/10/18 21:29
:SH005
:dCSekWMo
#155 [名前のない生活]
高3の女子です(´・ω・`)
私は家で嫌なことや思い通りにならなかったりすると、かっとなって暴れてしまいます。
暴力はしませんが物に当たることが多いです。
暴れた後はすっきりしてイライラもなくなります。
この性格を治したいです。イライラしたときどうして抑えるべきですか(´・ω・`)?
:11/10/18 21:37
:P02B
:QghnueVY
#156 [名前のない生活]
>>155 私も高校生のとき、イライラするのが多くて人や物にあたってました(´-ω-`)
私の場合はカラオケで開店からスッキリするまで歌い続けるのと、ノート等の紙にイライラの原因や自分の思いを書きまくったりしましたね(^ω^)
あとはクラシックなど気分を落ち着かせれるような曲も聞いてました
参考程度にどうぞ
:11/10/18 22:52
:P01B
:iLh3NCIE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194